10/08/27 03:40:47 TLMAmy5C
>>101
それだけ外食しない地域って事だから恥ずかしくだろ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 04:10:29 oDDb9E7b
訂正 ↑の表の年間販売額二つとも平成16年度のを貼り付けてた。
正しくは 平成19年 77,781,208
前橋の商業統計
平成19年度の表のみ記載されている。
第7表 全商店 市郡・産業細分類別表 (商店数、従業者数、年間商品販売額、その他の収入額、商品手持額、売場面積)
事業所数
商店数 年間商品販売額 "売場面積(㎡)"
前橋市計 4,185 238,246,161 446,699
小売業 3,188
各種商品小売業 8
百貨店、総合スーパー 4
その他の各種商品小売業(従業者が常時50人未満のもの) 4
織物・衣服・身の回り品小売業 382
呉服・服地・寝具小売業 65
男子服小売業 59
婦人・子供服小売業 154
靴・履物小売業 33
その他の織物・衣服・身の回り品小売業 71
飲食料品小売業 1,159
各種食料品小売業 69
酒小売業 119
食肉小売業 27
鮮魚小売業 37
野菜・果実小売業 72
菓子・パン小売業 215
米穀類小売業 45
その他の飲食料品小売業 575
自動車・自転車小売業 269
自動車小売業 218
自転車小売業 51
家具・じゅう器、家庭用機械器具小売業 273
家具・建具・畳小売業 76
機械器具小売業 144
その他のじゅう器小売業 53
その他の小売業 1,097
医薬品・化粧品小売業 207
農耕用品小売業 44
燃料小売業 156
書籍・文房具小売業 98
スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業 86
写真機・写真材料小売業 14
時計・眼鏡・光学機械小売業 64
他に分類されない小売業 428
URLリンク(toukei.pref.gunma.jp)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 04:22:24 mw+AtjMf
高崎って関東ならその辺のチェーンのスーパーで普通に売ってる
鰹の皮付きの刺身(厳密には皮じゃないが)とか売ってないよな
群馬に住んでる人は知らなくて気付けないだろうけど
食文化は、かなり低いと思うよ関東なら普通に売ってる食材が全然置いてないし
ただ良い肉は置いてないけどホルモンとかの種類はかなり置いてあるね
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 04:28:52 Cx5KF8zP
群馬はホカ弁がご馳走
豆知識なw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 07:38:38 oDDb9E7b
と飲食店の数すら少ないつくばがやせ我慢してますww
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 09:01:02 dkstSSmG
群馬は一人当たりの所得が低いから安っぽい店舗がいっぱいあるんだね
その代わりスタバみたいなチョイ高めの店舗はウケないらしい。
URLリンク(www.starbucks.co.jp)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 09:32:52 /L58AcGb
しかしあの人口であれだけホカ弁ホモ弁の数あってよく潰れないよな
今、弁当屋で弁当を買うより西友みたいなスーパーで弁当を買うのが普通だと思うけどな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 09:48:33 /gjOfKGN
高崎しか知らないけど、
確かに、ろくな飲食店が無いかもな
トンコツラーメンとか、いまだにチェーン店の一風堂を有り難かって行列が出来るレベルだし。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 19:50:40 D2WNEE2t
>>110
スタバとか安い店じゃんw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 06:16:44 U8O1tIc5
とつぎ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 23:17:53 FVFLpq1x
あの茨城県民広場が新しくなりました
URLリンク(loveibaraki.com)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 10:18:01 j4GE+20h
群馬で20万人以上の都市と言えば・・・
①前橋市 ②高崎市 ③伊勢崎市 ④太田市
群馬から進出した店といえば・・・
①ベイシア ②カインズホーム ③セーブオン ④ヤマダ電機
⑤ファミリーブック(フジタコーポレーション)
全国的に知れた群馬の観光スポットと言えば・・・
①草津温泉 ②水上温泉 ③伊香保温泉 ④北軽井沢(鬼押し出し)
⑤谷川岳 ⑥嬬恋高原 ⑦尾瀬ヶ原 ⑧赤城山 ⑨高崎観音
⑩志賀草津道路 ⑪ロマンチック街道
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 10:54:29 k+8q/41P
前橋は15万都市ぐらいにしかみえない
伊勢崎や太田は7~8万都市にしかみえない。
それはなぜか?
工業型なので中心を必要としない構造になっている為。
一つの都市であり市街は繋がっている
しかし、クラスター型の発展なので、実質的な中身は
複数の小都市の集合体にすぎない。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 21:52:23 Y808zwnC
東京>>>神奈川>>埼玉>千葉>>>茨城>栃木>群馬 だな
茨城 +人口が多い、東京に新幹線無しで通える
ー観光地がイマイチ。千葉と並んでヤンキー王国
栃木 +世界遺産強し。鬼怒川温泉もある。宇都宮は都会。栃木市は小粋
ー小山からじゃないと東京には通えない
群馬 +温泉はすごい。首相輩出しまくり。標準語。
ー世界遺産が無い。高崎からでも東京通えるか微妙。
どう?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 22:01:01 vARJwgp4
>>18
北関東の序列は間違ってないが上位は
東京>>>神奈川>>千葉>埼玉
だろな。
人口なら>>18が正解だが格上なのは千葉だと思う。千葉の方が埼玉より都会だからね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 23:46:39 aL1Wl9Jh
高崎の飲食店と言えば、パスタ屋ばかりという印象。
お手頃価格のセットメニューを扱っているカジュアルな店が多いね。
ラーメン屋はありそうでコレといった店が無いような...
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 00:35:29 fjO2arJW
茨城は取手あたりまで東京の影響を感じとれるが、そこから北側は筑波山が
立ちはだかっている影響かもしれないが、相当田舎チックと言える。
その点群馬の南部(特に伊勢崎や太田)は、>>117が言っているように、
中心街は発展していないが市街が分散されているため、どこに行っても
あまり田舎(田畑や森林が多い風景)と感じるところが少ない。
栃木の場合、宇都宮に人口が集中しているため、他の都市の人口は少な目。
そのためか、全体的に田畑・森林が多く見られる。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 00:58:42 luRwv/GD
>あまり田舎(田畑や森林が多い風景)と感じるところが少ない。
基本的に多くの人は都市部に住んでるわけで
市街が途切れてるかどうかより
生活の場である市街が高度化されてるかどうかのほうが重要。
個人的には田畑と森林だけよりも
そこに低レベル市街が混じり合うことで
体感田舎度がより増すような気がする。
あとボロ駅舎とかボロ電車とか
無いよりあった方が田舎度増長するでしょ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 06:35:34 bWJ11BQm
>>茨城は取手あたりまで東京の影響を感じとれるが、そこから北側は筑波山が
立ちはだかっている影響かもしれないが、相当田舎チックと言える。
常磐線
駅乗降人員/日
取手30,662人藤代7,620人佐貫15,017人
牛久15,333人ひたち野うしく5,797人
荒川沖9,016人土浦17,053人神立5,313人
高浜1,361人石岡5,882人
伊勢崎線
駅乗降人員/日
韮川駅2,044人太田9,901人細谷,299人木崎2,462人
世良田450人境町1,699人剛志974人
新伊勢崎1,392人伊勢崎5,444人
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 06:38:20 pD/blyxb
>>119
埼玉>>>>千葉だろ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 08:14:49 xRkJrO9P
一般に関東格付けは
東京>>>>神奈川>>>千葉>>埼玉>栃木≧茨城>群馬
だな。