日本の漢字はat GENGO
日本の漢字は - 暇つぶし2ch2:1
10/10/05 18:45:17 0
タイトル间违へました。
本来のタイトルは「日本の漢字は簡体字に統一すべきである」です。

3:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/05 18:58:00 0
なんか、論理が通ってるのかよく理解できない。
というか、他国の事情が自国の文化に影響することは
多々あることではあるけれども、強制的に影響させて
いいことではないと考えるのだが、間違ってますか?

4:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/05 19:48:15 O

売国的工作員スレに興味ないので

----------------糸冬 了----------------


5:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/05 22:28:47 0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 釣れるかね?
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↓>>1   ,/   ヽ
   ∧_∧         ∧∧   ,/         ヽ
  ( ´∀`)        <`A´;,>/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ ~|  |                ヽ
  (__)_) |―|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~

6:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/05 22:34:19 0
>「外科」、・・・は
>それぞれグワイクワ(gwaikwa)

お言葉で御座り舛がgwaikwaではなくngwaikwaングワイクワが正しき発音。
日本漢字音にて者ガ行音始まりで尚且つ北京語、朝鮮語で頭子音無き字音は
「疑母」に属す字に御座候。
あまつさへシナ語のaiは変音してエに近い音に成るので有り舛る。
「爱德华」は米利堅國のアイダホでは無うしてEdwardの音訳で御座り舛。

7:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/05 23:24:27 0
>>6
爱德华は上海語表記

8:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/05 23:44:38 0
簡体字は格好悪いからいやです

9:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/06 00:27:17 0
「欠けるから」正字體なら「缺けるから」ですな。
従ふ 從ふ
音読み 音讀み

表記が杜撰だと。

10:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/06 05:40:17 0
「欠ける」は代替漢字。
「藝蓺ンゲイ」の替わりに縁も由香里もない「芸ウン」をゲイと読ませるのと同じ。
邪馬台国の「台」も「臺」の代替漢字。
元々邪馬「台」国なら邪馬「壹」国などと誤刻するわけがない。

11:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/06 07:07:04 0
「会、曽」を高速道路脇の看板に正字躰の「會、曾」で書くと
咄嗟に見分けがつかないという缺点が存在する。

12:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/06 08:06:09 0
>>10
>「欠ける」は代替漢字。

其の通り、正字ではない。

13:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/06 10:45:08 0
>漢音、呉音、唐音と何種類もあるのは明らかに合理性に欠ける

韓国人の発想だwww

14:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/12 01:40:44 0
>>13
朝鮮語だって「金」(geum, gim) みたいな例があるじゃないか

15:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/16 19:12:37 0
日本が共産中国に征服されたら簡体字を強制されるかもね
その前に日本語自体禁止になるかもしれんけど

16:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/17 02:19:11 0
大陸も繁体字に戻そうという動きが一部で始まってるとか…。

17:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/17 10:09:22 0
印刷文字については、簡体字も日本漢字も廃止して、
すべて繁体字で統一してよ。

書くときについては、慣習的な書き方をまとめてくれ。


18:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/17 20:26:17 0
日本でも簡体字を使っていた時代があった。
現代では独自の 略字体 が使われている地方がある。


19:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/18 00:34:47 0
簡体字って日本独自?それとも中国の?

中国の入れるって事なら大バカだけど

20:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/18 09:01:57 0
簡体字というのは正確じゃなかった。
正確には俗字。
だけど形は同じ。

21:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/20 08:44:48 0
簡体字っていうのは「宋元以来俗字譜」という本があるくらい
日本でいえば牛若丸が青洟を垂らして平清盛が活躍してた平安時代末期からの
900年の歴史と伝統のある字だ。

22:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/20 09:22:53 0
石碑にも残る簡体字

これより「ナホ」(東)一丁半
URLリンク(www.city.kyoto.jp)

23:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/20 22:32:59 0
シナの略字なんぞもはや漢字とは言えない代物だ。

24:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/20 22:34:20 0
特に「シ又」字とは酷い略字を作ったものだな。

25:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/20 22:51:46 0
簡体字はどう酷いと言いたいのかね?
単にキミらの好みの問題ではないのか?

日本で使われてる略字も大概のもんだが。

26:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/21 22:09:52 0
数年前に今年の漢字に「愛」が選ばれたとき
清水寺の坊さんが墨書した「愛」は常用漢字体の「愛」ではなく
中国簡体字の「爱」だった。
URLリンク(www.kanken.or.jp)


27:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/22 00:31:40 0
いや、この坊さんは真ん中を「心」と書いてるな。
かなり崩してるけど、「一」ほど崩し切ってない。

28:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/22 01:06:34 0
箇->ケ
間->
第->(パソコンでは表示できない)

今でもよく使う俗字がいくつか残ってる
門構えのは中国簡体字に似ている

国がしっかりと俗字についての指針を出したらどうだろうか?
そして日本の常用漢字も、「じつは俗字でした」ということにしておく。

29:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/22 05:07:00 0
だから中国の簡体字は行書、草書と俗字、古字と新形声文字の
集合体なんだよ。
辛亥革命で打倒した清朝の正字(康熙字典体)に対するアンチ・テーゼの
他に画数を減らして漢字を覚えやすくした。

日本の常用漢字は「藝ゲイ」を「芸ウン」と書くようなウソ字も含まれている。
中国では「艺ゲイ」と「芸ウン」は別の字種、字体として区別している。

30:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/22 21:49:12 0
「浜ボウ(バウ)」と「濱ヒン」も元々別の字な。
中国語では上海方言に「浜」という字が残ってる。
洋涇浜yang-jing-bang
文革時代の革命的現代京劇に「沙家浜」というのがある。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
一方濱崎歩は中国で「滨崎歩」で決して「浜崎歩」とは書かない。

31:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/22 22:45:16 0
一方、並・竝と併は統一
日本では一般には二字は区別して並列・併合の様に用ふ

32:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/23 06:09:13 0
簡体字では髪と發を統合したので
10年ぐらい前香港や台湾の康熙字典体圏のビジネスマン向けに
「理發店」などという看板を書いた簡体字しか知らない中国人が痛。

33:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/23 19:34:58 0
髪と發はひどいよな。
「ドラゴン危機一発」は故水野晴郎が考え出した邦題だったが、意味がなくなる。

34:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/23 23:59:00 0
簡体字で書くと頭が悪そうに見える

35:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/24 09:15:29 0
「咲」という字は「朕」に似てるから中国語の発音も「朕」に似てるだろうと思ったら
「咲」=「笑」でxiaoだったという驚きの事実。
中国じゃ「咲」は「笑」の古字で今は使われてない。
そういや「花が笑う」とか「花が微笑む」なんていう日本語表現もあった罠。

36:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/24 19:51:47 0
普通に國語での正字正假名遣で良からうに。

37:1
10/10/25 14:30:33 0
昼休み废止、见送りへ=30分短缩を检讨―东证
时事通信 10月25日(月)13时1分配信

 东京证券取引所は25日までに、卖买活性化の一环として检讨してゐた昼休みの
废止を见送る方针を固めた。投资家からの慎重意见が相次いだため。代りに
现在、午前11时~午后0时半の1时间30分设けてゐる昼休みを30分短缩する案を检讨する。
11月の市场运营委员会に咨问、同月中に结论を公表する。
 东证は7月に昼休み废止・短缩など四つの论点整理案を示し、意见を公募した。
たゞ投资家からは个人、法人ともに「卖买の活性化にはつながらない」として
昼休み废止に反对する声が7割を超え、废止に伴つて人员の强化などを强ひられる
证券会社からも反对が强かつた。
 一方、昼休みの短缩は、午前11时までとなつてゐる前场の取引を11时30分まで
延长する案などが有力視されてゐる。

38:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/10/25 22:07:09 0
シナ モジ は シナ の もの だ から シナ に かえそう。

39:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/26 00:23:48 0
英国は第二次世界大战后、国力は次第に衰へ、殆どの殖民地を失つた。
大英帝国の荣华は今や见る影もない。然るに、彼が今もなお国际社会に於いて、
一定の发言力を有してゐるのは、他でもなく、英国が新兴の超大国たる
米国と良き同伴者であり续けたからである。
21世紀は米国と支那の二大国が超大国として国际的に大きな力を持たうといふことは
谁の目にも明らかである。そのやうな中で、日本が周辺の胁威を減らしつゝ、
国际的に大きな发言力を保つためには、古くからの邻人たる支那と结束する
ことである。长く日支两国は同文同种の国とせられてきたが、战后日支两国は
独自に新しい字体を定め、お互ひの意思疎通は著しく困难になつた。
今、日本が简体字を採用して、日支两国が连带することは、我らのみならず、
ひいては人类全体にとつても利益となるのである。

40:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/26 00:52:50 0
>>37を繁体字(旧字体)にしてみる。

晝休み廢止、見送りへ=30分短縮を檢討―東證
時事通信 10月25日(月)13時1分配信

 東京證券取引所は25日までに、賣買活性化の一環として檢討してゐた晝休みの
廢止を見送る方針を固めた。投資家からの慎重意見が相次いだため。代りに
現在、午前11時~午後0時半の1時間30分設けてゐる晝休みを30分短縮する案を檢討する。
11月の市場運營委員會に諮問、同月中に結論を公表する。
 東證は7月に晝休み廢止・短縮など四つの論點整理案を示し、意見を公募した。
たゞ投資家からは個人、法人ともに「賣買の活性化にはつながらない」として
晝休み廢止に反對する聲が7割を超え、廢止に伴つて人員の強化などを強ひられる
證券會社からも反對が強かつた。
 一方、晝休みの短縮は、午前11時までとなつてゐる前場の取引を11時30分まで
延長する案などが有力視されてゐる。

41:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/26 02:24:41 0
>>36
あくまで旧字旧かなを正字正假名と言いたいわけね。

42:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/26 11:16:51 0
正假名で書くといふ以上音便も使ふのをばやめよ。

×相次いだ
○相次ぎた

43:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/27 12:20:53 0
いつそのこと、支那语を日本の公用语にすれば良からう。

44:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/28 07:03:31 0
いつそのこと米ドルを日本の通貨にすれば
円高なんてヘッチャラ。

45:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/29 04:02:16 0
「见」とか「场」は書道で習う行書体じゃね。
「強」は「强」に対する筆記体じゃなかろうか。
「口」を「ム」の形に書く漢字はしばしば見かける。
たとえば「國」の中の「口」も「ム」と書いた明治時代初期の
木版刷り書籍もある。

46:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/29 22:06:39 0
大日本帝国が今后も生き抜くためには中国样の属国として中国共产党の御达しに
从顺たるべし。日中友好万岁!

47:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/29 23:05:45 0
>>44
日本の通货は人民币だ、马鹿。

48:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/30 07:23:19 0
>>47
真的。その割には中国人民银行の分行を找不到だし
人民币も没看过だが。

49:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 21:18:21 0
>>1 またブァカが湧いてきたな。
発音を覚えるのも大変になるしカタカナ、平仮名での速読に支障をきたすだろ。

日本人は同音異義語を聞くと同時に文脈から多くの漢字イメージを使って瞬時に
意味を把握する天才民族。今のままで全く不自由しないよ。


50:名無し象は鼻がウナギだ!
10/10/31 21:56:34 0
>>49
 自民族を天才民族などと呼ぶのは民族主义者以外の何でもない。
そのやうな考へがアジアに对する优越感を生み、延いては日本人を
军国主义によるアジア制霸への道へ走らせ、最终的には日本を破灭に
追ひやつたのだ。20世紀は欧米の时代であつた。しかし、もはや欧米の力は衰へ、
支那を中心としたアジアの时代が访れようとしてゐる。
そのやうなときに偏狭なナショナリズムに陷り、アジアと共に步む决意が持てないならば、
日本に未来はない。支那との友好こそが日本の国益なのだ。日本が
简体字を採用すれば、同文同种の国として大和民族と支那民族とは更に
理解しあへるであらう。

51:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/11/01 00:38:53 0
なんだ かんだ と いいながら ようするに チュウカ テイコク シュギ への ゲイゴウ では ない かw
チュウゴクジン イガイ の アジアジン に とって チュウゴク モジ など もはや シンリャク の ショウチョウ に すぎない。

52:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/01 20:58:09 0
何故その点に敏感になるのか、興味深いものがある

53:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/02 00:24:25 0
何か子供の頃の嫌な思い出でもあるんじゃないかな

54:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/02 15:09:21 0
50年ぐらい前までは、ずっと中国と全く同じ漢字を使っていて、
中華帝国主義への迎合 だなんて言わなかったのにね。

欧米人がABC使うのは、ローマ帝国主義への迎合だろうか?

55:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/02 17:15:58 0
漢語を使うのは中華帝国主義への迎合だな。

56:名無しさん@英語勉強中
10/11/02 17:31:52 0
漢字、平仮名、カタカナが自在に使える日本語は中国語を完全に凌駕している。
それに哲学、帰納法、経済学といった欧米文化を吸収した漢字は70%以上が日本からの逆輸入。

中国人こそ日本語を学ぶべきじゃないの?

57:名无し象は鼻がウナギだ!
10/11/02 18:50:04 0
>>56
 欧米の新しい概念を表はす单语は确かに日本人が泽山作つたが、それは饱くまで汉语であつて
大和言葉ではない。このことは、大和言葉にはもはや新しい概念を表はす单语を生み出すだけの
造语力はないが、汉语にはそれがあるといふことを示してゐる。汉语はもともと中国のものであつて
日本のものではないのだから、日本人が威张るべき理由は何もない。

58:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/02 19:28:38 0
>>56
>欧米文化を吸収した漢字
漢字語の間違いだろが

オマイ如きが心配しなくても今中国人は一生懸命日本語を学んでる。
中国人のブログには日本の流行歌の歌詞を
日本語で書いて、ローマ字で発音書いて中国語訳も載せてるのが
イパーイアルヨ 例えば↓
URLリンク(baike.baidu.com)

59:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/04 02:30:48 0
hebon siki de kaite iru.

60:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/06 21:20:01 0
簡体字は残体字だ!!!!!!

61:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/07 17:58:36 0
>残体字

何だ、それ

62:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/08 03:31:23 0
腰文字ってどう思う? 読める?

63:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/08 18:42:51 0
なんで、文盲用の文字なんてとりいれる必要があんだよ。
教育水準が大陸より高かった台湾・香港は正字体なんだよ

64:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/09 04:45:05 0
文盲用の文字とは仮名のことだろ。

昔自分の名前さえ書けなかった文盲は
借金の証文に署名する代わりに筆の軸をはんこ替わりに押して
真ん中に仮名を1文字書いたそうだ。

書類にハンコを押すのは文盲時代の残滓だw

65:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/11/09 10:35:16 0
ダレ でも カンタン に カナ が つかえる の は、
カナ が モジ と して すぐれて いる ショウコ に ほかならない。

66:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/09 17:44:33 0
誰でも簡単に仮名が支えるのは、
仮名の数が少なくすぐに覚えられるからに他ならないw

67:名無しさん@英語勉強中
10/11/09 20:55:43 0
チョンが建てた糞スレか?
平仮名、カタカナが無い欠陥言語でのたうち回ってる低能言語の中国語に合わせる必要はゼロ。
チョンこそ中国語を廃止して日本語に統一すればいいのよ。

中国で使われている哲学、演繹法、経済、etc...といった日常の漢字の殆どは
明治以降に日本が欧米の概念を漢字にしたもの。
その数は現中国語の70%以上とか。

日本国様が考案した漢字を逆輸入して使ってる恥知らずの愚民国家(笑)

68:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/14 21:21:25 0
>>67
お前自身はなにもやってないのによくそんなに威張れるな
こういうやつがムダに争いごとを増やして日本の印象を落としていることに早く気付けよ

69:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/14 23:38:07 0
>>68
同意

70:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/15 11:51:54 0
>>1
最近、ちょっと同意かも。
だって、「カイ」という発音の漢字が異様に多かった りするから。
旧かなにした方が逆に合理的だと思った。
例えば、今の仮名遣いのせいで気がつかないけど、「回」と「海」と「開」って
本当は微妙に発音が違うんだよね。でも、仮名遣いのせいでその微妙な違いが
さらに今後失われる事が予想されるんで、日本語にとっても損失かと。

71:名無しさん@英語勉強中
10/11/15 22:40:28 0
なんだ、ここは。
チャンコロが必死に自作自演してる臭いがプンプンするなw

72:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/16 11:51:51 0
活版印刷は中国人が発明した。
グーテンベルクの400年前に。
けど、漢字の数が多すぎて活字の鋳型が作れずに普及しなかった。
反面、ドイツで再発明されると、アルファベットと相性が良く、ヨーロッパの学問が飛躍的に発展した。
漢字は効率が悪い。23文字で全てを洗わせるアルファベットが合理的で優れていると思う。
漢字廃止賛成です。

73:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/11/16 12:27:35 0
チュウゴク モジ を つかって かいて も セットクリョク ない。
コウリツ が いい か どう か は ラテン モジ で その ブンショウ を かいて こそ セットクリョク を もつ。

74:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/16 19:26:55 0
新字体はちゃんと徹底してほしい。
籠の下の字は竜にすべきだし。などなど。
漢字は徹底して簡単化した方が良い。

古字がどれだけ複雑か知ってますか?
鬼、って思いますよ。こんなの忙しい現代人が覚えてられない。

URLリンク(www.geocities.jp)

75:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/18 12:57:05 0
ワープロがあるから複雑でもいいんじゃないか?
普段手書きするときは略字を使うなどすればいい。

76:名无し象は鼻がウナギだ!
10/11/19 00:17:25 0
电子辞书やスマートフォンの手书き入力では简体字の方が压倒的に有利である。

77:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/19 09:46:57 0
すいません読めません。

78:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/19 16:58:30 0

発音について字音仮名遣でという意見があり、
自分も半分それに賛成であるが、単に漢音仮名遣いのままの発音では不満だ
現代日本語で発音可能であればできるかぎり忠実に中古音に近づけるべきである

たとえば「七(シチ)」は輸入時の中古音がtshitで「ツィティ」に近い
ここでツァ、ツィなどは日本語にないと思われているが、
現代の日本人は「ツ」の発音ができるので問題ない

一方で、「海(カイ)」はhai(ハイ)にするべきかというとそうは思わない
中古音はH音に有声無声の区別があって、音写当時は呉音で海(無声)/害(有声)という区別がしっかりされていた
そのため海を「ハイ」にしたとして、それでは害はどうするのかという問題になる
このような感じで、同音異義語を解決しつつ漢字音にバリエーションが増えたらいいと思う

79:名無し象は鼻がウナギだ!
10/11/20 23:04:50 0
>>74
4年くらい前まで、いわゆる朝日文字と呼ばれるものがあってだね……。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
結局、使ってた本人たちが引っ込めてしまったんだけど。

ただ、個人的にはこうした基準となる字体の簡略化には大いに賛成。
ワープロ機能の充実で難しい漢字が簡単に出力できるようになった所で、
画素数などの都合で画数が省略されては本末転倒。教育上も良くない。

80:r
10/12/06 09:15:20 0
Sinamozi wo tukau no yamete, Latin no roma zi'kaki wo tukawoo yo.
Kana kanzi henkan kairo wa hu-yoo ni nari, romazi koso pasocon muki no mozi wa nai yo.

81:rm
10/12/06 09:19:46 0
Gimu kyooiku no zikan to keihi ga sokunaku dekiru yo.
Minsyu seiken wa sinazi wo siwakesuru dokoro ka, 129 zi huyasita. Orokana seisaku da yo, akirete mono mo ie-nai yo.@@

82:rm
10/12/06 09:26:07 0
Sina suuhai sya ga ooi no kana!
Kanamozi ronzya wa minzoku-syugi no gonge mitai de, tuite yuke-nai.
Internationale no Latin mozi ga Nihongo niwa sai-teki.@@
Kono sure wo tateta hito wa naisei kansyoo mo hanahadasii zo,bokoku he kaere.@

83:rm
10/12/07 01:18:02 0
NHK TV de [Islam no Indnesia] wo mita. Mozi wa Latin mozi da.
Nihon kigyoo ga sinsitu-site iru. Eigo wa hiyuyoo da.
Nihongo wo romazi de kaku noga {kana} yori mo, kaigai sinsyutu niwa sugurete iru to omotta.

84:rm
10/12/09 16:11:13 0
Sinra bansyoo ni 1 tai 1 de mozi wo tukuridasita minzoku.
Kotoba wo otomozi de kaku koto wo kangaeta minzoku ga iru.
Sono tigai wa atarasii gensyoo ga deru tabi ni monzi wo tukuri tudukeru noga hyooimozi no minzoku.


85:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/09 19:29:15 0
>>1
表記(へうき)のみに限つては、字音(じおむ)假名遣に?す可きと考てゐる。
基本的に唐音(たうおむ)に關(クワン)しては、字音假名遣は適應外(――ぐわい)とされる。
亦、音聲(おむせい)に關しては、時代と共に云い易い音韻(おむゐん)に變化(へんくわ)する物だから、
音聲に關しては如何ともし難い。

86:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/09 20:48:28 0
ドウオン イギゴ が おおくて モンダイ なら ベツ の ゴ に おきかえたら すむ ハナシ。
カンゴ で あって も りゃくさない だけ で ソウトウ スウ の ドウオン イギゴ は へらせる。

87:rm
10/12/10 00:35:38 0
(おむせい)に關しては、時代と共に云い易い音韻(おむゐん)に變化(へんくわ)する物だから、
音聲に關しては如何ともし難い
Sonnara omuwin ni tikai monzi wo tukaeba yorosii. Zoo san mo zyosi no は wo わ to kaku きもち niwaなりーませんか?

88:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/10 01:03:58 0
>>87
正仮名遣ひは中古若しくは其れ以前の詞を其の侭音表記(おむへうき)してゐる物であり、既に音(おむゐん)が変(かは)り、
表記とのずれが生(しやう)じやうとも、今迠さう表記してゐたのだから仮名遣は其の侭にするにした。
それに依り、仮名遣が表音から表意の意味を持つやうになり、現在に致る。
詰り仮名文字は、既に表音文字ではなく表意文字として存在してをり、仮名遣は聢とめられてゐる。
其れを単に音に合せて表記するのは、仮名文字への涜以外の何物でもない。

89:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/10 01:05:12 0
>>88
>>87
正假名遣ひは中古若しくは其れ以前の詞を其の儘音表記(おむへうき)してゐる物であり、既に音韻(おむゐん)が變(かは)り、
表記とのずれが生(しやう)じやうとも、今迠さう表記してゐたのだから假名遣は其の儘にする事にした。
それに依り、假名遣が表音から表意の意味を持つやうになり、現在に致る。
詰り假名文字は、既に表音文字ではなく表意文字として存在してをり、假名遣は聢と決められてゐる。
其れを單に音に合せて表記するのは、假名文字への冒瀆以外の何物でもない。

90:rm
10/12/10 01:35:52 0
Monzi wa nan no tameni tukau noka, kangaete kudasai.
Ima ikite iru nama no ningen ga daizi ka, soretomo sosen no hito"hito ga tukurisi, imadewa zidaisakugo ni otiitta kana"tukai wo gosyoo daizi ni mamoru mo yosi, aratameru mo yosi,
Kore wa kozin no ziyuu isi ni yoru mono desyou.


91:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/10 04:07:40 0
>>89
'>>87-88'

92:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/10 11:44:18 0
イマ つかわれて いる レキシテキ カナヅカイ が タンジョウ した の は エド ジダイ に すぎない。
チュウゴク モジ の セイジ と やら が マンシュウジン の コウテイ に よって さだめられた の も ニホン で いえば エド ジダイ の こと。

ドチラ も ジッサイ は たいした レキシ が ある わけ では ない。

93:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 14:36:25 0
>>90
お前は、現在の人が、過去の先人の歷史の集積の上に立つてゐる事を完全に忘れてゐる。
お前は共產主義者か。

94:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/14 15:37:48 0
ソレ を いう なら センジン が うみだした モジ は、
チュウゴク モジ で なく カナ で ある こと も わすれて は ならない。

95:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 16:18:58 0
>>94
論點が中途半端だな。
其れを兩用して來た事をお前は完全に無視してゐる。

96:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/14 17:18:16 0
シンリ を ついて いる から ムシ せざる を えない の だろ。
チュウゴク モジ スウハイ も しょせん ガイコク スウハイ の ヒトツ に すぎん。
コレ が ニホン の デントウ と いう なら ソレマデ だ が。

97:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 19:34:30 0
シンリ を ついて いる から ムシ せざる を えない の だろ。

真理をついているレスを無視し続けてきたからこその発想だな。
カタルニオチルってやつw

98:rm
10/12/14 20:09:49 0
Latin mozi wo tukate Nippongo wo kak koto wa Nihonzin no identity wo hitei-sur mono dewa-nai.
Nihonzin wa kana de nai to identity wo soositu sur kano gotoki gen wo nas mono wa suzi ga toor-nai yo.
Dentaku wo yame, soroban wo tukae. Ballpen wo yamete, hude de kak. Pan de naku, mesi wo kue. Beer de naku sake.
Kokoro mazuski minzokusyugisya yo, kangae naosoo yo.@@@

99:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 20:32:48 0
>>96
お前の如き阿呆には傳統の意味さへも判らんのだらう。
哀れな事此上無いな。

100:rm
10/12/14 20:47:27 0
>>93
Anata wa nani syugi des ka?

101:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 20:58:51 0
>>99
さうさうこの人には伝統と文化はありません。
怪しげな「今」と「自分」があるだけ。

102:rm
10/12/14 21:05:29 0
100 wa 99 wo yom maeni kaita.
Dentoo wo mu-hihan ni ukeirete wa nari-masen.
Nihon no dentoo bunka no siwake wo sur noga saki da yo.
Syaka ni siro Kilisuto ni seyo, senzin no osie wo mamor noga ii nokayo.

103:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/14 21:24:41 0
>>99
チュウゴク の モジ を デントウ と いう だけ で スウハイ しつづける ほう が アホ だ な。
アホ だけ で なく ヒクツ このうえない。

>>101
ミンゾク モジ を ソンチョウ する こと の ドコ が あやしげ なの か よく かんがえて みる こと だ な。

104:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 21:56:27 0
>>103
漢字は我國と支那とでは、使ひ方が全く違ふのだがね。
其の程度の認識も無いのに、小賢しく國語を云々してゐるのか。
やれやれ・・・。

105:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 21:58:30 0
>>103
抑、中國と云つてゐる時點で、お前が終つてゐる。

106:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 22:05:02 0
>>103
よく読みなさい。
怪しげなのは、君の「今」と君の「自分」だよ。

107:rm
10/12/14 22:10:56 0
>>104
honara bunsyoo wo tango gotoni wakati"kaki wo simesite hosii.
Wakati"kaki mo yoo sende nani wo notamawatte ir no.

108:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/14 22:11:33 0
>>104
どのよう に よもう が チュウゴク の モジ で ある こと には カワリ が ない。

>>105
カンジ = チュウゴク モジ。

>>106
オレ の こと など どうでも いい。

109:rm
10/12/14 22:12:45 0
imi humei>>105

110:rm
10/12/14 22:17:29 0
>>93
rm ni taisite wa syugi niyori hiti wo oosimer nante hikyoo da zo, Nippon danzi no kazakami nimo 置けぬぞ.

111:rm
10/12/14 22:25:19 0
oosimer wa error, otosimer わtadasii

112:rm
10/12/14 22:32:27 0
>>93
nihon bunka no uti de ,ima genzai sekai ni taisite kore wa ii to omow mono wo rekkyuo saretai.

113:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 22:35:30 0
>>108
よく考えなさい。
君のことではない、君の「今」と君の「自分」だよ。

114:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/14 22:40:30 0
>>113
あやしげ な こと を いって いる とは まさに イマ の オマエ の ハツゲン だ な。
いつもながら オマエ の セッキョウ は すべて オマエ に はねかえって くる。

115:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/14 22:59:58 0
さても困ったものです。

116:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/14 23:10:21 0
コッチ も こまる な。
ギロン したい なら グタイテキ に いわない と、
たんなる タワゴト に しか きこえん。
タワゴト しか いえない の かも しれん が。

117:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/15 09:09:59 0
>>108
>カンジ = チュウゴク モジ。

漢は漢であつて「中國」では無いのだがね。
「中國」とは、中華民國以降の事だ。
其の程度の智識も無いのか・・・。

118:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/15 09:31:13 0
>>114
よく読みなさい。
怪しげなことを言っているというのではない。
怪しげなのは君の「今」と君の「自分」だよ。

119:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/15 12:42:27 0
>>117
イマ は チュウゴク と いって いる から チュウゴク モジ と いって いる に すぎない。
エイゴ でも チュウゴク (チャイナ) モジ と よぶ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

>>118
いつまで オマエ は あやしげ な こと を いいつづける つもり だ。

120:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
10/12/15 12:44:17 0
カンゴ が ニホン では チュウゴクゴ の イミ が ない の と イッショ で、
カンジ では チュウゴク の モジ と いう イメージ が キハク に なる。

121:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/15 12:46:15 0
>>119
>イマ は チュウゴク と いって いる から チュウゴク モジ と いって いる に すぎない。

其れはお前だけだ。

122:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/15 18:16:35 0
Mizu kake ronsoo wa yose. Kanzi wo sukunaku-site yukou.

123:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/15 20:10:07 0
>>120
よい視点です。

124:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/25 08:51:28 0
「それ」は名詞なので,「其」と送り仮名を付けない。一方,「その」は連体詞なので,「其の」と最後の音節を送る。

125:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/25 09:57:23 0
「それ」は代名詞だね。辞書では「其れ」で載ってる。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

126:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/25 14:24:38 0
「そ」だけで代名詞で「れ」は接尾辞、「それ」で一つの代名詞。
「その」は、連体詞とはいっても、「そ」(代名詞)+「の」(格助詞)に分けられる。

>>125
「其」・「其れ」のいずれも許容するのが一般的ではないか?
>>124の主張に与したいところだ。

127:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/25 22:14:37 0
古代中国語では「其」は三人称属格代名詞だ。

128:名無し象は鼻がウナギだ!
10/12/26 02:51:19 0
>>126
>>124 は「其れ」を許容してないが。

129:net left
10/12/30 23:14:50 0
haisen zen no kana"tukai wa Dasi NIppon Teikoku zida no mono.
Ima wa Nippon Koku to kawari, kana"tukai mo gendai ban ni natta nowo gi\ozonzi nai rasii.
Kore wo anachronism to ka syoosu.

130:124
11/01/10 10:18:38 0
>>125-128 漢字必携一級(日本漢字能力検定協会発行)によると、送り仮名は不要。
もっと言えば、名詞には送り仮名は必要なく、連体詞は最後の音節を送る。
したがって「それ」(名詞)は「其」、「その」(連体詞)は「其の」となる。

131:名無し象は鼻がウナギだ!
11/01/12 21:15:57 0
>>130
それでは「それの」も「其の」となって区別が付けられない。
あと、「それ」には感動詞や接続詞の用法もある。

132:名無し象は鼻がウナギだ!
11/01/13 06:17:21 0
と、「それ」は代名詞ね。代名詞は名詞の一部とする説もあるけど。

133:名無し象は鼻がウナギだ!
11/01/14 15:47:59 0
>>131
>「それの」も「其の」となって区別が付けられない。
その場合は「其れの」と送り仮名をすればOK
ただし「それの」は新しい口語体の語形だから漢字を書く必要がない。
全部仮名書きにすれば良いことだ。

>「それ」には感動詞・・・の用法もある。
史記の「高祖本紀」の中に「其以沛為朕湯沐邑」という句があって
注釈に「其」は沛公の郷里の方言で発語の辞とある。
日本語でいえば「うむ」「あー」「えー」のたぐいだ。

「汝臣民、其れ朕が意を体せよ」の「其れ」は尚書(書経)によく出てくる。
詔勅の命令の語気を助ける辞。掛け声のようなものだ。

134:名無し象は鼻がウナギだ!
11/01/14 19:22:12 0
Chaina no kootei sedo wo tori-ireta nowa Nihon da.

135:名無し象は鼻がウナギだ!
11/01/15 01:18:11 0
>>133
ちなみに「其以沛為朕湯沐邑」は初学者向け漢文入門書の
「十八史畧」の同じ場面では方言なので「其」は省略してある。

136:名無し象は鼻がウナギだ!
11/01/15 08:33:13 0
>>133
じゃ、「其れの」を許容する文法的根拠は?

137:名無し象は鼻がウナギだ!
11/02/08 21:54:12 0
プラズマクラスター効果なしwwwwww
URLリンク(twitter.com)

138:名無し象は鼻がウナギだ!
11/03/08 08:56:46.10 0
URLリンク(kumazaku.com)
漢字は呪術

139:名無し象は鼻がウナギだ!
11/03/24 01:30:34.79 0
悉く繁體字を用ゆる可し

140:unnko
11/05/19 00:28:00.27 0
>>139

141:名無し象は鼻がウナギだ!
11/05/23 16:51:18.46 O
中国からの借用。

142:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/13 22:27:47.29 0
「捗る」「池沼」「古参」・・・意外と読めない?ネットで使われる難しい漢字
スレリンク(news板)l50


143:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/14 04:35:19.72 i
古來本邦ハ支那ノ文化制度ヲ模範トシテ金甌無欠ノ國家ヲ形成セリ
然ルニ近年ニ至リテハ泰西ノ風ヲ尊ヒ支那ノ文物ヲ蔑ル嫌有リ
思ハサルモ甚タシキ所ナリ方今西歐列國ノ衰微ハ目ニ余ル所有リ
而シテ支那ノ政治經濟軍事ノ隆盛タルヤ眞ニ著シキナリ然レハ
帝國ノ進ムヘキ途ハ支那ト運命ヲ共ニスル事ナリ簡體字ヲ採用シテ
支那ト同文同種ノ邦ト爲ラムカ安ソ皇國ノ傳統ニ反セム

144:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/15 22:39:55.50 0
今昔文字鏡 最新フォント(Ver.4.50)ダウンロード
URLリンク(www.mojikyo.org)

145: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 nanja
11/06/19 10:52:07.31 0
uu

146:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/26 12:59:51.50 0
いまや、中国の教科書3000語中996語が日本漢語といわれている。

日本漢語は、日本人が漢字を組み合わせて新たに作ったものと
もともと漢籍にあった漢語に新しい意味を加えたものがある。

西洋の文化や科学が入ってくるにつれて、東洋にない言葉が同時に入ってきた。
それを日本語で表現するために、幕末から明治にかけて日本漢語が作られた。

たとえば、「people」には国家に参加する人々という意味があったが、
江戸時代の人にその概念はなかったので、支配される一般民衆と言う意味の「人民」
という漢語が選ばれ、「people」の訳語として使われるようになった。

「共和」は、中国に君主がいない時代が14年ありその時代を表す言葉で、
江戸後期の漢学者大槻磐渓が近代の概念を表す言葉に転用した。
つまり「人民」も「共和」ももともとは漢文にあった言葉だが、西洋の政治システムを知っていく中で
日本人が新たな意味を加えた漢語。

一方、「進化」とか「主観」とか「宇宙」などは
西洋文化を学ぶ際に日本人が漢字を組み合わせて作った正真正銘日本製の漢語。

福沢諭吉が広めた漢語は「権利」「義務」「社会」「経済」「演説」etc.
西周(にしあまね)が広めた漢語には「知覚」「意識」「哲学」「主観」「科学」etc.
フランス留学経験のある中江兆民は「象徴」「芸術」「自由」「民権」etc.



147:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
11/06/28 06:48:43.56 0
ニホンゴ の ハツオン の まま チュウゴク で つかわれて いる なら たしょう ジマン に なる なw
しかし ゲンジツ は カンゼン に チュウゴクゴ で よまれて いる から ニホンゴ の タンゴ なんて イシキ は カイム だろ。

148:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/28 11:30:35.86 0
日本人もカタカナで英語を受容して、完全に日本語で読んでるけど、
少なくとも英語の単語だという意識はあるぞ。

149:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/28 20:12:42.48 0
>>147 シナ人は自由、民主、人権、契約、著作権などの単語も日本語から採用したが、全然意味が分からず、言葉を輸入しただけという面もあるな。


150:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/29 03:34:54.09 i
ネット右翼は帰れ。

151:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/29 13:21:03.05 0
>>147 高速鉄道技術と同じで、そのうちシナが独自に翻訳語を作ったと言い出すだろう。


152:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/03 01:37:55.83 O
もうここしかない
「九十」って苗字を見たんだがこれっていったいなんてて読むんだ?くじゅう?
気になって気になって眠れないんだ誰か教えてくれ

153:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/03 02:09:02.27 0
>>152
くじゅう、くと、くつ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211908812

じゃ、おやすみ。

154:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/03 13:33:06.38 O
>>153
ありがとうこれで8時間は寝れるようになる

155:softbank220023250084.bbtec.net.2ch.net
11/07/04 00:40:03.49 0
erolist erolist

156:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/20 12:15:01.39 0
 漢字漢文は言語に非ず。

157:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/21 19:30:30.68 0
ホワイトボードとかに書き連ねるときは適当に簡体字混ぜると効率的だよね
門構えあたりは日本独自の簡体字使ってる人も多いでしょ

158:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/21 19:32:34.71 0
 日本人は、戰後、漢字を餘りにも破壞し過ぎた。

159:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/21 21:18:27.04 0
ffff

160:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/21 21:27:27.05 0
伝統的な手書き文字を
活字化強制すればいいのに


161:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 06:50:49.90 0
>>158
新字体は戦後になって使われだしたと想ってる純真な旧字体愛好者乙。
戦前の手書き資料や民間の看板を見てみるといいよ。

162:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 07:28:00.04 0
そもそもうまれたものを破壊とは言わないのでは?
莫迦げだ理由で使えなくするのが破壊だろう。

163:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 12:06:58.75 0
>>161
 新字體、詰り俗字を公式の場で用ゐる事は爲てゐない。
飽く迠其は民間レベルの話だ。

164:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 13:35:43.20 0
1)日本の漢字も簡体字にするべき
反対。当の中国でさえ、繁体字に戻そうという話しが出てる。
字形が複雑で書きにくいのが漢字の欠点だけど、繁体字の方が
読み易い。
2)漢字の読みについて。
日本語での漢字は、表意文字(中国では表語文字)なので、読み統一制限は
音訓読みという発明を蔑ろにしていると思う。逆に北京音の普及(取り替えではなく)
を目指すべき。

165:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 14:23:39.23 0
ふてんま きち の し の なまえが よめない、われわれは よめない もんじ:かんじを つかっている。
にほんじんは そうとうな ばかしゅうだん だよ。かんじ を やめて よみかき できる もんじを つかいません か。
もじ かくめい こそ にほん はってん の みち が ある。

166:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 14:30:53.20 0
3.11 いご げんぱつ かんけいしゃの なかに よめない ひとびとの なまえが でてきて、あきれた。
ひばくちの ちめいも よめない、まち や むら が ある のに おどろいた。 

167:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 14:34:30.92 0
にほんじん は ぜんしん ぜんれい かんじ に おせんされて、ぼろぼろに なっている。
かな や ろうまじ の さいようが すくう みちだよ。

168:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/22 14:39:28.04 0
なまえ まで かんじ で かく、しな ぶんかけんない に くみこまれている。ざんねんだ。

169:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 02:29:40.30 0
名前くらい感じで書くよなあ

170:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 08:10:09.57 0
>>163
民間レヴェルならOKなのかw
じゃあここで新字体を使うのは容認てことだね。了解。

171:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 09:52:55.39 0
読めない事には意味があるんだよ。
読めなかったことはわかる、つまり試金石になる。

172:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 13:06:18.92 0
>>170
 繁體字を用ゐてゐる臺灣に於ても同じなんだが。
もつと解り易く例へれば、作家が「驛」と書いた場合、書肆側では之を「驛」と正字に置替へて吳れる。
新字は飽く迠俗字であつて、手書の勞を惜しむ爲の者に過ぎない。
況や、手書の勞が存在しないPCで、なにゆゑ態々俗字を用ゐるのかさつぱり解らない。
御前のレスが如何に幼稚で淺墓な者であるか知る可し。

173:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 13:07:37.14 0
>>172
元へ
作家が「駅」と書いた場合、書肆側では之を「驛」

174:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 13:33:43.67 0
>新字は飽く迠俗字であつて、手書の勞を惜しむ爲の者に過ぎない。
本人の弁を聞かなければ、それは定かではない。

175:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 13:54:21.21 0
>>174
 本人?

176:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 13:56:57.86 0
略字として書く人も居るというだけの話で、それが決まってないからこそ俗字

177:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 14:03:10.04 0
>>176
 本來は正字があつてこその俗字(新字)であつて、俗字を主として考へるのは完全に本末轉倒だ。

178:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 14:05:20.92 0
>>177
本末転倒とは、末を主体と考えることだ。

書いた方が本で、読む方が末、逆になることはない。

179:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 14:14:22.86 0
>>178
 はあ?

180:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 14:17:27.00 0
本を書いた人
未だ読ぬ人

181:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 17:34:16.30 0
めんどくさいからみんな甲骨文字に戻ろうぞ

182:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 18:15:25.60 0
>>181
 甲骨文字を今から覺えるのかよ。

183:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/23 21:58:40.76 0
だって新字体に変えると元の意味がわからなくなるとかごねる人が居るから
だったら月と肉が別の形だったり口と呪術に使う器が別の形だったりする時代くらいに
もどるしかないかと

184:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 08:42:08.34 0
>>172-173
> 繁體字を用ゐてゐる臺灣に於ても同じなんだが。
台湾の繁体にも日本の新字と同形のものが結構あるし、手書きの一部に簡体式の略字を使う人も大勢いるんだけどね。

> もつと解り易く例へれば、作家が「駅」と書いた場合、書肆側では之を「驛」と正字に置替へて吳れる。
そら出版社側の表記ルールってのがあるから、何を今さらそんなことを。

> 新字は飽く迠俗字であつて、手書の勞を惜しむ爲の者に過ぎない。
で、PCの故障などでやむを得ず手で書かねばならん段になって、その旧漢字が書けなかったり、
更に酷いと文字サイズの関係で潰された字形で憶えた幽霊文字みたいな旧漢字を書く
ってな状況が起こりうるわけだ。で、「手書きなら(労を惜しむため)俗字もおk」らしいんだが、
結局PCありきで成り立つ旧字文化というのは相当に危ういと想うよ。危機感は持った方がいい。

> 況や、手書の勞が存在しないPCで、なにゆゑ態々俗字を用ゐるのかさつぱり解らない。
自分がPCでも新字体を使ってるのは、導入が楽だし、サイズが小さくても潰れ難いし、
文字化けも回避できるし、何より読み易いからだよ。特に読み易さは重要。
旧字愛好者は明治期の冗漫な当て字や漢文調が好きな人が多いから、一層読み辛い。
(↓の「浅墓」とか「可し」とかね。そりゃこの位なら読めんことは無いけどさ。)

> 御前のレスが如何に幼稚で淺墓な者であるか知る可し。
そっちが旧字体を使いたいなら勝手にすればいいよ。我慢して読むからさー。
ただ、こっちが新字体を使いたいのも理解しとくれ。互いにそれなりに理由はある。

185:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 09:33:16.69 0
旧字体(繁体字)を正とするのは、漢字の成り立ちが残されているからで、
僕もこの意見に同調する。そして、じゃあ亀甲文字まで戻れというのは、
確かに理屈では成り立つのだけど、現実的ではないと思う。
現在日本・台湾・中国・香港・マカオで漢字が使われいてるけども、
中国(簡体字)日本(常用漢字) 台湾・香港・マカオ(繁体字)正字が使われている。
日中が略字を使っていて、人口経済規模も大きいけども、だからと言って日中に
統一するのは、今や勿体ないと思う。コンピューターで書字の困難さは大いに
軽減されているので、今こそ繁体字を正字として使うべきだと思う。
そのメリットは計りしれない。

186:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 11:29:27.95 0
>>184
 公文書や書籍等は普通に?體字であるし、個人が普通の生活で用ゐる文字に?政府が?體字を押附けるのは常識的に有得ない。
略字・俗字の存在を否定爲てゐるのではなく、現在でさへ門構へは普通に手書では略字化される事もある。
其さへも普通の?字と爲て認識する事は無いのであつて、飽く?略字でしかない。
御前の論理は、其門構への略字も通常の?字と爲て認識す可しと云つてゐるに等しく、論理的に有得ない。
略字や俗字は、其以上の意味を持たず、字形としても何等の意味を持たない。

187:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 11:31:58.85 0
>>186
訂正

 公文書や書籍等は普通に繁體字であるし、個人が普通の生活で用ゐる文字に?政府が繁體字を押附けるのは常識的に有得ない。
略字・俗字の存在を否定爲てゐるのではなく、現在でさへ門構へは普通に手書では略字化される事もある。
其さへも普通の漢字と爲て認識する事は無いのであつて、飽く迠略字でしかない。
御前の論理は、其門構への略字も通常の漢字と爲て認識す可しと云つてゐるに等しく、論理的に有得ない。
略字や俗字は、其以上の意味を持たず、字形としても何等の意味を持たない。

188:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 15:34:39.31 0
>略字や俗字は、其以上の意味を持たず、字形としても何等の意味を持たない。
それは書いた人しか決められない。
貴方が書く字には、それだけの意味しかないという話。
っていうかだから必要なくて使わない訳なんだろ。

189:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 16:03:59.42 0
>>188
 元々手書の勞を厭うて存在してゐる略字に、字形の意味は何も無いのは自明の事だが。

190:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 16:24:22.49 0
>元々手書の勞を厭うて存在してゐる
貴方が思っただけ。
自分以外の人間がそうだと証明するのは無理。

191:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/24 21:48:24.22 0
>>190
 正字を知らない奴は無理だらうな。
元々俗字しか知らないのだから。

192:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/25 01:54:25.94 0
>>187
先にも言ったけど、台湾等の繁体には日本の新字体まんまな字もあるぞ。というか、
我々の議論は日本での話だから、歴史的・社会的経緯の違う外国の例を出されてもそう意味は無いと想うし、
仮に持ち出したら持ち出したで上記の話から全ての新字体を不当とする理由は無くなる。

> 御前の論理は、其門構への略字も通常の漢字と爲て認識す可しと云つてゐるに等しく、論理的に有得ない。
評判が悪くて結局自ら取りやめちゃったいわゆる「朝日文字」も悪くないと想ってた人だから、
まあ個人的にはそれでもいいとは想ってるよ。特に門構えの略体は他の字の部品との被りが無い分、
音だけ借りたような変な当て字よりはよっぽど意味があるんじゃないかな。

193:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/25 11:48:15.44 0
>>192
 君が正字に對する認識が殆ど無いのが良く解る。
もう少し新字新假字を定めた國語審議會の論理の曖昧さ、出鱈目さを勉强す可きだな。

194:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/25 11:51:33.70 0
まあ正字を定めた清朝康熙帝の論理の曖昧さ、出鱈目さよりは遥かにましだがな。

195:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/25 19:22:55.46 0
>>194
> 清朝康熙帝の論理の曖昧さ

 はあ??

196:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/25 22:35:02.82 0
>>193
国語審議会の論理を勉強すれば、旧字に対する認識が高まるのかい?
イミフ。

>>194 の言ってるのは多分、旧字が字体の手本とした『康煕字典』だって
正字とその他を区別する理屈が十分に曖昧(恣意的)だということだろう。
まあその辺は旧字だろうと新字だろうとどっこいどっこいだから、
好きな方を使えばいいじゃん、と自分は言ってるわけよ。

197:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/26 11:51:49.06 0
>>196
> イミフ。
 意味不明ならば此件に關しての素養自體が無いといふ事だ。
知らないのなら無理して語る事は無い。

198:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/26 20:02:54.52 0
正字いわゆる康煕字典体って無理矢理に楷書化したなんちゃって捏造字体だからね



199:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/27 01:56:02.79 0
>>197
説明したくないなら、無理して語る事はないよ。

声の大きい旧字愛好者はどうして、こう自己完結したがるんだろう。
その上、複雑な筆記はみんなワープロ頼りときた。真面目な愛好者が気の毒で仕方ない。

200:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/27 11:58:07.58 0
>>199
 議論する上での基礎的知識が缺如してゐるのだから、根本的に話に成らない。

201:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/27 12:08:33.29 0
知識なら説明すればいいだけの話で、説明できなければ知識がないと思われるだけの話
知識ではなく言葉が違うことに気づいてないからそうなる。

202:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/27 20:12:55.83 0
>>201
 議論する上での基礎的知識迠說明を要するのであれば、根本的に議論等出來やう筈が無い。

203:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/27 20:46:29.54 0
それをするのが言語学の役目だろう、やりたくなければ他の板で遊べばいい。

204:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/27 22:31:36.68 0
何かお互い様だな

205:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/28 06:35:18.25 0
>>202
で結局、国語審議会の論理のどこに問題があるんだい?

206:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/28 13:56:46.09 0
>>203
 知らないのに言語板にゐる事自體が驚きだ。

207:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/28 13:59:43.43 0
各人が知ってるとか知らないとかは知ったこっちゃ無い。
説明できれば当然知ってることになるだろうが。

208:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/29 00:18:42.50 0
>>206
それとこれとは関係無いんじゃね。それとも何かの皮肉?

209:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/29 10:24:58.00 0
>>207
 どういふ經緯と意圖を以て新字新假字が制定され、亦其に對する反對運動や意見書が出されたのか、
其等の?史を知り且つ反對の意見書を讀んでゐなければ、一聯の話題の話は通じないし出來無い。

210:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/29 11:12:43.13 0
>>209
経緯と意図を知るなら最初からたどる必要があると思うが。
国語審議会だけを見るから飛躍しているように見えるだけの話だ。
大正デモクラシーからちゃんと見れよ。

211:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/29 11:22:08.02 0
>>210
 其邊の或程度の知識がある事を前提に話を爲てゐるのであつて、
其を亦說明しろ何て云ふのは議論をする上で現實的では無い。
 別に國語審議會のみを論つてゐる訣でも無い。

212:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/29 14:58:56.35 0
正字正かなスレが静かだと思ったらこんな所が伸びてたのね

213:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/29 15:40:12.39 0
いちいち説明したくなければ引用すればいいんじゃないのか?
説明なんて一度すれば済むんだから。

214:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 08:22:27.22 0
>>211
>>209 を見る限りでは、反対運動の意見は全面肯定ってことか。
それだけよくご存じなら、それに対する再反対意見も数多出ていることもご存じのはずだが。

215:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 17:48:49.18 0
じゃ、ちょっと経緯をふりかえってみるか。

1923年(大正12年)、文部省臨時国語調査会が発表した漢字1962字とその略字154字は、同年9月1日実施予定であったが、同日発生した関東大震災により頓挫した。
この時点で、即時に実行できるほど議論も尽くされていたにもかかわらず、「地震は天からの警告だ」という非科学的な理由で反対運動が起きたわけだ。

1934年、臨時国語調査会に代わって、国語審議会が誕生。1935年に第1回総会が開かれ、漢字字体については、1937年に「漢字字体整理案」を採決した。
漢字字数については、1942年6月、「標準漢字表」案2528字を議決、12月に文部省から修正発表された。
仮名遣いについては、1939年に諸案の集成を発表し、1942年に漢字の字音について「新字音仮名遣表」を議決、答申した。
また、1942年に「国語ノ横書ニ関スル件」を議決、答申した。

このように戦前・戦中かけて、非科学的な反対派の迷信を抑えつつ、現在とほぼ同じ常用漢字が完成していたのだが、
迷信派にとって、関東大震災に匹敵するチャンスがやってきた。それが日本の敗戦である。
すぐさま、常用漢字はアメリカの押し付けだという言いがかりを始め、戦後の国語審議会を混乱させた。
結局、言いがかりだけでなんら科学的理由を持たない迷信派は、国語審議会の議論に敗れ、戦前・戦中に完成した新字が制定された。

216:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 17:56:50.62 0
>非科学的な理由
準備が整っていたという証拠は示されていないけど、仮にそうであったとすれば
流言が飛び交うようなどさくさにそういうものを決めたら何が怒るかわからないという意味で
極めて合理的な判断じゃないのか?

217:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:11:39.84 0
>>216
だから国語審議会だけをみると飛躍してるように見えるって言ってるんだ。
ていうか、あんたその程度の知識があることを前提に今まで話してたんじゃないのか?

218:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:17:42.44 0
古くは明治新政府の頃、前島密による漢字御廃止之議があるね。
そもそも薩摩や長州の下級武士が形成していた政府だから、律令政府を受け継ぎつつも、徐々に公用文を簡略化するのは規定路線だったところを、大正デモクラシーの時代を迎えたんだよな。

219:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:26:18.30 0
>>217
今までって一体何の話よ?

私はどちらの味方でもないな、本人が好きな字を使えばいい。

220:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:45:36.97 0
>>214
 問題の本質は、普通に正字及略字と公私の使ひ分けの區別は、國が特別定めなくても常識と罷り通つてゐた。
其を單に畫數が多いといふ理由で正字は廢して略字を當用漢字として國が勝手に定めて了つた。
其爲に當用漢字に含まれた漢字と、含まれざる者との間に字體の齟齬が生じてゐるのは自明の通り。
當用漢字制定は、單なる漢字破壞の所業に過ぎない。

221:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:47:06.89 0
旧字派(旧字体および歴史的仮名づかいの支持者)の人に対して思うのだが、
漢字の異体字についてはどのように考えているの。
たとえば国語問題論争史の最後に書いてあるあのくだりからは、異体字の使用は自由と読める。
土屋道雄の考えが旧字派の総意ではないが、異体字についてあのようにあいまいでは新字体には勝てないと思う。
新字体は常用漢字表によって字数の制限と同時に異体字の制限がかかっている。
旧字派は常用漢字表による制限はないほうがよいと考えるから、それを廃止すると当然ながら字体の制限もない。
字体の制限がないということは、異体字が使い放題だ。
多くの人が読めない異体字が世間で流通するのは、漢字を読めない人に不便を強いる。
あまりにマイナーな異体字はだめだがメジャーな異体字、たとえば弦と絃はOKとするという案はあるが、メジャーとマイナーの線引きがあやしい。
旧字体を使うにしても実用上字数の制限は必須ではないか。


222:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:51:59.30 0
>>221
 異字體と云つたつて?史的に用ゐて來た字は限られるだらう。
別に異字體ではなくても普通に知らない漢字は幾らでも在る。

223:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:52:40.12 0
>>222
?史的→歴史的

224:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:56:02.53 0
>當用漢字に含まれた漢字と、含まれざる者との間に字體の齟齬が生じてゐるのは自明の通り

これはある。だが常用漢字表に入ってない字は完全にではないが使わないようにするという了解があり、
字体の齟齬を目にする場面はわずかだろう。(常用漢字表の改悪で忌々しい二点しんにょうが入ったが)
自分はこれにいぶしかむ点があって、それは字体が食い違ったことをなぜ旧字派が問題視しているのかということ。
旧字派は漢字の制限に反対、つまり何を使おうがかまわないってのが基本的な立場だろう。
ならその立場からすれば、字体に食い違いがあって不格好であっても別にかまわないのではないか。


225:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 18:56:49.60 0
そもそも字の定義とは、その字を使うためにあるのであって、
使わなくさせるための通達は字の定義以外の何かだろう。

226:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:03:34.94 0
>>222
伝統ある正字を重んじていながら、異体字の多さを甘く見ているな。
日常的に使う語でもたとえば哥、歌、謌の3つ、體、軆、躰、体の4つ、鴉、雅、鵶の3つ、こういうのが平気ででてくるのだぞ。
漢字オタクでもない一般人にこういうのを全部使ってOKといえるか?通仮字も含めていいならさらに増える。



227:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:04:55.21 0
>>224
 何の權限があつて國が其を定める。
齟齬を來す事自體が問題だらう。

228:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:09:57.40 0
>>226
 其で何か問題があるのか。
一にしたつて壹、壹、弌と在るが、此等を『いち』と讀む事が難しい訣ではあるまい。
單に厭うてゐるにしか思へない。

229:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:10:46.82 0
>>228
壹、壹→壹、壱

230:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:12:08.95 0
>>227
何の権限って正字こそ清朝、康煕字典が定めたし明治政府がそれを踏襲したんじゃないか。
(清朝以前から篆書の字形を基準に楷書の字形を定めようという立場はあった)
表記を国が定めるのは不当だ個人の自由だいう立場と、正字支持は絶対に相容れないぞ。


231:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:19:04.90 0
>>230
そんな事はない。
自分は使えなくても相手が使う分には支障ない
サイの字が違ってもサイトウさんが怒らなければいいだけの話。

232:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 19:19:05.99 0
>>228
問題があるのかと来たか。世の中は残念ながら万人が漢字に通じているわけではない。
漢字を比較的多く知っている人の水準に合わせて漢字を使えば、漢字を知らない人たちが不便を被る。
程度の問題はあるが、漢字強者でなく漢字弱者に合わせるのが望ましいと思うぞ。


233:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/30 23:45:58.53 0
>>232
其れを突詰めれば漢字廃止だな

234:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 00:16:05.99 0
>>232
 一體漢字弱?とは何處を基準に爲てゐるんだ。
抑、日本人が普段用ゐる漢字なんて?は髙が知れてゐるし、普通は正字にしたつて使用?度の髙い漢字を遣ふだらう。
異字體だつて髙が知れてゐる。
寧ろ其樣に漢字制限するはうが漢字を知る機會が減つて問題だらう。

235:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 00:17:27.01 0
>>234
訂正
 一體漢字弱者とは何處を基準に爲てゐるんだ。
抑、日本人が普段用ゐる漢字なんて者は髙が知れてゐるし、普通は正字にしたつて使用頻度の髙い漢字を遣ふだらう。
異字體だつて髙が知れてゐる。
寧ろ其樣に漢字制限するはうが漢字を知る機會が減つて問題だらう。

236:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 01:23:53.90 0
高が知れているというのが甘い。使用頻度が高いのを使うというのも甘い。
1000字に平均で異体字が2個あればおぼえるべき字が2000に化ける。
常用漢字は今2000強。これ全部に異体字があるわけではないが、
単純に2倍にしてみろ。4000だぞ。しかも旧字派は常用漢字の枠の外の字を使うことも認めるのだから
その分の異体字もかさなる。これで高が知れているといえるか?
使用頻度が高い字を使うというのも甘い。
使用頻度が低いマイナーな字をあえてつかったやつへの罰則はないのだし、
使用頻度が低い字をつかうべきではないというのは
漢字制限と地続きだから、旧字派はそれを前面に出して主張はしないだろう。
加えて使用頻度というのが客観的ではないものだから、
たとえば秋に対して穐が使われないとは限らない。淼と渺のようにどちらが使用頻度が高いかよく分からないものもある。






237:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 01:41:17.92 0
漢字検定やってる連中に言ったほうがいいんじゃないか?
普通は熟語で書くのを無理やり一字にしたような字だらけだろ。

238:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 02:03:53.64 0
異体字は「いたいじ」と「イタイジ」の違いだと考えるべき。
書くのは何れか一方でいいので、特に覚える必要なんてないけど、
同じ字だと考えるのはおかしい。

239:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 07:08:54.98 0
>>220
>  問題の本質は、普通に正字及略字と公私の使ひ分けの區別は、國が特別定めなくても常識と罷り通つてゐた。
まあその常識というのも高々、本邦ででまともな印刷書体が生まれた明治以降に発生したものだが。

> 其を單に畫數が多いといふ理由で正字は廢して略字を當用漢字として國が勝手に定めて了つた。
理由はそれだけじゃないんだけど……。まさか、新字各案の中身を吟味したことがないってことはないよね。

> 其爲に當用漢字に含まれた漢字と、含まれざる者との間に字體の齟齬が生じてゐるのは自明の通り。
だけどその齟齬を無くそうとしたいわゆる「朝日文字」は各所から無視され自己解体。

> 當用漢字制定は、單なる漢字破壞の所業に過ぎない。
本邦への漢字導入以来、千数百年来の筆記の歴史の片鱗だよ、常用漢字は。
もちろん康煕字典体もそうした漢字の歴史の中の一部であるから、どちらも価値は同等だ。

240:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 07:49:00.47 0
>>237
麿・粂・此の位は直ぐ出るけど、外に何かあったっけ

241:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 12:04:11.40 0
ゲームが流行った時期に子供向け番組でよく見かけたんだよなあ。

幗りみたいな感じだけど変換では簡単な熟語の方しか出てこないような字ばっかりで、
こんなの教えてどうすんの?って奴だった事しか覚えてないや。

242:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 12:28:04.31 0
 其こそ昭和卅年代の映畫のスポットCMでも、普通に異字體は使はれてゐるし、
寧ろ解らないと云つてゐる手合のはうが恥かしいと思はないといけないだらう。
解らない事こそが恥と何うして思へないのだらうか。
不思議でならない。

243:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/01 12:39:15.61 0
異体字は知らなくても読めるけど、ゐみたいになると知らなきゃ読めないよなあ。

244:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 09:42:43.71 0
金属活字の明朝体なんてたかだか近代以後の産物だしな。
木版や木活字本では爲や曾はほとんど為や曽だし、まして者の点が
打ってあるのや二点之繞なんて刊本の伝統的には不自然極まる。
康熙字典絶対視の明朝活字より新字体の方が手書きの筆勢を反映した
刊本の伝統を汲んでいて人間的だと思うねぇ。

245:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 10:27:19.63 0
今の明朝体って筆で書くことを前提とした形になってるよね?
で、甲骨文字のときは骨に引っ掻いて書くことを前提とした形になってた。
今後はディスプレイで表示することのほうが多いんだから
それを前提とした、多少書きづらくても視認性の高い形に変遷するんじゃないかな

246:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 10:41:58.28 0
それはありそう。
ここ数十年で新ゴみたいな書体がすっかりトレンドになって
仮名に関しては変遷が起こったと思う。

247:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/04 10:56:25.84 0
>>244
> 打ってあるのや二点之繞なんて刊本の伝統的には不自然極まる。

 本來之繞の容は「?」である事から、昔から二點之繞「?」と楷書體の一點のくねる之繞は兩方存在してゐる。
問題なのは明朝體の一點L字之繞で、之は餘りにも崩れ過ぎ。

248:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/04 11:30:41.91 0
>>247
訂正
 本來之繞の容は「辵」である事から、昔から二點之繞「辶」と楷書體の一點のくねる之繞は兩方存在してゐる。
問題なのは明朝體の一點L字之繞で、之は餘りにも崩れ過ぎ。

249:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/04 20:58:23.48 0
歴史的には一点之繞が正しい
二点は間違い


250:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/04 21:11:03.90 0
>>249
 そんな事は無い。
雙方共に昔から存在してゐる。

251:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/05 07:15:57.76 0
本来の形にこだわるなら篆文でも常用すればいい話
>之は餘りにも崩れ過ぎ。
などは主観にすぎない

252:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/05 12:23:02.32 0
>>251
 本來字形に拘らないのであれば、何だつて良いと話に成るが。

253:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/05 18:33:25.93 0
一点之繞と二点之繞が並行して使われた歴史的事実はない
二点之繞が書かれることは極めて特殊な例外であった



254:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/06 00:50:51.78 0
手書きの之繞なら三点、二点、一点はおろか、点無しすら存在するよ。

255:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/06 04:21:54.68 0
二点・三点に見える之繞はせいぜい隷書まで
楷書ではきわめてまれ

256:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/06 10:56:00.78 0
>>253
 普通に在るが。

257:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/06 23:41:25.21 0
>>255
楷書は手書きの書体の一部。

258:面白いよ
11/11/03 21:12:43.73 0
漢検1級・準1級専用スレッド18
スレリンク(lic板)l50
【漢字検定】漢検総合スレ7【日本漢字能力検定】
スレリンク(lic板)l50
【漢熟】漢字習熟度検定
スレリンク(lic板)l50
挑め!難読漢字!
スレリンク(hobby板)l50
脳力大学【漢字テスト】20問目以降の読み方だけ
スレリンク(game板)l50
日本の漢字は
スレリンク(gengo板)l50
【畛畤】稀少地名漢字を語ろう その3【陦隰】
スレリンク(geo板)l50
漢字が日本語をほろぼす
スレリンク(kobun板)l50
名前に使いたい幸運を招く漢字
スレリンク(uranai板)l50
漢字パズル
スレリンク(puzzle板)l50
難しい漢字あてっこスレ
スレリンク(ihou板)l50

259:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/04 00:00:33.40 0
>>228
>難しい訣ではあるまい

【訣】
《唐韻》《集韻》《韻會》古穴切,音玦。《說文》訣別也。《增韻》辭也。
《史記·吳起傳》東出衞郭門,與其母訣。《後漢·雷義傳》輕行相候,以展訣別。
又《玉篇》死別也。 宮澤賢治「永訣の朝」
《集韻》涓惠切,音桂。決也。

260:ア
11/11/21 21:08:53.57 P
最近このスレッドに共感する立場になった。
日本の漢字はカンタイ字にするべき。
ただし、カンタイ字導入後には日本人自身で中国の現行字体を
参考にしながら新しくカンタイ字を生成する事。

幾らなんでも中国の字体はセンスが無さ過ぎる。
将来的に日本の作った新しい字体を中国にも採用してもらう。

261:ア
11/11/21 21:47:18.08 P
>漢字は支那から取り入れたものである。支那で造られたものである。
>だから、支那を支配した國家が新しい字體を定めたら、其に従ふのが
>當然である。

いや、当然じゃないw
それだけは絶対に違うw

問題は中国が漢字を省略してリビルドしたと言うことが
カナを生み出した日本人的な精神を持ってること。
これは現代日本漢字の新字体にもいえるが、実に良い。
中国の字体はバッサリ切り捨ててあんまり良くない字もあるが
基本として西夏文字を参考にしてるのか全体的に非常にスタイリッシュだ。
これは日本人のカナに通じる精神と一致すると思う。


262:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/21 23:48:11.48 0
>>261 日本のカナに通じる? カナは表意文字から表音文字を作るという革命的なものだったが、シナの略字は簡略化に過ぎないだろう。


263:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/22 20:49:40.42 0
仮名に似ていると言えば注音字母がそうだな


264:ア
11/11/22 23:44:29.33 P
まあ、あれはな~

265:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/23 09:55:59.17 0
ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ

266:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/24 16:41:40.53 0
>>262
革命的な文字も昔はギャル文字(>>265)扱いだったな。

漢字一字にと捕われると言葉の本質が分からなくなるよ。
あなたは文中で「仮名」では無く「カナ」を使い、「支那」では無く「シナ」を使っている。
それと同じこと。キレイもキタナイも無い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch