★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 17★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 17★ - 暇つぶし2ch381:名無し象は鼻がウナギだ!
11/04/11 16:10:02.19 0
>>377
当選/落選、ってのは矢で的を射るようなイメージがあるかな。
的に当たらなかった矢は地に落ちる、みたいに。

それはそうと「受かる」という言葉もおもしろいね。
「受ける<受く」+「受身の助動詞る」という構成で、
「(試験を)受ける」が「受験=験(ためし)をその身に受ける」なのに対して
「(試験に)受かる」は「験に受け入れられる」と「受」の意味が微妙に変わる。

なお漢語では及第/落第。第は試験のことで、元々は古代の官吏登用試験のこと。
及落はある一定の基準にとどく/とどかない、ということ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch