「結婚したくない」と主張する男の実態 7at GENDER
「結婚したくない」と主張する男の実態 7 - 暇つぶし2ch765:名無しさん ~君の性差~
11/11/29 06:10:13.60 FoJCXgu/
僧正氏の一連の議論のポイントは他人の意見を借りる際に、その思想なりをどこまで重くみるかということだな。
第三者の参考意見が求められているようなので一つ個人的見解をぶっておこう。

あるページの引用について、
僧正氏はご自由にお使い下さいと書いているんだから、素人が生半可で自論の補強のため好きに使って構わないだろうと言うスタンス。
対してID:+GklzZtC氏は引用元の思想を捻じ曲げる形で、そのものを誤解させるような使い方は間違いだと言っている。

残念ながら、俺は僧正氏のスタンスは認めない。
厳密に言うと、自由な使用を認められているウェブページなんだから素人が自由に引いてもそれは構わないだろう。
しかし引用から導き出される結論がズレていると指摘されたなら引用した者としての修正なり弁明なりの責任からは逃げられないと思う。
そこを拒否すれば素人の自由というよりは、ID:+GklzZtC氏が言う礼儀のない乱用に近づくからだ。

あの引用元を引っ張って「自分のために自分がしたいことをするのは正義」と結論するのはやや過激という意味合いで表現がズレている、ととらえられても仕方がない。
ID:+GklzZtC氏もそこを指摘しているが、僧正氏は言及自体を拒否している。
この拒否するという態度が問題だと思う。

引用元と結論のズレについて質問されて「質問は受け付けません」では引用した素人の姿勢として傲慢ではなかろうか。
引用するということは、その論理性を借りて自論に説得力を持たせるという自分のための利用をさせてもらっているわけだから、
せめてその高い論理性を借りた相手には敬意を払うべきだと思う。
引用した事柄について、引用元への誤解を招くのではないかと指摘されたら、そこに言及する責任が引用したものにはある。
まして自分が生半可な素人ならそこから逃れてはいけないというのが最低限のモラルだと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch