11/10/09 19:38:04.50 l8MhtIiG
>>221
>「もうこれ以上聞く必要はない」とか言ってたくせに何を粘着してるのかね?
それは>>167で例の仮説に対する反論を聞く必要はないと言ったときのレスだ。
(もし反論がなければないで、その事実が残ることになり、不満がないから)
で、いま例の仮説に対する反論を誰か聞いてるか?w
>「君の結論」とやらが妄想で、
では、妄想であることを証明してくれ。
「他に考えられる説明」の提示がないという事実が根拠だと言ったはずだが?
>>>109の内容に対する賛否を表明しないのは「逃げ」に他ならない。
賛否の表明など聞かれた覚えはないが?
>君が俺の反論を聞きたいなら、>>109の内容に責任をもって賛同すればいい。
>さすれば俺は君に反論するであろう。如何かね? >>162
と聞かれたから上の理由で必要ないと答えはしたがな。
(余計な交換条件など付けずに単に「賛同するか?」じゃダメなのか?)
で、聞かれてもないことを表明しないことのどこらへんが逃げかね?w
>>222
撤回はしない。やめるのは勝手だ。
>質問は交互に行う。
断る。質問量が減らされてメリットがない。