11/10/09 00:19:48.30 87mKR7tq
>>345
>普通の人間は大きなリスクに突っ込んでいく人間の事を「バカ」と呼びますw
はぁ、そうですか。
すると、先ほどの君の理屈でいくと、
結婚する人は皆、バカ、ということになってしまいますな。
それから、リスクにばかり捉われて何もできない人間を、
世間では臆病者、と呼ぶようですよ。これについてはどう受け止められるのですか?
>避けようの無いリスクと自力で避けられるリスクを比べるとか、頭悪いですね。
その自力で避けられるリスクの幅が、非処女でも構わん、という男は広いのですよ。
貴方が自力で避けられる、と言っているのは【非処女を避けることで得られるリスク回避】でしょ。
しかしながら、貴方がそれで得られる、と声高に主張している内容は、
【非処女であっても回避できる】程度の内容でしかない。そこがショボイ、と言っている。
>ちなみに、中古ならそのリスクは避けられるのかいw
自分で答えを出していますがな。w
処女でも中古でも、そのリスクは避けられませんよね。
ということは、この部分に処女、非処女の優位性はない、ということですよ。
ちなみに、初産の危険性に絞るなら初産でない女(当然、非処女)に
子種を植えた方が、より母子ともに健康に産まれてきますよね。
貴方の主張している【予防の原則】にしたがうなら、それが正解です。
これにはNO!と言うのであれば、原則を無視することになります。
つまり、貴方のリスク回避とやらは、単に自分が気に入るか、気に入らないか、の話。
ようするに【予防の原則】を自分の都合のいいように利用しているだけですよ。
自分で浅はかだと思われません?