11/08/13 18:20:24.10 bV+MV73k
>>96
>異常だろ、弱冷房云々っつー以前の問題だ。
>>2-5以前に、スレタイすら読めないのか。
それこそ、スーツがどうだの弱冷房がどうだの以前の問題だな。
>たまにスーツや礼服を着ると死にそうになる、ありゃなんであんなに暑いんだ、
>それも一応クールビズなんとか言うシリーズだぞ、一体どうなってやがる。
あのさ、「クールビズ」って、ノーネクタイ・ノージャケットでも仕事出来るようにしようって事だから。
そもそも、あんたの言ってるスーツや礼服って、単に夏服の事でしょ。
ジャングルや沙漠のある暑い国でも、軍人の正装はスーツみたいな制服でしょうが。
(どうせ脳内自衛官だろうけど)意見があるなら、上に具申すれば?
>冷房があるだけありがたいと思えよ、ちょっと自衛隊の訓練に参加してみるか?
うちの会社じゃ研修で訓練参加とかないけど、一般で参加できるならやってみたいね。
でもさ、(どうせ脳内・・・以下略)あんたは、どういう職場か知ってて、自分の仕事を選んだんだろ。
こっちは、屋外で仕事するのが嫌なので、空調が効いている屋内で仕事出来る職種・部署を選んだんだよ。
それでも、節電で通勤時の電車内・駅構内や会社のフロアでの設定温度が高めになって、「暑い」と言っているわけだ。
なお、元々クールビズが認められている会社なので、夏場はスーツを着てないし、ネクタイもしてないぞ。
去年の夏は猛暑だったが、設定温度も適切だったから、通勤時や勤務時に今年ほど暑いと感じた事はなかった。
周囲の人達も、空調がある場所では、今年みたいに体型問わず老若男女誰でも(冷え性は除く)暑そうに扇いでなかったし。
>少なくとも自衛隊の女はお前等より寒さに強いぞ。
屋外で仕事する人たちは、男女問わず、暑さ寒さにそれなりの対策してて当たり前。