男性差別を放置する「男女共同参画社会」2at GENDER
男性差別を放置する「男女共同参画社会」2 - 暇つぶし2ch91:名無しさん ~君の性差~
11/04/26 12:28:18.36 3nXq2/xh
日経ビジネス、やるな。URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

この著者も相当、エゴな女どもにはあきれてる様子だけど、それでも文面がきれいなところが
さすが男性だね。→もちろん、現状の女のダメダメっぷりを考えるともっと激しくののしってもいいくらいだけど
これが逆で女が書いた記事だとたいていがエゴまるだしの異性だけをボロカスに責める責任転嫁文章なんだよね。
この違いに甘え寄生してきた女たちを考えると、やっぱ、最低な女は最低な扱いでいいとおもうけどね。


「男社会」に居候する「彼女」たち
 画期的というと、著者は、1980年代になって女たちの間から、「男社会」という言葉が登場してきたのは画期的だという。

〈女達が持ち出した定義の中で一番すごいのは、この三文字でしょう〉とまでいう。その発見は「空前絶後」だとも。

 どこがどうすごいのかというと、

〈「女にも社会参加させろ!」と言って、参加はしたけれども、なんだか思い通りにはならない─
それを自覚して、「ここは男社会なのだ」と思ってしまえば、「じゃ、言うことは聞かない。聞く必要はない。
どこまでも自分の思う“正しさ”を押し通すのだ」ということになります。
それは「信念の人」でもあり、また「どうしょうもない頑固者」でもありますが、つまるところは、
「あなたの苦手な彼女」の誕生だということです〉


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch