11/04/29 12:29:45.60 /l/aDCGp
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 東電によると、3月22日まで、18歳から50代までの女性19人が福島第1原発の敷地内で
>勤務していたが、23日以降、女性はいないとしている。【八田浩輔、日野行介】
さて江田島氏。
今後いくら女性が「19人でも男性並みに働いた!」と主張しようが
作業している男性を残して【女性が全員原発から退避した】という事実は
このような誇大主張を叩き潰すだけの威力があると考える。
今後は、原発事故が収束した将来を見据えて以下の項目を検討したいと考えているのでご意見たまわりたい。
・100mSV以上の多量の放射線下で働いた男性に対する恩給
・3Kの職務に従事する男性に対する優遇
・男性として生を受けた者に対する、将来3Kの職務に従事することを見越した優遇