11/03/10 22:55:50.90 NkMfuWQe
>>574
全くそうは思わない。
ネットからはじまり、ネットで常に女の詭弁が通用しないように
コピペや想定される発言に対する反論を用意し、
徹底的に妥協せず戦い
「男のくせに」が通用しない風潮にまでもっていくことは革命に近い。
すでに多くの男性が一度見た男女板などでまとめられた
正当性のある論理を流用して、バカマ女と戦いだしてる。
昔は男からも批判され、自分や一部の人ぐらいしか言うことのなかった論理が、
自分の手を離れて当たり前に活用されてる。
男・女性表現もそう。
ネットと現実を区別するのは大間違い。
ネットもまた人の意思によって形成された現実。
段違いに多くの人が見てる掲示板での世論で勝つことは
大きな影響力を持つ。
もうその1意見はお前から何度もきいた。
だけど何度聞いても同意できないし従うつもりは一切ないから
もう何度も同じ発言しなくていいよ。1意見としてみんなきいたから。
その上でどうするかは人の勝手。