職業選択の自由を本当に奪われているのは男性at GENDER
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性 - 暇つぶし2ch71:名無しさん ~君の性差~
11/05/15 10:29:04.87 e/f686Cq

リセッション(recession 不況)ならぬ「マンセッション(mancession)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
ある経済学者がこの(2009年)春に作った造語で、女性に比べ男性の失業率が高く、かつその差が開きつつある状況を表している。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

72:名無しさん ~君の性差~
11/05/17 08:32:51.92 5+AGR/Yn

URLリンク(wwn-net.org)

73:sakaeru
11/05/17 11:32:57.21 nIsv9di4
いい加減にしろ!一部の不当な女性叩き!!

オレは不当なフェミを憎むメンズリブ主義者だ!!

不毛な女性たたきは印象を悪くするだけだ!

なぜそれがわからん?

女性の社会進出を叩くのではなく男性性の尊重を主張するんだよ

それから女で男性に好意的なやつもいれば男で男性嫌悪も大勢いるからな?!

行列が出来る法律相談所の北村弁護士を見てみろ、クズフェミの住田といっしょになって女の味方ばかりして男を叩いているぞ?

この世界は単純に男VS女という構図ではない

あと腐女子の多くは恐らく男性に好意的だ、おれはそう分析している

それに気付いている男性嫌悪のフェミが腐女子を叩いたりもしている

正しいやり方でないといつまでたっても現実は変わらんぞ?目を見開いて世の中を見てみろ!

バカからは卒業しろ!

74: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
11/05/21 10:11:35.33 NgBcRnqx
>>71
上野千鶴子でさえ、「家父長制と資本制」で、
不況期やスラム街では女の方が職があると書いている。

>>73
ところで、その1行毎に空行を1行入れるのは最近2chでよく見かけるようになったが、
スクロールする量が増えて読むのに不便なんだが、何か理由があるの?
最近のノートパソコンでは画面サイズの割に画面解像度が高い、
つまり標準設定のままだとWebブラウザの文字が小さいことと関係が?
それに一言目が「いい加減にしろ!」という言葉遣いなのはいただけない。

書き込むのだったら、
女はこんなに劣っている(総合) part3
スレリンク(gender板)
ここあたりが適当だったろう。

一部は賛成する。
たしか朝日新聞の記事で父子家庭手当が無いこと(当時)を批判していたのは
女記者だったし、声の欄に働いている女で、夫は主夫だが、
自分が死んだ場合、夫に遺族年金が無い制度への批判があった。

個人的には、この板で男性差別とされているもののいくつかは、
日本の労働環境の問題および、
遺伝や成育環境による能力差を官僚、インテリから一般人に至るまでなぜか日本人は
無視する傾向があることに起因しているものが大きいと考えている。

労働環境については、ヨーロッパ主要先進国と日本の、年間平均労働時間と
時給換算の平均賃金の差がぐぐれば出てくるが、
女の一般事務職従事者が、日本の労働時間比のあまりの低賃金を免れ、
比較的楽で、そこそこの収入を得ていることは認めざるを得ない。

75:名無しさん ~君の性差~
11/05/24 21:55:05.59 GOgiDFzr
最近は「女医」が求められてるようで、
歯科の場合だけど、求人を見ると衛生士は論外としても、
歯科医までも女性歓迎という文字をよくみるようになった。
女性のプライバシー云々いって女医というのが武器になってるみたい。
歯科だけじゃなく、産婦人科は勿論として内科、外科も女医の求人が多くなってる。

女性というのが良い意味で武器になる時代ということに俺はげんなりする。
逆に、男性歓迎なんて求人は殆んどみないな。医療関係の場合だけどね。
あ、放射線に関係するところでは、男性歓迎かもね。文字としては見ないけど。

76:名無しさん ~君の性差~
11/05/24 23:28:41.64 HyF5O0xj
女が集団で都合が悪いことを揉み消しやすいってだけだろ

77:名無しさん ~君の性差~
11/06/14 11:29:20.23 SDoCNRZW

政府は8日、金融政策の決定を担う日銀の審議委員に白井早由里慶大教授を起用する国会同意人事案を示した。
総裁、副総裁とともに日銀政策委員会を構成する6人の審議委員に、事実上の「女性枠」が定着する形になる。
URLリンク(www.jiji.com)

78:名無しさん ~君の性差~
11/06/14 19:06:33.22 W/BkkO5l
性別よりデフレ派かどうかが問題

79:白熊 ◆ysIDnrGFg2
11/06/21 02:50:15.97 6hXcBNbV
岩田規久男『日本銀行は信用できるか』2009年(28-30頁)より抜萃。

--------
まず、審議委員であるが、中原伸之元審議委員が指摘するように、
事実上、審議委員は女性枠、産業(非金融・証券業)枠、金融・証券業枠、学者枠などと、固定的な選別になっている。
これは業界・学界から満遍なく審議委員を(公平に?)選ぶという官僚的選出方法で、
新日銀法の「経済又は金融に関して高い識見を有する者その他の学識経験のある者」から選ぶという精神と相容れない。

例えば、現在の日本では、経済学の女性研究者はごくわずかである。経済の中でも金融となるとさらに少ない。
そうしたごくわずかしかいない女性経済学研究者の中から、女性枠を作って審議委員を選ぼうとすると、どうしても無理が生ずる。(中略)

政策委員会の委員は国民生活に大きな影響をもたらす金融政策を決定する一員であって、単に、希望や意見を述べる委員ではない。
したがって、当然のことであるが、経済と金融に関する専門性を基準に選ぶべきで、女性枠、業界枠、学界枠などの枠を作るべきではない。

80:名無しさん ~君の性差~
11/07/05 21:34:51.87 dCuO0Pz5


平成22年国勢調査、2従業上の地位

男女別にみると,男性は「正規の職員・従業員」が男性雇用者の 82.2%と最も多く,女性は「パート・アルバイト・その他」が女性雇用者の 49.9%と最も多くなっている。
20歳から39歳までは男女共に「正規の職員・従業員」が最も多いが,女性は40歳以上で「正規の職員・従業員」より「パート・アルバイト・その他」が多くなる。
URLリンク(www.stat.go.jp)

81:名無しさん ~君の性差~
11/07/05 21:41:25.68 +HUYeEF4
>>65
>簡単な仕事が、外国人、派遣、女専用職として奪われているのは確かだな。

外国人と派遣を混ぜてごまかすなよ。

あのなあ、派遣も男性差別職の一つだ。
ワードエクセルが少しできる程度では、男性はほとんど雇われない。
女のみ採用。
簡単な事務職は女のみの優待席。

82:名無しさん ~君の性差~
11/07/06 14:06:19.84 um9iR1fS
採用を決めてる人事のほとんどは男
女を恨むのは筋違い

83:名無しさん ~君の性差~
11/07/06 19:11:11.23 2eqrQABz
>>82
どのレスに対して言ってるの?

84:名無しさん ~君の性差~
11/07/22 02:00:55.85 S8hfrQ1g
でも女のが就職率は低いらしいけどね

85:名無しさん ~君の性差~
11/08/08 21:36:10.86 pjZslCTM

優秀な人材であっても女子の採用を抑制することについて、リクナビの岡崎編集長は「企業のコスト切り詰めとグローバル化に原因がある」と指摘する。

岡崎編集長によると、女性は男性と比べ出産などで長期間離脱する可能性が大きい。
休職中の代替要員を確保するなど管理職の負担も大きく、復職後も勤務時間などが制限される場合がある。
「企業は表立っては言わないだろうが、女性の方が男性よりもコスト増になると思っている」という。景気の先行きが不透明で、コスト削減を進める企業は男性の採用を優先しがちになるというわけだ。

(日経新聞 2011-01-17 「就活最前線 再び閉じる女子への門戸」)

86:名無しさん ~君の性差~
11/08/08 22:15:12.98 GU4ihT+I
>>85
すごい詭弁だな。
それ、「結局女の方が役に立たない」ということを
もの凄く回りくどく言ってるだけじゃないか。

87:九条 氷雨
11/08/08 23:19:14.94 NPy/ZMba
>>85
つまり、体制側が求めているのは
職場 安く長く労働力として使役出来る野郎共。バカで助かる。

プライベート 物買ってやるだけでやらせてくれる肉便器。アホで助かる。


さて、駆逐すべきは何か、君達にもわかるだろう?

88:名無しさん ~君の性差~
11/08/09 06:11:05.54 r1qTAiN/
>>87
お前、マジレスするがバカだろ。
日本語もおぼつかず、知識もなく論理も通せないのによくコテハン名乗っていられるな
どうしてそこまで世間に恥をさらして何で平気でいられるの?

89:名無しさん ~君の性差~
11/08/09 07:18:25.77 RN7rbNVp
>>88
女だから。
その一言で済む。

90:名無しさん ~君の性差~
11/08/22 00:52:55.05 1lYFu8rb

■女性幹部の割合:20%に減少-世界の株式非公開企業、業績回復を優先
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■厚生労働省がまとめた「平成22年度雇用均等基本調査」によると、女性社員の能力発揮促進のために積極的に取り組んでいる企業が減っているという。
2010年10月1日時点で積極的な取組(ポジティブ・アクション)を実施している企業は28.1%で前年度の30.2%から2.1ポイント低下した。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)
■政府の行政刷新会議の作業グループは(2010年11月)17日、厚生労働省が女性の就労支援の拠点と位置付ける「女性と仕事の未来館」を、存在意義が不明確として閉鎖と結論付けた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

91:名無しさん ~君の性差~
11/08/28 22:07:46.54 DaWBYYUi

「その車手放してよ」「転職は止めてね」―なぜ、“男のロマン”は妻から理解されないのか?

女性は男性に比べリスクに対する感受性が高く、新しい物事に警戒心を抱きやすいことが、研究の結果、明らかとなっている。
子どもを産み育てる立場上、当然のことだ。だが、こうした女性の特徴を利用し、かつての日本企業が人材の流出を阻もうとしたのは知っての通り。
URLリンク(diamond.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch