10/11/07 03:20:11 IvH1s9Jy
>>120
続き
>ああだったら楽出来た、あいつが楽してるんだから俺も楽させろなんて平等は認められるわけないだろ。
こういうものの受け取り方がバカマッチョと言ってんでしょう。
なんでいじめの話しでこんな受け取り方になって「楽してる」みたいな言い方になる??
あなただって運よく割合まともな人間に囲まれて生きてきたから
偶然生き残れてるだけで、もし出会ったのが山形のマット事件や、
風呂で沸騰した熱湯かけたりセメントに沈めて顔だけだして
バットでなぐるようなこと平気でするような犯罪者クラスの人間が複数で周りにいたら
こんなふざけたこと言えるかね?
悪質な人間と出会って、お金をだまし取られたり、
自分をはめられて貶められて信用失って周囲から悪者にされることだって在り得る。
泥棒にあって全財産奪われて生活たちいかなくなることもある。
それらに対して、「やった側」を叩くのではなく
「十分な知識を持ってなかったお前が悪い」「十分な警備体制を構築してなかったお前が悪い」
「はめられないように上手く立ち回って切り抜けられなかったお前が悪い」
「集団で職場全員からどんなに酷いいじめをされても耐え抜けなかったお前が悪い」
って言うのが正しいかって言ったら、到底そんなの正しいわけがない。
個人が自発的にある程度の知識や強さを持つことは「大切」ではあるけども、
あらゆるケースに対応できる強さなど持ちえないし、
被害者の落ち度をあげつらって、加害者より被害者を叩く文化になったらおしまいだわ。
そんなこと言ったら警察いらなくなるし裁判所もいらなくなる。
完全に北朝鮮以下の性悪説の社会だね。騙されるお前がわるい、弱いお前が悪いって。