11/01/12 11:37:20 AcLBmMP0
>>337
>形式だけ法があったって、理念がないんだよ
たぶんお互いに勘違いしてる。俺は資本の使われ方云々よりずっと以前の話をしてた。
俺が言いたいのは、理念はともかく、少なくとも国の法体制が資本主義のものだということ。
その証拠が著作権法・独禁法・特許法。そこに国民性に合うか合わないかは関係ない。
なぜなら、既に現行法は走ってるわけだから。
で、現行の法体制が資本主義のものになってる以上、競争がイヤだという人間を救うような措置(法)と
現行の資本主義を基調とした法律とは両立しえない、と言いたかったんだ。
だから、法体制が国民性に合わないと感じてるのであれば、議員になって法改正に動くしかないし、
それがイヤなら啓蒙運動をするしかないでしょ、と。
個人的には、男女関わらず競争がイヤという人を救う必要はないと思うけど。