男性差別を放置する「男女共同参画社会」at GENDER
男性差別を放置する「男女共同参画社会」 - 暇つぶし2ch225:名無しさん ~君の性差~
10/12/10 22:44:17 c4ZglcxM
男性差別には右も左もない。これって当たり前のことじゃないのか?
男性差別は男性差別なんだから。立場が変われば差別にならないなんてことがあるのか。
だとすれば、それは価値観の違いということだろう。

右からすれば、専業主夫なんて生き物は単なるヒモで情けない生き物だと責めるだろう。
左は、そのような見方は偏見であり差別的だと批判するだろう。

左からすれば、アファマーティブアクションは女性の社会進出の為には必要な措置だというだろう。
右からすれば、男への逆差別だと批判するであろう。

右左の立場にとらわれない奴が男性差別を主張すれば右左どちらかの立場の奴に批判されるという始末。
場合によっては両方から批判されるかな。徴兵制の件みたいに。

右左の議論は男性差別解消する上で足を引っ張る邪魔な議論だ。

226:亀レス ◆ACOLf1KNPg
10/12/10 23:11:18 q97pCQL1

 >>225

 昨日のキチガイはそういうことは言ってない。
 単にフェミの罪を隠蔽しようとして場当たり的に騒いでいただけ。

227:名無しさん ~君の性差~
10/12/11 00:53:39 giZJMwQ8
>>226
そう思ってしまうのは、お前の理解力が低いだけ。

228:名無しさん ~君の性差~
10/12/11 04:18:58 LOAM9oFh
罵倒のみのレスはご遠慮ください。

229:名無しさん ~君の性差~
10/12/12 10:50:32 T/62I+Me

(20歳代後半から30歳代後半にかけての労働力率は上がっているが,国際的にはまだ低い状況)

女性の年齢階級別労働力率は,現在も依然として「M字カーブ」を描いているものの,そのカーブは以前に比べてかなり浅くなっており,M字部分の底となっている年齢階級も30年前と比較すると,20歳代後半から30歳代へと変化している。
しかしながら,国際的にみると台形型に近くなっている国が多いのに対し,日本のM字カーブの底は深く,子育て期には仕事を辞めている女性が少なくない。
URLリンク(www.gender.go.jp)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「狭き門」の向こうにある日常―専業主婦100人アンケートから見えてきたもの
消極的選択としての主婦

「妻の稼ぎをあてにする男性を軽蔑しています。大黒柱が家族を養うのは当たり前」(39歳)と言う女性には、「ど~もすいません」と謝るしかないが、専業主婦になった理由を改めて尋ねてみると......。
「働きたくなかったから」(34歳)、「家が気楽で好き」(38歳)と、「子供が小さいうちは一緒にいたい」(36歳)、「自分の時間のため」(34歳)など、積極的に選んだ人がいる一方、「仕事がない」(35歳)、「働くには周りの手助けを得られない」(38歳)と、仕方なくの場合も。
また、「勤めていた会社が精神的にツラかったので」(33歳)、「選んだつもりはないのですが、大した仕事をしていたわけでもなく、コレといった能力もないし、独身のときの仕事に執着もなかったから」(39歳)という人もいて。
「仕事と家庭、どちらかといえば......」という消極的選択の結果という人が多数派なのかも。
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)


230:名無しさん ~君の性差~
10/12/12 11:15:22 95BsrlX7
ここまで女どもが男に寄生する気満々なくせに
「男が女を専業主婦に仕立て上げたのだ」とほざくフェミニストw

231:名無しさん ~君の性差~
10/12/12 18:00:23 B9zoLz08
>>157ニュー速にスレ立ってるけど
男性だけ徴兵は韓国では
男性差別でなくあれも女性差別なんだって…

232:名無しさん ~君の性差~
10/12/12 23:36:35 T/62I+Me

「男女平等の国スウェーデン、女性兵が戦闘用ブラジャーを要求」

徴集兵評議会によると、市販のスポーツブラは戦闘状況に耐えるようテストされたわけでも難燃性が証明されているわけでもないうえ、フックがすぐに外れるなどの問題もあるという。

だが変化は起こりつつある。軍は現在軍用ブラの開発を進めており、今年末か来年にも支給できる見通しだという。
スウェーデンは1980年から女性の徴集兵を認めており、来年は800~1000人の女性を徴集する予定。現在スウェーデン軍の4~5%を女性が占めている。
URLリンク(www.afpbb.com)

233:名無しさん ~君の性差~
10/12/12 23:56:15 E7EJE+t5
>>231
理屈としては女性差別とも言える。
しかし、一般的な感覚からいえばどう考えても男性差別。
お隣の国ではオリンピックなどで活躍すると兵役が
免除されることからもわかるように。兵役免除は誰もが喜ぶ
ご褒美であり、兵役はデメリットという感覚だ。
それを強制されている方が被差別者(男性)であることは明らか。
実際問題として、女性差別とは到底言えないな。

234:名無しさん ~君の性差~
10/12/13 16:27:47 i2XSnpGg
>>226
その手のやつ多いよな。保守派のふりして実は女とフェミの犯罪を隠そうとする。
保守派のふりして上野千鶴子とかフェミの巨悪に対して突っ込んだ批判もできない。
(何故なら奴がフェミぞん女だから)



235:亀レス ◆ACOLf1KNPg
10/12/13 18:19:59 lFt1fiDo

 まあ、保守のフリはしてないと思うが(することもあンの?)。

236:名無しさん ~君の性差~
10/12/16 18:39:07 K9s4LDDj

男女共同参画局「女性のチャレンジ支援」
URLリンク(www.gender.go.jp)

※平成19年12月で更新が止まっている

237:名無しさん ~君の性差~
10/12/17 00:38:20 nkl4o/wl
>>236
そのまんま支援もやめちまえw

238:名無しさん ~君の性差~
10/12/17 17:58:04 5+ivpEJT
>>236
男性差別する糞フェミの心臓も止まれ

239:名無しさん ~君の性差~
10/12/18 12:41:30 qto662Uw
男性差別は存在しない~女性専用車両反対は女性差別だと訴えるブログ~
この世に、男性差別など存在しない。女性専用車両は必要な痴漢対策である。男の主張に真っ向から反対する。『「女性専用車両に反対する会」に反対する会』。痴漢という女性差別を許すな。もはや日本は、女性の時代。男の不要性も訴えていく次第です。

URLリンク(womanonly.boo-log.com)




240:名無しさん ~君の性差~
10/12/18 14:14:44 xn+68bRl
「公務員採用は女性優遇せよ」「民間企業、大学教授も女性の割合上げよ」 男女共同参画基本計画
スレリンク(news板)


男性の雇用(生活)が危機に曝されているのに…

241:名無しさん ~君の性差~
10/12/18 14:28:33 3KUgZgd8
>>240
女票欲しさに与党がそんな事をさせている感じだな。

242:名無しさん ~君の性差~
10/12/18 15:59:36 UbqTppo7

女性兵士16万人を擁する米陸軍が遅ればせながら初めて、女性の体形に合わせた女性専用戦闘服を試作した。
URLリンク(www.afpbb.com)

243:名無しさん ~君の性差~
10/12/19 16:32:13 CDV8Iznu

『「婚活」現象の社会学』(山田昌弘編著)という本にも書いたが、今、私と中央大学・山田昌弘教授が提唱した「婚活」とはほぼ逆の現象が起きている。
私たちが提唱したのは結婚に対して次の2点の意識変換であった。

(1) 自分から動かないと結婚するのは難しい時代である。
(2) 夫が主に家計を受け持つ「昭和結婚」ではなく、夫婦合算年収の「男女共同参画型夫婦」を目指さないと結婚は難しい。

結果として、(1)の意識変換は起こり、特に女性たちが積極的に婚活に取り組んだ。
しかし、(2)の意識変換は起こらず、金融危機後の不況による就職活動への絶望とも相まって、若い世代ほど「専業主婦願望」が高まる結果となっている。
URLリンク(president.jp.reuters.com)

244:名無しさん ~君の性差~
10/12/20 12:14:26 1VyLZ1ha

「現に、スウェーデン女性の社会進出(約80%)も半分はパートである(もっとも、日本的パートではなく、労働時間短縮の意味が入る)。
それに進出は量とともに質も考えねばなるまい。しかし質的水準はまったく問われないのだ。実は女性の社会進出は先進国では皆大同小異なのである。

スウェーデンの政治家の女性進出はいわゆるクオータ制(割当制)という選挙制度のお蔭なのだ。だから女性の社会進出は大きく偏向している。
つまりその職種は特定部門(20種前後)に集中しているのだ(集中度がもっとも激しいのが公的福祉部門であり、ここにまた問題がある)。
これに対して男性の職種は160種前後に広く平均して分散している。

ということで、少し分析的に見ればたちまちスウェーデン女性の地位の高さなどは表面的なものであることがわかるのだ」

武田龍夫著「福祉国家の闘い スウェーデンからの教訓」中公新書、2001年  第4章「モデル国家の裏通り」

245:名無しさん ~君の性差~
10/12/20 12:38:53 JVQaM2zl
男女共同参画局=指定暴力団

246:名無しさん ~君の性差~
10/12/20 21:24:11 dhkyiJWI
各国のフェミは、最後には判で押したようにクォータ制をやらせるんだよな。
そりゃ、法律で「この役職の半分は女にしなければならない」と、強烈な罰則付きで
決めてしまえば、確かに半分は女になるさ。
だが、そんなことまでやってしまった社会は確実に急速に衰退崩壊していく。
いま最悪なのが欧州だろう。
これから欧州は壊滅的な状況に堕ちるだろう。

247:名無しさん ~君の性差~
10/12/21 11:55:08 ur1tVdCE
womanonly で検索して見てくれ。
基地害がブログをやってるぞ。

248:名無しさん ~君の性差~
10/12/21 17:57:25 V63NRWXh
>>241
自民党は公約で「男女共同参画社会をめざします」だとさ。
あのクソ男性差別の象徴・女性専用車両も女票目当てなんだろうな。

249:名無しさん ~君の性差~
10/12/21 18:35:45 xWCuiOdl
>>248
女に参政権を与えると、社会は不可避的に崩壊に向かうということだ。
参政権を与えてから崩壊までに二、三世代はかかるけどな。

250:名無しさん ~君の性差~
10/12/21 18:52:30 QcMx4HNi
>>248
自民も民主も国民全体の事を考えていない事を表している感じだな。
尤も俺はあんなのなんかに投票したくないけどな。

251:名無しさん ~君の性差~
10/12/22 14:29:09 +lfGJMr/
男女共同参画なんて絵空事で女の浮動票をかき集められると本気で思ってんだぜ
これは女側もなめるな!って怒るべきだと思うんだけどな


252:名無しさん ~君の性差~
10/12/23 14:45:52 /0lOZZBY
DVに関係する仕事をしてる者だが、
不倫した女房に怒った亭主が
「この馬鹿女!」と怒鳴ろうものなら精神的暴力になる。
「夫のことを考えただけで震えがきて、
何をされるかと夜も寝られず鬱になりました」なんて裁判所に言われて
保護命令出されたり、調停や裁判でも暴力夫扱い。
浮気されてもニコニコ笑ってろってか?
世の男性がお気の毒。
私は女ですが、ホトホト女が嫌いになります。



253:名無しさん ~君の性差~
10/12/23 14:59:03 hLgYP1yL
スレリンク(bath板)

254:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 00:00:47 OBvF+qrC

(2007年)4月1日の改正男女雇用機会均等法施行により、企業が募集や採用に当たり、女性だけでなく男性を差別することも禁じられるようになる。
裏返せば、これまで男性差別は“あり”だったのか。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

255:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 01:16:48 Fci9T1wV
そだよ。
ていうか、今だに男性差別に関しては黙認だけどね。

256:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 02:11:36 GL9NWQRG
>>252
えーマジで!?
そんな状態で誰が結婚しようと思うんだ...
男が草食になったとか言ってるけど当たり前だよね

257:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 03:47:10 hPrg6Mhw
けど本当に性役割は逆に男性側だけ残った感があるなあ。
昔女らしくしなきゃいけないってのを女が反発してどんどん取り払われて
いったけど、男だからどうとかってのを無くそうって声を大にして主張
する人間てでてこないのかね?
男も家庭に入っても問題ない、男で競争心がなくても問題ない男で主導権
を握らなくても問題ない、そういうことをそういうタイプじゃない男性に
男だからというだけで要求するのは男性差別だって学校教育とかで
ちゃんとやるとか文部科学省に要求できないのかね?


258:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 05:03:53 Q8wUkJZw
>>257
声を大にして主張する代わりに
黙って男の性役割を拒否しつつあるわけで
まさにそれを、女とマスコミが「草食系」と呼んでいるわけじゃないか。

259:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 13:34:31 OBvF+qrC

フェミニストを含むリベラル派は「戦争は男性が起こすもの。生命を産み出す女性は平和主義者」と主張することが多い。
一方で保守派は「女性は戦いに向かない。弱いのだから男性が守ってやらねば」と考えがちだ。
しかし米国の実情を見ると、このどちらの考え方も時代遅れに思えてくる。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

260:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 19:21:35 DYsRSFc3
個人的には、女性のほうが残酷だと思うけど。
逃げ道塞いで追い込んだりとか、平気でするし。
血を見るのも平気だよね。

261:名無しさん ~君の性差~
10/12/24 23:37:23 iWjIjdzV
スレリンク(bath板)
気色悪いバカマしかいない糞スレ


262:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 00:45:44 u99Q5UPF
>>259
「自分たちの肉体が男性のそれより大切とは思っていない」
素晴らしい。この精神を日本女もぜひ見習ってほしい。無理だろうけどな。

263:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 00:47:04 VMN5vp66
>>260
そうか?
タイタニックでも逃げ道ふさいで男性に銃口突きつけて
男性を犠牲にさせたのも男だし
徴兵で赤紙拒否した人間は投獄したり死刑にしてたのも男だし
ゼロ戦で無理矢理男性に自殺強いたのも男だよ


女でそんなのいない

264:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 01:05:09 u99Q5UPF
間接的にやってるがな。女の関心を買いたい男は無意識に女がどういう行動を望んでいるかを読むんだよね。

265:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 01:12:00 l72w3MG9
>>263
つ 国防婦人会

真の悪人は自分で悪事を働かない

266:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 05:22:11 5fowTtS/
タイタニックでも逃げ道ふさいで男性に銃口突きつけて
男性を犠牲にさせたのも男だし
徴兵で赤紙拒否した人間は投獄したり死刑にしてたのも男だし
ゼロ戦で無理矢理男性に自殺強いたのも男だよ

こういうのは意味ないだろ、そういう性格の女がいたとしたって
その当時そういうことを他人に強いることが出来る権力持つなんて
日本の軍隊でできなかったんだから。
それなら子供もそういうことやらなかったから残虐な子供はいない
ってことになるのか?
やらないとやりようがないの区別すらつかないってこういうこと言う
奴って馬鹿なのか?
イラクで拷問してたの女性兵士もいっしょにやってたけどな。


267:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 05:27:59 5fowTtS/
残虐かどうかは知らんけど、女ばっかりの職場にいる女は女ばっかりの
職場はつらい女は性格が悪いからってことよく言ってるよなw
男ばっかりの職場がつらいってあんま聞かないし言ってたとしても
女がいない(色気がない)って意味で男の性格が悪いからって意味
じゃないけどな。

268:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 12:18:25 54E7f0iH
>>250
>自民も民主も国民全体の事を考えていない事を表している感じ

二つとも右翼政党だからね。
資本や権力にとって都合のいい政策をするのが基本だよ。
「不況だから、まず大企業を儲けさせよう!」ってやってること
からもわかるでしょ。

269:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 12:34:58 287Gsn3h
民主なんか、明らかにリベラル(左派)だろ。
少なくとも右翼政党ということは無い。旧社会党連中を多く取り込んでることからも明らか。


270:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 13:16:42 54E7f0iH
それはイメージに過ぎないよ。
政策や実績見ればわかるよ。
そもそも資本主義を信仰する思想と言うのは右翼思想なんだよ。
君の希望に関係なく。

>リベラル(左派)
右翼の中の左派と言う意味では、自民にも民主にも
その政党の中での左派はいる。

>旧社会党連中を多く取り込んでる
旧社会党も、その中での右派左派はいるのよ。
だから連立のときは右翼色をもろに出してきた、と言うか
これからは右翼思想で行きます、と姿勢を明らかにした。

街宣右翼をイメージするから駄目なんだよ。
まあ右翼である以上、街宣右翼でなくてもクズなんだけどw
保守と言えば受け入れるのかな?
保守思想って言うのは、右翼思想のことなんだけどw

271:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 13:19:46 54E7f0iH
>>269
>民主なんか、明らかにリベラル(左派)だろ。

リベラルや左派だったら、社会はもっと劇的に変わるよ。
イギリスでその昔(サッチャー政権の前)に労働党が政権とった
ときは、イギリス社会は劇的に変わったの。
とくに福祉政策面における変化は凄かった。
サッチャー(ガチガチの右翼)になってからどんどんそれを切り
捨てて言ったんだよ。

興味持ったなら政治思想、政治学について学んでみ。

272:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 15:24:46 scqfMKYu
イギリスで劇的に変わったから日本でも劇的に変わるとか思ってる時点でDQN


273:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 15:28:34 scqfMKYu
>>270
>そもそも資本主義を信仰する思想と言うのは右翼思想なんだよ

>>271
>リベラルや左派だったら、社会はもっと劇的に変わるよ。
>イギリスでその昔(サッチャー政権の前)に労働党が政権とった
>ときは、イギリス社会は劇的に変わったの。


ということは、イギリスは一時的に民主主義を放棄した(民主主義国家では無くなった)
ということか?そんなこと、どんな参考書にも書いてないが。

274:273
10/12/25 15:29:15 scqfMKYu
×民主主義
○資本主義


275:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 15:45:13 Q7MMjVR0
>>273
>ということは、イギリスは一時的に民主主義を放棄した(民主主義国家では無くなった)
ということか?

いや。
なんでそう思った?

ところで「信仰」と言う言葉の意味を知ってるか?

276:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 15:47:25 Q7MMjVR0
>>273
>どんな参考書にも書いてないが。

なんの参考書のこと言ってるのか知らないが、
サッチャー政権とその前の労働党政権の政策のことは調べればわかることだぞ。

おまえが無知なだけだよ。

277:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 16:02:18 287Gsn3h
>>275
信仰の意味を知ってるかって??なら、そもそも「信仰」という言葉を
政治体制の主義表現に使うのは間違ってるよ。主に宗教に使う言葉だからな。

信奉なら分からんでもないが。

278:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 18:15:53 vP2mv6nH
いずれにせよ男性差別は根絶という事で。

279:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 18:37:03 +3+rPoPL
労働党が政権取ったから民主主義を捨てたとか言いたいのか彼は?

280:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 20:22:29 5a4KHUjF
>>277
やっぱり言葉の意味を調べたこともなかったんだ。
いいから辞書で引いてみ。

話はそれから。
思い込みだけで話されてもこっちとしては迷惑なだけだから。

281:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 20:27:20 5a4KHUjF
>>277
ところで、>>275の冒頭の質問は無視か?

なんで質問から逃げる?
都合の悪い質問だったのかな?

無知を恥じることはないぞ。
むしろ、ごまかすことの方が恥だぞ。

282:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 20:38:42 5a4KHUjF
もっとヒントをあげよう。

例えば、今日本で日本共産党が政権をとったとしよう。
政策はガラッと変わるよ。
憲法をかえない限り資本主義社会なわけだけど、その中でできる限りの社会主義化を行ってくる。
労働者よりの政策、福祉重視、と打ってでるだろうね。
そしてここがポイント、生産手段の社会化をはかる。(海外の左翼政権を見れば、ほとんどが国有化を試みる)
左翼とはそう言う思想だよ。
私有財産を否定してるんだから。

283:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 20:55:59 aX/C7EpB
日本の場合、右翼左翼という分類はあまり適切でない。
通常の国では、右翼も左翼も、取り敢えず国を維持しようとする。
#国そのものが民族とマッチしていなくて、という例は多いけど、それはおいといて。
勿論、利害関係というのがあるから、対立するわけだけど。
でも日本の場合、そもそも、日本のため、と考える政治家そのものが殆んどいない。

間接的には国民もそうで、日本のためと思いつつ、
やってることは、声の大きい政治家や評論家の意見に流されて反日だったりする。
勿論マジで反日も多くいるが。


284:名無しさん ~君の性差~
10/12/25 21:07:08 5a4KHUjF
>>283
>日本の場合、右翼左翼という分類はあまり適切でない。

適切だよ。
政治学での言葉の定義の話だから。

>でも日本の場合、そもそも、日本のため、と考える政治家そのものが殆んどいない。
イデオロギーの話とはなんの関係もないよw
それは個々の人間のモラルや信念の問題だから。

それに海外だって同じだよ。日本人だけが私利私欲で動くわけではない。
と言うか、日本はまだマシな方だよ。
国民の頭が悪いだけで。

285:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 01:43:31 KWG+rbR8
>>282
日本共産党は意外とまとも
今は自民や民主とかの方が共産党っぽい

286:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 04:01:21 2nJs4ktV
話がスレ違いになってんぞ

287:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 06:48:29 /fLt4RNX
>>268
>「不況だから、まず大企業を儲けさせよう!」ってやってることからもわかるでしょ。
確かに。
>>271
「サッチャー」と言うと、つい最近までの「新自由主義」の元祖みたいな感じだったおばさんだな。
>>282
ただ日本共産党は私有財産の徹底否定をしていなかったと思うけどね。
「生産手段の社会化」なら話は分かるが、そもそも「私有財産の徹底否定」をできるとはとても思えないしね。
>>286
正直スマンカッタ!!

288:252
10/12/26 14:21:11 30Yn0Qnq
因みにDVを偽造?して夫を陥れる妻が急増中。
転んだり、どっかにぶつかってアザができたらその都度医者へ行き
「夫の暴力で怪我をした」と言っておく。
不倫相手に、目立たないところ(太もも、腰)
を殴ったり引っかいたりしてもらうのも良い。
嘘の暴力日記をつけておく。後に有力な証拠になる。
皿が割れたり、何か壊れたら写真を撮っておく。
夫が投げつけた、などと後で嘘を吐く時のため。
特に子供の持ち物は効果的。調停、裁判でも心証悪し。
「オレは暴力なんか振るっていない」と言っても、
「暴力を振るう男は皆そう言うんだよ」と相手にされません。
痴漢冤罪と同じで、「していない」ことを証明するのは悪魔の証明。

289:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 15:13:24 FelXgGC7
>>288
こっち行った方が良いんじゃないの…お仲間が居て癒されるかもよ。

「女嫌いの女」 スレリンク(wom板)l50
【女だけど】女性(同性)恐怖症【女が苦手】 スレリンク(wom板)l50

290:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 15:15:44 0omellxo
>>288
男女間のトラブルについてに限り
「証拠がなくても有罪にする」という、司法の原則を無視した狂気がまかり通っているからな。
実のところ、この問題に関してはもはや日本は法治国家ではなく
独裁恐怖政治国家だ。

大多数の人間が、まだそのことを認識してないんだろうなあ。
認識してたら結婚なんてしないものな。

291:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 16:01:55 9dwOnnCI

結婚はするけど?いつかは。それは 当然の こちらの権利。

292:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 16:08:04 /fLt4RNX
>>290
そういう事態を認識できないようにするのがマスコミの役割なのかも・・・・?!

293:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 16:13:11 /RQ4QNEh
>>285
公務員と悪徳中小企業「主」の利益代表政党のどこがマトモなの?

294:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 19:45:21 xbtjwy28
>>281
自分の過ちが指摘された途端、「ところで」って。




295:名無しさん ~君の性差~
10/12/26 22:26:01 7qq6mcy5
>>293
中国のハニートラップに引っ掛かり
スパイ防止法潰した男を総裁にする壷売り宗教臭い党や
それモドキの党よりはマシってことだよ。

296:名無しさん ~君の性差~
10/12/27 15:11:05 bsB8Gwhd

「またクオータ制を経済、産業、金融界にも適用すべしとの法制化の運動もある。
しかし当の女性側には反対、疑問の声も強い。実力で採用、昇進、登用されたいと言うのである。
特に有能な女性ほどクオータ制度に反対している。しかし彼女たちの声は多数派にかき消されている。」

武田龍夫著 「福祉国家の闘い スウェーデンからの教訓」

297:名無しさん ~君の性差~
10/12/28 10:31:11 14TyP/YT
それにしても、敵国を崩壊させるには、その国の女に特権を与えればいい
というのは、誰かが意図的に考えたのか、自然に発生したことか。
もし誰かが考えて実行したのだとしたら、まさしく悪魔的天才だ。

298:名無しさん ~君の性差~
10/12/28 21:51:52 kkgSqRLh
北欧って日本からだと地理的にも心理的にも遠すぎる。
だから妙に理想的な場所ってイメージにしたがってる風があるよな。
実際はフェミに牛耳られてて財政破綻寸前の辺境国だろ。

299:名無しさん ~君の性差~
10/12/29 02:35:33 fQVkH4OW
人口も少ないですしね。
一番の「大国」スウェーデンでさえ900万、東京都より少ない。

300:名無しさん ~君の性差~
10/12/30 02:05:37 97qERbXL

男女共同参画社会が目指されている中で諸々の女性比率に関心が高まっているので図録としてまとめた。

ベースとなる指標は人口、就業者であるが、女性の平均寿命の方が多いため人口の女性比率は51%程度と女性の方がやや多い。
この比率は他の指標と比べて最も安定している。働いている者(就業者)の女性比率は41.6%であり、女性の社会進出に伴い86年の39.8%から上昇傾向にあるが上昇幅は小さい。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)


301:FOX☆ ◆FOX/lMGv76
10/12/31 00:58:14 FQCvPIkf
苦労してる男は差別され、楽してる女はさらに優遇を受ける。
そんな日本だよね。
男性は声を上げる場所がない。だから男性差別は議論されない、なくならない。

女が専業主婦になる理由 → ラクだから
URLリンク(news.livedoor.com)

専業主婦って大変なの?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

「専業が大変!と言ってる方は、現在専業主婦であるか、兼業主婦であっても楽な仕事しかしていないか、
その人のキャパシティが著しく小さい人かと思います。」

語られざる男性差別 (男には働かないでいい権利がない。専業主夫にはなれない。)
URLリンク(3o3.jp) ←少々長いんだけど、是非読んで欲しい。

これで問題意識を持たない男はただの奴隷。
社会の奴隷、女の奴隷。
男が働くだけ働かされ、過労死・自殺しても誰の気にもとめられない現実。

専業主婦の一日
スレリンク(live板:666-668番)
スレリンク(live板:673番)

302:名無しさん ~君の性差~
10/12/31 03:35:28 y+M39BuE
けどなんでフェミってそろそろ戦略変えないんだろ?
ちゃんと人間には向き不向きがあって男女にかかわらず社会でてバリバリ働きたい
人間もいれば専業主夫(婦)をやりたい人間もいる。
男女っていう性別で限定せずに例えば男も事務職やる権利がある、男も専業主夫に
なる権利がある、女も社会でて企業戦士になる権利があるみたいな戦略で
社会に働きかければもっとスムーズに支持者増えると思うのにな。


303:名無しさん ~君の性差~
10/12/31 08:24:50 cexzS/u5
>>302
それはフェミの根本に問題があるからでしょ。
奴らにとって男は脅威であり、収奪する者なんだよ。
女の地位だけが向上しないと気が済まないのさ。

本来の理念はそうじゃないのかもしれんが
大衆化してキチガイな方向にいってしまうのはよくあること。


304:名無しさん ~君の性差~
10/12/31 21:53:08 JRimROE/
>>302
元々奴らの目的は「女権拡大」と「男に対する破壊活動」だから。
↓を見ても、日本の「フェミ」がそのような存在であることは明らか。

>俺、しばらく台湾と韓国に住んだことがあるけど、両方の国で女性専用車両が
>導入されて、3ヶ月で消えた。もちろん、フェミ団体の反対でね。

305:名無しさん ~君の性差~
11/01/02 14:53:56 RjSMpVbs
県の人権についての意識調査が着た。
女性や子供、高齢者や障害者についての意見募集は、
女性が4つ、子供と高齢者、障害者は3ずつに在ったけれど、
男性についての意見募集は、1つも無かった。




306:名無しさん ~君の性差~
11/01/03 04:10:32 fF0AYvpN
>>305
すぐに県に対して詰問すべし!

307:名無しさん ~君の性差~
11/01/03 13:17:58 +pOXjO5V
URLリンク(www.japanjournals.com)

308:名無しさん ~君の性差~
11/01/03 20:22:13 kQYFy7pF


「女性目線」「子育て配慮」=需要獲得へ商品多様化-住宅業界

住宅業界が、戸建て住宅の多様化に力を入れている。国内の住宅市場は成熟化が進み、今後も大きな伸びは見込めない。
各社はさまざまな消費者のニーズにできるだけ応えようと、女性目線を重視したり、子育て世帯への配慮を盛り込んだりと知恵を絞っている。
URLリンク(www.jiji.com)

309:名無しさん ~君の性差~
11/01/05 01:54:59 r/RYdzoA
ゾンビの如き産業…未だに建設業従事者は500万人近い。

310:名無しさん ~君の性差~
11/01/05 02:32:51 Glb0oDig
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

この記事書いた記者は糞だが、韓国の方が進んでるような気がする。

311:名無しさん ~君の性差~
11/01/05 03:22:29 T7jNau9f
>>310
こういうジョークを言える内は健全だろう。
今の日本じゃ、こんな番組を作るのは到底無理だな。

>>302
日本の「サヨク」と、他国の「左翼」じゃ意味が違うだろ?
日本の「フェミ」は「女性の地位の向上」が目的じゃなくて、
「『女』というプラカードを掲げて社会を壊す」のが目的。

312:名無しさん ~君の性差~
11/01/05 19:19:36 aaB4qm1u
フェミは男性を虐げ、女の奴隷とするのが目的なんだよ。
だから「男女平等」などとは言わず、
「女は男に比べてこれだけ不利益を被っている」
としか主張しないのが証拠。

313:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 04:00:51 1phSFbFl
山田昌弘が読売新聞の取材に答えていたぞ。
「(男女雇用)均等法は女性の選択肢だけを増やし、男性の選択肢は増やさなかった」ってな。

314:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 07:04:50 xCe5xG3y
フェミババ=家族解体業者

315:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 07:26:25 SVzMOjIF
問題はフェミみたいに大学教授とか弁護士の男たちが男性でも事務職
でもを選ぶ権利があるとか男性でも女性をリードするのが苦手な人は
それでも問題ないとか、闘争心競争心が薄くてもそれは個性だとか
の社会運動をしてくれないところだね。
女で社会に出たい、仕事バリバリやりたいって人間の権利はどんどん
認められてきたけど、男で争うのが苦手だとかは草食系とかマイナス
イメージで語られるだけで現実に事務職につくとか専業主夫になる
道は開かれてないからなあ。

316:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 07:30:38 SVzMOjIF
けどフェミを凄い嫌うってのは男は苦手でも自立しなきゃいけないのに
女は自立したいやつはすればいい、男の庇護の下に生きたいやつは専業主婦
になればいいってすごい恵まれてるくせにわがままばっかり言うなって
感情があるのかね?
逆フェミと言うか男でも競争が苦手だって人間が生き易くなる運動をフェミ
みたいに男の大学教授とか弁護士とかがやってくれないとなあ。

317:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 12:35:34 z2xZtfgg
>>315
性別に関わらず、争うのが苦手だとかは草食系とかだと普通に負けるだけだろ。

日本国民は総じて平等好きだから勘違いしてるけど、資本主義なんだから
ある一定数の負け組とか貧民層が生じるのは構造上仕方ない事だよ。

確かに選択肢が無いって部分に限っては問題なんだけどな。

318:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 14:04:40 LBju/1m9
>>316はほんといい事言うわ。


319:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 14:08:16 i0SGtmoB
URLリンク(find.2ch.net)

男性差別推進派の巣食う糞スレ

320:名無しさん ~君の性差~
11/01/08 17:52:21 ZaUa9PMQ
>>316
>逆フェミと言うか男でも競争が苦手だって人間が生き易くなる運動をフェミ
>みたいに男の大学教授とか弁護士とかがやってくれないとなあ。


無理だって。全員が生き残ろうとしてるのが間違いなんだよ。
競争は資本主義の基本で、それができないのに生き易さを求めてる時点で矛盾してる。
男性の選択肢が少ない事は大きな問題だけど、競争が苦手な人間は、選択肢が増えたとしても
上手くそれに乗る事ができないんだよ。

321:名無しさん ~君の性差~
11/01/09 00:28:36 x3Vkadec
>>320
いや全員が生き残るのは無理ってのはわかるけど、男性の性役割を撤廃する
っていう社会運動をまったくしてないってのはわかるかな?
女で総合職の人間が男の事務職と結婚するのが特に問題ないって社会になる
だけでもだいぶ違うと思うけどね。
フェミは女らしくあれっていう思想から女を解放したのは事実で、今の時代に
処女じゃないと駄目だとか女で社会に出たがるのは駄目だとかそういうのは
だいぶなくなったわけじゃん。
例えばテレビの料理番組でも女性アナも男性アナも両方料理するようになったり
女性アナだけなんて放送できなくなった。
教育にしろメディアにしろ男だから総合職につかなきゃいけない、そういう
人間じゃないと認めないなんてのは絶対許されないってそれこそ昔のフェミが
家庭に入れってのをぶち壊したぐらいの勢いで抗議していけばだいぶ変わる
と思うけどね。
少なくとも男だけが強制的に競争社会に自立して参加しなければならないって
いう思想自体を壊すだけの抗議をしないとなあ。
女も男も競争社会に参加したい人間はすればいい、したくない人間はしなくて
よいっていう権利があるってことを結婚したくない人間は結婚しないっていう
権利ぐらいまでには認めさせないと。


322:名無しさん ~君の性差~
11/01/09 21:02:08 LmDYZVD8

3年前と比較して、課長ないし課長相当職以上の女性が増えた企業は5割を超えているが、
3年以内に課長ないし課長相当職になる可能性のある職位に占める女性の割合は約1割程度にとどまっており、管理職全体に占める女性の割合の大幅な改善には繋がりにくい状況にある。

女性社員の活躍を推進する上で、女性社員の意識が一番の課題であると7割以上が回答。昇進や昇格することへの意欲が乏しいことが課題となっている大きな理由である。
次いで、管理職の理解・関心が薄いことが5割以上であるが、管理職の意識改革には、経営者からのメッセージと女性管理職の増加が効果的とする企業が7割以上となっている。

公益財団法人日本生産本部「コア人材としての女性社員育成に関する調査」、2010年1月
URLリンク(activity.jpc-net.jp)

323:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 04:09:37 GLUcnMTB
「真の均等とは」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

先日、某新聞を読んでいたところ、識者と称するどこぞの男が取材
に対して、「女男雇用均等法」は女性の選択肢は増やしたが、男の
選択肢を増やさなかったと答えていた。さも、それが問題であるか
のように。だが、待って欲しい。女性の選択肢だけを増やして、男
の選択肢を増やさないのは当然のことだ。この男にしても、同様の
意識を持つ他の男どもにしても、均等法の「均等」の意味を誤って
捉えているのではないか。この場合の均等とは、なにも女性と男の
雇用機会を等しくすることではない。女男の雇用状況のバランスを、
社会的に適正化するということだ。優秀な女性たちの職域を隅々に
まで広げ、実質的に職務的権限を女性たちに掌握させて、男どもを
その配下に置く。そうすることで初めて、女男の正しい雇用状況の
バランスを築くことができ、これまでの歪な男社会が招いた停滞を
打ち破り、日本社会の発展を再開させることができるのだ、その為
には、どれだけ女性の選択肢を増やしても良いし、どれだけ女性を
優遇しても構わない。男の選択肢などいくら狭めても良い。それを
「男差別」などと言い出す男どもは、自ら社会的なバランス感覚の
無い痴れ者と白状しているようなものだ。低能な男どもは、有能な
女性たちの言うことに黙って従っていればいいのだ。

324:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 07:06:50 EEWkyanW
>>322
>コア人材としての女性社員育成に関する調査

コア人材も何も

>昇進や昇格することへの意欲が乏しいことが課題となっている大きな理由である。

やる気のない人間が人材になるわけないだろう。

325:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 07:58:42 JqTwjW0O
>>321
まずはお前がそういう運動を始めてみたらどう?

326:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 11:37:15 sViwSD+z
>>324
こういう連中は、最初から
「重要な地位に女を増やす」という目標ありきで
たとえ社会を崩壊させてもそれを達成するつもりだから。
実のところ、こいつらはテロリストそのもの。

327:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 14:07:18 HnpUVCfj
確かにやってることはテロ行為だよな
破防法適用してほしいわ

328:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 17:39:52 rpmt+QQD
そんなもん当たり前だw
「女性に立場を!」の連中の目的は文字通り立場を手に入れる事だけであって、
組織として、集団としての目的なんて二の次、三の次にも入ってない。

女は自己中だからなw

329:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 19:36:34 EEWkyanW
>組織として、集団としての目的
これは女が絶対に理解できない概念の一つだ。
何せ女は「身近にある幸せ」以外の幸福を想像できない。

そして、「その先」に見据える目的が無ければ文明は進歩しないし、社会は停滞する。

330:320
11/01/10 19:50:06 YX+6FU/s
>>321
俺も男性の性役割の開放は全然進んでないと思ってるよ。でも>>320ではそんなこと言ってるわけではなく、
>>316のような主張が間違ってると言ってるの。
>>316には「男でも競争が苦手だって人間が生き易くなる運動を・・・」と書いてあるだろ。
これと性役割開放とは話の次元が全く違う。>>316は「ぐうたら生きたいけど競争はしたくないってヤツも
いるんだから、誰かそいつのために運動してよ」と読めてしまう。
こんな「高い意識レベルをもっと下げたいから、誰か運動して」みたいなアホな主張と男性の性役割開放とを
一緒にするなよ。

「女で総合職の人間が男の事務職と結婚するのが特に問題ないって社会になる」ようにするには、
むしろ男女両者分け隔てない競争社会への参画(つまり女の意識改革)が必要で、それが男性の
性役割開放を促進するという効果を生み出すようにしなきゃならん。


331:名無しさん ~君の性差~
11/01/10 20:44:02 DZ/gx7Cs
アジアに資本主義的思想は似合わんよ
競争には流動性が必要なのにそれを認めないしな
駄目なひとがダメなりにちゃんと生きていける(生かしてもらえる)社会が似つかわしい
ただその「駄目な人」にどうしても女は入りやすくて男は認められにくいって印象がどっかにある

>>330
>むしろ男女両者分け隔てない競争社会への参画(つまり女の意識改革)が必要で、それが男性の
>性役割開放を促進するという効果を生み出すようにしなきゃならん。
そういう意味での平等自体が求められてないって事でしょ
男女を完全に分断した上でどちらもダメなりの権利をよこせってことじゃないの

332:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 13:38:51 wJjUkTnf
>>331
アジアには似合わんも何も、現在日本では似合うに会わないは別にして
資本主義思想に基づいた法規・政治体制が布かれてるだろ。
この体制施行下で、今さら似合わんとか単なる言い訳。
ダメなりの権利をよこせとか、どこの北朝鮮だよ。単なるガキのワガママだろ。

現状(法律・政治)を変えたいのであれば政治活動をせざるを得ないし、
それをしたくないのであれば現状の体制に基づいた思想改革をしなきゃならん。
4行目に書いてるような印象があるのであれば変えるべくは女の意識だという事は
明白で、求められる・求められない以前の問題。

少なくともダメな人間でも生かして貰える様な余裕は、もはやこの国には無いよ。



333:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 15:22:07 iPFT7Jok
>>332
企業の経営者が事実上無限責任になっているのをどうするね?
法律で決まってるわけじゃないから改正の手続きが存在しないわけだが。

投機家がいても投資家がいない資本主義社会は、うまく機能していると思うかね?
融資する際に事業の内容は無視、担保しか見ない資本主義社会は(ry

うーん、以前専門家が色々指摘した上で、日本は資本主義じゃないと言ってたけど、
どんな点を挙げてたかな。忘れた。


334:332
11/01/11 16:55:06 th3PRbP0
>>333
発言の内容が分かり辛かったのかも知れんが、○○と思うかね?という質問は
意味がないぞ。
なぜなら、そのあり方を決めてるのは俺ではなく、立法府と行政府だから。
で、現在の日本において、その内容は資本主義が基本路線。
機能してるしてないは別。
だから問題があると思うなら政治活動をしなきゃね、それがイヤなのであれば
思想改革に励めと言ってる。

そもそも、日本では資本主義社会が成立し辛いから、ダメなやつにダメなりの
権利を付与してやらなきゃいけないとか、詭弁もいいとこ。社会崩壊に繋がる。
頑張っても頑張らなくてもそれなりの権利が手に入るとなれば、頑張るやつなんて
この世には居ないんだからな。それは社会主義体制の崩壊が物語ってる。


335:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 17:26:35 iPFT7Jok
>>334
> なぜなら、そのあり方を決めてるのは俺ではなく、立法府と行政府だから。
違うね。民間だよ。銀行とか。言っただろ、法律で決まってるわけじゃないと。
銀行が企業の代表者に個人保証を求めるのは、立法府や行政府が決めたことじゃない。
他の指摘も同様。


336:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 17:55:19 th3PRbP0
は?
会社の運用に関する事項は法規制されてるけど?
銀行に関しても然り。


>融資する際に事業の内容は無視、担保しか見ない資本主義社会・・・

それで運用に行き詰った場合、現行法によって処分が下されたりするんだが。
つまり根付いてる根付いてない以前に、そのような法律が存在する時点で
行政機関が権限を行使するだろ。
一番分かりやすいのが独占禁止法と著作権法と特許法。これ、資本主義社会
でなければ存在し得ないんだがね。
現に中国なんて、これらの法律を無視しまくって全ての物を国家の財産としてるだろ。

337:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 21:56:14 iPFT7Jok
>>336
銀行が社長に個人保証を求めたと言って処分された例を聞いたことがないんだけど。

> それで運用に行き詰った場合、現行法によって処分が下されたりするんだが。
何を勘違いしている。
融資の際に事業を見ないと言うことは、資本の使われ方が企業経営の内容と関係ないじゃないか、
ということを言ってるんだけど。

形式だけ法があったって、理念がないんだよ。
エンジンのない車、CPUのないパソコンみたいなもんだ。


338:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 22:15:20 3Akidh5z
NHKの特集視聴して驚いたんだが、ノルウェーでは役員の40%を女にする法律が成立したんだってな。
映像では男が「国営で勝手をやるのは結構だが、民間の経営に介入するのは自由経済の原則からすれば好ましくない」
と、ごく真っ当に反論してたのに「社会は女性の進出を後押しする必要がある」とかほざいて結局押し通したらしい。
アファーマティブ・アクションここに極まれりだな。

339:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 22:44:02 F3xcnp1j

流血でも出勤 日銀初の女性支店長は超パワフル

流血の逸話は金融市場局時代。
景気に大きな影響を与える金融政策決定会合の当日早朝、金融市場局長に徹夜で情報を報告していた疲れが出たのか、自宅前の段差で足を踏み外し、顔中が血だらけになった。
しかし、まだ報告しなければいけない情報が残っていたので、ばんそうこうを張ったまま出勤。事務方としての役割を果たしてから病院に向かった。常にこのような仕事ぶりで、幹部からの信頼も絶大だ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

340:名無しさん ~君の性差~
11/01/11 23:21:07 0vre2bqo
>>338
社員の40%ならまだしも、役員の40%ってやばいな。
能力のない人間が上に立ったらどうなるか。
今日本が民主党により滅ぼされる寸前なのを見ればわかるだろう。
まさに西太后に滅ぼされる清帝国と同じ図式…orz

341:西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU
11/01/11 23:44:02 h+WovvxB
>>339
これ、逆の意味で笑えるわ。
「転んで怪我したので絆創膏貼って出勤した」
だけで、それが女性というだけで「超パワフル」「逸話」扱いって。
逆に金融政策決定会合の当日に「転んで怪我したので休みます」
なんて言う男性行員はいないだろうし、いたら「ふざけんな!」だ。
絆創膏貼って出勤した所で「大事な日に何やってんだよ」で終わりだろうし
逸話(笑)になんてなる訳がない。
「女性は男性の3倍やってやっと1人前の評価」なんてのが嘘っぱちで、実際には
「女性は男性の3分の1でもやってりゃ3倍の評価」が正しいというのがよくわかる。

342:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 08:58:35 1gSiaPO8
>>338
そ、ヨーロッパはその手の法律が続々成立しているよ。
2000年過ぎくらいかな。
ヨーロッパは日本以上にまっすぐ破滅に向かっている。
ローマ帝国の崩壊を繰り返しているわけだ。

343:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 09:07:43 1gSiaPO8
何年前だったか、フランスでは選挙の候補者を男女同数にしなければならない
という法律ができた。
もう滅茶苦茶だよ。
アファーマティブアクションというのは、最後にはこうやって
強制的に半数を女にしろと法律で決めるという制度にたどり着く。
そしてそこまで行くと、社会の崩壊は間近だ。

344:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 10:35:56 /LF07GBo
北欧やマレーシアで現場の女性の割合が高いってのは
女性自体の認識や人口配分とかも関係してるのに
そのまま持って来てもしょうがないと思うんだよな
意識の底上げ無しにむりやりねじ込んでもうまくいかんぜ

345:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:05:24 f43Nzce3
しかし、共産主義にしろ多文化主義にしろ、20世紀に開花した左翼思想は
とっくに限界を迎えていて、反省、及び再検討が求められているのに
「女性解放運動」だけは無批判なままだよな。
きっと左翼運動家にとっては、これが最後の砦なのだろう。

ま、欧州の移民政策が今になって大問題化しているように女性優遇政策も、
後で大きなつけを払わされるに違いない。

346:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:37:20 AcLBmMP0
>>337
>形式だけ法があったって、理念がないんだよ


たぶんお互いに勘違いしてる。俺は資本の使われ方云々よりずっと以前の話をしてた。

俺が言いたいのは、理念はともかく、少なくとも国の法体制が資本主義のものだということ。
その証拠が著作権法・独禁法・特許法。そこに国民性に合うか合わないかは関係ない。
なぜなら、既に現行法は走ってるわけだから。
で、現行の法体制が資本主義のものになってる以上、競争がイヤだという人間を救うような措置(法)と
現行の資本主義を基調とした法律とは両立しえない、と言いたかったんだ。
だから、法体制が国民性に合わないと感じてるのであれば、議員になって法改正に動くしかないし、
それがイヤなら啓蒙運動をするしかないでしょ、と。

個人的には、男女関わらず競争がイヤという人を救う必要はないと思うけど。

347:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:39:32 AcLBmMP0
>>342
実際、ヨーロッパはゆっくりと崩壊に向かってるよね。
国家の資金繰りだけでなく、政治体制や国民の生活も、徐々に破綻しかかってる。

まぁ自業自得なんだが。


348:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:51:47 1gSiaPO8
>>347
うん。そして、その大きな理由を挙げてみると
・極端な女優遇
・移民政策による民族混在
・障害者、犯罪者、老人に甘い社会

などがあるんだが、ぜーーーーーーーーんぶ左翼思想のせいなんだよねえ。
一言で総括してしまうと「真面目に働くほど馬鹿を見て、寄生虫ほど得をする社会」だ。

349:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:53:05 /LF07GBo
>>345

それを言うなら民主主義自体の運用がおかしいんだよ
共産主義も多文化主義も民主主義のレイヤーの一つでしかない

350:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:59:36 eshRBFOo
>>348
同意。
でも最近、一部の国ではゆり戻しも働いてるらしいけどね。
スイスでは比較的右寄りの政党が第一党になったらしいし、
オランダでは極右政党がもの凄く伸びてるらしい。


351:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 11:59:58 f43Nzce3
そういえば、ドイツじゃ父子DNA鑑定禁止なんて法律もできたんだよな。
一度欧州に広がった女性優遇策をまとめてみると面白いかもしれん。

352:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 13:15:25 w/SGdatN
>>348
そういう左翼思想はヨーロッパだけじゃなくて アメリカでもうじゃうじゃいるけどね
だからアメリカもこれからどんどんパワーが落ちていくともう
ヨーロッパの一部の保守思想が残ってる国は気付き始めて 転換してきてるし
そういう国の方が生き残ると思うね 最終的には


353:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 13:54:43 m1wscaQB
>>346
> 俺が言いたいのは、理念はともかく、少なくとも国の法体制が資本主義のものだということ。
これについては、>>333で書いた専門家の話って言うのが、
日本の法律は資本主義の体をなしていないというものだったと思うんだけど、
内容もどこで読んだかも思い出せない……。


354:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 14:53:48 Oo3JzhCU
951 :カタログ片手に名無しさん :11/01/12 14:36 ID:???
URLリンク(twitter.com)
松下玲子さんの都議会民主党リポート2011新春号
青少年健全育成条例について

355:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 18:24:52 AcLBmMP0
>>353
いや、そりゃ欧米の法体系に比べりゃ不備はあるんだろうよ。
そもそも資本主義はアジア的な考えからは絶対に出てこない発想なんで、
本家本元のヨーロッパとかアメリカよりは不備が多いとは思う。
俺も法律論を少しかじった程度だから知識や解釈論では専門家には及びもつかないけど、
少なくとも>>346で挙げた3つの法律がある時点で一応は資本主義ということになるというのは
間違いない。

まぁこういった種類の法律でなくても、色んな部分で日本の法は抜け穴だらけだから、
互いに相反する法律が両立しても、誰も変だと思わないかも知れないけどな。


356:名無しさん ~君の性差~
11/01/12 23:36:41 m1wscaQB
>>355
例えば、日本とアメリカの著作権法を挙げる。

日本では、法律を作るときに、やっていいことを全部決めてある。
だから、法律に書いてある、まあ元を辿ってみれば役人が決めたこと以外は禁止。
対してアメリカでは、いけないことだけしか決めてない。
だから、取り敢えず事業を始めてみて、トラブったら訴訟なんかを経て修正して、
法的な問題が徐々にクリアされていき、事業もその間に先行優位で発展する。
YuoTubeとかGoogleのキャッシュの問題とか、そんな感じだろ。

日本の著作権法は、事業の邪魔/ブレーキになることが非常に多いんだよ。
まあそれに加えて、運用も狂ってるけど。


357:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 10:30:32 U13YyI2t
>>356
個々の法の適用範囲や運用の仕方を議論しても仕方ないだろ。
法律に関してだけでなく、他にも山ほど理不尽な事があるしな。
けど、だからといって弱者救済、というか「俺、何にもスキルねーわ」
とか言ってる奴を無条件に救済した方が良いか?と聞かれたら、
そりゃ違うだろと思うけどな。
この国にはそんな余裕は微塵も無いし、何より法の適用範囲、
国民性との合致、実際の適用状況はともかく、原理原則として
資本主義を掲げてる事になってるんだから、競争原理は外せないよ。

何か先日から話がかみ合ってないような気がするから念のために言っとくと、
俺は>>316に対して反論してる。
>>316の意見は、「競争が苦手な俺でも生き易くなるように、俺以外の誰か
社会運動して何とかしてよ」っていう事だろ。これ、普通におかしいだろ。

358:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 12:44:35 c7KvsXCO
俗に言う日本はマナーの国、アメリカはタブーの国ってやつだな

359:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 14:58:17 57PMyy5Q
>>357
> 俺は>>316に対して反論してる。
うん、それはわかってる。
んだけど、>>332のこれ
> 資本主義思想に基づいた法規・政治体制が布かれてるだろ。
が気になったんで、俺は(脇道にそれたけど)そんなこと言えるのか?と言いたかった。
資本主義の真似をしてるけど、「思想」なんて入ってるのか?と。

それと、
> 現状(法律・政治)を変えたいのであれば政治活動をせざるを得ないし、
変えなきゃいけない現状は法律・政治だけじゃないし。

要するに、どの部分に突込みを入れたのかはっきりすればよかったんだな。


360:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 21:24:25 YDnKuI+4
>>341
>「女性は男性の3倍やってやっと1人前の評価」なんてのが嘘っぱちで、実際には
>「女性は男性の3分の1でもやってりゃ3倍の評価」が正しいというのがよくわかる。

そういうことを言う奴がいるから「女性は男性の3倍やってやっと1人前の評価」なんだろ。

361:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 21:33:16 vUykd6VW


362:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 23:13:51 TLfUmLAg
まあしかしよ、歌手の綾香がリビドー病だか、ハゼドー病だか知らんが
難病だって話あったよな。俺に言わせりゃ、おおいに結構じゃねえかっての。

どうせ女なんか、多少可愛けりゃ難病だろうが、障害持ってようが
守ってもらえんだろ。だが、男の場合はそうはいかねえし。

オマンコくっついてるだけで、えらく扱いが違うんだから、
世の中の不幸は全部女が背負えばいいんだよ



363:名無しさん ~君の性差~
11/01/13 23:51:08 YGBU5GZ9
女大嫌い

364:名無しさん ~君の性差~
11/01/14 03:13:30 kHYfdFiT
>>360
そうじゃなくて、「女は女の3倍やって、やっと一人前の評価」が正解。

365:名無しさん ~君の性差~
11/01/15 16:39:20 hr3XyPBa
まあしかしよ、日銀の調査で生活に余裕が無いって答えた世帯が51%だっつうけど
みんなどんだけ貧乏なんだよwww

そんなに生活に困ってるなら、カネ持ってる喪男に娘を売り飛ばせばいいのにな
俺だって3,000万くらいはあるんだからさ。

おっと、そんなこと言うと女性蔑視ってか。
貧困から救ってやろうってのに女性蔑視か。
一生食わせてやろうってのに女性蔑視か。

冗談じゃねえ。日雇い派遣村で炊き出しに並んでる低所得の男に
救いの手も差し伸べようとしないでぬくぬくと正規雇用で小遣い稼ぎしてる
女どものほうがよっぽど男性蔑視だっつの。

366:名無しさん ~君の性差~
11/01/17 21:15:40 PnmW5ja/
言いたい事は分かるが、「女」(・・・・と言うか「バカメス」)にその辺りを理解できるとは到底思えないな。

367:名無しさん ~君の性差~
11/01/17 21:29:42 4AIBUVvU
>>365
なんかその調査ってとりあえず余裕がないと言っておけば勝ちみたいな感じがするな。
余裕があっても余裕がないと言えば、支援とかそういう話になりそうだし。

つか、その話をすると、需要と供給がかなりアンバランスになりそうだな。
最終的に娘の値段がゴミ同然になりそうw

368:名無しさん ~君の性差~
11/01/20 22:39:38 XejqPcRl

文部科学省がまとめた2011年3月卒業予定の大学生の就職内定率(2010年12月時点)は68.8%で、前年同期に比べて4.3ポイント落ち込み、過去最低を更新した。
性別でみると、女性の内定率は67.4%とさらに低く、前年同期に比べた落ち込みも5.8ポイントと大きい。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

…何だか嫌な予感がする。

369:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 13:29:26 szXXAL3s
【社会】 23歳女、駅で見知らぬおばあさんをメッタ刺しにして惨殺→不起訴&釈放
スレリンク(newsplus板)

370:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 13:32:45 hhSkiKMq
>>369
>  不起訴の理由を問うと、検事は「精神鑑定の結果だけでなく総合的に判断した」と答えた。
精神鑑定の結果だけでは不起訴にできなかったということか?


371:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 13:43:38 CqGbPzJW
何年も前に
「近い将来、女は殺人しようが強盗しようが罪にならない社会が来るだろう」と予測したが
そのとおりになってきている。
女に参政権を与えると、最終的にはこうなるわけだ。
それはつまり、無法社会というわけだ。

372:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 14:51:44 Om9ZYA6i
>371
何をもってその通りになってきてると思うの?

373:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 15:03:17 CqGbPzJW
>>372
>>369を見てごらん。
そして、これは別に唯一の例ではないことも知っておこう。

374:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 15:04:28 Om9ZYA6i
>>373
369を見て、女性だからそういう結果になったと思うわけね?


375:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 15:10:16 CqGbPzJW
>>374
そうだよ。
人を殺しまでして無罪放免になるのは女ばかりだからな。
あと居るとすれば、重度の精神障害者だけ。

376:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 15:14:06 Om9ZYA6i
男性が被疑者で全く同じ状況の場合には、なぜ起訴されると思うの?


377:異常者 (親も異常者)
11/01/21 15:26:16 Coi4/4Bm

私の兄(26)も弟(1回生)も、両親から
「女の子に財布をあけさせるような真似はするな」
「男として嫁と子供が食うに困らない位の金は稼げるようになれ」
と育てられてたから
弟ですら、姉の私とお茶した
時とか払ってくれるよ。
別にごくごく普通の一般家庭で、お金持ちでもなんでもないけど。

弟はまだ学生だし私就職したし、出すよって言っても かっこ悪いからいいって言う。
弟は飲食店でバイトしてるんだけど、女に払わせてる男はやっぱり男から見ても
みっともないと力説してた。


以上、『男が不遜にも結婚相手の女に経済力まで要求』より
スレリンク(sfe板)l50


378:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 16:54:50 Om9ZYA6i
黙っちゃったか・・・

379:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 22:07:39 4lSZg/ML
お前が男が不起訴になった例を挙げればいいだろ。
自分は論拠を出さずにケチつけるだけ。それがカス女クォリティ。

380:名無しさん ~君の性差~
11/01/21 22:33:47 fSTW9qGe
役所勤務だが俺がいる係がお茶当番のとき
男である俺が連日職場で使う急須、コーヒーミル、手ぬぐいなど洗っている
係内では当然ババアがいるが
自分のコーヒーカップしか洗わない
そして定時に帰る
これって男女共同参画社会の意味なのか

381:名無しさん ~君の性差~
11/01/23 16:21:57 BKaodfVe

今、日本では“専業主夫”が急増中で、その数は全国に約24000人といわれている。
「妻の仕事を支えている」といえば聞こえはいいけれど、場合によっては妻の収入をあてにしてばかりの“ヒモ男”と紙一重。
URLリンク(www.ozmall.co.jp)

専業主婦は850万人だそうだが…。

382:名無しさん ~君の性差~
11/01/23 18:26:23 X1BpIHOK
働いてるのは主夫・主婦だって同じなのだから、
一生けんめい家庭を支えているのならば、ひも扱いするのはおかしい

383:名無しさん ~君の性差~
11/01/23 19:00:13 NUxTfyZw
今、日本では“専業主婦”志望が急増中で、その数は全国に約850万人といわれている。
「夫の仕事を支えている」といえば聞こえはいいけれど、場合によっては夫の収入をあてにしてばかりの“寄生虫”と紙一重。



とは絶対に言わないのにね

384:名無しさん ~君の性差~
11/01/23 23:32:25 f8UaOCXx
女って、よくまあ臆面もなく言えるわってことあるね。
レストランなんかで奥側のソファ席に女が座って外側に男性が座るのがあるけど
なんかの記事で「大事な人を守りたいからそうなるんですね」みたいなマンコ記者が書いた
キモイのがあった。

大事な人って??? お前のことかよ、みたいな。

385:名無しさん ~君の性差~
11/01/25 10:47:56 DM4Sx8lT
>お前が男が不起訴になった例を挙げればいいだろ。
>自分は論拠を出さずにケチつけるだけ。それがカス女クォリティ。

375が言っていることが不可解だから質問しているだけだよ
ケチつけてなんかいないだろ?


386:名無しさん ~君の性差~
11/01/25 10:56:23 DM4Sx8lT
>>380
職場の中で、単にキミが格下なだけじゃないの
だったら男とか女とか関係ないだろ


387:名無しさん ~君の性差~
11/01/25 14:13:03 4fbITTpb
女は下げられるほど上に行かないからな

388:名無しさん ~君の性差~
11/01/26 00:56:00 +l9N3idU
>>386
また見てきたように決め付けてるな。
やっぱりカスだ。

389:名無しさん ~君の性差~
11/01/26 09:40:44 6j+9NuRr
黙っちゃったり、意味不明な反論したり、あさっての方向に話を持っていくくらいなら、最初から書き込まなきゃいいのに


390:名無しさん ~君の性差~
11/01/27 01:23:29 Iz1uYvK3
>>389
またカスがくだらんケチをつけてるな(嗤

391:名無しさん ~君の性差~
11/01/27 01:42:22 t70R72Od
一番のカスは>>390だけどね。

392:名無しさん ~君の性差~
11/01/27 02:56:44 KJV1SI5T
>>387
いや、下かと思ったら
更に下げられる、それが女。
ある種の奇跡w

393:名無しさん ~君の性差~
11/01/29 04:51:12 BB2jwh1i
>>362
女ってだけで同情してもらえるからな(かわいかったりするとさらに優遇される)。
だから容姿がいい女はどんどん不幸になっていいと思う。
社会に愛され、馬鹿な雄奴隷に寄生できるからそれでプラマイゼロだし。

394:名無しさん ~君の性差~
11/01/29 15:22:10 ah6LOIUP
内閣府がまた男性差別を始めるぞ
性暴力やDVの被害者の為の無料電話相談サービス「パープルダイヤル」
女からの相談は平日は24時間体制で、土日祝日も受け付けるのに、
男性からの相談は平日午後6時~11時しか受け付けないらしい
そんな制限を設ける必要がどこにある?
男女問わず同じ条件で受け付ければいいじゃないか

395:名無しさん ~君の性差~
11/01/29 15:29:18 BC/zvZSo
男性のみ平日限定かよ仕事上の都合で実質サービス受けられない人も多数いるだろな

396:名無しさん ~君の性差~
11/01/29 15:35:21 xg3GE3KP
むしろ、男性にサービスを受けさせなくするのが目的なんだろ。

そんなわけ分からん被害報告のやり方をしておいて、
集計したらDVはやはり男→女の方が多いとか結論付けるに決まってる。


397:西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU
11/01/29 16:02:53 6bekuv/O
内閣府の調査によるとDVを受けた男女の内、
「誰にも相談しなかった」と答えたのは女性が53%、男性が77.2%。
即ち女性は約半数が誰かしらに相談しており、
男性は4人中3人以上が泣き寝入りして一人で抱え込んでいる事になる。
DVに関して救いの手が断たれているのは寧ろ男性の方なのだと
奇しくも男女共同参画局自身が実証している訳なのだが、
その結果どういう対策を取ったのかと言えばこれだよ。

・女性に対する暴力反対!(なぜ女性限定?「暴力反対!」これだけでいいじゃない)
     ↓
・女性の皆さん!泣き寝入りは止めましょう!アンケート取るよ~!
     ↓
・ありゃ?男性の方が圧倒的に泣き寝入りしてるじゃないか…。
     ↓
・女性の皆さん!声を上げましょう!男?空き時間のついでに聞くだけ聞いてやるよ。
 (最初から結論ありきかよ。何のためのアンケートだったんだ…)

398:名無しさん ~君の性差~
11/01/29 16:15:51 NCno4XNZ
>>397
まさにその通りですな。
男女共同参画としては、男性が女性よりも虐げられているなんて結果が出たら非常にマズイ。
なので女性はまだまだ虐げられているという部分を強調する必要がある。

上記の理由で、男女共同参画が行うアンケートとか調査なんかは、既に存在する結論を
何とか補強するための材料集めに過ぎない。



399:名無しさん ~君の性差~
11/01/29 22:31:09 YKf9D5ai
そういや、過去大阪にあったそのテの相談所では、
男が相談できる時間は金曜の夜数時間だけだった。
さらに、ある男性が相談の電話をかけると、
話してる途中で妨害的に発言される上、
最終結論は「穿った見方するな」だったとか。

400:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 00:54:04 yakam4bk
DVの被害者が女性に限定される理由は、男性は力が強いので、女性からDVを
受ける事は有り得ないからだと、以前、関連書籍で読んだ事がある。

だったら、DVを受けてる男性に暴力で応える事を促してもらわないと。

男性の暴力を認めないまま、「男性は力が強いから」と、暴力を前提に男性の被害者
を否定するのは矛盾だわ。

401:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 02:23:21 DV5nZ87O
ジャガー横田にお笑い芸人の妻

402:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 03:37:42 HyjpRkw/
>>400
例えば、女子プロに勝てる一般男性って
いないよな。
これは極端な例だけどさ。
状況がそろえば、女のほうが男性よりはるかに
力が強いってあるよな。
あとさ、力が弱くたって道具を使えば別だし。

あ…思い出した。子供の頃に目撃したもの。
うちの母が、父が酒呑んで帰ってくると
父のゴルフクラブを持ち出して、背中をぶん殴ってて
父は、確か小さくなって泣きじゃくってた。
あれだって立派に男性へのDVだよな。

403:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 04:23:34 UGxVZgC7
>>402
酒を飲んで帰る夫が悪い。夫が飲酒にうつつを抜かしている間に
妻は家事でクタクタになっているとか言いそうだ。

404:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 09:07:58 wIsSZLkb
>>403
あたりだ。ほんとその通りだったよ。
喧嘩の口火は、まさにそれだったもの。
…親父、助けてあげたかったな。

405:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 10:57:17 TAarw+CA
要するに女って、権力を握ると
完全に女だけのための政治をやり、男は使い捨ての奴隷としか考えないわけだよ。
女に参政権をやってはいけないということを、女ども自ら証明した。

はるか昔に、婦人参政権のために騒ぎまくった連中も
まさか女がこれほど堕落した腐りきった下劣な代物だとは考えなかったろうよ。

406:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 13:39:00 biDkZW5F
竹原慎二のボコボコ相談室URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)
<今月の悩めるサラリーマン02>女性社員のみ優遇する上司に疑問。世の中も、そんな風潮で気に入らない。

早速ですが上司のえこひいきに困っています。うちの上司は“女尊男卑”な考え方で、特にかわいい女子に目がありません。
同じ成果を出しても私の成果は無視されるのに対し、同期で一番美形の女子は「よくやった!!」と褒め称え、食事にも連れて行ってもらっています。
失敗をした時は、男連中だけが並ばされて説教を受け、女子は「まあ入って日が浅いんだからしょうがない」という調子です。
残業も女子は深夜になったら危険だからと免除され、髪の毛も男は少し耳にかかったら注意を受けるのに、女子は軽めなら茶髪でも許されます。
うちの会社に限らず、最近は女性が称えられ、男は馬車馬のごとくこき使われる風潮が蔓延してると思いますが、竹原さんどう思いますか?

URLリンク(i.yimg.jp)
俺はレディファーストが基本じゃ。女性だけ優遇? あたえまえじゃろーが。周りを見ろや、いろんな仕組みが男中心に作られとるわ。
女は体力でも、世の中の仕組みでも、まだ弱い立場なんじゃ。そもそも、女性社員と同じ成果しか出せずに、偉そうな事言うなや。
男なら、女の2倍・3倍の成果出すぐらいが当たり前じゃろうが。女が褒められとるのを見てヒガむんじゃのうて、むしろ自分ヘッポコぶりを反省せい。
細かい事に腹を立てとらんと、女を立てる男になれや。馬車馬のように働いて、女の一歩も二歩も前を歩け。女はな、「ほめて」「おだてて」「たてまつる」もんなんじゃ。覚えとけ。

<今月のテンカウント02>“男女平等”っちゅー言葉は、女のためにあるんじゃ。



407:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 15:08:52 ueamfygb
>>406
>“男女平等”っちゅー言葉は、女のためにあるんじゃ。

まあ、現実論を言えば、決して間違っていはいないよな。

408:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 17:28:57 1Xu0Ut5J
>>406
反吐が出るほどのバカマッチョだな。お前は弱い立場の男をいたぶりたいだけだろうに。

409:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 18:04:39 jD2OhsSL
>>405
男は困ってる女を助けるけど、女は困ってる男を助けないもんな(むしろ見下す)。

410:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 18:23:18 SIxIUbJZ
>>408
自分では格好良いつもりなんだぜw

411:名無しさん ~君の性差~
11/01/30 21:13:59 TAarw+CA
>>408
こういう社会の蛆虫を排除しないといかんということだなあ。


412:名無しさん ~君の性差~
11/01/31 01:09:13 62U+PN+3
>いろんな仕組みが男中心に作られとるわ。

どう考えても

 男(が苦痛の)中心(を負わされるよう)に作られ

てます

413:名無しさん ~君の性差~
11/01/31 20:43:45 jhta0Aqm
俺:お前らなんか、どうせ正規雇用に就いたって、配偶者養う気なんかねえだろ。
女:冗談じゃないわよ!私達だって、働いて家族養ってるんですから
俺:んだら、おめえの旦那が無職だったら、ケコンしたんかい!
女:・・・

まあ、所詮、女はこの程度。仕事辞めても食わせてもらえんだから、
バイトでもしてろクソマンコが

414:名無しさん ~君の性差~
11/01/31 22:42:45 6VXa4VxV
>>410
竹原さんのような男性は、正当に評価されたい女性にとっては迷惑だと思うのですが・・・?

415:名無しさん ~君の性差~
11/01/31 23:19:24 jhta0Aqm
女に対して正当な評価もクソもあるかっての。
男と同等な事ができてから偉そうに言ってくれや

416:名無しさん ~君の性差~
11/02/01 03:12:31 D7QSh6HM
>>408
>>410
竹原のような太鼓持ちバカは、「子供を惨殺する母親」は故意にスルーして
「子殺し母親」を増産している。


竹原は子供達の敵だ。

417:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 03:43:45 v7zYbZoQ
「パープルダイヤル」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 61歳 東京都)

来る2月8日から3月下旬まで、内閣府が無料電話相談のホットライン「パープルダイヤル」を
開設する。これは、性暴力やDVの被害者である女性からの相談に、市民団体の女性相談員たち
が対応し、医療や法律の情報も含めた助言をするというサービスだ。どれだけ女性の地位向上が
進もうと、男からの暴力に苦しむ女性たちは後を絶たない。女性の社会進出が目立つこんな時代
だからこそ、嫉妬心に駆られた男どもの攻撃性が増し、それだけ女性が受ける被害も大きくなる
のかも知れない。何にせよ、男の暴力に苦しむ女性に救済の手を差し伸べることは、国としての
急務である。このような取り組みは、本来なら期間を設けたりせず、年中無休で行うべきなのだ
が、国の都合で民間の女性相談員たちを無期限に拘束するわけにもいかない。難しいところだ。
ところで一つ、腑に落ちない点がある。「パープルダイヤル」では男からの相談も受け付けると
している。被害者である当の女性が声を出せない時に、家族や友人の男が代わりに相談してくる
ことはあるだろう。だが、内閣府の目的はそれだけではないらしい。どうやら、男の性暴力被害
者やDV被害者からの相談を想定しているようなのだ。これはおかしな話である。時代や社会は
異なろうとも、暴力の被害者はいつも女性であり、加害者は常に男である。その本質だけは変化
しないのだ。近頃は、異性間で何か不都合が生じると、自分の非を棚に上げて「男差別」を主張
する男が増えていると聞く。内閣府がそのような戯言に影響されたのだとしたら、実に愚かしい
ことである。男からの不当な相談にも対応しなければならない、女性相談員の方々が気の毒だ。
これは、相談員の女性に対する一種の暴力に他ならない。男自身からの相談は受け付けないと、
内閣府はしっかりと明言するべきである。男の性暴力被害やDV被害などは、妄想の産物でしか
ないのだから、そのような相談をしてくる男は放置して、女性被害者の救済に専念するべきだ。

418:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 12:42:38 N6VvDxVH

「本音を言うと……、女性の部下は面倒くさいんです」

先日、ある大手企業の部長がこうこぼした。「女は面倒くさい」―。まるで色恋沙汰でもめてる男性の言い訳のようである。
「おいおい、またか。ガラスの天井だの、ダイバーシティーだの、何だのって、もうこりごり。できる人はできる。面倒くさくない人は、面倒くさくない。女だとか、男だとか、関係ないんじゃないの?」
そんな批判が早くも聞こえてきそうだ。

だが、実はこれ、男性ではなく、女性の部長から発せられた言葉なのである。

ここ半年くらいだろうか。絶対数からするとまだまだ少数ではあるものの、女性向けの講演会や会合に呼ばれることが急に増え、女性管理職の方からお話をうかがう機会が増えた。
そこで最も多く聞かれた言葉が、「女性の部下は面倒くさい」という一言だったのである。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

419:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 13:51:11 IdmSwvWa
>>418
そのコメントより。

子どもを産めるのは女性だけで、安全に産める年齢も限られている(33歳く
らいまでらしい)。 なので、男どもが女性が出産・授乳できるようカバーす
るのが当然。なのに、しない男どもと男優先社会。こういうことこそ法的に強
制執行させるべき。いつも言ってるが、徴兵ならぬ強制育児・強制ボランティ
アを3年間、男に課してはどうか。


420:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 14:14:22 IKnJ6P9l
だったら、女なんか社会に出てくんなよって話だがなW


421:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 18:00:28 oBJYydP8
>>419
大丈夫。男性はどんどん非婚化してるから。そういう面倒な意見も何もかも、
女と関わらないようにすると回避できる事に男性は気付いたんだよ。


422:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 21:24:32 N6VvDxVH

「ズバリ、佐藤さん(女性社長)が仕事をしていて、『だから女はダメなんだ』と思うのは、どういう時でしょうか」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

423:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 21:37:35 RBoo/q1Q
>>418
>女だとか、男だとか、関係ないんじゃないの?」

と前振りしていながら

>だが、実はこれ、男性ではなく、女性の部長から発せられた言葉なのである。

既に矛盾しているのが、記者にはわからんのかねえ。



424:名無しさん ~君の性差~
11/02/05 22:36:31 +sodqL/o
>>417
>ところで一つ、腑に落ちない点がある。「パープルダイヤル」では男からの相談も受け付けると
>している。

パープルダイヤルではないが、過去に男性からのDV相談は
『加害相談』しか受け付けないという事例があったな。

※加害相談…如何にして加害者にならないようにするか、という相談

425:亀レス ◆ACOLf1KNPg
11/02/07 02:33:01 OdayTk65

 >>397

 ストーカーもそうだな。
 女のストーカーの方が多いという数字もあるのに、被害者面するのは女ばかり。

426:名無しさん ~君の性差~
11/02/07 08:48:36 KgzXGDc1
>>946
>やはり中核派など左翼がこの条約に反対しているのか。
>日本で「チャイルドポルノ」つまり「児童ポルノ」の規制反対運動をしている連中をコントロールしているのが左翼過激派・中核派シンパ工作員たち。
>詳しくは「児童ポルノ 中核派」でググるとわかる。

なるほど。繋がったな。


・フェミがマスゴミがバカ女を洗脳して増産する。バカ女に幻滅した男性が婚姻拒否・女性拒否。
 結果、フェミに歪められた若い男性の性欲が異常発達し、異常殺人やロリコン殺人やペド殺人などの性犯罪に向かう。
             ↓
・フェミが嘘DVと離婚金のエサで誘い、バカ女をフェミ洗脳して冤罪DV離婚させ、
 フェミの離婚工作組織が夫婦問題相談料として夫婦の金(貯金)を奪う。
             ↓
・DV接近禁止法で前夫との接触を遮断して「前夫からわが子への監視」を違法化し、
男性(父親)を「自宅に近づいた、実子に会いに来た」だけで「犯罪者」に仕立て上げる。
             ↓
・または、前夫からの監視の目を逃れた離婚女が子供を児童ポルノに売る。(中核派のメシの種&廃日工作資金)
             ↓
・離婚母子家庭女に愛人男を与え離婚女を風俗嬢にし、母子家庭女または女が操縦する愛人男に「前夫の子供」を殺させて日本人消滅を計る。
             ↓
・前夫の子供を虐待虐殺した離婚母子家庭の殺人女がフェミ裁判官によって無罪や執行猶予にする。


繋がった。

427:名無しさん ~君の性差~
11/02/07 19:28:50 D4cxjs4P
うんうん、なるほどなるほど。
では男性は非婚・非交際・非干渉という事で。

428:名無しさん ~君の性差~
11/02/07 23:30:33 dFK+x0UJ
日本は裁判官、国会議員、企業役員の女性の数が少ないから
男女平等指数!?他の先進国に比べ低いらしいんだ。

でも正直これってどうなの?
やりたいと思う女の数が少ないだけなのに。差別とは違うと
思うのだが・・・。


北欧の国では国会議員の女性議員の数を40%以上にすること、という
法律があるんだが、この法律のせいで国会議員の男女比率が逆転して
しまっていた。(男4:女6)

「北欧は男女平等に関しては一歩他の国々よりもリードしている」と本で
紹介されていたが、全然男女平等じゃない件。

429:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 00:12:21 JyguQz5p
>>428
要するに、男と女には違いがあって適材適所を考えるべき、という思想を受け入れない、
例の奴等がそう決めてるんだろ。
「性差は存在しない」というアレ。


430:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 03:17:03 /aOigQ7S
さて、今日から例の「パープルダイヤル」が始まるわけだが、
男性が規定外の時間に電話をすると、向こうはどういう反応を示すんだろう?
元は、理屈に合わない時間制限をしている内閣府に非があるのだが。

431:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 03:24:00 RyubD/Ma
>>428
北欧というのは、国家崩壊に向けて
他の国より進んでいるのだな。
女に権力を与えると社会は崩壊に向かう。
移民を受け入れるのも社会を崩壊に向かわせる。
どんどん崩壊に向かって先んじている国々だ。

432:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 09:34:04 FPAqW/MB
実際には能力がかけてるだけのやつを
「女だからと言って低く見てる!」って決めつけて無理矢理ねじこむのは止めて欲しい
「女だから」扱いが悪いんじゃなくて、能力もスキルを生かそうって言う気も無いからそういう扱いなのに
それどころかまともなやつまで買いたたかれてる現状、そのへんの不遇な男まで捕まえては
当たり散らすような女が多すぎる
うんざり

433:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 11:32:49 6+y6wkb6
当たり前のように、男性を差別する日本。

狂ってる。

434:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 11:43:12 UJx4IFCZ
>>432
それ言えてる。
女に「能力が低い」と言えない環境だよな、日本は。


435:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 11:49:19 ouCyfVuG
>>431(笑)う(笑)ん(笑)
北欧出身のハーフのタレントがラジオ番組で、向こうはつまらない。刺激がなくて遊ぶところもないから日本に来たと語っていました。
男女参画社会が行き過ぎると他人を干渉し過ぎて、つまらない社会が出来上がる。
これを私は、姑干渉社会と名付けたい!


436:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 14:50:58 RyubD/Ma
>>434
それはどこの国も変わらない。
「女の能力は、あらゆる分野で(根源的には)男に劣らない」という宗教がはびこっていて
その教義に反することは口にできない。
なんの根拠もないし、逆の証拠なら腐るほどあるのに。

これこそフェミカルトの中心だな。
要するに「王様は裸だ!」と絶対に言ってはならない社会というわけだ。

437:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 15:43:06 UJx4IFCZ
>>436
アメリカなどでは、男女とも能力で判断されるだろ。
大学の女性教員がテニュアに合格しないとかザラだし。

日本で同じ事やったら、間違いなく「女だからという理由で・・・」とか言われる。

438:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 16:25:33 JyguQz5p
つーかさ、昔は適材適所で分業してたわけだよな。
それをいつからか(フェミニスト?)、アタシらも男がやってることやりたいー、
とか言い出して、
いやそれ男の方が向いてるし、今まで女がやってたことどーすんの?というと、
それ男もやって!男はこれまでやってたこともやって!でもアタシらもやる!と。
で、うまくできないと、差別だ!と。
挙げ句、やっぱやーめた、ということになったんだけど、
男が手伝うことになった部分はそのまま、男が元々やってたところもそのまま。
結局女のやることが減っただけ。


439:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 16:27:11 AdAn4AuN
>>438
そうだよな。
だから男は非婚という手段を選ぶようになった。
当然といえば当然の成り行きだよ。


440:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 16:40:41 RyubD/Ma
>>437
アファーマティブアクションの始まりはアメリカだよ。
いろんな点で山ほど女優遇措置がある。
たとえば「政府が発注する業務の行ってい割合は、女が社長の会社にしなければならない」と
規則があったりする。
ま、アメリカよりもっと酷いのがヨーロッパだがね。
たとえばフランスでは「選挙の候補者の半数は女にしなければならない」と法律を作ってしまったとか
情勢が末期的だ。

441:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 17:19:56 AdAn4AuN
ドイツなんかは、男性と子供のDNA検査は認めないって法律があるもんな。

女は誰の子か分からん子供を自分のダンナに育てさせます、とw


442:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 17:29:18 RyubD/Ma
>>438
なんでもかんでも辛いことは男に押し付けて
女は楽ばかりしていたら
いつの間にか「社会に女がどんどん要らなくなってきた」というのが現状だな。
形骸化した貴族制度みたいなものか。
こういうのは、崩れるときはあっという間に崩れるんだよな。

443:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 17:55:57 sxhsctDd


フェミが暴れております↓増援の論客の皆様どんどんこのスレに来てください。
スレリンク(court板)l50







444:名無しさん ~君の性差~
11/02/08 18:07:29 rRz1HLp3
>>442
言えてる。
昔は、それこそ性差による職業があったじゃないか。男は外、女は中みたいな。
それが今や無いもんな。
で、男は無くても良いんだよ。自分で働いて稼ぎ、炊事洗濯もできるようになったんだから。

逆に困ってるのが女って状況なんだよな。何たる皮肉。


445:名無しさん ~君の性差~
11/02/10 16:36:01 +sWt90HB
 女性問題について考えるグループ・アリーテ主催の講演会「女性差別のない国は女も男も暮らしやすい」が19日、国分寺市の恋ヶ窪公民館で開かれる。
 男女共同参画先進国とされるされる北欧の取材を長年続けてきた、女性政策研究家の三井マリ子さんが講師。ノルウェーでの男女の働き方やライフスタイルなどを通して、日本の男女平等の実情を考える。
 午後2時~午後4時。参加費無料、申し込み不要。問い合わせは同グループ(℡042-323-4430)へ。


まだ生きてたのかよ、三井マリ子www

446:名無しさん ~君の性差~
11/02/10 17:02:05 rKuTZY06
何でまだ生きてるんだろうね。

447:名無しさん ~君の性差~
11/02/11 02:12:22 RvZieBEc

【行政】 「男は仕事、女は家庭」という根強い固定観念の打破 男女共同参画、石川県が支援策 目標は男性の育休取得率10%★3 
スレリンク(newsplus板:986番)

986 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/11(金) 01:54:23 ID:PfmI79D80
>>985
日本には、いまだ世間様と空気しかない。

進歩したのは技術だけで、
近代的精神というものは、根づかなかったんだ。

女性差別反対も、西洋のような倫理的なものではなく、
単なる空気の一つにすぎなかった。

だから、男性差別はOKなんて
おかしな状況でも、多くの者は
疑問すら感じることもできないのさ。

448:名無しさん ~君の性差~
11/02/11 02:27:24 MkB4MqB5
石川県や富山県の知り合いがいるんだけど、昔から女性が外で働くのは当たり前で、
(米作りなどの人手不足や貧困から働かざるを得なかった事情もあり)
男性側というか家庭そのものに女性が働き易いような受け入れ態勢がある。
そういう県っていいな、と思う。

449:名無しさん ~君の性差~
11/02/12 13:26:56 jsUT/Iwz

イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(MPC)のアンドルー・センタンス委員の後任に女性を選ぶべきだとの声が英議員の間に広がっている。

与党自由民主党所属のロアリー・バート議員は電話インタビューで、「MPCに女性がいないことは、厳しい決定は男性が決めるべきだというような間違ったメッセージを発することになる」と述べた。
企業における女性の立場に関する議会委員会の委員長を務める同議員は、「それが正しいメッセージとは思わない」と続けた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

※ちなみに日銀も、6人の審議委員に1名の「女性枠」がある

450:名無しさん ~君の性差~
11/02/12 20:30:28 vDIstlB6
強制的に女にすることもないだろうに。
性別を問わず能力で決めればいいだけのこと。
こういうことが却って社会に間違ったメッセージを発する。

451:名無しさん ~君の性差~
11/02/12 23:19:20 GudHse92
「男女」を「女男」と言い換えるようなものだな。
女優遇なら肯定するという差別主義。

452:名無しさん ~君の性差~
11/02/14 10:13:36 CnXuhckv
社会に出たら「女の立場としては」って枕詞を女自体が捨てないといけないな
その時点で信用されなくなる

453:名無しさん ~君の性差~
11/02/15 20:40:38 3MR+TaHD
女は権力を握ると、徹底して女の得しか考えないのさ。
だから社会を崩壊させる。
ゆえに、女に権力をやってはならないのだ。

454:西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU
11/02/15 20:53:39 Q2rBX4Q1
>>453
はっきり自分で公言してるじゃん。
男性立候補者で「日本の男性のための政治をやります!」
なんて言ってる人は一人もいないだろ。
例え建前でも「日本の国民のための政治」だろ。
その一方、女性立候補者は女性のための政治をやるんだって
当たり前のように辻でもTVでも顔出して堂々と公言してるだろ。
凄いよな。「国民のためには働かない国会議員になります宣言」だよ。

455:名無しさん ~君の性差~
11/02/15 21:05:55 qJDZ4/2P
確かに、「働く女性のための○○」とか、「母親が暮らしやすい日本を・・」などの
公約を掲げてる政治家って、国民の半分以上にとっては居ても居なくても良いのだと
公言してるって事だよな。


456:西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU
11/02/15 21:17:12 Q2rBX4Q1
>>455
>国民の半分以上にとっては居ても居なくても良い
ちっと甘いな。国会議員の報酬は日本国民の納める税金だ。
つまり「あなたが納めた税金をあなた以外のために使います」
と言っている訳だ。「居ても居なくても良い」?そうかな?

ついでに言うと、全般的に男性と女性ではどちらが圧倒的に多くの税金を納めているか、
という事を加味するとおいらの言いたい事はもっと顕著に理解できるだろう。

457:名無しさん ~君の性差~
11/02/15 21:26:16 R6LowsLe
確かに、居ても居なくても良いではないな。反省する。

「居ない方が良い」が正解。


458:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 03:29:42 AECxGzIT
福島みずぽが「女性省」を作りたいなんてバカをほざいていたからな。

459:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 13:00:55 FNkPp/mT
>>454
それはあくまでも女性が弱者であるという前提があるからいえるのだろう。
障害者の為に頑張りますというのと同じ。
アメリカで白人の為に頑張りますなって言ったらレイシストと糾弾されてるだろうし。
男性が一致団結できないのも顰蹙を買われるリスクが高いからだろうな。

460:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 14:18:19 EtYS+bzH
>>459(笑)だ(笑)か(笑)ら、
女性が弱い立場なら、
なんで女性は男性より8歳も平均寿命で長生き出来るんだよ!


461:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 16:12:36 D+30sRwi
「女性が生きやすい社会は、男性も生きやすい」なんて嘘ばっか。

その意味するところは、女が旨みだけをせしめ、苦労を男に押し付ける社会。

女性の感覚を国会に、なんてブラックジョークもいいとこ。

462:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 17:09:14 S7U/bYNC
>>461
女の政治家なんて女性専用車両とかを要求するような奴らばかり。

>>その意味するところは、女が旨みだけをせしめ、苦労を男に押し付ける社会。

本当にこの通りだな。

463:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 17:11:41 QkgPgyB2
権力を握った女の言うことは
「よこせ、よこせ、よこせ、よこせ、もっとよこせ」だけだ。

464:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 17:28:15 dFo/Zo9Q
>>462
お互いの重い荷物を降ろしましょうってならまだしも
全部おぶれよ!おら!にしか思えないからなあ
今までの流れを見ると
今のご時世、男だから楽だなんてあり得ないよ
みんな打ちのめされてるのになんで女->男への要求はやむ事が無いんだろう
相手の存在をどこまで否定すりゃ気がすむんだ

465:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 17:36:02 S7U/bYNC
>>449
「女性枠」というものはよく聞くが「男性枠」というものは聞いたことがないよな。

女性枠があるなら看護師や保育士とかでも男性枠みたいなのをつくれよ。

「男性は雇った実績がない」とかで断られることもあるみたいだし。

466:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 18:44:11 AECxGzIT
「パープルダイヤル」の男性への対応が若干改善されたぞ。
男性からの相談は、月?金11時から23時(土日祝日12時から23時)だそうだ。
それでも、まだ女と同条件とまではいかないけどな。

467:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 18:45:48 AECxGzIT
×月?金
○月~金だった。スマソ

468:名無しさん ~君の性差~
11/02/16 20:14:21 SLHTXqUz
>>466
一歩前進だな。

469:名無しさん ~君の性差~
11/02/17 02:13:07 TzQTLa3/
>>460
そりゃあ、弱い立場を利用して
徹底的に自分を保護させようと
させた結果だろうな(するのはだあれ?)。

470:名無しさん ~君の性差~
11/02/17 09:07:32 5RckGrUa
>>460

外的ストレスの強度
新陳代謝速度の違い
毒物分解能力の違い
色々説はある

471:名無しさん ~君の性差~
11/02/18 12:04:31 iScdK87o

ノルウェーの内閣では現在、男性閣僚2人が育児休暇を取っている。
ストールベルゲ法務・警察相が今年の1月から3月末まで、リースバッケン児童・男女共同参画・社会統合相は昨年11月末から3月21日まで育児休暇中だ。

ノルウェーでは男性の育児休暇が奨励されており、最低でも10週間は有給で休みが取れる。
URLリンク(jp.reuters.com)

472:名無しさん ~君の性差~
11/02/18 13:39:44 3IhcqSfp
>>463だな。西太后がまさにそれだろ?

473:名無しさん ~君の性差~
11/02/18 15:09:34 z1njP06o
生態号だけじゃない。

有史以来、権力を握った女は全てそれだ。


474:名無しさん ~君の性差~
11/02/18 15:38:52 ZmXVPJ0b
推古天皇「・・・・・」

475:名無しさん ~君の性差~
11/02/18 15:43:11 PZ9SiMNd
推古天皇は推古天皇で、目の前で蘇我入鹿を殺されましたがな。


476:名無しさん ~君の性差~
11/02/19 22:12:49.97 cJ+w8sH1
米大手TVが「日本人女性は、誘拐犯!」と大々的に
反日キャンペーンしてるそうだな 日本を潰したいだけの
「男女共同参画社会」がポルノ規制の次に標的にするのはコレだろw

477:名無しさん ~君の性差~
11/02/20 00:01:29.40 4mTe3Lgx
>>471
ノルウェーは既にフェミナチ専制国家。
中国共産党がフェミニストに入れ替わったようなもの。
そこでは男性の自由な発言は弾圧される。

478:名無しさん ~君の性差~
11/02/20 03:12:31.31 b9Ilgntu
性別違えど同じ人間同士。平等を謡うのは良い事だ。

しかし人間同士の能力差はそのまま待遇差につなげてもらわねば
能力ある人間が損をするというもの。

それができないとなれば、誰も能力を伸ばそうとも発揮しようとも思わない。
よって破綻する。

社会と言うのはほとんどがかね稼ぎの場。
ここで女性が能力を発揮しようと思えば体を使うしかないでしょうな。

つまり若くて奇麗な人だけ優遇される社会と。
そのようなものを目指したいのですなあ。と鼻をほじりながら感じました。

479:名無しさん ~君の性差~
11/02/20 19:26:39.19 ktWzfJpa
それ言い始めたら生産性低い男性も全部否定されんだけどね

つか性別だの生まれだのの不可避な事で選別されるのがつれえよなあ
女どもはマジ鬼畜

480:名無しさん ~君の性差~
11/02/20 22:41:38.09 GCoObVg+
生産性の低いオトコも要らんわ。
まぁ要らない数がどちらが多いか、
ただそれだけ。

481:名無しさん ~君の性差~
11/02/21 20:08:07.22 /cSuInOy
>>476
ところが、日本を潰したい勢力は「女を徹底的に優遇する」ことを大きな手段としてきたので
女を悪者にするそのキャンペーンは実行が難しいんだな。

482:名無しさん ~君の性差~
11/02/21 21:31:32.23 sdmpcm7f
>>481
勢力が違うよ

483:名無しさん ~君の性差~
11/02/22 15:38:17.98 cMgH7K1t
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

確かにそうだな
男性との対話をせずにレッテルはりと敵視
そのディスコミュニケートっぷりがどんどん難しい立場においやってるのに

484:名無しさん ~君の性差~
11/02/22 16:42:15.05 3CydDsxr
ダブルスタンダードなのが問題。

一方で「女性は男性より劣らない」と言いながら、

もう一方では「女性は弱い物であり保護されるべき」と主張する。

どっちやねん、と。

485:名無しさん ~君の性差~
11/02/24 14:44:13.19 7pQfc+++
女は家畜扱いで丁度良いんだよ、と元男女平等論者の俺が言う。

486:名無しさん ~君の性差~
11/02/25 09:50:10.68 mQKOPiBT

女性の積極的な社会参加も応援します。
育児などで就労をちゅうちょする女性が200万人います。
そこで、内閣の特命チームは、2万6000人に上る待機児童を解消するプロジェクトを用意しました。
これに沿って、来年度は、認可外保育施設の補助など、柔軟で多様な保育サービスの整備に200億円を投じます。
家庭を持つ女性や子育てを経験した女性が、働く意欲を持って職場に参加する。あるいは、仕事人間だった男性が、家庭に参加する。
どちらも得られることがたくさんあります。男女が共同で参画できる社会に向け、職場や家庭の環境を整えていきましょう。

1月24日、菅首相の施政方針演説
URLリンク(www.jiji.com)

487:名無しさん ~君の性差~
11/02/25 14:45:16.66 eCnwb2OX
URLリンク(labaq.com)
欧州の女は妥当性や合理性で差別的かどうかを判断する。
胸を隠す必要性も合理性に基づいて議論する。

日本の女は「恥ずかしいから」を全面的に出すだけ。
こう思うから、これが日本の女の始動原理

488:名無しさん ~君の性差~
11/02/27 10:23:35.65 KFFnsjLP

Q.あなたは、男性と女性、どちらが相手だと仕事がやりやすいですか?

男性の方がやりやすいと思う人が約43%※。おそらく男性側も男性との方がやりやすいと思っているはずで、どうしましょ。
URLリンク(escala.jp)

女性=19%、関係ない=38.2%

489:名無しさん ~君の性差~
11/02/28 21:41:43.01 RbzpmzdU

フェミニストに蹂躙されているスレッド

スレリンク(court板)l50



どんどん論客をこのスレに投入するように!




490:名無しさん ~君の性差~
11/03/01 07:34:35.71 C0V2kap1
どうして、女と朝鮮人のやることは
ここまで何から何までそっくりなのだろう。

491:名無しさん ~君の性差~
11/03/01 10:43:07.45 IdwZYc1H
統一教会が女を「教育」してきたから?


492:名無しさん ~君の性差~
11/03/02 12:10:08.16 PWBuU5hF
 フェミの弊害 1

日本では離婚で親権が90%が母親になる これは行き過ぎであり、日本で
やりたい放題していた方法を、外国にもやって国際的に大問題になった

父親の親権・監護権、子どもに会わせる権利を保障するのがハーグ条約の
趣旨 そのまま批准というのが問題であれば、個別交渉をして細かい内容を
詰めるか、スイス型のように批准した後、問題点に合わせて国内法を整備す
ればいいこと 国籍を問わず、離婚した父親が子どもに会えるようにする

 外国人の元夫のDVが原因で帰ってきたというが、具体的なことは公表されて
いない だから嘘DVの疑惑が出ている 日本でも同様のことが推察される

 本当に日本人の元妻を救済したいなら、フェミとは手を切ること 

 ハーグ条約というのは外国人の元夫が、日本人の元妻の子ども連れ去りによ
って子どもと会えないので、その親権や面会権を保障するもの これを批准す
ると、外国人のみならず、日本人の元夫にまで嘘DVを捏造したことが明確に
なる 今まで日本人の元夫には、子どもに会わせないばかりか、慰謝料と養育
費をぶんどり、「かわいそうな母子家庭」の名目で生活保護と母子加算まで獲得
してしまうおいしい利権 これを主導したのがフェミであり、女弁護士はこれで
有利な判決を得るし、女大学教授はその正当性を授業や学会で述べる こいつら
をさらに肥え太らせるのが男女共同参画社会の予算で、一説には10兆円規模と
いわれている。







次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch