【寄生虫】女の7割は底辺【1円も稼げない】at GENDER
【寄生虫】女の7割は底辺【1円も稼げない】 - 暇つぶし2ch648:名無しさん ~君の性差~
11/11/10 21:01:24.89 Gyqz3Zm5

●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。
URLリンク(escala.jp)

649:名無しさん ~君の性差~
11/11/13 01:52:10.65 yYvILaYm

命と引き換えに金を欲しがるのは強盗であるが、女はその両方とも欲しがる。

―サミュエル・バトラー(19世紀イギリスの詩人・作家、1835~1902)

650:名無しさん ~君の性差~
11/11/14 11:59:36.49 fi/ZnRJq


(結婚相手に)特に求めない条件と照らし合わせてみると、「彼あり女子」と「彼なし女子」の価値観に少し違いも見えてくる。

「彼あり女子」は「セックスの相性」「相手が自分を好きでいてくれる」など、相手の気持ちや相性を重視するのに対し、「彼なし女子」は特にこれらを条件として求めていない。
逆に、「正社員で働いている」「仕事の能力が高い」など、相手の仕事を重視する傾向にある。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

結婚したいという男性は、年収500万円以上で77%、500万円未満で76%と大きな差はない。
しかし結婚相手に求める要素をみると、年収500万円以上の男性は配偶者に自分より年下の女性を求めており、結婚後も配偶者にフルタイムで働いてほしいと感じている割合が高い。
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

651:名無しさん ~君の性差~
11/11/14 12:12:44.56 OoxJwoPk
>>649
だから「僕が」で色々妄想がかなっちゃったん?
フロイト心理学でも両方欲しがるだろ。


652:名無しさん ~君の性差~
11/11/15 13:09:18.77 tnPPjFnv
>>651
フェミ豚乙
雌豚が強欲なのは事実だろ

653:名無しさん ~君の性差~
11/11/17 10:19:39.28 0Cq5G6WE

●女性の働き方と、その結婚観の変化

女性の働き方、結婚、子供を産むか産まないか……望むと望まざるにかかわらず、日本では「結婚」「仕事」「出産」はすべてリンクしていて、切っても切り離せない。婚活時代で見えてきたものは、高度成長期以降の女性たちの働き方の変化だ。

(1)均等法以前の世代:1986年以前
女性は、企業のお嫁さん候補として、短期の事務職として就労。寿退職(結婚退職)が王道。年功序列、終身雇用で、結婚は"永久就職"。「就職活動=結婚活動」でもあった。
右肩上がりの経済の中、専業主婦になっても離婚以外のリスクは感じず結婚できた世代。
URLリンク(www.toyokeizai.net)

654:名無しさん ~君の性差~
11/11/19 00:55:43.50 EmQTWj53

日本人材派遣協会が主要人材派遣会社530業所を対象に実施した「労働者派遣事業統計調査」によると、派遣スタッフの減少傾向が続いていることが分かった。
URLリンク(www.jinzainews.net)

派遣スタッフ時給の回復鈍く、12カ月連続で増加もリーマン前に戻らず
URLリンク(www.jinzainews.net)

※派遣労働者は、2007年時点で男性が82万1000人なのに対し、女性は199万5000人。

655:利根川幸雄
11/11/19 23:17:55.31 60f/E86J
しょせん弱いと言って権利を掠め取ってる女は盗賊か強盗なのだ・・・・・・被害者のふりをするな・・・!

656:名無しさん ~君の性差~
11/11/20 22:05:13.40 tEdkWTg6

都内のIT企業に勤務し、今年社内結婚を果たして退職した30代女性のAさんは、「夫の収入の相場観を知っているのは、社内結婚の大きなメリット」だと明かす。

同じ会社に勤務した経験があれば、その会社の給与水準が分かるし、その人がどのくらい出世の見込みがあるかも把握できる。給与やボーナスがカットされるときも、「この会社でこのご時勢なら、しょうがないか」と思えるというのだ。
「彼氏のときはあまり気にしなかったけど、結婚は生活ですからね。正直、ダンナの会社が安泰だとは思わないけど、まったく知らない会社の人とは私はムリ。将来が大まかにでも予測できるのは、結婚相手として安心できます」
URLリンク(www.j-cast.com)

657:名無しさん ~君の性差~
11/11/21 22:15:09.21 TgoImChd
というように、相手を金づるとしてしか見てません。人間として最低ですね。
このような女は妻としても母としても最低ですので一生独身で働いてくださいね。

658:名無しさん ~君の性差~
11/11/26 11:20:37.34 gGZ4nftc

現実問題として、専業主婦は経済的基盤がネックになって、なかなか離婚に踏み切れないでいるケースが多いですね。そんな彼女たちの素直な気持ちは、「ぽっくり死んでくれたらいいのに」(笑)。
URLリンク(president.jp.reuters.com)

659:名無しさん ~君の性差~
11/11/26 14:40:55.07 gGZ4nftc

ここ最近、芸能人の結婚ラッシュが続いている。そこで、今回の社会人コラムORICON STYLE『働きビト』では、20代~40代の未婚女性を対象に“結婚観”に関するアンケート調査を実施。
結婚相手は年下と年上どちらが理想か? の問いでは、【年上】を希望する女性が全世代で過半数を占め、なかでも20代は9割以上(95.3%)という高い数値となった。

年上男性に感じる魅力としては、上位から【経済的な安心感】(69.4%)、【心の広さ】(62.2%)、【人生経験の豊富さ】(55.0% ※複数回答)が挙げられた。
URLリンク(news.livedoor.com)

660:名無しさん ~君の性差~
11/11/26 21:12:46.45 gGZ4nftc

長引く不況で給料が伸び悩む低成長時代の現代において、「高収入」の相手を求めることは難しいにもかかわらず、専業主婦願望が高まる昨今。
属性に固執すればするほど結婚が難しくなるという状況は、もはや自明のものとなっている。
URLリンク(diamond.jp)

未婚女性が理想とするライフコース(理想ライフコース)は1990年代に専業主婦コースが減って、両立コースが増えたが、その後は大きな変化はない。
一方、実際になりそうだと考えるライフコース(予定ライフコース)では、専業主婦コースの減少が現在まで続いており、今回はじめて1割を下回った(9.1%)。また、これに代わって両立コースおよび非婚就業コースの増加傾向が続いている。
未婚男性がパートナーとなる女性に望むコースでも、女性の予定ライフコースと同様に専業主婦コースが減少し、両立コースが増加する傾向が続いている。
専業主婦を望む人が1割(10.9%)に減少する一方で、両立コースを望む人は2000年前後にこれを逆転し、今回は3割を超えている(32.7%)。
URLリンク(www.ipss.go.jp)

イマドキ夫婦は共働きが当たり前?--「”女”を大研究」と題して女性の本音に迫ったアンケートで、「妻も応分の生活費を負担すべきだ」と考える人が7割に上ることがわかった。
約20年前のアンケートでは、1割にも満たず、夫婦の役割分担への意識が大きく変わったようだ。
URLリンク(joblabo.asahi.com)


661:名無しさん ~君の性差~
11/11/27 21:50:37.05 1wvVALN1

結婚する意思のある未婚者が結婚相手に求める条件としては、男女とも「人柄」を重視または考慮する人が最も多いが、「家事・育児の能力」「自分の仕事への理解」も大多数の未婚者が重視している。
とくに「家事・育児の能力」は約10年前の第11回調査(1997年)に比べ、「重視する」割合が顕著に増加している。
その他、「容姿」「共通の趣味の有無」は男女ともに考慮・重視する割合が高いが、女性では「経済力」「職業」を考慮・重視する割合がこれらよりも高く、とりわけ「経済力」「職業」を「重視する」割合は、今回の調査で明瞭な増加が見られる。
URLリンク(www.ipss.go.jp)

662:名無しさん ~君の性差~
11/11/29 13:01:45.33 wDj+zheW
【話題】異性の「交際相手なし」過去最高 男性61%、女性49%★2
344 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:59:47.80 ID:nNUV0haw0
30代の半数が既婚者だと考えると
未婚者の男6割、女5割が相手なしの現状って
全体からすると男の3割、女の2割ちょいが相手なしってことだろ?

それって中学高校時代のクラスの中の不細工やキモイ奴の割合にほぼ当てはまると思うんだよね
まともな精神や容姿のやつは今の時代もきちんと相手を見つけて子孫繁栄に励んでいるってこと。
未婚者が増えたんじゃなくて、結婚不適合な不細工やキチガイが結婚できてた今までがおかしかっただけ。
生物学上今が正しい状態に戻ってると思うよ

354 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:01:49.02 ID:N21zxuIT0
>>344
日本は超少子化してるけどなw
団塊ジュニアも未婚だらけ

異性の交際相手がいない18~34歳の未婚者が男性で61・4%、女性で49・5%
411 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:28:20.41 ID:nNUV0haw0
>>407
つまり、不細工やキチガイがそれだけ多いってことなんだよな
まともな容姿と精神があれば30すぎて交際相手なしなんてありえない




663:名無しさん ~君の性差~
11/12/02 11:56:25.52 NfOKh1WP
このスレで女性を叩いてる男は、自分が女性に相手にされないのを逆恨みして
女性叩きをしている無職のクズジジイです。
自分が陰で笑い者にされてるのも知らないで…

無職自演ジジイ死ね!

無職自演ジジイ観察スレ
スレリンク(tubo板)l50

664:名無しさん ~君の性差~
11/12/02 21:42:19.95 YOKJ/uZ6
過労死するのも、自殺するのもw
ATMになるのもw
引きこもりやニートwと呼ばれるのも男(^_^)
犯罪者になるのも、社会の奴隷w
ホームレスになるのも(男爆笑)
男の性は粗末にされる(爆笑)
おまけに
カッコウの託卵w
痴漢冤罪w


え?まってw
こっちから男の性なんて願い下げwww
人生ハードモードの雄は辛いなww

女の子に産まれてよかったぁ(・ω・)

  ( ・∀・)<おじさん涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
今日も女性批判してオカマである自分の自尊心を
保ってるんでちゅか?w
このスレで女性を叩いてる男は、自分が女性に相手にされないのを逆恨みして
女性叩きをしている無職のキモオタです(・ω・)
自分が陰で笑い者にされてるのも知らないで(^_^;)

665:名無しさん ~君の性差~
11/12/03 22:48:51.28 Xs51rq9T

「二度とデートしたくないと思う男性の特徴ランキング」

気になる男性とのデート。気合を入れてオシャレをして待ち合わせ場所に行くまでは良かったけど、実際にデートをしてみたら「もう二度とデートしたくないな…」という相手にガッカリしてしまった―。
そんな経験をしたことがある女性もいるのでは?
付き合うか付き合わないか…そんな微妙なタイミングのデートでは相手がどんな人か色々な点を厳しくチェックしてしまいがちですが、「こんな男性とは絶対付き合えない!」と女性が思う男性の特徴とはどんなものなのでしょうか。

「もうデートしたくない!」と女性から最も不評だったのは《お金がない発言ばかりする》男性。
せっかく二人で楽しい時間を過ごしているのに常に「お金がないから…」というセリフばっかりだと、やっぱり興ざめしてしまうという女性は多いよう。
URLリンク(www.jiji.com)

「合コンしてみたい男性の職業ランキング」

彼氏が欲しいとき、あなたならどんなアクションを起こしますか?
自分と気が合いそうな男性を紹介してもらったり自分磨きに励んだりと、彼氏を作るための手段はたくさんあると思いますが、“とにかく合コンに行く”という人も多いのでは?
彼氏候補を見つけるための合コンで女性が気になるのは何と言っても来る男性のメンツ。そこで今回は女性のみなさんに合コンをしてみたい男性の職業を聞いてみました。

女性が一度合コンをしてみたいと思う男性の職業は《医師》でした。2008年と2009年にも行っているこのランキングで《医師》は常に1位を獲得しています。
やはり「高収入・セレブ」のイメージが強い《医師》は女性の永遠の憧れのようですね。
URLリンク(www.jiji.com)

666:夜明けのコーヒー
11/12/04 07:58:44.87 P/wfT+9j
いやはや、結婚を希望する女共の要求もかなり下がったねwwww!
変わらないのは、相変わらず「男の稼ぎ」を要求する事だわ!!
女共は、自分自身が何か相手の男に与えるモノが有るのか?
(ソレが物質的なモノでも精神的なモノでも良い)

無いのであれば、本当に「寄生虫」と呼ばれても仕方が無いよ!

667:名無しさん ~君の性差~
11/12/04 19:52:53.84 jY0sQu1A
今の女のツラ見てみろ。
エゴのかたまりが眉を極端に剃ったり描いたり
つけまつげやマニュキュア、売春婦かよ。
あんなの見るだけで害。昔の女の価値の百分の一くらいしかなさそう。
しかし金遣いは百倍だな。だれが頭下げてまでつあうんだ。
無視されて将来一回千円の売春婦にでもなるんだろうな。それか詐欺か泥棒。
クズ女が糾弾されない風潮はおかしいけど男は無視するだけ。勝手に女は困れ屋。

668:名無しさん ~君の性差~
11/12/09 21:19:51.63 N9GNHd0V

「単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57%」

勤労世代(20~64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。
2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。

07年の国民生活基礎調査を基に、同研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的貧困率を分析した。
一人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と過半数に及んだ。また、19歳以下の子どもがいる母子世帯では57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中している。
貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっていた。非正規雇用などの不安定な働き方が増え、高齢化が進むなか、貧困が女性に偏る現象が確認された形だ。
URLリンク(www.asahi.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch