11/05/14 20:24:29.83
>>239
ご指摘、有り難う。見落としていました
なるほど、美術館・博物館の成り立ちから、論拠を示される訳ですね
しかし、それが今日の時代状況に妥当するでしょうか?
現代日本に対しても、近代国家建設のための【視覚による啓蒙装置】としての機能のみがあるとお考えか?
明治時代から時が止まっているのでしょうね
>>246
>「ご教示ください」と言って、他人に教えを請うておきながら、内容が気に入らないと
>直ちに議論に早変わりする。それじゃあ、人間として屑ですよ。良く考えよう。
行き詰っているねぇ
他人が下手に出ているところに睥睨する回答(>>230 荒唐無稽など)をしている態度を反省しよう
相手の内容を指摘する際に、その手法と表現方法を学びましょう
「教示」して頂いた内容が妥当と思わなければ、そりゃ議論になるでしょ
RAIDENは、質問には質問が返ってくると言っていたけど(>>52)
同一人物か信奉者か知らないが、それくらい覚悟しなさい