◆◆◆ 関西版:デパートの美術展を楽しもう!◆at GALLERY
◆◆◆ 関西版:デパートの美術展を楽しもう!◆ - 暇つぶし2ch2:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/12 15:38:46
なんだか突然、スレが消えちゃったんで、
とりあえず最近の情報をアップしておきます

●アサヒメイト URLリンク(www.asahimate-osaka.com)で無料

●金閣寺客殿障壁画完成記念 岩澤重夫展 髙島屋 京都店〈7階グランドホール〉9/8~9/20

●棟方志功 祈りと旅 大丸ミュージアムKYOTO〈大丸京都店6階〉9/15~9/27

●プチファーブル 熊田千佳慕展 大丸心斎橋店イベントホール〈北館14階〉9/15~9/27

●安野光雅が描く 日本のふるさと奈良展 髙島屋 大阪店〈7階グランドホール
9/22~10/3

●世界報道写真展2010 立命館大学国際平和ミュージアム〈中野記念ホール〉9/22~10/16


3:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/12 15:39:43
●よみファクラブ URLリンク(www.yomifaclub.com) で無料

●そごう神戸店 「リサとガスパール&ベネロペ展」 9月15日(水)~22日(水)開催

●高島屋京都店
光明皇后1250年御遠忌記念特別展「東大寺-近現代の名品」9月22日~10月5日開催

●第27回読売書法展関西展 9月8日~12日、京都市美術館などで開催

4:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/12 19:51:41
>>1~3
スレ立て、乙です!
 
デパートじゃないけど、「国立国際美術館」の
「ウフィッツィ自画像展」、アサヒメイトで無料なので、
前売り買ったりしないようにね!

5:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/12 21:12:39
お~っ、ありがとう!

昨日、国立国際美術館に束芋見に行って(アサヒメイト持参)
「イモタバ1枚」と言って恥かいた、表情崩さない受付のお姉さん偉い

【大阪に】国立国際美術館【あルノ。】もスレ立てしなくては・・・


6:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/13 09:46:41
● 美術館「えき」KYOTO
●モーリス・ユトリロ展
9月9日(木)~10月17日(日)[会期中無休]

●ベルギー王立図書館所蔵 ブリューゲル版画の世界
 10月22日(金)~11月23日(火・祝)[会期中無休]
主 催:美術館「えき」KYOTO、読売新聞社

7:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/13 17:01:58
>>6の「ブリューゲル」、よみファで無料になるかなぁ?

8:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/13 20:47:16
>>7
「ブリューゲル」、デパート系なので期待したい


9:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/13 21:02:09
楽天オークションに「現代アート」のカテゴリができていました。多分今まで無かった。どういうものが出てくるか気になります。
URLリンク(directory.rakuten.co.jp)

10:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 01:52:21
「チケットが差し上げられ」ない。。。(´・ω・`)
 
兵庫県美「水木しげる展」、もう1枚あるよ。(´・ω・`)

11:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 02:18:57
>>10
(´・ω・`) さん、いつもありがとう!

提案ですが、お得情報やチケットあげますコーナーも
この関西デパートスレを使ってはどうでしょか

近日中に兵庫・神戸周辺、他関西地域スレ立て予定





12:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 02:42:35
>>11
関西地区のものがほとんどだからいいかなぁ。。。(´・ω・`)
 
「うざい」って言われるの、怖い。。。( >ω< )

13:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 03:12:13
>>12
いや、ホンマ、怖かったね~
・・・等とマッタリやってたらまた「うざい」って言われるかも(苦笑)

今日は水木展と映画「怪談レストラン」ハシゴするのでもう寝ます、おやすみ

14:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 18:21:17
( _ _ ) .... z z z zzzzz Z Z Z Z ZZZZ

15:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 19:53:49
◆兵庫県立美術館・神戸市立博物館・姫路市立美術館等スレ、既に立ってます
  (博物館・美術館・記念館等@2ch掲示板)
スレリンク(museum板)

16:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 22:56:02
>>15
見る板、増やしたくないなあ・・・ ボソッ…

17:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 06:27:11
>>16
気持ちわかるけど
同じタイトルのスレがアチコチにあるのもねぇ・・・ビミョー

18:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 19:50:04
>>10
この場を借りて、水木しげる展のチケット無事届きました 
いつもありがとうございます(ヽ´ω`)
ログ復活しないかなー

19:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 21:18:05
●棟方志功 祈りと旅 大丸ミュージアムKYOTO〈大丸京都店6階〉9/15~9/27 (アサヒメイト無料)
行ってきました

棟方志功記念館や棟方板画館から大作が何点も来ていて驚いた、見ごたえあり!
会期中にもう一度行きたい

20:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/16 19:48:45
おとといの読売新聞に、
関西の展覧会のコピーはすごいみたいな記事が出てた。
 
「見ルノ。知ルノ。感じルノ。」ももちろん取り挙げられていた。
 
個人的には、もうすぐ始まる「上村松園展」の
「二度とない決定版」というのに怖れを感じルノ。

21:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/16 20:08:42
他、蕭白展の「円山応挙がなんぼのもんじゃ!」(by 狩野博幸氏)
暁斎展 「泣きたくなるほど、おもしろい。」などなど

その中でも「ルノ。」は強烈


22:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/16 20:19:23
>>19
京都高島屋の「岩澤重夫展」ろ併せて行って来ました。
確かに、これ以上の棟方志向展はできないだろうと
思うぐらいの作品を、質も数も集めてましたよね。
版画や肉筆の掛け軸もアクリルケースなしの剥き出しがほとんど!
巡回があるのかどうか知らないけど、棟方ファンなら
この展覧会のためにわざわざ京都に来る価値があると思いました。


23:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/16 22:15:10
んだんだ

棟方板画館、この14日で休館、巡回して最終的には
青森の棟方志功記念館へ収められるみたい
URLリンク(www.kei-inc.jp)
URLリンク(mytown.asahi.com)

24:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/17 22:24:14
きょうの読売新聞の朝刊は、写真入りで
「サントリーミュージアム天保山」をサントリーが
管理費7憶円とともに大阪市に寄付したって書いてあった。
サントリーを尊敬したわ。。。
(理想を言えば、今までどおり営業を続けてほしかったけど。)

25:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/17 23:58:44
●サントリーミュージアム、7億円寄付つきで大阪市に譲渡
スレリンク(newsplus板)

サントリー今日行ってきました
「利用者にインタビューして冊子を作る予定なのでインタビューされたら感想よろしく」みたいな告知あり

モネコーナーが6角形の部屋になっていて
中央に立ったら体を回転させるだけで何点ものモネが見渡せる
いい感じだった

で、小学生坊主が授業学習に来ていて
ピカソの半裸のリトグラフの前で大騒ぎ
監視員がお付きの人のように後ろを追っていて笑えた

26:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/18 00:54:43
>>25
「花の回廊」のコーナーはちゃんと回廊状になっていたし、
展示作品を見る以外に楽しさが考えてあってよかったよね。

27:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/18 06:54:15
>>26
うん、花の回廊、良かった
その突きあたりがローランさんの花を持つ少女の絵だったので
これまた「わぁ楽し!」という気分になった

28:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/18 11:27:29
今回の図録は、サントリー天保山の所蔵作品目録も
兼ねているっていうことだったので、迷わず買っちゃった。

29:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/18 18:18:05
>>19
棟方すごく見ごたえありました
晩年の大作の迫力たるや凄まじい
エネルギーもらいました

30:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/18 20:11:50
お邪魔します。(´・ω・`)
チケット差し上げます、の時間です。(´・ω・`)
 
兵庫県立美術館の「水木しげる妖怪展」のチケット、
捨てアドさらす人がいたらあげる。♥
 
大丸ミュージアム心斎橋の「再興第95回院展」のチケット、
捨てアドさらす人がいたらあげる。♥
 
どちらがほしいかわかるように手を挙げてね。(´・ω・`)

31:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/21 21:41:17
●アサヒメイト URLリンク(www.asahimate-osaka.com)で無料

●棟方志功 祈りと旅 大丸ミュージアムKYOTO〈大丸京都店6階〉9/15~9/27

●プチファーブル 熊田千佳慕展 大丸心斎橋店イベントホール〈北館14階〉9/15~9/27

●安野光雅が描く 日本のふるさと奈良展 髙島屋 大阪店〈7階グランドホール
9/22~10/3

●世界報道写真展2010 立命館大学国際平和ミュージアム〈中野記念ホール〉9/22~10/16

●木田安彦の世界「三十三間堂」展  大丸ミュージアムKYOTO 10/6~10/18

●第57回 日本伝統工芸展  髙島屋 京都店 10/13~10/18

●式年遷宮記念神宮美術館所蔵
伊勢神宮に捧ぐ近・現代の美 髙島屋 大阪店 10/14~10/25

------------------------
●朝日友の会会員証利用で半額に割引
●興福寺国宝特別公開2010
五重塔初層・東金堂後堂 奈良・興福寺境内 10/9~11/23







32:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/21 23:18:37

アサヒメイト (-人-)

33:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/21 23:21:56
木田安彦って知らなかったけど、
棟方志功を超えることが目標なんだね。
その展覧会が同じく「大丸KYOTO」である!
これは棟方展をしっかり見ておいて、
見比べる楽しみが味わえそう。

34:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/21 23:45:22
>>33
昨秋、京都文化博物館の旧館で木版画〔西国三十三所〕の展示があったよ、
棟方志功が奔放な芸術家タイプなら木田さんは職人肌タイプかな
良かったよ、お楽しみに!

●興福寺国宝特別公開2010 10/9~11/23 (アサヒメイト半額)web紹介
URLリンク(www.kohfukuji.com)
URLリンク(www.kohfukuji.com)
正倉院展の時期は激混みになりそうね

35:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/23 15:04:08
                         三  |┃
                      三     |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
                         三  |┃
                             |┃
                       ピシャッ!|┃
                        ∧∧  |┃
                     三 (  ;). |┃
                      /    ⊃|┃


36:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/23 17:04:21
棟方志功の彫る女神を眺めながら
「誰かに似てる、誰?」と考えたら
なんと細木数子だった

37:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/23 17:11:49
よみファクラブって、現在の美術関連の無料特典は

●光明皇后1250年御遠忌記念特別展「東大寺-近現代の名品」
高島屋京都店 9月22日~10月5日開催

のみ、
アサヒメイトと差があり過ぎ~

利用者がやった~、という気分になれる特典をつけて欲しい

38:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/23 19:36:15
「小泉淳襖絵展」が東京高島屋から大阪と京都に巡回して来るから、
それが無料になるのは間違いないとオモ。(読売新聞社主催)

39:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/23 21:03:21
>>38 ありがとう
京都市美で高島屋百華展を見たけど
高島屋って昔から文化面に力を入れているんだね
好感度アップ!

40:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 00:47:00
>>39
高島屋がそういうことをしていることを知っていて、
「高島屋史料館」があることも知っていたんだけど、
入館無料っていうのが逆に見に行く気を起させなくて。w
今行ったら、‘空っぽ’だろうね。
って、本当に大したのなさそうだね、チラシ見たけど。

41:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 06:01:13
私も入館無料が原因で足を運ばなかったクチ(苦笑)だけど
これからはマメにチェックしよう

京都市美に展示されていた円卓用の布の下絵(花と鳥)が素晴らしかったので
史料館の下絵展にも行きたくなったけど~9/25ということであきらめた

●高島屋史料館
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)


42:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 06:07:13
高島屋百華展でいつものように
MP3プレーヤー聞きながら鑑賞しようとすると
切符もぎりのお姉さんに「会場内での電子機器使用お断り」と言われた
注意されたの初めて


43:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 07:26:50
>>42
あったり前だろ!そんな事。
おまえの非常識に呆れるわ、
よくそんなレベルの頭で美術展なんかに行けたな
考えられん 信じられん!
最低!


最低!


44:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 10:03:02
鑑賞時の有料音声ガイドOKで、
持ち込みBGM付き音声ガイド禁止の謎

展示会場で説明板読むのが疲れるので
自分で音声ガイド作って持ち込んだらアカンの?


45:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 21:30:56
美術館のサイトで有料で音声解説をダウンロードして、
お気に入りの機器で聞きながら作品を楽しもう、っていう
ところもあったりするのに、京都市美は変なところに
結構うるさいと思う。

46:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 22:12:43
>>44
おまえ、わざわざ自分でそんなの作るんかい?
屁理屈ほざくんじゃないよ! カス

47:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 22:18:07
>>44
見る前にどうやって自作するんだw

48:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 22:31:08
44 変な人

49:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 22:37:30
いや、京都市美で注意されたのは初めて
あまり見かけない制服着てたし
主催者側(高島屋)の社員か、
警備の契約をしている会社の方針かも

50:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/24 23:00:27
確かに初めて見る制服があったな。

51:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 09:31:58
>>47
先に見に行った人が手に入れた出品リストと図録、アドバイスを元に、
ネットや美術書等からも興味ある個所を抜粋し
仲間数名が好きなそれぞれ10作品くらいずつBGMを入れて担当し
それらを合わせてオリジナルガイド完成
作成している過程が結構楽しい

52:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 11:20:42
>>51
へー なかなか楽しそうだな

53:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 12:19:32
制服フェチのおれとしては見に行かないではいられない

54:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 18:27:27
>>53
ディープな趣味だなぁ。
男だよ。

55:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 19:23:57
>>54
明日行くつもりだったがやめた
そこまでディープな趣味はないwww
42にお姉さんって書いてあったから…

56:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 19:56:43
 
兵庫県立美術館(神戸市中央区)の橋本尚人指導主事(43)が、
同館や各地の美術館の招待券をインターネットオークションに出品、
3年間で約390万円の利益を得ていたことが24日、分かった。
県教委は「目的外使用で信用を失墜させた」などとして同日付で、
この指導主事を3カ月の停職処分とした。
県教委によると、指導主事は2007年7月~今年8月、
PR用に配布する県立美術館や他の美術館の招待券を計3524回にわたり、
ネットオークションに出品。落札者に代金を自分の銀行口座へ振り込ませていた。
総額約390万円に上り、県教委の調査に指導主事は
「子どもの教育費に使った」と話したという。
他の美術館のものを含め招待券は事務所で保管。
職員が持ち出す際には専用のノートに配布先、使用目的などを記入するという。
指導主事も制作を担当する同館ホームページのPRなどで
学校関係者や民間の協力団体などに招待券を配布。
余った券をネットオークションに出品していたらしい。
8月中旬、県外の美術館の招待券を落札した男性が、
券に「兵庫県立美術館」と記されているのを不審に思い、
同館に問い合わせ、流出が発覚したという。


57:42
10/09/25 21:06:59
>>55
大丈夫、お姉さんもいる
・・・って、いったい何しに行くねん

58:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 22:06:39
>>57
お姉さんもいるってことは、警備会社の制服ではなくて、
高島屋の制服の可能性が高い・・・かな?
 
♪~ ディープ! 青い海! 泳ぐ君の影! ~♪


59:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 22:56:47
警備会社かイベント会社か高島屋か・・・、
確かめてきてね ~♪

60:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/26 00:54:25
ちょうど高島屋で「東大寺-近現代の名品-」をやってるから、
ダブルで美術鑑賞して、さらに、制服チェックもできるよ。w

61:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/26 01:28:43
27日まで京都大丸で棟方志功展やってるからトリプルでどうぞ~♪

62:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/26 20:57:42
制服、どうだったのかしら・・・♥

63:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/26 21:12:50

【ある女子高の校則】

異性の欲情を煽るような服を着たらいけません。


 娘「パパ、異性の欲情を煽るような服ってどんなの?
 父「う~ん… 制服だな…」



 

64:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/26 22:01:44
>>63
私はスポーツウェアの若い男の人を見ると、異様にムラムラする・・・(*^_^*)

65:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/27 08:18:23
↑↑↑ こんな奴らが学校の教師なんかになったら・・・

66:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/27 22:18:39
>>65
手遅れですぅ~。。。(*^_^*)
部活の男子部員を・・・

67:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/29 20:27:58
>>55はあまりにもいろいろな制服が堪能できて、報告どころではない模様・・・w

68:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 11:20:41
>>7 >>8
ブリューゲルは
読売新聞大阪本社主催ではなく
読売新聞社主催だからどうなんだろう?



69:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 19:57:14
>>68
じゃあ、ダメポ・・・。_| ̄|○

70:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/01 00:08:50
麻陽に比べて黄泉瓜イマイチ

71:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/01 00:21:50
よみファ、更新されないの?
なんか期待外れっぽい・・・
 
アサヒがよすぎ。

72:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/01 00:42:50
読売はFCによって変るけど購読者にタダ券配るスタンスだから

73:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/01 02:07:36
よみファ、
事務局から「ご家族何人でも入会できます」と回答があったけど
家族内で一人だけの入会にしてよかった

74:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/02 13:15:01
よみファ、やっとHPが更新されたけど、
新しい情報は、なんとこれだけ・・・
 
「ミズノオールスポーツバザール」
URLリンク(www.yomifa.com)

75:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/02 15:26:42
>>74
昨日見るに見かねてよみファにメールしたら
「教えていただき非常に助かりました。」と事務局から返信が・・・苦笑

入会特典の新歌舞伎座も行く予定ないから
美術展の帰りにでも幕の内弁当に引き換えて来るつもり
1500円の幕の内×2個、うれしい、ありがとうwwwww

76:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/02 22:14:12
アサヒメイトの方は、いつの間にか、
「細見美術館」も「朝日新聞社主催の展覧会の場合は入館無料」
になってるね。差は広がるばかりのような気がする・・・
ちなみに、細見の次の朝日新聞社主催の展覧会はいつかな・・・

77:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/02 22:16:10
>>75
初回の入会者には今月中に「奈良国立博物館」の、
2次入会者には「兵庫県立美術館」の招待券が送られて来るから、
そのとき、案内が入っていると期待したい。

78:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 01:39:54
>>75
帰りに行くんじゃなくて、どこか前庭のある美術館に行くときに
‘前’にもらって行って、美術展の前に食べたら?www
京都国博とか、奈良国博とか、兵庫県美とか、サントリー天保山とか・・・
大きなお世話?www

79:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 07:16:31
>>78
ありがとうwww
景色見ながら食べる方が家で食べるよりずっと美味しそうだね
奈良公園で食べることにします!

80:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 15:11:41
>>79
鹿に取られないようにね!www

81:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 18:52:50
ホイッ、死守します

82:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 20:03:41
漏れはサントリーの裏手で階段のところに座って何か食べるのが好き。
鳩とスズメが寄って来て、「ちょうだい!」って感じで頭をかしげて
かわいい。いつもパンのかけらとかやってると、寂しさが紛れる。。。
自分の周りに鳥が寄ってたかってて、人気芸能人の気分だよ。www

83:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 21:31:10
泣きそうになりました
いい人そうだしわたしでよかったらランチくらいは一緒に食べてあげたい

84:78
10/10/03 22:37:35
鹿が鳥に代わるだけだから
奈良公園やめてサントリーにします 
で、1500円の幕の内、>>82さんに1個あげます www

85:79
10/10/03 22:39:27
誤 78 ⇒ 正 79


86:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 23:00:16
>>83-84
スズメが人間の‘あんな’近くに寄って来るところはほかに知らない。
鳩はね、どこの公園でもときどき手のひらから直接ついばんだりするけどね。
漏れもよみファ、会員になってるから、大丈夫!
母ちゃんと父ちゃんに「やるよ!」って言ったら、
「じゃあ、坂本冬実でもお弁当付きで見るとしようかねぇ」って喜んでた。
漏れはジャムパンとおかかおにぎり持って、
サントリーに「ポーランドの至宝展」を見に行くつもり。
招待券、当たるといいなぁ~。。。

87:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 00:22:29
●「小泉淳襖絵展」

京都高島屋 2011年1月6日(木)~1月24日(月)
大阪高島屋 2011年2月2日(水)~2月14日(月)
(主催:読売新聞社)

88:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 00:29:58
>>86さんに「ポーランドの至宝展」のタダ券が当たりますように!

89:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 00:34:26
>>88
ありがとう。(-人-)
ペアーで当たったら、いつものように誰かに「あげます」しますです。(´・ω・`)

90:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 01:11:31
待ってます ♥

91:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 01:43:35
>>90
んんっ?
jikujikuタソかな・・・?(`・ω・´)

92:88・90
10/10/04 06:54:56
wa・・の方です (;`・ω・)

93:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 07:53:02
>>92
ゴメンナサイ!m( _ _ )m
当たるといいね!(`・ω・´)

94:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/04 19:54:06
●「青木繁展」

 京都国立近代美術館(デパートじゃないけど・・・)
 2011年5月27日~7月10日


95:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/05 00:17:58
>>86さんへ
ひょっとしてスイミングが趣味だったりしますか?

スレ違いで申し訳ないけど
どうも私の知っている人のような気がしてならず、かと言って
本人に「2ちゃんの掲示板に書き込んでる?」とも聞きづらく
悶々としています ・・・苦笑






96:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/05 01:16:19
>>95
知っているというのは、今までにここの書き込みで
チケットを送ったことがある人ということですか?
そうじゃなかったら、ゴメンなさい。

97:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/05 23:28:48
>>94の前に

●上村松園展 (京都国立近代美術館)URLリンク(shoen.exhn.jp)
    平成22年11月2日(火)~12月12日(日)
    期間中、作品の一部展示替があります(詳細は後日掲載)。
    前期:11月2日~23日
    後期:11月25日~12月12日

子供の頃、西宮大谷美術館に行くたびに
玄関正面に展示してあった「序の舞」に心ときめいた記憶があるが
いつのまにか東京芸大所蔵になってたんだね?
それとも同じようなのが何枚もあるのかな

98:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/05 23:52:48
>>97
複製画でしょ このクラスの絵を公立の美術館が手放すことはないから

99:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 00:14:04
なるほど・・・。
コレクションと宅地が70年代に個人から西宮市に寄贈されたんだね
もし手放したとすると個人のコレクション時代かな
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)

100:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 01:41:12
「待月」(足立美) 前期 
「序の舞」     前期
「砧」       前期
「待月」(京都市美)後期
「焔」       後期
「草紙洗小町」   後期
「花がたみ」    通期
「舞支度」     通期
「母子」      通期
「夕暮」      通期
「晩秋」      通期
 
※「『焔』『雪月花』『序の舞』『砧』の4点が揃って同時に見られることはありません」

101:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 02:40:23
●京都国立近代美術館
 
「上村松園展」 11月2日(火)~12月12日(日)
    二度とない決定版!

「麻生三郎展」 1月5日(水)~2月27日(日) 
    見つめる目 見つめ返す目

「パウル・クレー:創成する芸術」 3月12日(土)~5月15日(日)
    見てクレー、知ってクレー、感じてクレー

「青木繁展」  5月27日~7月10日
    展覧会を見た人に幸あれ!

102:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 02:47:31
>> 見てクレー、知ってクレー、感じてクレー

って 「ルノ。」より強烈やね、ホンマなん?

103:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 20:26:36
>>88 (>>90 >>92
wa***aタソ、メールを送りますた。見てください!(`・ω・´)

104:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 21:40:22
URLリンク(2chnull.info)

>> 見てクレー、知ってクレー、感じてクレー

二番煎じは、あきまへん。



105:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 22:56:30
「麻生三郎展」の「見つめる目 見つめ返す目 」のキャッチも秀逸!
でも京都近美は頭固そうだからムリッポ

宣伝になるから全国から募集すればいいのに



106:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 23:57:18
>>104
そのスレの264=このスレの102なんですけど・・・

107:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/07 17:30:18
>>7
よみファ、事務局に確認しました。
(うっかりして 1期会員についてしか聞いてません、ゴメン!)

今月中旬過ぎ、正倉院券とともに、京都えき「ブリューゲル1枚」が送られてくる予定。
・・・ということで期待して待ちましょう


108:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/07 21:05:49
サントリーミュージアムが層化臭くなってた・・・

109:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/07 21:46:59
>>108
へーえ、そうか。

110:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/08 00:17:00
一年経たずに京国のパスポートを使いきっちゃったけど、その場合はもう一度
京都で作るとかできるの?
奈良まで行って奈良国のを作った方が無難だろうか・・・

111:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/08 00:35:41
>>110
「国立博物館」のことだよね、作れるでしょ?
「国立近代美術館」は、回数に制限はないから、
スタンプ欄がいっぱいになっても台紙を貼り直してくれる。

112:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/08 00:44:10
ありがとうござりました

113:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 18:16:22
サントリーミュージアム、すごかった~...
チケットを買う列で1時間(シアターと共通で並ぶから余計に長い)、
もぎりまでに15分(それも外で)、
もぎりからエレベータに乗るまでに10分、
ポーランドの絵ってそんなに人気あるの?
中は展示物のほかに、ガム、飴、携帯電話、アクリルにタッチ、
何でも見られる展覧会だった.

114:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 18:48:48
>>113
他美術展で経験がありますが
家族連れが多かったり
大阪人らしからず妙に礼儀正しい人たちが目に付きませんでしたか?
URLリンク(www.youtube.com)

115:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 19:47:09
>>114
奥様方はのどがお渇きになったようでペットでお茶をお召し上がりになり、
お子様たちは作品の前のバーを鉄棒代わりに遊んだりと、
どなたもお元気いっぱいのご様子でした.

116:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 19:52:23
海遊館もだけど天保山界隈は三連休以上が続くと異様に混むな
大阪中心部からそんなに遠いわけでもないのにな

117:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 20:01:47
見納めに行くのは今の展覧会じゃなくて、
最後の「ポスター展」にしたほうがいい?

118:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 20:04:36
>>113
だって層化

119:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 21:11:31
>>117
ポーランドは土日混むと思うけど
時間あれば両方行けば?


120:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 21:33:32
>>117
今の見たいなら平日の夜一択しかないわ 客層悪すぎ

121:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 22:28:10
●木田安彦の世界「三十三間堂」展 京都大丸 報告
2010年10月6日(水)→18日(月)
URLリンク(www.daimaru.co.jp)

ミュージアム内の壁を取っ払い
広いホールになっていてちょっと新鮮な気分
過去にテレビ放送された木田さんの2番組(計1時間余り)の放映あり
繊細でありながら豪快な人なんですね
長屋風にリフォームしたマンションの一室の仕事場(兼住居)が
住人同様大変魅力的、惚れました


122:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 22:58:44
来年1月末からの大丸KOBEの「ウッドワン美術館所蔵近代日本絵画の歩み」が
なかなかおもしろそう。個人的には知っている作品はなさげなんだけど、
画家としては、黒田清輝、青木繁、高橋由一、フジタ、佐伯祐三、
上村松園、橋本関雪、川合玉堂、横山大観、平山郁夫などの名前が並んでる。
でも、主催が神戸新聞社なんだよね~、アサヒメイトが軌跡を起こしてくれるかな?

123:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 23:22:33
>>122
木田安彦も京都新聞社だから可能性は高い 地方新聞社主催は入れることが多いから

124:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 23:45:49
>>123
でも、今年初めのKYOTOのアートアクアリウム、ダメだったでしょ?

125:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 23:55:48
5月の森田りえ子もダメだったぽ。

126:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 00:03:49
↓どちらも神戸新聞主催、もしくは共催・後援 
●H23.01/12~24 ウッドワン美術館所蔵「近代日本絵画のあゆみ」
●H23.01/29~02/14 アートアクアリウム展

127:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 00:10:28
良さそうだね、行く人いる?

●開館20周年記念企画展 大津 国宝への旅 大津歴史博物館
平成22年 10月9日(土)~11月23日(火・祝)
URLリンク(www.rekihaku.otsu.shiga.jp)
URLリンク(www.rekihaku.otsu.shiga.jp)

128:sage
10/10/11 00:34:33
>>117
土曜の夕方は、もぎりで5分ほど待っただけ(チケット持参した)。
(チケット購入は20分待ちの表示があった)

サントリーミュージアムはよく行くけど、
客層が普段とはかなり違っててひいた・・・
マナーが極端に悪いとか言うことはなかったが。

美術にあまり興味がない人たちが多いのか、
人の流れが早くて、混雑の割にストレスはそれほど感じなかったし、
見終えた18時半すぎ頃は混んでなかったよ。

129:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 01:03:02
>>127
また黄不動出すのか すげえな

130:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 01:23:36
>>128
「人の流れが速い」というあたりなんとなく想像できる
以前のロシア絵画の時もそうだった

131:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 01:42:30
>>128
今日行ったところむしろ人の流れ遅かったけど。
ずっと絵の前で関係ない雑談してたり真ん前でメモ取ったり。
特に絵の解説大声で読み上げだすおばさんはどういう了見かと。
こんな混むこと普段ないんだろうね。
館員が客の注意にまで手が回ってない様子。
会場狭いのに入場制限しないから下手したら人口密度だけはオルセー展並みだった。

132:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 01:46:54
>>113の最後の2行

中は展示物のほかに、ガム、飴、携帯電話、アクリルにタッチ、
何でも見られる展覧会だった.

・・・ってどういうことですか?

133:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 04:41:51
>>132
層化の信者ってどういう層か考えてみればすぐ分かるでしょ

134:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 09:39:33
監視員も怖くて注意できない?

私が経験したそれ関連の美術展(複数)では
「へぇ~、信仰の熱い人たちは礼儀正しんだ・・・ポカン」と
感心したんだけど、いろいろなんだね


135:wa
10/10/11 15:43:14
(`・ω・´) さん、メールを送りました、よろしく!

136:128
10/10/11 21:07:56
>>131
待ち時間を見る限りでは、日曜は相当混んでいたようですね。
自分が行ったときよりも人が多かったとなると、
かなり身動きがとりにくい状態だったろうとお察しします。

マナーに関しては131さんの言う通りです。デパートの混んだ美術展みたいだった。
このミュージアムで普段味わえる静かでゆったりした時間と比較すると
確かに今回はがっかりでしたが、でももし同程度の混み具合の市立美術館だったら、
もっとストレスを感じたと思いません?(比較する対象が不適切?)

>>134
人が多いので、監視員が注意すべき客に近づくのに手間取って、
監視員がそばまで来た時には、その客は問題行動をやめているという感じ。

137:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 21:44:53
サントリーでそのような光景は想像できませんね
お疲れさまでした

連休を利用して地方から
美術館慣れしていない団体客がツアーで来ていたのかも

138:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 22:18:59
>>137
だとしたら、チケットを買う列には並ばないと思うのです。
また、招待券をばらまいたのかと思って入館の列の人の手元を見ても、
ローソンの前売りのチケットの人が案外多くて、
見たことのない光景でした。おばちゃんグループまでが手元の
ローソンチケットを見合いながら、「これがあったら、
並ばなくていいのよねえ?」とか言っていました。

139:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 22:25:01
じゃあ旅行社を介さない素人がリーダーの団体で
ローソンでチケットまとめ買い


140:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 22:33:40
サントリーミュージアムで、建物の外まで行列してるの、始めて見た。
チケット買うまで45分、入場まで10分余り。
通常のエレベーターでは賄いきれないので、荷物運搬用エレベーターで2、30人一気に運んでた。
さすが、祖羽化の集客力はすごい・・・

図録二千円、絵葉書一枚80円。思わず買ってしまったけど、このうちいくらか祖羽化にはいるのか?
図録のおまけにショパンのCDがついてる。これで二千円は安くね?

会場で聞いた「・・・」な会話。

サテュロスのタペストリーの前で、60前後の女性と孫らしき小学校低学年の女の子の会話。
「人間はね、今の姿に進化する前は、こんなケダモノみたいな姿してたのよ」「ふーん」
「始まりはお魚で、水がなくなって足が生えて、陸に上がって毛が生えてきてこうなるのよ」

レンブラントの絵の前で、おばはんの一言。
「わー、すごいわー。写真みたいやー。どんな人が描いたんやろー」

あと、キュリー婦人の展示の前で、「きゅうり婦人、きゅうり婦人」と騒ぐガキ多数。


141:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 23:18:44
アサヒメイトで無料で入れるときでもガラガラなのに、
今回の異常なまでの人出は何事かと思った。
素鵜科なのかどうかしらないけど、海遊館も2時間待ちとか言ってたよ。

142:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 23:44:05
>>141
客層がどう見てもそっち系が多かった

143:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 07:13:33
休みを取って平日に行くことにしよっと

144:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 09:15:07
ポーランド至宝もきっと富士美術館でやった時は
ピシッとした雰囲気だったと思うよ

以前神戸の関西国際文化センターで
「華麗なるオーストリア大宮殿展」を見た時に
サントリーと間逆の意味で驚いた

三宮から会場に向かう道歩きながら
「なんか集会でもあるのか?」と思ったら行き先が同じだった

145:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 14:23:25
>>144
富士美術館行った人のブログによると同じくらい騒がしかったみたいだが

146:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 16:16:28
会長への尊敬や信仰心が薄れてきているのかも

147:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 21:27:10
大阪近辺の美術館のスレがないから、
このデパートの展覧会のスレに書き込みが集中してるなぁ。
誰かスレ立てに余裕のある人、立ててくれない?
それとも、このままでいい?

148:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 21:39:40
平日は休めないから5時以降に行くかな
家族連れだと夕方からは来ないと期待して

149:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 21:43:41
>>147
あるにはあるんだが・・・
スレリンク(museum板)

150:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 21:55:53
>>149
やっぱり板が違うっていうのが致命的なのかも。

151:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/12 21:56:38
ひゃあ・・・!
スレリンク(gallery板)l50#gallery/1284259143/221

152:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 09:42:22
そうか

153:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 19:53:18
よみファ、第3期会員募集が始まったけど、
ま~ったく新しい特典がないYO!
兵庫県美のヴィンタートゥールとえき美KYOTOのブリューゲルだけだって。
年内はこれで終了の悪寒...

154:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 20:05:57
こういうことなんだ・・・。

  サントリーミュージアムも毎月創価学会の展示会やイベントがあれば
  休館しなくて済むのにね。
  毎回このような展示会に行くたびに、一流の絵画や陶磁器など
  その国に行っても見ることができない国宝を見ることができるって
  素晴らしいことですよね。
  これも池田先生の世界各国との交流があればこそです。
  偉大な師に感謝するとともに、
  遠くから友人をお連れして見学にこられる同志の皆様に
  心から敬意を表したと思います。

155:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 21:33:23
>>153
第1弾会員(先着5000人)募集時に入会しておいて良かった!
とつ~くづく思う

156:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 21:57:16
>>155
でもさあ、アサヒメイトのような特典を期待してたのに、
あ~~~~~んまりにも差がひどくない?

157:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 23:32:27
次回の最後のサントリーのポスター展、500円なのね。
これなら気軽に行けるなぁ。
見納めはポスター展にするか。

158:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 23:56:44
サントリー「最後のご挨拶」の意味合いもあるんじゃないかな
今まであの辺りをゆっくり散歩したこと無いから時間とって行こう

159:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 00:09:36
展示目録も作らないし、
1時間ごとのスライドのミニ解説会もしないし、
今回の展覧会はダメポ…

160:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 00:42:56
>>156
以前のシステムの時は読売主催美術展のチケットに
お金出したこと無かったのに
今回入会金だけ上がって中身はさっぱり

聞いたところによると年に4回、会報(お知らせ)とともに
何かのチケットが郵送されてくるらしいよ
アサヒメイトとは全く違うやり方だね

161:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 18:51:11
>>158
天保山の渡船とかもタダだから乗ってみたら面白いよ
行った先はUSJしかないし、用がなければ同じ船で戻ればよいし

162:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 19:24:22
>>161
ありがとう、面白そう、乗ってみます
URLリンク(travel.biglobe.ne.jp)

163:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 22:35:14
朝夕は外人さんがたくさん載っててびっくりしたりするw
自転車通勤してるUSJのスタッフ

164:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 22:54:44
>>161
>行った先はUSJしかない
んなこーたーない。USJに行くまでにJRの桜島駅がある。
なので梅田~サントリーミュージアムの常識的な範囲で最も安く行く方法がこれ(170円)。
~~
大阪(環状線)西九条(桜島線)桜島(徒歩)桜島渡船場(渡船)天保山渡船場(徒歩)サントリーM
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

165:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 00:05:38
ありがとう
大阪~桜島 15分くらいで到着か
URLリンク(www8.ekitan.com)

そこから徒歩10分で船着き場~乗船(約5分)~またまた徒歩10分~サントリー着

片道だけでもJRにしようかな







166:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 00:48:41
北新地の地下の金券ショップで市バスの昼間回数券のばら売りを160円で買って、
市バス88系統で行けば、55分かかるけど、乗り換え手間なし。

167:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 01:10:46
それは時間がかかる以前に、梅田近辺の渋滞で時間が読めないのが難点なんだなー
市バスを使うんならむしろ、なんば~天保山の60系統のほうが使い勝手があるんだなー
南海や近鉄奈良線・大阪線方面からサントリーへ行くにはこちらがおすすめ

168:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 19:17:15
今日兵庫県美で蓑館長の話を聞いてきた
大阪市美館長時代のホームレスや青空カラオケ廃止の大仕事や
フェルメール展の行列に「何かの配給」と勘違いしたホームレスが続々列に加わった話等
とにかく話が面白い、あっと言う間の1時間半でした

ビエンナーレの時の船移動が好評だった話題になり
「大阪からも船で県美前まで来れるようするのが理想だけど桟橋が無いので・・・」とのこと
サントリーと県美を船で移動(ティーかランチクルーズ)出来ると観光客も呼べそうだね


169:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 19:20:53
利用者からの要望コーナーでは
最初の計画通り地下鉄を延長して駅を作って欲しい
王子公園駅からの利用者のために循環バスを  
特別展も再入場可能にして欲しい 等の意見あり

再入場については「早速検討します」って

170:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 21:17:25
>>168
> フェルメール展の行列に「何かの配給」と勘違いしたホームレスが続々列に加わった話
 
ホームレスをバカにしているとも取れなくない。

171:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 21:35:08
ポーランドはー混んでますよ、平日だってね。
あの手の方々って早い時間に攻めたいんじゃないかな?
平日狙って行ったけど、昼すごい混雑ぶりだった。
少しアイマックスシアターやらで時間を潰して、
2時過ぎ~チケット購入列も減少、もぎりも待つほどではなかった。
遅い時間ほど、待つようなことは少なくなると思う。
案外ボリュームあって満足したが、内容は好みが別れるかな。
余程のポーランド好き、レンブラント好き以外なら、
遠方からわざわざ来るほどでもないような気もする。
おいらは、ど近所だし、まあ満足。

>>82
亀だけど、全俺が泣いたーw
なるほど、今度あそこの階段でおいらも黄昏てみるわ

172:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 22:25:30
おまえらスレタイ無視でデパート以外の話ばっかりしやがってw

173:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 22:44:35
天保山渡船の昼間は30分間隔の運行だよ

174:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 23:02:42
だな
たしか毎時20分50分?
先に時間を調べてから近くで登山をしたりして調整すべきだね

175:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 23:39:32
>>172
すみません、お歳暮コーナーはどこのデパートが充実していますでしょうか。

176:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 23:41:00
高島屋でいいかと

177:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 23:51:26
>>173-174
大阪市渡船の運行時刻表(一番上の「天保山」を参照)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

2隻運行で>>164記載の地図の南北を同時刻に出航している。16・17時は便数が増えるので、
19:30までやっているサントリーに行くのに使い易い。

178:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/15 23:59:16
先日の三時ごろに乗った時は行った船が戻ってきたよ
つまりその航路でその時は一席しか運航してなかった
便の多い時間走らんけど

179:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 00:12:27
>>171
アイマックスはゴッホですか?
感想をお願いします


180:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 00:47:21
京都国立近代美の友の会に入ったら
国際美術館の企画展も毎回1回目は無料鑑賞できるということでしょうか?
今やっているマン・レイ展も無料で入れるのかな?
URLリンク(www.momak.go.jp)

181:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 00:56:38
>>180
入れますよ。
どっちで入会しても、もう一方の特別展すべてに入れます。
違いは、入った方のショップでしか買い物が割引されない程度。
今は、京都の方が年会費が下がったので、京都で入ればお得。
 
あと、京都市美の友の会は、大丸京都と高島屋京都店の
展覧会の約半分も無料になります。さらに、年に2回だけ
指定されたえきKYOTOの展覧会のチケットも付いてきます。
今は下半期の会員募集で半額になってるんじゃないかな?

182:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 01:07:57
>>179
ゴッホと交互に上映してたが、ごめん、ゴッホは見てない。

ハッブル宇宙望遠鏡の方、
クルーたちの奮闘、活動部分の記録映像が意外と多かった。
URLリンク(www.youtube.com)
本編前のカウントダウントレーラーが、迫力あってカッコ良かった。
URLリンク(www.youtube.com)
スレ違いスマソ

183:180
10/10/16 12:08:44
>>181
わかりやすい説明をありがとう、京都近美はお得ですね
日経(マン・レイ、松園)購読してるけど、
販売店に催促電話するのも冷たく断られて以来心臓バクバクするし
・・・入会します

京都市美は残り半年で見たいのはほとんど無いので来春考えよっと

ありがとうございました



184:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 12:58:07
>>172
 
◆「2010イタリア展」 (京都高島屋)
  10月13日(水)~18日(月)
 
1)世界でも名高いパルマ産の生ハム。
  〈レボーニ〉パルマ産
  生ハム ドン・ロメオD.O.P.
  (100g当たり) 1,764円

2)〈テルツァ・ヴィア〉オッチデンツ ビアンコ
  シチリアIGT(2008年 白 750ml) 3,360円

3)〈ドゥカ・ディ・ポッジョレアーレ〉
  ネッロ・ダヴォラシチリアIGT(2007年 赤 750ml) 1,890円

4)〈チャンファーニャ〉
  モリーゼ DOC ピエトラフィッタ(2007年 赤 750ml) 3,150円

5)〈トランモンターナ〉
  イストリア IGT(2009年 白 750ml) 2,940円

185:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 20:40:20
【花より】美術展を見るときの食事【団子】

のスレはないのですか?
 
・・・そうですか。。。_| ̄|○

186:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 21:44:37
あるよッ!
  ↓ ↓ ↓
【花より】 美術展とお食事・関西版【団子】 ●-●-●-
スレリンク(gallery板)


187:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 22:07:01
>>186
今立てたのか。www
乙です。
最初に「名古屋もOK」と書いてあるのもおかしい。www

188:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 22:36:10
名古屋サンにも来てもらわないとね

タイトルの ●-●-●- の団子マークが
字数の関係で撥ねられたのがクヤシイ。。。_| ̄|○ www

189:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 23:04:00
>>188
】と美 の間の半角を入れないで、
「お」食事とか上品な言いかたをしなったら、
ぎりぎり入ったはず。www

190:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/16 23:09:15
たしかに    半角と「お」のせいだ
普段 <「お」食事>なんて言わないのに
なぜに2ちゃんで上品ぶってしまったのだろうか、自分でも謎www

191:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/17 12:11:11
>>182
アイマックスの件ありがとう
前回ハッブルでゴッホの予告見た時に
画面イッパイの迫力でゴッホも見たくなった

ハッブルは記録フィルムだけに臨場感があったね

サントリーのアイマックスは関西一(たぶん)なので
良い作品をかければ集客できるはず頑張ってほしい


192:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/17 19:49:54
京都市美術館の「高島屋百華展」のチケット窓口に
「アサヒメイト受け付け」のステッカーが貼ってあったけど、
無料になるんだっけ・・・?

193:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/17 20:24:33
192、自己解決。
前売りや団体料金よりは割引額が多いいけど、無料ではない、ということですね。

194:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 20:36:55
よみファ、初めてメールが来た。
「よみファクラブプレミアムの封筒は手元に届きましたでしょうか?
緑色の格子柄のあの派手はヤツです、ハイ。」
とかハイテンションの文面なんだけど、
うちはまだ届いてない。。。
 
・・・しっかし、シケた内容だ。。。_| ̄|○
年会費の元が取れない人のほうが多いんじゃないだろうか、と小1時間。。。

195:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 22:45:19
我家もまだ届いていません。。。

木下サーカス無料券、ご近所のおじいちゃんにあげたら
お礼に2000円くらいのクッキーもらって元取れた。。。\(≧∇≦)/。。。.

196:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 23:12:48
お邪魔します。(´・ω・`)
チケット差し上げます、の時間です。(´・ω・`)
 
奈良県立美術館の「花鳥画展‐中国・韓国と日本-」のチケット、
捨てアドさらす人がいたらあげる。♥
 
・・・年内はたぶんこれで終わりだお。

197:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/19 00:52:11
(´・ω・`) さん、いつもありがとうございます
奈良県美、明日行ってきます・・・(笑)
またどうぞよろしく!

198:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/19 01:02:27
よみファのメールって、ハイテンションやねえw


199:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/19 01:25:18
もっと違うところでテンションあげて欲しいと思うのは私だけ?
よみファ

200:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/19 20:37:23
きょうもよみファ来てねえよ.

201:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/19 22:18:52
アサヒメイト、更新されたけど、今月は目新しいものはないな。
わずかに目玉なのは、「ウフィツィ美術館自画像コレクション」ぐらいだな。

202:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/19 23:44:01
寄り売りに比べれば十分だろ・・・失敗した

203:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 00:58:39
旬な展覧会スレで酷評されてた自画像か

204:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 01:17:43
>>199
> もっと違うところでテンションあげて欲しい
 
どこ?
チケットのもぎり?
 
「ハァ~イ! いらっしゃ~いっ! ゆ~っくり見て行ってね~っ!♥」

205:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 19:41:50
>>204
>どこ? チケットのもぎり?

えっと・・・
普通に考えれば「よみファ無料招待券大盤振る舞い」だと思うんだがwww


206:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 20:02:36
よみファ、きょうも来ねーよ!(怒)

207:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 20:21:20
ブリューゲルも正倉院も始まっちゃうね
我家も来てない

208:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 22:52:00
●式年遷宮記念神宮美術館所蔵
伊勢神宮に捧ぐ近・現代の美 髙島屋 大阪店 10/14~10/25

式年遷宮の意味もわからないまま見に行ったけど見応えあり
こういう奉納作品を展示させてもらえるなんて
高島屋は別格なんだね、京都市美の百華展も良かったし


209:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 19:27:54
よみファ、きょうも来ねーよ!(激怒)

210:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 20:04:16
よみファ、やっと来たヮ~*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
 
でも、ほんっっっと、
正倉院展とブリューゲルだけ・・・・・・・・・・・・・・

211:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 21:14:03
正倉院展のチケット、既に出回っているものと、よみファ用のと、デザインがまったく違うんだ

212:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 21:39:34
ひょっとして琵琶柄デザインで
全期間有効のチケット?

まだ手元に届かないよwww



213:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 21:54:35
>>212
琵琶柄、それ!
縦長の同じデザインのでも、全期間有効のと、期間限定のとあるんだNE!

214:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 21:57:05
ブリューゲルも正倉院展も興味なかったら、どうしたらいいんだろ?
あす以降、ヤフオクに大量にシュピーンされる悪寒・・・

215:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 21:59:13
画像でしか見てないけど琵琶柄綺麗だね
で、よみファのは期間限定なの?

216:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/21 22:03:11
>>215
大丈夫!
ちゃんと「仏像館」のも反対側にもぎるところがついてるYO!

217:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/22 03:50:22
>>214
出品回避のために
事務局が発送を遅らせているのだと思われRU!

218:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/22 21:20:32
ヤフオク、琵琶柄の正倉院展のチケット、
大量出品、来たヮ~*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(η'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

219:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/22 21:21:26
やっと届いた、全期間有効www

220:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/22 21:23:09
ついでに、えきKYOTOのブリューゲル展チケットの大量出品も
来たヮ~*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(η'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

221:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/22 23:38:55
噂のポーランド展に行ってきました
夕方だったので人も少なくいい感じ のはずが
会場内ショパンの革命やら幻想即興曲やらガンガンに流れ
これまた音響が悪く耳は痛いし落ち着かない

で、受付の人に「静かに見たいので音量下げて欲しい」と
頼んだら止めてくれたけど
ひょっとしたら混雑時に回転を速くするための作戦?
・・・だとしたらグッドアイデアだと思った


222:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/23 16:50:21
(´・ω・`)さん、
奈良県立美術館のチケット、下さい!
kanesawa-euas-lycan★xxne.jp
「★」を「@」に変えてメールをお願いします
初めてなので不手際もあるかと思いますが、お許し下さいませ

223:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/23 19:56:31
>>222タソ、メールを送りますた!(`・ω・´)
 
ところで、琵琶柄のw「正倉院展」のチケットが1枚あります。
捨てアドさらす人がいたら、あげる。♥

224:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/24 21:51:59
>>223
たびたびすいません よろしくお願いします(ヽ´ω`)

225:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/25 00:08:27
>>224
これはjikujikuタソですね!
お送りしまつ!(`・ω・´)

226:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/26 22:08:20
●誕生100年記念 ローズオニール キューピー展
えき KYOTO 11/27~12/26 読売新聞社主催
URLリンク(www.kewpie-jp.com)

227:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/27 12:49:50
>>225
無事届いていました いつもありがとうございます(ヽ´ω`)

228:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 00:18:16
空前絶後、今世紀最大の「岸田劉生展」
大阪市立美術館
2011年9月17日~11月23日

229:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 00:25:14

あ~、私も今日、
奈良博においてあった大阪市美のチラシを見てビックリした
1年先のチラシがもう出来てるなんてwww

230:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 01:48:55
逆に言うとそれくらい先までロクなのが無いわけだ・・・
そんな状況で持参金目当てにサントリーを引き取っても未来はなさそう

231:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 02:43:22
>>230
お金がないのよ・・・

232:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 02:47:23
兵庫も金ないと思うのに結構頑張ってるよね
県立も神戸市立とかも・・・巡回が多いとはいえさー
大阪は国立があるのでそれで十分な気になってるのか?

233:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 03:17:53
>>232
去年度は良かったんだよ 今年度から超絶劣化した・・・

234:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 03:55:40
大阪市美も蓑さん時代は良かった
今は兵庫県美館長が蓑さん

大阪市美はサイトの更新も今では滅茶苦茶

235:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 08:56:53
ほー、あの人は金沢21世紀美術館の印象が強過ぎだったけど、調べてみたら
日本に帰ってきてすぐは大阪市美にいたんだね
当時は知らなかったけど、考えてみたらそのころは勢いがあった気もする
兵庫県美でも期待してるけど歳とるとすごい人でもパワーは落ちるからなー
人脈は厚くなるけど

236:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/30 12:24:41
フェルメール展やった時の館長

237:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/31 00:02:32
阪神岩屋駅周辺の電信柱を地中に埋めたので
あの付近から県美の大きなポスター(?)がバッチリ見えるようになっていた

238:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 01:44:21
「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」 神戸市立博物館  
2011年9月17日(土)~12月4日(日)

モスクワのプーシキン美術館が世界に誇るコレクションから、
プッサン、アングル、ゴッホ、ルノワールなどフランス絵画の
傑作約65点を紹介します。

239:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 01:53:00
>>238
横浜美術館のここに巡回するのか 来年度は頑張ったんだな

240:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 01:54:33
京都と兵庫って神戸も含めて県や市単位で結構頑張るのに大阪は
全然だめだね
国立国際は国だし

241:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 02:15:14
>>240
京都市は今年度確変入っただけ 
大阪は昨年度まで地味ながら良企画多かったんだが・・・
まあ東洋陶磁でルーシー・リーやるからそれに期待しよう

242:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 02:19:39
大阪府はそもそもまともな箱持ってないからなあ 全て市頼みなのが大阪の難点

243:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 10:56:19
大阪市はサントリーをちゃんと使いこなせるのだろうか・・・

244:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 12:33:40
今回、京都近美の上村松園展で友の会に入会しました
手続きの綺麗なお姉さんに「値下げになりお得なんですよ」と説明を受けましたが
たしかに松園とマン・レイ見ると元がとれそうです
何でも5000円から3000円に下がり、その分特典が減ったのだとか

それと宮内庁三の丸の雪月花は雪月花は 前期後期関係無く11月14日迄の展示です


245:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 12:57:37
特典のところを見たら国際美術館も各企画展 1回目 無料になってるんだが、
大阪の奴だよね?
京都近美とそっちの企画展は全部1回目は無料で見れるってこと???

なら¥3000はめちゃくちゃお得なんだけど・・・勘違いしてる?

246:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 13:04:17
大阪国際美術館のは年会費5,000円になってるし、相互のはずなのに
他の細かい得点はあるにしてもハッキリ言って不均衡だし、京近美
の方に入らないと損じゃ・・・?

247:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 13:16:57
>>245
いやいや間違いない
今入会時にもらった説明読み返してみたけど
この10月から値下げになり今までとの差は
「見学会のお知らせと友の会ニュース送付」が無くなり
「年間スケジュール送付」に変更になったことくらいみたい

送付の手間や送料分2000円が下がったみたい、ありがたやwww

(値下げは、>>181さんに教えてもらいました、ありがとう)

248:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 13:25:00
うーむ
じゃあ、松園を期に入るしかないなーw
貧乏性なんでもとを取ろうと美術館博物館めぐりに忙しくなるな・・・
今はアサヒメイトと京博の友の会だけだったが

後は神戸市博と兵庫県美も合同で¥3000のとかをやってくれれば・・・

249:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 13:26:34
カードもクレジットカード使用のキレイな赤でイイ感じ
1回入場ごとにカードの裏に作品品展名の小さなハンコを押していきます
松園展2回目は団体価格の900円で入場可

250:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 14:16:25
>>248
県と市は仲良くないから

251:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 14:26:08
●松園サイトも面白い
URLリンク(shoen.exhn.jp)
URLリンク(shoen.exhn.jp)

>>248
美術館サイトから入会申込書をプリントアウトして書き込んでいくと手続きが早い
URLリンク(www.momak.go.jp)


252:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 14:42:42
>>250
だよねーw

しかし、県のは他はともかく入った時から一年利用できてるようにしろよ
他にこんな不自由なのはこのクラスの規模の出ないんじゃね?

253:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 14:49:22
「京都国立近代美術館の中の人、最後のつぶやき」
URLリンク(xn--n8j3a4dxap8m.gaasuu.com)

詳しい人教えて下さい
たしかに京近美のサイトは味気ないと感じていましたが

254:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 15:25:27
>>252
県はお金無いし融通利かないから

市博の方は、11/5に入会したら翌年の11月末まで有効とおおらか
で、特別展も「いつでも・何度でも・・・」の太っ腹

255:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 15:45:38
凄い規模のはあまりなくても、それなりに面白いことを年に何度かやるし
立地も悪くない
それで¥2500だしね
教科書に載ってるような人物画や屏風などもわりともってるし

256:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 21:09:21
神戸市博は、普段はメモはシャーペンでいいのに、
特別展で剥き出しの展示品があるときは鉛筆のみ許可らしくて、
そんなこと知らなくてシャーペン使ってたら注意されて、
「じゃあ、鉛筆、貸してください」って言ったら、
「そんなことはしていません。一度退館して入り直してください」
って言われてめちゃめちゃ印象悪いんだけど…

257:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 21:13:06
>>252
> しかし、県のは他はともかく入った時から一年利用できてるようにしろよ
 
おととしまでそうだったものを改悪したんだから、戻す気はないと思われ.
財政再建転落一歩手前の自治体(県)なのに、そのへんはやる気ないんじゃ?

258:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 21:35:49
でも蓑さんなら、蓑さんならきっと・・・

259:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:06:52
>>245
勘違いしてませんよ。
京都だけが値下げしたようで、確かに不均衡です。
でも、3000円で京都近代と国際(大阪)は特別展がすべてOK。
東京の西洋美と東京近美もコレクション展はタダ。
京都国博と奈良国博の平常展は団体料金。
当日料金を払ってでも見たいと思う特別展が年に2~3回あれば、
ほぼ元が取れます。図録は1割引きだし。
有効期間は国立博物館のパスポートようなケチな方式ではなく、
阪急電車の回数券と同じ方式で、翌年の入会月の月末まで有効なので、
たとえば、明日(11月6日)入れば、来年の11月30日まで使えます。

260:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:12:26
マン・レイと松園とクレーで元が取れる!

261:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:33:12
>>259
>たとえば、明日(11月6日)入れば、来年の11月30日まで使えます。

↑その部分は変更になっていて来年の11月5日までのケチ方式になってるYO!


262:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:42:32
>>257
予算少ないから難しいかも
利用者に便利になっても展示物のレベルが下がってはどうしようもないしね
蓑さんが県予算をあげてもらうべく集客のためのアイデアを考えてくれている

263:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:43:10
>>261
え゛え゛~~~~

264:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:46:15
>>262
集客がアップしても、金沢の21世紀美術館みたいなカオス状態は嫌だ。
みんな「プール」を見に来て、ついでだから展覧会も見て行くって感じで、
慣れてないカップルや家族連れでにぎやかで落ち着けない。

265:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:48:03
それはそれでやって金集めして、大人のための静かな展示を金をかけてやって
くれると最高なんだが

なんにしても一年目は様子見ってところもあったろうし、来年度に期待

266:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:48:49
旧方式・旧料金で7月31日に入って、1年と1日しか有効期間のない漏れは負け組?ショボーン

267:261
10/11/05 22:52:22
>>263
数日前に作ったとこだから間違いない
11/3に作ったら、有効期限 11/2と日付を入れられた



268:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 22:55:03
>>266
イヤ、旧方式・旧料金で9月30日に入会した人には勝ってるから元気出せ

269:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 23:04:43
¥5000で元を取ろうと思うと結構大変だな
あー、正規料金じゃなく安売りチケットとかと比較してだけど5-6回行ってようやく
元が取れる
職場か家がよほど近いならともかく、入院や長期出張や何かで行けなくなるリス
クもあるし

270:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/05 23:14:24
私も同じ理由で3000円以上出す気になれンわ

271:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 00:11:28
大丸の「ミュージアムパス」(1600円)を復活してほすぃ~

272:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 00:31:13
やたら歌舞伎優待券や買い物バザール招待券の多い
「よみファ」にはガッカリ・・・

デパートの読売主催美術展も無料になるとは限らないらしい
何のために入会したのやら

273:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 00:50:06
「京都市美」の「友の会」で、「えきKYOTO『ユトリロ展』」、
「大丸KYOTO『木田安彦展』」、「高島屋京都『岩澤重夫展』」、
「大丸KYOTO『棟方志功展』」、「高島屋京都『東大寺の名品』」
この秋はこれらも入れたYO!

274:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 00:52:47
よみファは第4次入会が始まるみたい。
「えきKYOTOの『キューピー展』のチケットがもらえる」みたい。
今までの会員にもこれは送るんだろうな。

275:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 01:14:28
>>274
キューピー、事務局に聞いたら「これは4次の特典なので」と断られた
で「次回の美術券配布は?」と聞いたら
「1次には正倉院券をあげたし、他にも最初に値打品を送ったはず
年が変わったら歌舞伎座の優待券と何か美術券があったら送る予定だけど
何も無いかもしれないので確約できない・・・」と。
入会金集めるのが目的なんじゃないかとそんな気さえしてきた


276:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 01:22:24
>>273
今年度の「京都市美」の「友の会」は値打ちあったね
京都のデパートの美術展全部がもらえるわけじゃないの?

私は「友の会」入ってないけどユトリロ以外は全て
アサヒメイトや何かで無料入場したような記憶がある
きょうと「えき」は自腹で入場することが多い・・・(泣)

277:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 10:00:38
●兵庫県の不正経理、総額2億円超 03~08年度 (神戸新聞 2010/11/05 23:17)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

278:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 10:04:06
●【社会】6年間で総額約2億3500万円の不正な経理が見つかる 兵庫県
スレリンク(newsplus板)

・・・これが美術予算が削られる原因か

279:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 11:01:30
だから、兵庫県って、美術に期待できないんだよ、今は。

280:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 11:45:56
この際、どんどん膿、出さなきゃ
蓑さん、がんばれ~!

281:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 11:59:18
兵庫県は無駄な箱物作りすぎなんだよ 
アクセス極悪な陶芸美術館とか明石にある考古学とかアホすぎる

282:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 12:19:11
京都国立近代の会員証で西美と竹橋の常設も入れるのか かなり使えるなあ

283:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 13:01:11
兵庫県美は職員の対応も何とかしてほしい。
特にインフォメーションの50歳ぐらいの女。(たいていいつもいる)
展覧会の中で確認したいことがあったので近くの職員に聞いたら
「調べてあとでお答えします」と言われたので行ったのだが、
「中で質問したのはあなたね。あれはね~え、こうで・・・」
っていう口のききかただった。

284:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 13:09:25
京都近代美、友の会のカード、変えたってことか。
赤でクレカと似てるってのは同じだけど、
今持ってるのは、有効期限のところは
「 年 月末」と元から印刷されてる。
そこに手書きで数字を書き込むようになってるから、
「 月末」のことろが変更されてるんだな。
ちょっとがっかり・・・

285:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 13:22:18
「よみファ」、前は確か、割引は主催も関係なかったし、主催の場合は「無料か割引」って書いてあったのに、

読売新聞大阪本社主催の美術展>読売新聞大阪本社主催の美術展に限る>「入場料=前売り料金(1人)」

ここまで具体的に改悪になってるよ・・・

286:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 15:05:39
>>285
うん、なんだか書き換えられているみたいだね

以前の「よみうりファミリーサークル」では
読売主催のデパートも美術館のも電話で申し込んだら
ほぼ確実に招待券がもらえたのに・・・、改悪 ガッカリ

287:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/06 23:36:12
>>281
明石駅とかのへんにあるならまだ良かったよ・・・

288:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/07 14:59:29
URLリンク(www.bunkamura.co.jp)
これ取り逃がした兵庫県美に過大な期待は禁物だな

289:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/07 20:31:54
>>288
東京と愛知だけって・・・(泣)

290:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/07 20:48:56
>>288
愛知県美や名古屋市美じゃなくて豊田市美か

291:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/08 20:03:47
>>290
行ってしまえば広くていいんだけどねえ・・・。
行くまでがねえ・・・。

292:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/09 08:38:23
兵庫、あかんわwww
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

●兵庫県「新行革プラン」 財源不足なお1645億円 (2010年11月9日 読売新聞)

財政逼迫物語る
県は8日、2018年度までの行財政改革の方針を示す「新行革プラン」の見直し案を公表した。
国が財政再建に向けて取り組む「中期財政フレーム」に伴って大幅な減収が見込まれ、
職員給与の削減や組織の統廃合のほか、県立施設の廃止や補助金の削減など県民にも“痛み”を求める内容となった。

08年策定のプランは、条例で3年ごとの総点検が求められており、
今回が最初の大幅な見直し案となる。
県によると、現行のプランに基づいた場合でも18年度までの財源不足は1645億円に達すると予測。
このうち、基金の取り崩しなどを除いた575億円を行革で補う。

見直し案によると、今後8年間で、
各種団体への補助金を2億6400万円、私立学校への補助金を11億1100万円それぞれカット。
但馬全天候運動場(養父市)や西武庫公園(尼崎市)など八つの県立施設や公園については、
市町への移譲が出来ない場合は来年度末までに廃止するとした。

以下略・・・。
-------------------------------
嗚呼~!!!


293:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/09 19:57:02
ヴィンタートゥールしょぼい・・・

294:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/09 21:16:00
よみファ、またメールが来たけど、
もう年内は「ミズノスポーツバザールご招待」で終わりっぽいね・・・

295:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/09 21:33:58
>>292
客の極端に少ない美術館・博物館はとっとと廃止したほうがいい。
どう考えてもロケーションやアクセスがおかしいところが多すぎる。

296:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/09 21:48:01
ヴィンタートゥールは館長代わってもなんにも変わってないのが良く分かる展示だった
凡作・駄作多いので世田谷は結構工夫してたのに・・・

297:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 00:01:24
>>294
よみファ、ミズノから宣伝費ガッポリwww

298:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 00:13:58
>>297
新会員から年会費ガッポリ凸(゚Д゚#)

299:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 00:29:32
読売が関西でいかに力が無いか露呈したな・・・

300:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 00:38:50
>>229
読売に力がないのでは無くよみファクラブのやり方が悪いのだと思う
よみファ、途中で現運営(企画)者が交替させられたとしても
もうすでに充分儲けてると思うよ

301:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 07:18:22
JRまや駅って www

302:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 17:18:01
>>301
灘駅から六甲道駅に向かって普通電車が動き出したと思ったら停車する駅

303:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/10 18:32:21
あのへんマンションがバンバン建つらしいね
チョットやかましそうだけど陽あたりは良さそう

304:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/11 21:08:07
やっと、でもケチケチ…費用大幅減で平成26年度着工へ 大阪市立近代美術館 モディリアニ常設展示へ

大阪市は11日、財政難で頓挫していた市立近代美術館を
平成26年度に北区中之島で着工し、28~29年度にオープンするとの計画案を発表した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

305:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/11 21:39:24
中之島か・・・
っていうか、無理に作らなくてもサントリーので代用すればいいんじゃないの?
場所は微妙だけどさ

306:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/11 21:40:14
サントリーの入れ物使わないのか…

307:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/11 21:53:01
国際美術館の北側だよね、
早く完成してくれないと
20年以上前から心待ちにしていたばあちゃんの寿命が・・・www

308:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/11 22:01:28
>>307
あと6年の辛抱だ!

309:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/11 22:02:10
自分が定年になったりしないか?www

310:307
10/11/11 22:31:39
>>308、309
ばあちゃん今、82歳
毎日2万歩近く歩いて私より元気だけど
腰痛持ちの自分の6年後の方が心配だわwww

311:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/13 10:33:58
兵庫県立美術館は来年もジブリあるのかな
人寄せにはなるだろうけど

312:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/13 12:00:15
どこかでジブリの巡回展あるの?

313:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/13 12:21:33
アリエッティ?

314:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/13 19:33:05
11/12によみファ、またミズノポーツバザールのお知らせ来た、
11/9に続いて2回目・・・。

315:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/13 22:31:23
>>314
①年内はもうそれしか案内するものがない。
②ミズノの入りが悪くて必死。
そんなところだろう。

316:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/14 08:17:52
もちろんよみファ事務局は
ミズノからガッポリ宣伝費を・・・
そんなところだろう。

317:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/14 13:29:06
アサヒメイトより年会費350円も高いのに。

318:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/15 22:36:49
よみファ、12/8からまた新規会員募集だって・・・
毎月募集するのかな
URLリンク(www.yomifaclub.com)

319:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/16 14:51:51
一度くらい騙されて入ってみるか

320:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 00:18:36
2012年10~12月 神戸市立博物館 「マウリッツハウス美術館所蔵 フェルメール展」(朝日新聞社など主催)

321:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 00:35:48
ずいぶん先だな

322:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 01:28:34
>>320
市が持っていったのか 県美はだめだな 蓑つながりで取れると思ってたが・・・

323:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 01:48:54
神戸でフェルメール見られるなんてうれしい!
フェルメール展、朝日主催でなんか良いことありそう?

324:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 02:15:50
東京の大丸ミュージアムが無くなってるんですけど...何で。
全国の大丸ミュージアムは健在なのに。東京店の馬鹿。

東京の朝日メイト死んだけど関西は残ってるって何なんでしょう。しかも
無料で大規模展覧会が見られるって凄いね。全員がその方法やったらアカヒ爆死だね。

325:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 09:54:14
>>324
関西の大丸ミュージアムの開催回数も一時に比べるとグッと減ってるよ
大丸に限らず他百貨店も随分と減ってる、不況だから仕方がない

326:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 09:54:21
東京の奴って無くなったの? 名古屋もあったよね?
関西のアサヒは大丈夫かな?・・・提携先が減ったりはしてるけど・・・

327:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 19:10:23
関東にはアサヒが無い代わりにと言っちゃなんだが
関東の読売特典は充実してるし
とにかく美術展数が多いのが羨ましい


328:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 21:57:26
自分は月に一回くらい土日に美術展も目的の一つで東京に行くが、
それでも住居費とかを考えると関西に住んでる方が便利で安い
特にうらやましいとも思わないな、現状だと

329:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 01:49:20
大丸ミュージアム東京は、すっごい謎。
数年前に大改装してオープンしたのに、
1年ほどで撤退(?)したでしょ。
心斎橋もミュージアムっていう言いかたやめたし。
一方で、大丸ミュージアムKYOTOは復活したね。

330:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 08:09:00
>>328
月一の割合で上京できるなら
そりゃ関西に住む方がいいね
羨ましいのは美術展開催の多い東京ではなく
328さんの経済力と環境だわwww

331:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 08:59:24
心斎橋のミュージアムは
統合した心斎橋そごうのイベントホールを美術展に使うようになったから?

332:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 11:34:20
>>331
うん あれは天井高いしヘタな美術館より良い

333:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 23:40:55
大丸東京店は賃貸料が高そうだし

334:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 17:44:45
京都の近代美術館の話題ってどこですればいいんでしょう?
松園のでいろいろと思うところがあるんだが

335:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 18:19:51
スレリンク(gallery板)l50
今旬の展覧会スレとか

336:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 20:34:40
この「関西のデパートの展覧会」と別に、
「関西の美術館・博物館の展覧会」のスレがあればいいね。
個別のを立てると、書き込みが少ないから。

337:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 20:46:56
アサヒメイト、更新されてるわよ~!♪
 
「ウフィツィ美術館 自画像コレクション
巨匠たちの「秘めた素顔」1664~2010」
@国立国際美術館・・・本人無料

「海を渡った古伊万里展」
@美術館「えき」KYOTO ・・・本人無料

338:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 20:50:03
予定通りだな

339:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 21:19:24
>>336
っていうか、このタイトルで今さらきついが、次とかあるなら関西の国立以外
のその他の美術館・博物館も全部まとめても十分だろ

特に話題が多い所が出てきたらその時に初めて個別を作ればいい

340:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 22:52:01
何で博物館・美術館板が出来てしまったんだろうね。

341:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 00:08:46
>>337
情報ありがとう
伊万里、楽しみにしていたので嬉しい!
さすがアサヒメイト~(^▽^)V



342:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 00:40:47
それに引き換え、よみファ“プレミアム”の超しょぼいこと・・・

343:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 08:09:13
>>342
君ィ、超しょぼいとはこれまた痛いとこつくね、
最初にたくさんあげたでしょ(・ω・´)キリッ!!
(よみファ“プレミアム”事務局)

344:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 08:33:59
>>334~ 案 新しくスレ立てるとしたら・・・? 

今、この【◆ 関西版:デパートの美術展】以外の関西美術系は
京都と奈良の国立博物館の2スレだけど、奈良は【正倉院展】用

●【平常展示館は】京都国立博物館【建替工事中】
スレリンク(gallery板)l50

●【日本の至宝】奈良国立博物館【正倉院展】
スレリンク(gallery板)l50

●オマケ・・・【花より】 美術展とお食事・関西版【団子】
スレリンク(gallery板)l50

345:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 10:41:46
【大阪京都兵庫】関西美術展全般【滋賀奈良和歌山】

とかにして、話題が多い所なら個別スレにして行く
検索しやすいように神戸ってのも入れたいが・・・

346:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 12:25:34
じゃあ
【大阪・京都・兵庫・神戸・他】関西方面美術展
・・・というのは?

滋賀奈良和歌山県差別になるだろうか



347:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 12:31:49
正直言うと・・・この方面では和歌山がいらないんだよ・・・
ごめん、和歌山ラーメン好きだよ・・・ミカンも温泉も・・・

348:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:15:33
和歌山と奈良の県美は個別に話題になったことがないし、
滋賀も皆無に等しいから、名前は出さなくていいんじゃない?
 
漢字ばかりが並んでると重苦しいから、
「関西の美術展」にしたほうがよくない?
>>345みたいな書きかただと、一瞬、
「関西美術展」っていう展覧会化団体があルノかって思った。

349:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:17:10
>>343
「割引券」と「弁当引換券」ならね。┐(-。ー;)┌

350:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:21:21
じゃあ
■■■ 関西の美術展を楽しもう【大阪・京都・兵庫・神戸他】
・・・はどう?

県・地域名とかは検索用としてタイトルにあった方がいいと思うので

351:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:26:48
>>348
堅苦しいとか面白いとかより個人的には検索のしやすさを取りたい
もちろん分かりやすいに越したことはないが

滋賀とか奈良は和歌山に比べればまだ私立美術館とかもあるし、一応
入れておきたいけどね
大津市歴史博物館、ミホ・ミュージアム、佐川美術館
奈良市美術館、松伯美術館、大和文華館

むしろ県立よりこっちを意識してたくらい
大津市歴史博物館なんてこないだかなり気合いの入った展示してたじゃん

352:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:28:50
まあ、自分は神戸に人間でかつ見びいきではなく神戸を入れた方がいいかと
思ったから、それで他の券が入らないのも申し訳ないって思ったのもあるw

353:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:30:43
>>349
「弁当引換券」= 1500円の弁当2個、
でも私の好きな「わらびの里」には1500円で買える弁当が無い・・・(・ω・´)キリッ!!
URLリンク(www.shinkabukiza.co.jp)

354:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:33:57
意識されるのは、京都国近美、大阪国立国際、
大阪市美、神戸市博、兵庫県美がメインだと思うから、
県(府)と市の名前が一致してる京都と大阪はそのままで、
一致していない兵庫と神戸は個別でということで、
個人的には>>346に「の」を入れておkです。

355:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:36:42
>>353
あなたには「No.1」「No.7」「N0.13」で十分です。www

356:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:40:21
まあ、みんながいいなら別に自治体名を多くすることには固執しないよー
ただ、できれば近畿ってのも入れて欲しいな

理由はやっぱり、なるべく多くの人に検索で見つけて欲しいからw

357:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:45:00
タイトルには字数制限があるから
検索用語に優先順位つけないと途中からカットされる可能性あり
頭に■とか目立つ記号が一つは欲しいしww
う~~~~~~~~~ん

358:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:45:43
ところで話題になってないが、昨日今日は関西文化の日です
みんなあちこち行ってるのかな・・・

仕事で自宅待機orz

359:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:46:59
>>357
具体的にどれだけいけるかってもともと分かってるんじゃないの?
どこかで見たけど忘れたがw

360:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:55:13
☆( ^-^)(^-^ )☆【近畿の美術展】♪((*^-^*))♪

361:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:55:49
例案いくつか

■【大阪京都兵庫神戸、他】関西・近畿の美術展■

◆関西・近畿の美術展【大阪京都兵庫神戸、他】◆

◆関西・近畿の美術展【大阪京都兵庫神戸ほか】◆

個人的には一番した

362:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:57:50
( ^-^)<京都!(^-^ )<大阪!【近畿の美術展】( ^-^)<兵庫!(^-^ )<神戸!

363:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 13:58:55
>>361
「関西」と「近畿」の両方は要らないと思われ

364:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:01:03
京都>( ^-^)(^-^ )<大阪【関西の美術展】兵庫>( ^-^)(^-^ )<神戸!


365:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:01:56
>>363
どっちで検索するか分かんないし、時数が行けるなら両方欲しいかな
デコレーションを増やすくらいならだけど

366:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:05:04
たとえば、気象板には
関西・近畿気象情報 Part145
ってのがあるし、門戸は広い方がいいんじゃね?

367:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:07:01
>>366
それは具体的な京都や大阪といった地名が入ってないからね

368:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:09:03
報告1
ERROR:サブジェクトが長すぎます ではねられました↓
◆関西・近畿の美術展( ^-^)(^-^ )【大阪京都兵庫神戸滋賀奈良ほか】◆

369:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:10:51
そりゃ長すぎだろw

そこまで和歌山をディスらないで・・・

370:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:11:03
報告2
やはりはねられました ↓
◆関西・近畿の美術展(^-^ )【大阪京都兵庫神戸滋賀奈良ほか】◆

371:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:12:14
◆関西・近畿の美術展【大阪京都兵庫神戸姫路滋賀大津奈良ほか】◆

372:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:13:41
報告3
これもあきまへん↓
◆関西・近畿の美術展【大阪京都兵庫神戸滋賀奈良和歌山】◆

373:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:15:09
楽しそうに見えるから(^-^)は1つほしい。www
和歌山、奈良、滋賀は要らない。www

374:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:15:22
◆外したら?

375:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:15:52
◆より■のほうが目立つYO!

376:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:16:15
報告4
やっぱあきまへん↓
◆関西・近畿の美術展【大阪京都兵庫神戸滋賀奈良和歌山】

個人的に神戸は抜きたくないし

377:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:16:35
目がちかちかするし目立たなくていいんだが・・・検索で探すでしょ

378:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:17:10
>>375
■了解!

379:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:17:16
そりゃ、神戸は抜いたらだめだ

380:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:17:23

■(関西の美術展】( ^-^)(^-^ )【大阪・京都・兵庫・神戸】■

381:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:18:59
■(関西の美術展】( ^-^)(^-^ )【大阪・京都・兵庫・神戸ほか】■

382:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:19:11
関西・近畿の美術展★大阪京都兵庫神戸滋賀奈良和歌山

とかはダメなの?
先頭にないとダメ?

383:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:19:46
デパートの展覧会スレは◆、
美術館の展覧会は■、
お食事は●、
イイ!(・∀・)

384:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:21:03
いっそ、「兵庫」を抜いてもいいかも
兵庫県美もどうせ神戸にあるんだし

385:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:21:58
報告5
残念、またまた却下・・・↓
関西・近畿の美術展★大阪京都兵庫神戸滋賀奈良和歌山


386:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:22:01
いや、そういう問題ではないだろ・・・

387:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:22:19
「どこに行ったの?」って聞かれて、
「滋賀」って答えることはあっても、
「兵庫」って答えることはなくね?

388:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:23:42
■【関西の美術展】( ^-^)(^-^ )【大阪・京都・神戸ほか】■

389:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:23:57
報告6 !!!
成功しそうです↓
関西・近畿の美術展■大阪京都神戸滋賀奈良和歌山

390:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:24:48
>>385
和歌山が長いんだよ。w
関西・近畿の美術展★大阪京都兵庫神戸滋賀奈良他

391:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:25:59
↓ の文字数なら通りそうなので、この範囲内(文字数)で再検討を
関西・近畿の美術展■大阪京都神戸滋賀奈良和歌山

392:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:26:30
漢字が被ってたら並んで書くときに良略できたのになー

福岡山口とかw

393:391
10/11/21 14:27:43
仕事サボってるのでしばらく落ちます
よろしく

394:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:28:17
>>388がイイ!(・∀・)

395:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:30:14
見た目を取る派----------------芸術家コース
検索ワード数を増やしたい派----美術系学者コース

396:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:33:01
 
立ちますた。
 
■関西2府4県の美術館の展覧会■

スレリンク(gallery板)l50

397:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:35:12
>>396
オ、オィwwww

398:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:36:17
せめて京都大阪神戸は入れて欲しかったwww(泣)

399:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:37:46
いろんな要望を全部無視の完全な嫌がらせw

でも、ちょっと面白いかと思ってしまう、自分が嫌い

400:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:45:57
やりやがったなwww
でも、ちょっと面白いかと思ってしまう、自分が好き

401:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 14:48:09
385や388のタイトルだと、肝心な「美術館の」が抜けてる。
それだと、この「デパートの」展覧会と重なりかねない。

402:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 15:03:54
別に被ってもいいし、むしろ統合していいと思うくらい

同じ理屈で博物館も抜けてるし
神戸市立博物館とか、大津のも歴史博物館だな

403:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 09:54:14
■大丸関連 ~2011.5の予定
----------------------
●大丸ミュージアムKYOTO
没後80年 金子みすず展 3/16~3/28
素朴絵画の世界 アンドレ・ボーシャン展 4/13~4/25
----------------------
●大丸ミュージアムKOBE
近代日本絵画の歩み ウッドワン美術館所蔵1/12~1/24
アートアクアリウム展 1/29~2/14
----------------------
●大丸ミュージアムUMEDA
ゴーゴー・ミッフィー展 5月会期未定
----------------------
●大丸心斎橋
赤塚不二夫展 1/12~1/24 北館イベントホール
第46回 日春展 5/13~5/19 北館イベントホール

404:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 09:57:24
関西の大丸もなんだかポツポツで寂しいね・・・

405:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 12:43:56
ああいうのは外商とかのお得意様へのサービスの面もあるからなぁ
ウチも大丸・阪急のになってるし、他のもアサヒでタダで入ることが多いしで、
ほとんどアレ単体には金出してないからな・・・

406:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 15:20:31
この板
神戸の人多いの?

407:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 16:33:52
むしろ大阪の影が薄い。

408:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 19:50:56
大丸梅田ミュ、復活するんだね。

409:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 19:51:58
大阪駅の伊勢丹に駅ミュージアムはできるのだろうか

410:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 20:19:45
天王寺の近鉄ビルにもミュができるし、
環状線で行けるところに増えるのはうれしい。
地下鉄は高い!

411:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 20:35:06
阪急ユーザーが天王寺公園に行くときは
環状線の快速or普通・御堂筋線・谷町線のどれを使うか迷うはず。

412:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 21:11:34
>>411
環状線で新今宮、170円。これ最強。
南海組が梅田に出るときも、この逆。

413:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 21:41:32
私も阪急組だけど
天王寺に行く時はJR利用

414:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 21:44:49
普通に御堂筋線で行く
月に何回かくらいだし、一区回数券を使うし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch