【京女】上村松園【美人画】at GALLERY
【京女】上村松園【美人画】 - 暇つぶし2ch534:暴     露
07/10/13 20:42:50
ところで花澤洋太は今では東北の美術系大学の助教授か講師をしているようだが昔は荒野と結託して
デッチ上げの片棒を担いでいたのだから笑わせる。
   荒野の麻薬疑惑の話に戻るが木村は日本情報保全協会理事長などと名乗っているが正体は盗聴と住居侵入を駆使して荒稼ぎする
   悪徳探偵屋だ。
   荒野と仲間の会話を盗聴して荒野の麻薬に関する何らかの情報を得ていたのなら少しは信憑性も出てくる。
   確かに荒野真司自身が麻薬をやっていたのではないかと思わせるような目撃証言もある。
荒野は以前某格闘技団体の深川地区の支部長を務めていたが、練習の時に同門の山■雄司に対して突然怒鳴りだし
「 オマエ何やってんだ!ふざけた事してんじゃねぇ! 」などとわめきながら近づき殴る蹴るの暴行を働いたという。
 山■はその場に倒れ込み心配した練習生等が「 山■大丈夫か? 」と声を掛けると「そんな奴は放っておけ!帰るぞ!」
と異常な興奮状態の荒野は倒れている山■をその場に放置して練習生等を引き上げさせたという。
練習生の中には山■が死んのではないかと思った者もいたと目撃者( 荒野の当時の友人で練習生 )は語っている。

上記の証拠を含めた数点の証拠類を宅配料金実費のみで提供します。
《 Chase-2006-0607@docomo.ne.jp 》まで携帯メールでご連絡下さい。


535:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/13 20:56:06
 
・・・こっちが本スレですよね???

536:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/20 00:03:57
age

537:わたしはダリ?名無しさん?
07/10/27 00:08:52
ageⅡ

538:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/11 13:09:13
age

539:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/11 20:55:03
福島県立美術館の「上村松園」展今日で終わりました。良かったけど、「待月」があればなあ。

540:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/15 11:25:47
age


541:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/22 00:53:57
ageⅡ

542:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/22 23:31:44
このまえリトグラフを見たけどキレイでした

543:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/06 00:04:55
age

544:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/08 17:26:09
美術品3億円分 盗み損ねて逮捕 奈良の美術館で

 奈良市登美ケ丘2丁目の松伯(しょうはく)美術館に侵入し、日本画家の上村松園(しょうえん)、
松篁(しょうこう)母子の絵画や屏風(びょうぶ)、掛け軸計3点を盗もうとしたとして、
奈良西署は8日、大阪府東大阪市瓜生堂2丁目、無職村上巧司(たくじ)容疑者(65)を
事後強盗の疑いで現行犯逮捕した。3点の鑑定価格は計3億円以上という。
 調べでは、村上容疑者は8日午前2時すぎ、同館の非常口から1階特別展示室に侵入。バールで
展示ケースをたたき割って松園の屏風「人形つかい」(1910年、高さ144センチ、
幅171センチ)など3点を盗んだうえ、警備装置の作動で駆けつけた同署員に
「近寄ったらけがするぞ」と怒鳴ってバールで暴行した疑い。署員は軽いけがを負った。
作品に損傷はなかった。
 村上容疑者は作品を運び出そうとして非常口から外に出てきたところを署員に発見され、
絵画を放り投げるなどして逃げたが、同館前路上で取り押さえられた。容疑を認めており、
同署は転売目的だったとみている。
 松伯美術館は94年オープン。女性で初めて文化勲章を受けた松園や松篁、
淳之(あつし)氏の3代の作品約520点を収集・展示している。夜間は無人だった。

URLリンク(www.asahi.com)

545:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/08 18:17:19
>>544
「人形つかい」のあとの2点は何ですか?(^-^)

546:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/08 22:17:50
>>545
松園作屏風、あわや盗難 奈良、事後強盗で男逮捕
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

>ほかの二点は松園さん作の掛け軸「唐美人」(二千八百万円相当)と
>息子の故上村松篁うえむら・しょうこうさん作の絵画「狐きつね」(二千万円相当)。

547:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/08 22:36:21
>>546
うわぁ~、ありがとうございますっ!( ^-^)(^-^ )

548:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/08 23:12:38
屏風なんか無茶だな
軸だけなら逃げられてたかも

549:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/16 19:59:12
age

550:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/23 01:51:18
ageⅡ

551:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/23 14:13:39
綺麗な絵はすぐあきるけど、岸田劉生の麗子像はあきない

552:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/02 10:29:02
age

553:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/02 16:55:13
>>551
あなたの彼女の顔が想像できる。

554:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/09 00:26:52
age

555:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/16 00:41:38
ageⅡ

556:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/21 07:59:28
「鼓の音」とか「序の舞」とかの女、
気が強そうだけど、セクースのときはいい声で鳴きそうだ。

557:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/22 12:29:39
最近のタレントもどきの作家と比べればすごい作家だった。
あの時代に女性でありながら。

558:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/26 22:22:12
だね

この人の絵は、凜としてたおやかって感じが好き。

559:わたしはダリ?名無しさん?
08/02/02 00:47:17
age

560:わたしはダリ?名無しさん?
08/02/02 00:50:37
ひさしぶりに家族で出かけ、大観覧車に乗った。
ところが、乗り込んだ瞬間から、猛烈に大便がしたくなってしまった!

ヤバイ、普段でも、年をとってからは、膀胱も肛門も緩くなって、
我慢が効かなくなってきているのに、これはどうみても下痢である。
ここは観覧車のなか、もう完全な密室で外には絶対でられないのだ。
普通の観覧車なら、一周せいぜい5分もかからないのだが、
この観覧車結構でかくて一周15分程かかる。
はたして、我慢できるだろうか!?

もう、便意をこらえるのに必死で景色を楽しむゆとりなぞ無い。
かみさんや子どもが話しかけてきても、
「おっ、おとうさんは今、ウンチがしたいんだ、話しかけるな!!」
一喝して、ただひたすら堪え忍ぶことに専念。

そうこうしているうちに、ますます耐え難くなってきて、もう全身から冷や汗が出てきた。
・・・いや、出てきたのは冷や汗だけではない。
“身”も少し先がのぞいたかも知れない。
 
外に出ることは絶対不可能、もうどうしようもなくなった場合は、
手元の土産物のビニール袋の中に用を足すしかないと最悪の場合のことを考える。

普通なら楽しい観覧車が地獄の時間となり、こんなに長く感じた観覧車はなかった。

あと、もう少しで、地上に戻るというところで、
「おとうさんは、降りたらすぐにトイレに走るから、これをたのむ」と、
かみさんに自分の荷物を全て預け、扉が開いた瞬間にトイレに走り込んだ。

一瞬、からだ中を安堵感が流れる。
しかし!!! 見つけたトイレの個室は一個しかなく、なんと「使用中」!!!
 
・・・その後、万事休してしまったのである。

561:わたしはダリ?名無しさん?
08/02/16 01:16:00
age

562:わたしはダリ?名無しさん?
08/02/23 01:30:26
ageⅡ

563:わたしはダリ?名無しさん?
08/02/25 18:08:05
「性の切り売り」してない立派な画家だったと思います。
最近の女を武器にコネを勝ち取る女郎蜘蛛達に爪の垢を煎じて飲ませたい。

564:わたしはダリ?名無しさん?
08/02/26 10:57:54
今の作家気どりしてる若手は殆どが投資のコマw
10年後にはいないか全く別人のようなことしてるか

565:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/03 18:40:56
まじ?

566:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/04 04:49:40
チンコってそんなに価値があったのか。
勉強になった。

567:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/11 00:26:33
age

568:雪月花
08/03/16 10:32:07
松園さんの描く美人は優しい中にも気高さがあって現実に根ざしているけど
どこか古い時代に憧れているような瞳が好き。

569:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/16 13:01:00
>>563
不細工だったしなあ。

570:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/16 13:04:04
>>569
失礼しちゃうわねえ! 川・ε・川 ムカツクー!

571:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/16 22:20:42
>>563
松園は立派な画家だが大物画家の愛人でもあったがなw

572:雪月花
08/03/20 10:05:41
↑それは「性の切り売り」ではなく、普通?の恋愛としてだとおもいます。それに
「(絵で立つと決心してからの)私は、心は男のように構えておりましたが、
悲しいことに形は女の姿をいております。」
と青眉抄に書いてあります。

573:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/20 10:35:50
松園美人画の凛とした風情が好き
4月初旬、神戸大丸に巡回展あり、楽しみ

574:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/20 15:39:07
>>572
そういうのを「詭弁」とか「物は言い様」と言うのですよ。

575:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/29 23:33:43
age

576:雪月花
08/03/30 09:06:57
>>574
そない言わいでもよろしいやおへんか

577:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/30 11:14:13
いっそのこと、ちんこ、ちょん切ればいいのにね。

578:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/31 19:11:52
>>571
変な小説や映画の見すぎじゃないんですか~?

579:わたしはダリ?名無しさん?
08/03/31 22:22:06
>>578
雑誌の1冊も読まないような香具師に言われたくない

580:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/07 00:08:39
age

581:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/07 13:00:36
グラビア専門美人画家がいるな…

582:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/09 09:51:34
その偽物画家と比べれば松園は神がかりの作品群

583:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/16 16:55:40
age

584:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/16 21:44:36
>>581
いらない・・・

585:わたしはダリ?名無しさん?
08/04/17 00:27:02
松伯美術館 ちかく来訪予定

586:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/01 22:55:43
奥行きのない平面的な絵でつね


587:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/06 08:54:28
日本画には、基本的に遠近法は無いからな

588:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/06 14:00:11
なんでも鑑定団に出てくる女鑑定士は奥行きのない絵はぼろくそに言ってる


589:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/13 16:56:35
age

590:雪月花
08/05/17 15:48:05
皆さん、青眉抄とかって、読んでおられますか?

591:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/18 09:23:54
ストイックさが魅力だと思う。
松●冬子のような、ガツガツ賎しい似非画家には松園の爪垢を飲めといいたい

592:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/18 13:41:22
松井冬子は今風のクールな美人だから許せる。

593:雪月花
08/05/22 19:41:33
・・・松井冬子と松園さんって、描こうとしているものがちがいませんか?
でも、うちのなかでは、
松井冬子<<<<<<<<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<松園さん
ですけど;

594:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/23 21:42:16
>>593
最初はガードが堅くても、いったん入れられたらあとは気持ちよさに溺れちゃうんじゃないの?

595:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/25 14:05:50
「雪月花」って、最初、「松園ファン」って名乗ってたアホと同一人物だな

596:雪月花
08/05/29 15:07:59
あんなイタイ人ではないですよ。

597:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/29 21:51:03
アゲマン

598:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/30 09:40:43
このスレも何も有益な情報はない・・・

599:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/30 19:38:21
>>598
貴方にとって有益な事は?
ちなみに今年の21世紀展出品作、松井冬子の「卵管図」はふざけてるよ!
あんな画を欲しい奴いるのか?
昨年の「眠りは二つに分断された」は340万くらいで落札されたらしいが、
今年の作品はいくらで落札されたのかな?

600:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/30 22:41:35
「京都府画学校卒業」と「国立東京藝術大学大学院博士課程終了」の違い

601:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/31 00:29:59
>>600
時代が違うね。松園の時代は女性が画学校に行く事自体が奇異。
幾多の男を押しのけて文化勲章を貰うまでに成り上がった
バイタリティーに敬意。
松井は女子美短大卒では橋にも棒にもかからないので、芸大に入り直し
院まで出たという上昇志向の高さには敬意。

602:わたしはダリ?名無しさん?
08/05/31 13:09:42
>>601
つまり、「奇異」と「敬意」の違いですね。

603:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/01 13:54:15
>>600
アホでつね。
画才が出身学校で規定される訳無いやろ

604:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/01 19:59:52
>>603
学歴コンプレックスでつね。
大丈夫でつよ、そのうち1つぐらいいいことありまつよ。

605:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/02 01:27:07
604の方が学歴コンプに思える件について

606:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/02 14:54:20
笠岡市の竹喬美術館に行ったらたまたまこの人の作品展やってたんだが「花がたみ」が凄くよかった。
なんかエロい。

607:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/09 00:27:33
age

608:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/09 12:53:44
age

609:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/16 18:52:17
ageⅡ

610:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/16 20:20:48
ageIII

611:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/23 00:09:12
ageⅢ

612:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/26 17:49:03
あれは恋に狂った女性の絵ですから。
・・・うちの友達があの照日前にそっくり

613:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/26 21:52:11
>>612
逃げられた元カノのこと?w

614:612
08/06/27 07:13:22
違います(怒
うちお付き合いまったくないですもん。・・・・orz


615:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/28 03:52:46
殊に序の舞など見てると思うのだが、やはり女性の描いた画だな。良い意味で
も悪い意味でも。画がまっすぐだな。画家は自分の描きたいものが何なのかは
っきりと自覚した上で筆を取ってる。これは逆に欠点にもなる。画に濁りがな
い。画が明瞭すぎる。良い芸術とは、作者の意図したものを離れる部分がそこ
におのずと出てしまうのではあるまいか。そうした不純物、人工物ではなく自
然物、そうしたものが欠けてる感じがするので、女性の画だなと一目でわかる。

616:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/28 19:37:19
>>615
独り言、乙。

617:わたしはダリ?名無しさん?
08/06/30 16:35:38
遊女亀遊がテーマの
シネマ歌舞伎「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観てきた。
芝居だから史実とは違うけれど、こう言う面もあるのかと遊女亀遊の絵の見方が変わった。
スマソ半分板違い・・・・・

618:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/07 01:20:34
age

619:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/14 21:01:29
ageⅡ

620:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/14 21:58:20

URLリンク(pksp.jp)

621:わたしはダリ?名無しさん?
08/07/28 00:01:45
age

622:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/04 01:14:17
ageⅡ

623:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/04 12:27:54
現代から見てもすごい人だったな。
あの時代で女性であり派歯でありあの名作の数々。
しかも上品。

624:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/05 01:05:06
派歯?


625:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/05 01:07:06
このスレ、「age」と誤字しかない・・・

626:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/05 01:22:18
母 でしょう。たぶんw

627:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/05 03:07:16
みんな、「松園ファン」とか言うHNの人の書き込みだろ。

86 :松園ファン :2005/10/28(金) 02:06:30
>84そこまでいうなら教えてあるよ。松園は一部の金持ちが自分の画を所有されるより展覧会などで少しでも本物の絵を一般の人たちに見せようと分に会わないようなデパートなどの公募展にも出していたことをあんたわしってるのか?

ほらね。。。。


628:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/12 01:42:47
age

629:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/12 11:52:28
「松園ファン」さん、もっと書き込んでください。
あなたの知識の深さに敬服しています。


630:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/12 22:35:34
話の腰を折ってしまい、申し訳ございません。皆さんにお尋ねさせて
頂きたいのですが、ユーキャンが発行している画集をお持ちの方は
いらっしゃいますでしょうか?私は講談社版の画集を持っていますが
ユーキャン版も気になり、購入しようかどうか迷っております。
もしユーキャン版をお持ちの方がいらっしゃいましたら参考の為、
是非感想を教えて下さい。宜しくお願い致します。

631:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/19 00:37:28
age

632:わたしはダリ?名無しさん?
08/08/26 19:41:02
ageⅡ

633:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/02 00:26:13
ageⅢ

634:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/04 23:27:01
age潮

635:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/07 23:57:43
こういう絵も描いていたんだね。
ちょっとショック!
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

636:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/08 00:12:13
これってモザイクかける必要あるのか?

637:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/10 01:05:01
>>635
それは出版主がそう思っているだけで松園作とは言えない。
長い画歴で春画を全く描かなかったとはいえないが、
限りなくゼロに近いと思っていい。

638:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/10 18:36:31
>>636
実物(書籍)はなってないでしょ。
ヤフー!の画像にはまずいって思って、出品者が自分でかけたんじゃない?

639:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/11 08:21:02
>>637
証拠は?
あんたがそう思ってるだけだろ。

640:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/11 10:52:14
>>639
きゃあっ!(>_<)
こわいっ!(>_<)

641:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/18 00:11:56
age

642:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/25 08:14:09
ageⅡ

643:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/28 07:46:18
他大学の友人が松園の弟子の弟子って盛んに言ってたけど。。。。。で?っていう

644:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/28 13:21:43
日本画の世界は師を誰にするかで将来がほぼ決まってしまうからね。

645:わたしはダリ?名無しさん?
08/09/30 04:43:17
鼠算で増えるからな>弟子の弟子

646:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/07 00:12:48
age

647:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/21 00:49:15
ageⅡ

648:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/21 02:56:29
白いブリーフのチンチンの先のところの
オシーコの黄色いシミを消すにはどうしたらいいですか?
もう長くはいているので、コテーリしみてます。
それとも、下着は毎日変えたほうがいいのかな。
・・・それと、終わったあと、モート振ったほうがいいかな、、、

649:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 00:01:56
ん~。
うちに上村松園の習作が色紙大の大きさ十数点ほどあるんだが
価値ってどんなもんなんかなぁ。
本人に戦時中にお米とか助けてた知人が
お礼にいっぱい頂いたのを譲ってもらったんだと

650:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 00:15:05
あ、全部美人画です。
一番出来がいい一枚だけ写真撮ってあるから
まじめな回答得られたらうpするよ(ちょっと修正はするが)

651:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 06:44:10
>>650
> あ、全部美人画です。

そりゃあ、ブス画はないだろ。

652:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 08:32:44
>>650
その知人から貴方の家に渡った時の取引値で
大体分かる気がするけどね。
本画で胸から上を描いてあるものは色紙でも高いが、
淡彩だと安い。
本物だと1枚100~300万とこかな?

653:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 09:13:18
描き込みによる罠

654:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/22 10:38:20
650です。

取引値はさほどかかってないかと。

本物だが習作に100万はないだろw
…ね?

胸から上?
とりあえず家屋や小物と一緒の
簡単な作品形式になってる。
ただ淡彩かな。

もらったときはうスーイ半紙?みたいなのでくちゃくちゃ~ってなってたらしい
それを業者に頼んで何も書いてない端の方は切って
色紙にしてもらったみたい。
(絵がそもそも色紙大だったからokだと)

いま外だから帰ったらうpるわー。(22時頃)
秋にちょうど良く紅葉が書いてあるわ。おたのしみに

655:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 16:08:49
650です。
昨日はすまそ。改めて
URLリンク(lovestube.com)

こんなようなのが十数枚。
この習作に限って印と署名入り
本物と信じるか信じないかはおまかせします。

ほんとは家にしまい込むより、
どっかに貸し出せばいいんだけどね。(そんな価値無いか?)

656:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 17:10:12
↑すいません署名ではなくタイトルでした。
URLリンク(lovestube.com)

誰か解説よろ



657:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 17:20:47
顔が違う。
着物の線が稚拙。
髪も画像で見る限りベタ塗り。
そもそも、「XXの絵」なんていう画題をつけんだろ。

よって、俺は悪いと判断したが、他の人の意見を聞いて見てくれ。
この板なら、ここより鑑定団スレの方が良いだろうな。

658:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 18:22:52
家にあったのは全部こんな感じの顔だったわ。
(代表作とは顔は違うかもしれないけど、実家にあった作品集の中にこんな感じの顔がちらほら)
真偽はどうでもいいので、
画題の意図が知りたいなぁって思う。
(鑑定団よりこっちのスレ人の方がわかるんじゃないかと思って書かせていただいた)

659:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 20:52:44
URLリンク(lovestube.com)

660:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 20:54:06
URLリンク(lovestube.com)

661:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/23 22:05:07
>>657と同意見。
何より顔が違う。
タイトルの「松園の絵」は松園本人の筆跡に似せて書いてあるが、
「松」の字が決定的に違う。
一方で「園」はよく書けている。
そのため、むしろ本人の筆跡に似せて書こうと頑張った他人の字であることがわかる。

662:657
08/10/23 23:09:23
今、拡大して見てみたんだが、
やはり顔も違うし、線が決定的に稚拙だと思う。
似せて描こうとしている証拠。
手も下手だし、細部は雑な上に下手。
松園のような名手にかかれば、いくら雑に描いても、こうはならないだろう。
筆跡も、恐らく661氏の言う通り。
気の毒だが、悪いとしか言いようがないと思う。
画題の意図以前の問題かと。





663:650
08/10/24 00:24:37
>>661
これは、ほんとに松園って読むのでok?

絵は疎いので線の事等はなにも言えない…
写真はぶれてたので加工の段階でシャープネスmaxとかにはした。

俺が比べる時に見せてもらったのは、左下に手鏡(朱色だったかな)が置いてあった絵だった
同じ手鏡が書いてる習作があったので時期もこの頃だと。
誰か全集持ってる人で、暇があればupおねがいします

664:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/24 00:55:45
>>662
661だが、驚いたことに、1899年作の「人生の花」や
1907年の「夜長」には、「松園の絵」をいう‘署名’がある。
今、うちの松園の画集を片っ端から見ているところ。

665:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/24 01:09:26
画集6冊見たが、似たような作品(下絵を含む)は見つからなかった。
 
>>650
どうしてもと言うなら、しかるべきところに鑑定してもらったらいい。
金は相当かかるが、万が一、本物だったら元が取れるだろう。
(ただし、税金対策が大変になると思うが。)

666:650
08/10/24 02:26:07
>>665
他にも違う人の作品が多々あるから、後で信頼のおける鑑定士呼ぶっていってた
(一日35万くらいだと。いい商売やね)
黙って秘蔵するか、資産表明するかは俺の判断ではないので…
(この写真も勝手にupしてる。ので修正が多い。ごめん)
でも、665のように本当に好きな人の目にとまる機会があってよかったよ

貸出先(収入)があるとなれば簡単な話なんだがね

手鏡については金色の模様(大名家紋で言うと六角?っぽい感じ)があったよ
年末でもいいならupできが。

667:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/24 08:41:51
>貸出先(収入)があるとなれば簡単な話なんだがね

無理。
この程度の物、もし本物でも貸し出しなんて滅多に出来ないし、
出来たとしても金なんて殆ど貰えん。

668:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/24 09:02:54
だから秘蔵にしちゃうんだよね。。。
って話。


669:わたしはダリ?名無しさん?
08/10/31 00:22:42
age

670:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/01 14:57:15
>他にも違う人の作品が多々あるから、後で信頼のおける鑑定士呼ぶっていってた
>(一日35万くらいだと。いい商売やね)

おいおい、冗談じゃないぜ。
そんな鑑定士w呼んでも糞の役にも立たんぞ。
何の権威も無いだろ。
著名な画家は所定鑑定人と言うのが決まってるんだ。
松園の場合、東京美術倶楽部。
この制度の良し悪しは別として、
現状では所定鑑定人の鑑定でないと、美術市場で真物とは認められないんだよ。
松園の場合、何故か他の作家より高くて、鑑定・証書発行で一点に付き8万円。
URLリンク(www.toobi.co.jp)

敦之さんか松柏美術館の鑑定も、それなりには認められる。
それ以外は全く権威無し。
35万、ドブに捨てるようなもんだ。
因みに老舗画廊なら無料で一応の鑑定はしてくれる。
商売に結びつくかもしれないからな。
だから、老舗画廊に見てもらって、脈のあるものだけ所定鑑定人に鑑定を依頼する。
これが常識だよ。

671:650
08/11/02 08:30:43
まじか。でも税理士つての相続税対策だから。
真贋鑑定は別に…(この作品は多分資産表明もしてないし)

他の資産表明している作品のついで。
(荻須さんとか大観とか)

>>670
でも情報有ありがと。言っとく

672:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/02 17:09:45
>>671
いずれにせよ、35万をドブに捨てるのは勿体無いぜ。

673:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/09 18:27:36
真作なのに贋作認定してくれるのが良い鑑定士
権威があるかどうかは考慮の他

674:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/09 19:49:09
>>670
あなた、「あつし」の字が間違ってますわよ。。。

675:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/16 00:28:48
age

676:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/16 08:18:40
質問します。
「序之舞」は何時行っても、見られるのでしょうか?

677:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/16 12:55:24
>>676
まったく無理です。
年に1度公開されるかどうか。

678:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/16 14:11:14
あなた、「序の舞」ですわよ。。。

679:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/16 19:20:07
>>676
日本画は年中公開するは無理。
日焼けしたり、湿気にやられたり、剥落してくる。
極端にいえば虫干し期間のついでに公開って感じです。

680:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/17 02:42:34
>>679
つ山種の御舟、「名樹散椿」

681:わたしはダリ?名無しさん?
08/11/24 18:51:11
age

682:わたしはダリ?名無しさん?
08/12/01 08:08:56
ageⅡ

683:わたしはダリ?名無しさん?
08/12/01 08:48:33
プライス・コレクションなんか、「痛んでもよく見えた方がいい」とかいう
理由で、わざわざ日光があたる構造になった館内に展示されているらしい。
幇間みたいな日本人の美術評論家が同意していたが、そりゃどうかと思った。
カリフォルニアの陽光に照らされては、長くあるまい。

684:わたしはダリ?名無しさん?
08/12/08 00:23:54
age

685:わたしはダリ?名無しさん?
08/12/15 00:50:27
ageⅡ

686:わたしはダリ?名無しさん?
08/12/22 00:50:10
ageⅢ

687:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/12 12:17:36
ageⅣ

688:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/19 19:40:59
ageⅤ

689:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/26 08:21:04
ageⅥ

690:わたしはダリ?名無しさん?
09/01/26 15:11:26
序の舞は、次はいつ頃に見られそうですか?

691:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/02 01:02:26
age

692:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/02 19:51:21
あげ

693:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/09 00:09:43
age

694:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/10 15:07:23
春宵が松岡に出てる

695:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/13 17:21:56
URLリンク(upload.fam.cx)

696:わたしはダリ?名無しさん?
09/02/27 00:19:57
age

697:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/01 13:23:14
ageⅡ

698:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/03 14:15:44
ageⅢ

699:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/07 16:42:37
ageIV

700:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/08 07:58:37
上ぴょんの絵と
村上隆の達磨では
どっちが好き?

701:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/08 13:11:04
>>700
う~ん・・・、
やっぱ和田あき子のほうがいいかな。。。

702:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/08 14:54:19
誰も三代展には行かないのか?

703:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/08 19:01:29
>>702
高島屋?

704:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/08 21:52:59
>>703
そう日本橋の...

705:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/08 23:25:11
読売新聞、招待券ばらまき中!
 
無事、ゲット~!♪

706:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/09 23:06:36
上村3代の展覧会は毎年毎年日本のどこかで催されているね。

707:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/16 00:14:58
age

708:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/22 01:34:43
桜可里

709:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/23 00:37:41
なんて読むんですか?

710:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/24 22:17:13
>>709
これが読めないような奴はこのスレに来るな。
もう1つの方でたむろってろ。
スレリンク(gallery板)l50

711:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 17:12:17
>>710
痛ないよ

712:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 17:20:34
>>709
おうかり

713:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 18:03:07
サクラカリ

714:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 18:03:57
さ・く・ら・が・り

715:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 20:48:22
>>711
何て読むんですか?

716:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 21:21:47
板がありません

717:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/25 21:45:00
「カリ」だの、「痛くない」だの、エッチなスレだな

718:わたしはダリ?名無しさん?
09/04/01 23:48:46
age

719:わたしはダリ?名無しさん?
09/04/02 13:58:35
いたがりません(><)

720:わたしはダリ?名無しさん?
09/04/09 00:16:10
age

721:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/04 21:21:13
age

722:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/04 21:42:02
東博で焔見て北
すんばらすい~

723:わたしはダリ?名無しさん?
09/06/30 22:05:00
4日から「序の舞」見られるぞ

724:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/01 08:44:43
>>705
ゴミ売り新聞の資金源はダメリカのCIAwww

725:わたしはダリ?名無しさん?
09/07/02 01:44:36
CIAが松園展に招待してくれる訳かwww

726:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/09 01:20:13
age

727:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/13 18:56:11
どうでもいいけど三代展はやめてほしいな、、松園はいつ見てもすばらしい!
息子は自分の花鳥画の世界を造ったのはみとめるべき、、、だが孫はどうだろうか?
父親のパクリでしかない。薄っぺらくて切り絵か貼り絵みたいで何も感じない。
なのに自分では花鳥画の大家のつもり。親子孫三代文化勲章がほしいのでしょうが
絵はあわれとしかいいようがない。孫が画学生のときには京都美術大学には榊原紫峰という
偉大な教授がいたのになぜあの姿勢を学ばなかったのだろうか???
芸術大学のあり方も考え直すときではないだろうか、、東京も京都も。

728:わたしはダリ?名無しさん?
09/08/13 20:54:34
だって他に花鳥画の大家がいないんだもん…
淳之さんは80~90年代前半がピークで、その後、絵の世界に成長がないですね。
もっとチャレンジしてもいいと思うのですが…。

今日、松園の「序の舞」を初めて見てきました。
画集で見ていた時はそれ程好きでもなかったのですが、実物を見るとすごくいい!
大きい作品で見上げて鑑賞したのですが、もっと近くで顔が見たかった。

729:わたしはダリ?名無しさん?
09/09/24 20:45:24
age

730:わたしはダリ?名無しさん?
09/11/11 00:26:46
age

731:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/18 00:02:16
age

732:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/18 01:37:59
 
            ( ^-^)(^-^ )

733:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/16 01:44:11
age

734:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/16 03:58:42
ヒント 柿

735:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/16 10:36:29
の種?

736:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/16 17:28:12
今日の日経に 京都と東京の近美で松園展やるって載ってたね
いつかなぁ 楽しみだなぁ

737:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/26 11:58:04
前にNHKで美人画の双璧とかで、松園と伊藤深水を紹介してたが、
わしは、松園の絵のほうが、みずみずしくて繊細で感銘を受け、ダントツで松園だろうとおもった。
伊藤深水の絵は、どうも男から見た女の姿って目線が強すぎて、よく言えば官能的、悪く言えばヤラシイ感じつうか。
わしは松園の美人画好きっすねえ。

738:わたしはダリ?名無しさん?
10/01/26 20:44:23
女の絵は女が描いた方が良く、男の絵は男が描いた方が良いというわけです。

739:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/04 01:01:15
>>737
深水より師匠の清方のほうが個人的には好きです。
同じ清方の弟子なら寺島紫明のほうが好き。

740:わたしはダリ?名無しさん?
10/02/11 11:54:46
山種で観た牡丹雪で惚れた。


741:わたしはダリ?名無しさん?
10/03/08 00:19:36
私は高校の現文の教科書で見た焔で

742:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/23 00:41:31
age

743:わたしはダリ?名無しさん?
10/04/23 01:07:30
>>714
抜いた?

744:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/25 17:11:10
age

745:わたしはダリ?名無しさん?
10/05/25 23:45:57
シコシコ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch