デッサン力と知能指数の関係at GALLERY
デッサン力と知能指数の関係 - 暇つぶし2ch629:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/28 09:00:38
学者とか政治家とかでも絵が下手な人なんてたくさんいますが?
あくまで「脳の一部(絵を描くのに使う部分)が発達しているか否か」だけでしょ。

630:わたしはダリ?名無しさん?
07/09/29 05:38:07
ドメインまで不人気なんだな>※

631:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/10 16:13:37
全国一斉の脳検定受験者募集中 あなたは日本何位?
URLリンク(news.ameba.jp)

632:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/13 20:05:09
代数は余り関係ないかもしれないけど、
空間幾何や物理学の能力とデッサンは関係あると思う。
中学生の進学塾の講師をしてたとき、幾何教えてたけど、
不真面目でたまにしか宿題やらないけど頭よくて特に幾何と物理が全国レベルだった教え子の宿題ノートが、
今でも印象に残ってる。
フリーハンドでいろんな立体の見取り図も断面図も精確にたくさん書かれてあって、
文字や証明の論理がほとんどなくて、「図より~」ばかりだった。鉛筆や消しゴムなどのリアルなデッサンの落書きもたくさん。
ちなみに物理学者のファラデーは、数学が苦手だけど物理がかなり得意なタイプで、
彼のノートには、研究器具や色々な物体とかの膨大な量のデッサンがあったらしい。

633:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/24 20:44:41
理屈で絵を書いてもそれは人を感動させない、それ知能とは関係がない
空気を読める力があるかという話だ、音楽でも同じこと魂の篭ってない極は
一時的には流行っても人の心を揺さぶる原因にはならない。

知能は意味や論理の記号的社会の処理能力でしかすぎず、その能力で
できることは秀才が行うそれとおなじでどんなに努力しても天才にはなれない。
磨けば磨くほど整うのと、変形した形になるのでは世界そのものが違う。

天才の域を目指すものが芸術家であり、秀才の域を目指すものでは美術家
でしかすぎない、後者は単なる合理的な職業ということ。

無意味の中に意味を見出せないIQが高い奴には芸術の才能などない。
他人のインスパイアを美味くやっていればそれなりだろう。



634:わたしはダリ?名無しさん?
07/11/24 21:47:47
デッサンうまいやつは数学できないだろ
絵がうまいやつは論理的な思考ができないやつが多い

635:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/21 19:00:07
>>633が何をいってるのかわからないのですが、、、


636:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/22 00:52:10
ダ・ヴィンチは彫刻を馬鹿にしていました。
一度彫刻を造るよう命ぜられましたが、
最終的に材料を計算したところ重くなりすぎて完成できませんでした。
それでミケランジェロに「馬鹿にしたわりに完成させられもしなかったくせにプ」
と言われたという噂話があります。

ではお話を続けてくださいませ。


637:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/22 02:14:08
石像彫刻と絵画の大作を両方やるのは知能とは関係なく労力として無理です。
弟子20人がミケランジェロの名で作品の8割作ってます。ダ・ヴィンチは
あくまで作品を1人で作る主義でした。

ではお話を続けてくださいませ。


638:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/27 18:17:25
それ重さじゃなくて材料が戦争のせいで足りなくなったからだよ

639:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/27 18:33:59
私はデッサンが比較的得意な方なので、そういう人は頭良いといわれたら嬉しい。
言われなくても、言われても、頭の中味は変わりませんが…

640:わたしはダリ?名無しさん?
07/12/27 18:37:07
頭が良い=創造力が豊かってことじゃないからね
デッサン力は一才能にしか過ぎない

641:わたしはダリ?名無しさん?
08/01/06 09:32:18
レオナルドの彫刻、名古屋に完成像があるよね。

642:生臭海坊主
08/01/07 23:36:07
「ポアンカレ予想」 ジョージ・G・スピーロ著 より引用

同校で最重要視されていた鉱山開発と機会にかんする科目で、ポアンカレの成績は
17.17だった。また、古生物学は17.32、鉱物学は17.40だった。
ー中略ー
ほかの科目も良や優に相当する成績だったが、英語とデッサンはだめで、どちらも
落第した。

643:飯 沼 直 樹
08/02/07 03:46:09

 〔 荒野真司の麻薬疑惑。花澤洋太の関与。〕

   日本情報保全協会悪徳理事長の木村耕一郎は、数年前に荒野真司という自称4職男
  ( 縁台美術家、俳優、服飾デザイナー、挌闘家を自称する男 ) に対して「 脅迫
   と嫌がらせを受けた。」として約五百万の慰謝料を請求する裁判を仕掛けている。
しかし荒野の知らぬ存ぜぬ戦術に見事に逃げられて木村敗訴。
   裁判直前の木村の手紙には
  「 荒野真司は麻薬をやっている可能性がある。松井有美( 現在の木村の偽装結婚
   妻で偽名は藤森美優 )が荒野から白い粉が入ったビニール袋を手渡された。コレを
やると気分がよくなるから試してごらんと荒野に言われた。」などという内容が細か
く書いてある。
   確かに当時の荒野の仲間に麻薬に手を染めていた者が数名いたという話は事実だ。
( 2名ほど実名を挙げることができる。)


644:飯 沼 直 樹
08/02/07 03:48:37
   >>643 のつづき

  この荒野だが木村から民事で訴えられる前に、花澤洋太( ハナザワヨウタ )という
   男と結託して木村を挑発し、木村が挑発に乗って花澤の職場に乗り込んできたところを
荒野が警察に通報し木村を犯人にデッチ上げるという手の込んだ仕掛けを実行している。
  ( 木村は当時荒野の麻薬疑惑の証拠を掴もうと荒野にくっついている花澤の周辺を嗅
ぎ回っていた。)
   木村はこの時の報復とばかりに荒野に対して裁判を仕掛けたのだが荒野のほうが役者が
一枚上だったようだ。
ところで花澤洋太は今では東北の美術系大学の助教授に出世したようだが昔は荒野と結託
してデッチ上げの片棒を担いで悪事に走っていたのだから笑わせる。
   荒野の麻薬疑惑の話に戻すが木村は日本情報保全協会理事長などと名乗っているが正体は
盗聴と住居侵入を駆使して荒稼ぎする悪徳探偵屋だ。
   荒野や花澤の麻薬仲間の会話を盗聴して情報を得ていたのなら少しは信憑性もでてくる。
   確かに荒野真司が麻薬をやっていたのではないかと思わせるような目撃証言もある。


645:飯 沼 直 樹
08/02/07 03:50:57
  >>644 のつづき

  荒野は以前某格闘技団体の深川地区の支部長を務めていたが、練習の時に同門の山■雄司
に対して突然怒鳴りだし「 オマエ何やってんだ!ふざけた事してんじゃねぇ! 」など
とわめきながら近づき殴る蹴るの暴行を働いたという。
 山■はその場に倒れ込み心配した練習生等が「 山■大丈夫か? 」と声を掛けると
「 そんな奴は放っておけ!帰るぞ! 」と異常な興奮状態の荒野は倒れている山■をその
場に放置して練習生等を引き上げさせたという。
練習生の中には山■が死んのではないかと思った者もいたと目撃者( 荒野の当時の友人
で荒野と同年代の練習生 )は語っている。

646:わたしはダリ?名無しさん?
09/03/13 01:00:22
なんぞ

647:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/20 21:08:20
人権擁護法案をめぐって、不思議に感ずることが二つあります。
人権は太平洋戦争後に勝ちとられたものです。真の人権は保障されなければなりません。
本当に人権侵害があれば、それに対する「処罰」というものがあります。
日本の法体系では、罰は大きく三つに分けられます。
①刑事罰、②民事上の損害賠償、③行政罰(経済行為などによる罰則)です。

人権を侵害したとしたら重大な犯罪、権利の侵害です。 
ところが、なぜか今回この法案に関しては、刑事をすり抜けて法律を作ろうとしています。
それが不思議で胡散臭さを感じます。
この点を法務省の「人権擁護局」に、何故警察とか刑事という分野の関係者を入れないのか、
としつこく聞きましたが、答えはしどろもどろで、敢えて刑事局をいれさせたくないという
何かの思いがあると確信しました。 都合が悪いのだと思います。

日ごろ、私の発言に対しては、皆さまから沢山のメールを頂き、それには私の意見に賛成、
反対いろいろの御意見があります。
今回、もう一つ不可解なのは、人権保障法案に関する私の意見に対して、お前の考えはおかしい
という反対のメールが一件もないことです。
「人権擁護法案に賛成してくれ、この件についての、お前の考えはおかしい。」そういうメールが
ないのです。
いつも、お叱りを受けるメールを沢山戴くのですが、これに関しては激励しかない。
それがなんとなく不健全だなと思っています。

あえて言うと、これは、この法案ができると、どうせ私とか平沼先生とか
また、この壇上の先生がたは三日か一週間で政治生命を終らせてしまう、という
話をする人もいるそうですが、どうせいなくなる連中だから、余計なメールは
出さないでおこう、ということかな、と疑ってしまうのです。

いま、この法案に対する審議、手続きが私どもの目に見えないとことで進んでいる
気がします。

648:わたしはダリ?名無しさん?
09/10/20 21:15:32
戦前の日本は「治安維持法」という恥ずかしい法律で、特高警察が厳しい取り締まりを
行いました。
今度の法律で、人権擁護委員に好き勝手な権限を与える、まさに平成の治安維持法が
成立する。そんな事態は断固として阻止しなければなりません。

649:わたしはダリ?名無しさん?
09/12/07 14:18:49
知能指数つーか空間把握能力が要ると思うな
鉛筆の使い方や色の濃淡は完全に努力によるものだと思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch