11/04/25 15:36:05.20 Y1Y70j82O
190です。
こんなに意見もらえると思ってなかった!ありがとう!
確かにバイトで居るのとは全然違うと思うし、本人がやりたいなら邪魔はしたくない。
オーナーにめちゃくちゃ気に入られてて、仕事も出来てるから声かけられたんだろうと思う。
けど198さんの言うとおりオーナー店で、ただ使い勝手を更によくしたいだけなんじゃないかなぁって。初めての社員らしいし…。
とりあえず彼と話して、どう考えてるか聞いてみるよ。
201:恋人は名無しさん
11/04/25 22:44:46.16 ak3JZ4tt0
家族経営のフランチャイズで社員にならないか?→婿養子に来ないか?
202:恋人は名無しさん
11/04/26 10:00:13.16 lsgfT2WW0
家族経営のフランチャイズで社員にならないか?→ 婿養子に来ないか?
→ 借金あるけど連帯保証人もよろ♪ → 保険金、高いの掛けといたからね♪
→ ちと冬だが海に行かないか? → 彼氏 (;゜∀゜)!!エッ!?
203:恋人は名無しさん
11/04/26 10:33:17.10 W+Nx1KLy0
家族経営のフランチャイズで正社員?どーせ社会保険も退職金もないんだろ?
それならバイトのほうがマシ。融通が効くからな。
拘束時間、休日が減るだけの名ばかり正社員じゃねーの。
204:恋人は名無しさん
11/04/26 22:48:32.79 yLT9RmcC0
店長は人件費削減のために自分のシフトのあと、夜中にいろいろやってるって聞いたけど、コンビニも大変だよなあ
205:恋人は名無しさん
11/04/27 01:32:42.99 LI+XefWA0
まじで夫婦揃って24時間働けますか?の世界だからな。
206:恋人は名無しさん
11/04/27 09:49:29.30 rT9BbIwx0
コンビニでも弱小、ポプラ、ヤマザキデイリー、スリーエフ、ミニストップ・・・とかなら
なお悲惨。
207: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/28 21:56:33.21 L5+jzdIe0
てs
208:恋人は名無しさん
11/04/29 10:39:07.44 oy++RPt+O
190です。
まだはっきりした話では無いらしく、考えといて~程度らしい。
ほんとに私が一番気になるのは都合の良い存在になってしまわないかってことで。
みんなの言ってるように社保とかちゃんとしてくれるか不安。オーナー店は名ばかりの長時間勤務とかも聞くと余計に…
誰もが分かる某コンビニだからまだマシだとは思うけど、どうなるんだろうなぁ。
彼も考え中だって。
ちょっとずつ話し合ってみるよ。
209:恋人は名無しさん
11/05/02 17:58:18.89 oe+Tg2ImO
もう今年いっぱいで別れるよ
彼の将来に対する不安がいっぱいで無理だ
彼が専門学校に行って就職するとなると28歳
大学卒業してちゃんと働いてれば5年分の昇給があったんだよ?
いつまでも漫画の夢の世界に囚われてないで現実見ようよ
彼が現実にぶち当たった時に妥協することが出来るのか不安
210:恋人は名無しさん
11/05/02 19:27:02.30 Z1wVrWzE0
なんですぐ別れないの?
211:恋人は名無しさん
11/05/02 19:46:55.21 oe+Tg2ImO
彼が今、先の子とを考え、専門学校に通うことを考えているので進路が決めり合格するまで支えます
今別れたら、またフリーター生活に戻ってしまいそう
212:恋人は名無しさん
11/05/02 21:16:10.83 W7stqDa50
>>211
日本語でおk
213:恋人は名無しさん
11/05/04 09:22:37.01 ZPKskzrM0
同じ25歳のカップルでも・・・
正社員のカップル→合算年収750万円。30年後は1400万円。
フリーターのバカップル→合算年収300万円。30年後は250万円。
214:恋人は名無しさん
11/05/04 09:57:16.61 zw+TEhhi0
>>213 もちろんお前は後者だろ?
215:恋人は名無しさん
11/05/04 12:35:02.35 iLdsnsYZ0
定職についてないと女に惚れさせられない、付き合いを維持できない、
そういう甲斐性のない男が多すぎるよな。
そういう甲斐性無しは倒産やリストラで失業したら捨てられるぜ?
216:恋人は名無しさん
11/05/04 14:39:34.01 ZPKskzrM0
勤勉であることは誠実さであったり、人生設計や経済観念がしっかりしてる
証拠であり、その人格に大いに影響し、異性から魅力的に見える。
それとは対照的に女に相手にされないダメ男はなんの努力もせず、
底辺な人生歩んでる。
217:恋人は名無しさん
11/05/04 15:50:25.75 y6EkawYw0
>>216
そうだな。
継続は力なりというが、頑張らなきゃいけない時に頑張らない男は
ダメだと思う。
やらなきゃいけない時に頑張らないで無理しないでいいよという女は
ダメンズウォーカー。
218:恋人は名無しさん
11/05/04 15:50:30.89 y6EkawYw0
>>216
そうだな。
継続は力なりというが、頑張らなきゃいけない時に頑張らない男は
ダメだと思う。
やらなきゃいけない時に頑張らないで無理しないでいいよという女は
ダメンズウォーカー。
219:恋人は名無しさん
11/05/04 16:17:21.53 iLdsnsYZ0
完全に固定観念に嵌った家畜の発想だな。
フリーターでも女に惚れさせてプロポーズまでさせる男は、めちゃくちゃ頑張ってるっての。
不安定な収入だからこそ、経済的後ろ盾がねーわけよ。
公務員なら結婚相手に不自由しネーよ。努力しなくても。
でもフリーターで女からプロポーズさせるというのは、もうな、まじ半端ねーわけ。
お前らに出来るか?
試しにフリーターになってみな。それでも今の彼女が去っていかないか。
プロポーズしてれるかどうか。低レベルの男には絶対に無理な芸当だからww
世間ではヒモってのは軽く考えられているが、実は真の男力が試されるわけよ。
金の力を排除した人間力そのものが試されるわけよ。
百獣の王ライオンの雄は完全なるヒモってことを覚えとけよ。
220:恋人は名無しさん
11/05/04 16:26:38.26 su0OaCcFO
弱い犬ほどよく吠える
まさに負け犬のフリーター
221:恋人は名無しさん
11/05/04 16:33:11.84 iLdsnsYZ0
まー気に入らない仕事をする必要がなく、適当にバイトして後は
女が引き受けてくれるからな。男として、まじで勝ちだって思うよw
222:恋人は名無しさん
11/05/04 16:38:23.59 iLdsnsYZ0
俺は並みの男が定職に費やしている努力と時間と情熱を女に使ってるだけ。
気に入らない仕事、生活できるなら今すぐ辞めたいような仕事にではなく、
まーそれなりに好きな女に対して注ぎ込むわけよ。
その報酬の出所が企業なのか女個人なのか・・・よ。つまるところは。
223:恋人は名無しさん
11/05/04 16:41:17.86 iLdsnsYZ0
お前らも自信があるなら女を三人くらい捕まえてみ?
本命以外にキャバや風俗系の女を2人も捕まえてたら、基本的な生活なら金に困らんよ。
224:恋人は名無しさん
11/05/04 18:52:59.87 ZPKskzrM0
上京してホストになって今までの冴えない人生変えてやるっていう
田舎のフリーターっぽい臭いがする。
225:恋人は名無しさん
11/05/04 20:57:09.20 RGTsfcyfO
子どもを作らず、税金年金払ってればフリーターでも問題ないと思う
鬱を装って生活保護受けるのもなしで
しかし年金払ってないフリーターは老後どうすんだろ
226:恋人は名無しさん
11/05/04 22:47:04.06 zpG74jWI0
フリーターに関しては何も思ってない自分だったけど、
フリーターで月20万ぐらいとってた38歳の人が、就職してなんと月14万円スタートだった。
中卒だからめちゃくちゃ給料低いスタートだけど、めちゃくちゃ偉いと思った。
正社員として勝ち取った保証はとても大きいと思う、彼女も応援していて幸せそう。
これからがんばれよ!M君!
227:恋人は名無しさん
11/05/05 00:58:03.96 FnXQHCBRO
>>226
クッソ偉いな
まぁ、まともに生きてたら今頃月30万は確実に越えてたんだろうけどな
228:恋人は名無しさん
11/05/05 01:35:10.32 8UlvSQGa0
>>226
全然偉くねーよw
今のご時世、年間で幾ら定期昇給できんの?
その初任給じゃ、会社の規模も知れてるな。つまり定期昇給も年五千円がせいぜいだろ。
六万円を取り返すのに、十二年必要。すでに五十歳よ。
その間の差額も計算に入れたら、フリーターのままのほうが得。
今の世の中正社員でも首になるし倒産もある。フットワークも責任も軽いフリーターのほうがマシ。
その待遇なら、だけどな。
229:恋人は名無しさん
11/05/05 10:08:08.51 KrqMaEov0
>>219>>221>>222>>223
百獣の王ライオンの雄の王様の地位は安泰じゃないんだよ
歳とって身体が衰えたり、より強い雄に負けたりすると群れから追い出される
その後は、自分じゃ餌も取れずに孤独に野たれ死ぬ運命が待ってるんだよ
あんたも若い今のうちは、その生き方でもなんとかなると思うかも知れないけど
ジジイになったら悲惨な運命が待ってると思うよ
いい歳こいて女のことしか努力してこなかったオッサンなんて魅力なしだし、
中身スッカスカで寄生虫みたいなジジイ誰が養いたいと思うわけ?
だったら若くて可愛いイケメンの方がいいからね、歳食ったら捨てられるよ
会社は長く勤めればその分給料上がっていくけど、
あんたの生き方はなんの保証もないし下がっていく一方
230:恋人は名無しさん
11/05/05 21:45:27.16 MNHdo47w0
おっさんがその存在を許されるのは唯一、金を持ってるから。
逆に金のないおっさんは存在価値なし。
女は金なくても若さと美貌があれば地球上の生き物で一番偉い。
金持ちの家庭に生まれたブサイクより、貧しい家庭に生まれた美人のほうが
女は幸せになれる。
231:恋人は名無しさん
11/05/06 08:37:30.11 SF7kOxrG0
男として超えなければならない壁がある。それは・・・
30歳で年収400万円
40歳で年収500万円
50歳で年収600万円
の壁。この壁を越えなければ子孫を残すことが叶わず、劣等遺伝子の
持ち主であることを証明してしまうのだ。
232:恋人は名無しさん
11/05/06 12:23:17.73 vanZ54Na0
訳合って無職になった20代後半(女)です
無職になって今一ヶ月半
彼氏は半年無職で…このままでは生活出来ないので別れようと思っているんですが、
お互い転職活動をしていない訳ではないのでなかなか切れずにいます
お互い大学行ってないし、特に資格もないし、人生詰んでますよね…
233:恋人は名無しさん
11/05/06 13:13:26.22 076NlTpA0
>>232
オマエが水準以上の容姿なら、公務員の男と結婚すりゃ人生安泰で上がりじゃんww
ぶさいくなの?
234:恋人は名無しさん
11/05/06 13:38:43.48 SF7kOxrG0
女は就活より婚活のほうが重要。
235:恋人は名無しさん
11/05/06 13:57:53.19 076NlTpA0
生活の安定、老後の保障の為なら容姿や性格に妥協して
公務員や大手企業性社員の男のチンコをしゃぶって
結婚できる。女って、そういう生き物だろ?
236:恋人は名無しさん
11/05/06 14:15:54.11 bPMccc4KO
フリーターの時点で社会的に蔑んだ目で見られるのは覚悟してるんだよな?
嫁や子供もそんな目で見られるんだぜ?俺なら耐えられないね。働いてた方が数倍楽だわ
237:恋人は名無しさん
11/05/06 14:42:01.57 NvM7v+nCO
>>230
いくら若さと美貌があっても低学歴はまともな人と結婚できないよ
238:恋人は名無しさん
11/05/06 17:48:08.80 SF7kOxrG0
>>235
容姿はある程度先天的なもので本人の努力は及ばない。
しかし、お金を稼ぐ能力は後天的なもので本人の努力の結果次第である。
それゆえにどちらが勤勉で努力家であるかを考えれば、お金持ちと結婚する
女性は中身を重視するのである意味純情である。
ドラマ「やまとなでしこ」で松嶋菜々子が言ってたっけ。
239:恋人は名無しさん
11/05/06 20:57:37.13 YBVamIb90
努力できるかどうかってのも才能なんだけどね
240:恋人は名無しさん
11/05/07 03:24:38.13 qhnIvsgN0
>>238
中身に性格もいれとけよw
241:恋人は名無しさん
11/05/09 08:33:41.12 hJDFDuiZ0
>>228
いや、私は偉いと思ったよ。
14万円は初任給で、今は17万位、残業も入れたらやっと20万行くか行かないか。
彼女と結婚するつもりだから、世帯を持つと考えるとやっぱり偉い選択だったと思う。
会社の福利厚生や保証を含めると、フリーターで結婚して家庭を支えるのは男性も辛いでしょ
少しでも退職金出たほうがいいだろうしね
私は労働形態が違うから解らないけど、フリーターがフットワーク軽いのは若いうちだけだとおもう
これから正社員目指す人は本当に頑張れと思う、一度しかない人生、楽しく、悔いのないように
242:恋人は名無しさん
11/05/09 08:47:02.03 QS1+DhDo0
経済的に困窮している状態で幸せな結婚生活などありえない。
極論を言えば婚姻関係は愛がなくても金さえあれば継続出来る。
243:恋人は名無しさん
11/05/09 10:58:46.51 iGaoqvSj0
フリーターでも結婚して子どもを作って、戸籍上離婚すりゃいいじゃん。
そうすりゃ嫁のほうは生活保護プラス色々手当てを貰える。
男のほうは適当にバイト、無職でも無問題。
今の世の中、それくらいして立ち回らないとな。
正直者が馬鹿を見る世の中なんだからよwww
244:恋人は名無しさん
11/05/09 12:43:29.71 oVTiSw7TO
>>243
正論。確かに固い仕事してるのに男女共に高齢独身増えてるよな。
世の中非正規でも子供作ったもん勝ち。終身雇用から変わったんだから、ずるく立ち回ることは重要。
245:恋人は名無しさん
11/05/09 12:52:33.09 ndrbFvgR0
>>243>>244の様な世間知らずのクソガキを大阪M市の
バキュームカーだよ全員集合‼
の現場に立ち会わせて死ぬ程晩夏の暑さで煮たぎった糞尿の臭いを吸いこませてやりたいと思うのは俺だけか?
246:恋人は名無しさん
11/05/09 14:06:19.87 oVTiSw7TO
>>245
子供を作らない成人は非国民。
非正規子持ち>>>>>>>高齢独身安定所得者w
高齢独身安定所得者はせいぜい税金で他人の子供でも育てろやw
247:恋人は名無しさん
11/05/09 14:26:03.69 Iq8cyzrr0
>>243>>244
貧困層のイメージが悪くなる発言は、自分の首をしめるだけだよ
反倫理的態度や発言はやめなさい
248:恋人は名無しさん
11/05/09 14:30:29.30 ZOvn5U2F0
持病持ちで貧乏で孤独。人生の不幸三点セット。
フリーターでいるとこれらを知らず知らずのうちに身につけてしまう。
249:恋人は名無しさん
11/05/09 14:41:15.97 1ka22fueO
自分が住んでいる田舎は正社員でも20万いかないのが普通
場所にもよるよね
250:恋人は名無しさん
11/05/09 14:47:30.23 XlpCdWcPO
フリーターの方が良いって言ってる人は、一体どれだけひどい企業に勤めてるの?
もしくは転職未経験が偉そうに言ってるの?
251:恋人は名無しさん
11/05/09 18:09:46.41 ZOvn5U2F0
フリーターが今更大企業に新卒待遇で入れるわけがないので、
彼らのいう正社員の概念とは外食産業や介護業界などを指すのです。
252:恋人は名無しさん
11/05/10 02:16:55.35 dE7cDtTcO
>>247
倫理も何も、非正規子持ち>>>>>>>高齢独身安定所得者です。
産めよ増やせよじゃないと日本は終了。
253:恋人は名無しさん
11/05/10 02:54:07.21 cdhS3VCc0
まー次世代を産んで育てない時点で独身小梨はそれだけで非社会的存在。
DINKS?アホか!!!ww
そういう連中をこそ、非国民!!!!!!と言うのだよ!!!
次世代への責任を持てや!!ツー話。
254:恋人は名無しさん
11/05/10 03:26:44.96 pYLL693JO
>>249
30代で20万はないでしょ
新卒でまともに働いてればさ
とにかく20代で年収300万で結婚してる夫婦はどうやって生活してんだろ
草食ったり、常にスーパーの安売り気にしたり、輸入品ばっか食べてんのかな
ぶっこわれた靴履いたりさ
余裕がある状態でそれやるなら別にあれだろうけど、余裕なくてそれなら嫌だね
とにかくキープでしかないや
255:恋人は名無しさん
11/05/10 03:44:27.22 pYLL693JO
>>231
まさにラインはそれだよね
2ちゃん特有の年収1000万じゃないと~とか抜きにしてさ
あーあ
結婚したら夫婦で750万
そっちのがお得かな
ただ一生彼のこと見下して生きると思うわ
私が養ってやってんのよ!パパみたいになっちゃ駄目よ!あなたの稼ぎが悪いから!
とか言ってしまいそう
256:恋人は名無しさん
11/05/10 08:42:50.41 sBOk83xx0
>>243>>244
>>252>>253
非正規の自演がむなしい
257:恋人は名無しさん
11/05/10 09:57:13.03 k2rZWlBU0
フリーターで不安なんだよきっと
だからこういうところで自分の考えを正当化したい。
258:恋人は名無しさん
11/05/10 13:45:53.99 dE7cDtTcO
>>254
田舎だと年収180万円で3人の子供を育ている人を知っているが。
しかも子供3人優秀。
年収、年収って金に物をいわせないと子育てすら出来ない非国民が意見すんなw非国民w
259:恋人は名無しさん
11/05/10 13:48:40.34 dE7cDtTcO
>>256
はいw
自演じゃないのに自演とかwそんなことすら見抜けない自分の見識の無さを呪ってくださいw
260:恋人は名無しさん
11/05/10 13:52:36.69 dE7cDtTcO
>>253
正論。
日本は独身のまま金だけ貯めて死んでくカスを淘汰しなきゃいけない。
まぁ、いい年して子供もいない奴は増税して、非正規でも子供がいる家庭にもっと子作りしてもらう制度の構築が必要なのだ。
261:恋人は名無しさん
11/05/10 13:57:57.58 dE7cDtTcO
間違いなく言えるのは老後自分を助けるのは金ではなく子供。
臭い老人ホーム、職員に虐待しながら老後をすごすのか。
子供とか近い身内がいると虐待は起こらないという話。
262:恋人は名無しさん
11/05/10 14:01:14.60 dE7cDtTcO
>>257
www
子持ちフリーター>>>>>>>高齢(30歳)独身正規
金あっても子供がいない方が悲惨w
お前の母ちゃん早く孫見たいんだってw
263:恋人は名無しさん
11/05/10 19:16:35.09 kWBit0phO
>>262
普通のかあちゃんなら、孫の親がフリーターであるのも嫌だろうよ
264:恋人は名無しさん
11/05/10 20:28:26.22 B1DZsB5I0
自分に娘がいたとして、その娘がどこかのノータリンフリーター男の
ガキ孕んで産んで、実家に連れてきたら山に捨ててやるデスヨ。
265:恋人は名無しさん
11/05/10 20:42:38.43 ef8XYBx8O
とりあえずここで連投して喚いてる基地外フリーターの子供にだけは死んでもなりたくないな
こういう奴が将来自分の子供に殴られるんだろうねw
266:恋人は名無しさん
11/05/10 22:21:09.55 Ni21ObpT0
まー俺は元ボクサーだからガキには負けないけどなww
267:恋人は名無しさん
11/05/10 22:40:31.61 pYLL693JO
^^;
268:恋人は名無しさん
11/05/10 23:02:20.03 1PmMDNwfO
元ボクサーさんマジこえーーーwwwww
269:恋人は名無しさん
11/05/11 13:20:18.32 couWR7JQO
ここの男性は結婚して、会社事情でフリーターになったり、それでフリーターになって嫁に捨てられても納得すんの?
270:恋人は名無しさん
11/05/11 13:39:04.92 vcGcHysmO
>>258
持家だよね?
優秀(笑)な子供らは何歳?
180で5人は凄いな
奥さんバイトでもすりゃいいのに
271:貞操観念がないクズ死ねAIDSになって死ね結婚前にSEXするクズ死ね
11/05/11 16:35:54.47 LUerESXB0
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
東北地方太平洋沖地震
もっと死ねよ。死者数少ねぇなぁ...少なすぎるんだよ(*`Д´*)
たったの14575人だけかよ(*`Д´*)
ざけんなもっと死ねもっと死ねもっと死ねもっと死ね
もっと死ねもっと死ねもっと死ねもっと死ねもっと死ね
何で俺が嫌いな人間と死んで欲しい奴が一人も死なないんだよ畜生がぁ(*`Д´*)
特にDQNとヤリチンとヤリマンと糞政治家共と島田紳助と石原慎太郎とみのもんた死ねや
貞操観念のない糞日本人共全員死ねや
1000万人以上の糞日本人共死ねや(*`Д´*)
272:恋人は名無しさん
11/05/11 17:35:50.31 O7aOAP25O
クズの高齢フリーターだけどそれでも付き合いたいとか言ってくる女がいる
何で付き合えるのか教えてくれ
結婚出来なくても良いと思ってるのか?
273:恋人は名無しさん
11/05/11 17:41:24.00 1b3M6aPzO
私の彼氏もアーティスト夢見るフリーター
付き合い当初はお互い学生だったから普通に就職すると思ってた。
今は実家住みパチ屋でフルだから月20くらい
ただ、母子家庭で彼が稼ぎ頭らしい。
今23で25迄に叶わなかったらちゃんと就職するって言ってるけど…
こんな状況でかなり仲良しの男友達に告られた。
1部上場食品メーカー正社員の彼。
勿論彼氏いるの知ってて、そんなヤツより俺のとこ来いってさ。
彼氏には言ってないが友達として好きだから、正直ちょっと揺らいだ。
長文チラ裏スマソ
274:恋人は名無しさん
11/05/11 18:29:24.90 rsyrOuWx0
>>273
ようするに、お前、なめられてるんだよ。
彼氏にじゃなくて、その男友達に、な。
彼氏がいるのを知りながら「どうせ上場企業正社員の俺が告白したら
その安定性に惹かれて落ちるだろww」と。
つまり彼氏がいようと金、安定、に転ぶ安い女だ、と。
逆に考えてみな。彼氏が金持ちの一人娘に「あんな女より私と付き合わない?
夢が駄目でも親の会社に就職を頼んであげるから」と告白されて、
そっちに行ったらどうよ?彼氏のことを「安い男」と思わないか?
誤解なきように言うが、彼氏と人生心中しろと言ってんじゃないよ。
あと二年、猶予を見とけって話。25になってマジで就職活動しないようなら
そのときに見切ればいい。
今、わざわざテメーの方から「彼氏がいながら安定と金に釣られる安い女」に
流れて落ちる必要ねーよ。そうして付き合った相手には、一生なめられて安く見られるぞ。
275:恋人は名無しさん
11/05/11 18:30:26.33 qBs9HyJXO
>>273
勿体無い。もし数年後、彼が稼ぎのないダメフリーター夫になったとしたら、一生あの時の彼と一緒になってれば…って思うぞ。
もちろん、幸せになったかどうかは別にしてね。
ここで粘着してる子供ありダメ人間は自分を正当化しようとして無理やり条件付けすぎww
大半の男が子供作って、家庭を持って、正社員として仕事してる。またはその予備軍だわ。現実みろよ
276:恋人は名無しさん
11/05/11 18:37:44.34 rsyrOuWx0
>>272
なんか魅力があるんだろ、あんたに。
俺の叔父さんが、たぶんそんなタイプだったんだろうな。
叔母さんは公務員。叔父さんは50を過ぎた今でもフリーターみたいな感じ。
半年くらい失踪したりするそうだwフーテンの寅さんっての?叔母さんが言ってたよ。
で、帰ってきたら「いい場所見つけた。今度みんなで旅行するぞ」とか言うんだと。
いやいやいやいや、お前の金じゃねーだろwwなに仕切ってんだwと思うが、
叔母さんは思わないんだって。見つけてきてくれるのが嬉しくて楽しいんだと。
従兄弟と同年代だから結構仲いいけどさ、あんな父親じゃ嫌じゃないのかなと
思いきや、慕ってんだよね。「親父、すげーよ」と。従兄弟も俺も正社員だけどさ、
なんだか馬鹿に出来ない力があるな、確かに叔父さんには。
叔母さんに「なんで叔父さんと結婚したの?」と聞いたことがある。
そしたら「一生飽きないと思ったから」と言われた。「生活は、私がしっかりしたらいい。
一生飽きない、楽しんで過ごせる。そういう人に出会えたのは奇蹟みたいなものだから
結婚に迷いはなかったなぁ・・・両親には猛反対されて、当時は縁を切られたけどw」と。
まーこういうのは特異な例外だろうけどね。
277:恋人は名無しさん
11/05/11 19:11:39.86 1b3M6aPzO
>>274 >>275
ありがとう。
色々言ってもらえてスッキリした。
周りからも正社員への乗り換えを結構勧められてたんだ。
自分まだ学生だし、軽い女とか思われたくないわ。
278:恋人は名無しさん
11/05/11 19:48:23.58 couWR7JQO
>>275
正論だが、正規安定に固執しすぎ。
279:恋人は名無しさん
11/05/11 19:51:04.86 couWR7JQO
>>276
フーテンみたいな人って何か魅力あるよな。
正規低収入で大きな顔する男性より、非正規でも家庭で落ち着いて楽しい人の方が良いって女性は多い。
特に自立してる女性ほど。
280:恋人は名無しさん
11/05/11 19:53:35.48 couWR7JQO
逆に言えばここでフリーターを馬鹿にしてる奴ってどんな人と付き合ってんの?
君達の言う安定したちゃんとした人と付き合ってるならこんなとこ来ないはずだが…
281:恋人は名無しさん
11/05/11 20:35:17.04 uTn19Gew0
カップル共々ニートですが何か?w
282:恋人は名無しさん
11/05/11 20:45:05.04 uIIlYu1G0
>>279
従兄弟が言っていたが、やたら雑学的知識が凄いんだと。
あと放浪からくる体験談や失敗談。とにかく話が面白い。
俺も聞いた事あるけど、面白いんだよ、あのオッサンww
283:恋人は名無しさん
11/05/11 20:49:27.88 couWR7JQO
>>281
逆に素晴らしい。
子供作れば人生安泰だね!
見栄張り正規独身の税金で子育てだ!
>>282
父ちゃんが公務員だったが、性格が女が腐ったような感じで世間知らず。
で、詐欺にあったり。
寅さんみたいな親父は憧れるね。
284:恋人は名無しさん
11/05/12 00:41:49.28 XeliX8UjO
>>279
だからあんたは○○よりマシでしか話せないのかと。
正規雇用で一定の収入で一緒に居て楽しい夫が一番だろ。男ならそれを目指すべきだって言ってるの。都合の良い比較をしてる、その向上心のない感じが嫌なんだよ。ちなみに俺は男。
285:恋人は名無しさん
11/05/12 08:11:32.14 tcA0eFRu0
なんか馬鹿なやつが多すぎでワロタ
フーテンの寅さんめざしてがんばれよw
ま、これからの日本じゃそういう考えのやつが多いほうがいいのかもな
不満を持たずに派遣、フリーターで一生を終えるやつも多いだろうからな
>277
悪いことは言わんからもっと男を見る目を養え。
恋愛と結婚は違うぞ
286:恋人は名無しさん
11/05/12 10:52:01.54 Xz26eM470
今距離を置いてる彼氏と、自分は30手前
訳あって仕事を辞めてしまって、必死で仕事探してやっと見つけた
もうすぐ初出勤。ここで一生頑張るつもり
彼氏は短期やバイト、派遣で満足しちゃってる
年金も払ってないし国保にも加入していない
バイトから入って正社員目指すらしいけど、もうすぐ30歳なのに焦りがない
正社員歴はなし
友達としてならいいんだけどなー
自分より働こうとしない男は「向上心無し」という意味で無理だわ
出来れば誰も働きたくないでしょ
287:恋人は名無しさん
11/05/12 12:20:23.46 Nl5hmHXz0
>>286
同意。
働かない男とは付き合えない。
バイトは学生までのもの。
夢を追ってる妄想男24の元彼と それが理由できっぱり別れた。
288:恋人は名無しさん
11/05/12 13:08:57.71 Uex/MoEnO
ま、汗水垂らして働いても嫁には不倫されるんだがなw
真面目になるということはつまらなくなるということだ
残念なことにどうしようもない男のが浮気はされない
それだけは事実だ
289:恋人は名無しさん
11/05/12 13:16:55.84 i/jLGqFT0
結局、その人間の魅力と当人同士の相性だろ。
松坂慶子の旦那なんて、何をやっているのかわからないヒモみたいなものだろ。
それでも大女優をコマして結婚までしてんだぜ。
雄として偉大だよ。
290:恋人は名無しさん
11/05/12 13:21:15.15 i/jLGqFT0
>>287みたいな例は、女に松坂慶子ほどの器量と度量がなく
男に松坂慶子の夫ほどの魅力が無いということ。
つまりカス同士なんだよ。
291:恋人は名無しさん
11/05/12 13:54:17.43 zjunB6+v0
フリーターは結局、辛い現実から逃げちゃった人の集まりなんだよ。
ほんとに筋通ってる人間は、大学まで、コツコツ勉強して、来たるべく格差社会に立ち向かってるし。
学歴は人間の社会的地位を決める。
遊びまわってた人間はそれ相応の人生がまってる。
人生は後半のが長いからね。
292:恋人は名無しさん
11/05/12 15:44:32.76 2nnOUjDE0
で、エリートな政治家や官僚がこの国をデタラメにして
成り上がりのブラックが底辺を操るってか
293:恋人は名無しさん
11/05/12 20:29:52.45 ZUYJ0ih00
負け犬の遠吠え。負け犬底辺にゃ政治はおろかビジネスすらまともに
できねーだろがw
294:恋人は名無しさん
11/05/12 22:50:45.40 NCq7C+6nO
と、社会のゴミクズがのたまってますw
295:恋人は名無しさん
11/05/13 01:42:05.93 qQ4yRoiAO
フリーターという社会に貢献してない立場で社会を語る資格はねぇwww
何で正社員として働かないの?頑張れない責任感のない人間なのかな?
296:恋人は名無しさん
11/05/13 09:56:43.92 zGgUnnWiO
何様だよw
所詮他人なんだからほっとけやw
297:恋人は名無しさん
11/05/13 10:34:35.74 g+JKazsx0
安く使えるフリーターがいなくなれば困るのは企業、つまり正社員じゃん。
それなのに正社員に「人間としておかしい」とかって叩かれる。
フリーターってかわいそうだなw
298:恋人は名無しさん
11/05/13 11:25:36.98 ERiFS9940
正社員正社員って・・・拘っている人間って、他に生き方ねーのかww
俺は大手ゼネコンを自主退職して、今は大工やってるよ。
こっちのほうが性に合っている。安定なら、そりゃ以前の職場よ。
けど楽しいのは今の仕事。
高校→大学→大手ゼネコン→大工。
これなら
高校→大工。こっちで良かったじゃねーかwwと自分で思うわ。
299:恋人は名無しさん
11/05/13 11:25:54.16 fLsrjJST0
人件費削減する暇あったら本業で儲ける方法でも考えろよw
無能経営者の下で働いても未来は無いぜ
300:恋人は名無しさん
11/05/13 11:28:55.13 qQ4yRoiAO
大工とか自営業は良いだろ。フリーターでも正社員の福利厚生含めた分以上の高収入なら問題ないだろ。
経済的に完全に相手に依存するフリーターが問題なんだよ。
301:恋人は名無しさん
11/05/13 11:43:42.29 qgRmfaeF0
大手を退職して大工に走った経緯が気になる
大工なんてDQNや893や部落民ばっかじゃん
302:恋人は名無しさん
11/05/13 13:51:27.00 YJ9AHO2l0
大工とフリーター並べるなよ・・・
技術職なんだから。
>>301 貴女の従事している仕事は何ですか?
303:恋人は名無しさん
11/05/13 14:28:44.15 NIx9ZyLdO
非正規で雇われてる大工はフリーターか?
304:恋人は名無しさん
11/05/13 18:03:42.93 qQ4yRoiAO
それは大工見習いとか、自営業になるんじゃ?
もしくはバイトになるならフリーターになるのか?非正規の大工という状況がよくわからんから何とも言えんが…
305:恋人は名無しさん
11/05/13 18:53:02.71 NIx9ZyLdO
何かイメージだけで語ってないか?
306:恋人は名無しさん
11/05/14 07:22:36.52 a37wLSWOO
大工がいなきゃ家がたてられないじゃん?
自分の偏見でものいわれてもな
307:恋人は名無しさん
11/05/14 07:27:11.04 zzmIvSjmO
今の世の中、非正規労働者(フリーター)がいなければ現場(社会)が回らない。
308:恋人は名無しさん
11/05/14 09:40:12.56 Scgi+dv10
確かにそうだけどお前らは上の人間に搾取されまくってる立場ってことを自覚したほうがいいよ
309:恋人は名無しさん
11/05/14 10:18:07.36 +yICXUwPO
>>307
若い人の半分が非正規だからな。
非正規だから結婚しないとなると少子化で日本終了だよ。
搾取する側も遅かれ終了。
310:恋人は名無しさん
11/05/14 10:26:13.09 +yICXUwPO
ちなみに俺非正規だけど、6歳年下の巨乳ギャル系可愛い薬剤師とデキ婚すっぞ。
女が稼げるなら問題なくね?
311:恋人は名無しさん
11/05/14 10:28:15.67 zzmIvSjmO
>>308
「お前ら」じゃなくて「俺たち(私たち)」じゃないのか?
312:恋人は名無しさん
11/05/14 10:57:11.13 IIn5jbFu0
>>310
うむ、それでいい。どっちかが稼いでれば問題ない。
313:恋人は名無しさん
11/05/14 11:52:48.33 nu04Ssyo0
>>310
デキ婚・・・
こんな親の子供かわいそすぎ。
314:恋人は名無しさん
11/05/14 12:02:08.75 a37wLSWOO
なんでスレタイトルから外れた会話つなげようとするのかね
315:恋人は名無しさん
11/05/14 12:18:06.28 tjhazfCRO
>>310
育児とかあなたがするの?彼女が薬剤師でも出産でしばらく働けない時期とかあると思うが…
大変だろうけど、頑張れよ。
ところで薬剤師とか昇給とかしてくんだろうか?
316:恋人は名無しさん
11/05/14 17:13:17.25 pZNwN8GE0
薬剤師なんて旧帝レベルで医薬品メーカー開発職にでもならない限り、
ほとんどがドラッグストア勤務だからな。しょせんは小売業だよ。
大手メーカー正社員のほうが役職に就いていくから、はるかにもらえる。
317:恋人は名無しさん
11/05/14 17:15:52.66 W5RuPJnY0
でっていう
318:恋人は名無しさん
11/05/14 20:46:03.56 Og4xtEM70
いまのご時勢では薬剤師はかなりな高給だよ
自給1500-2000円が最低ラインだな。
大手メーカー正社員がどこを指しているかは知らんが上には上がいるってのは常識
319:恋人は名無しさん
11/05/14 21:02:39.88 zzmIvSjmO
高給云々より、仕事がラクそうなのがいいよな。
調剤薬局なんて処方箋みて棚から薬持ってきて袋に詰めるだけの単純作業だし、ドラッグストアだってやってることはその辺のコンビニの店員と変わらんだろ。
まあ、それは素人考えにしても、同じ医療で同じくらいの給料の看護師とかと比べたら明らかに楽だろ。
320:恋人は名無しさん
11/05/14 21:48:51.16 jGekalV50
時給2500円とかで薬剤師のバイトを募集している。
六時間で一万五千円。月に二十日勤務で三十万円。
八時間勤務なら二万円。月給四十万円。
321:恋人は名無しさん
11/05/15 00:36:07.94 /X4hTXofO
>>315
肩見狭いよ。
嫁薬剤師の親は一級建築士だし。
育児は稼いでない方がやるしかないでしょ。
嫁も産休とはいえ2ヶ月は満額でるから。
322:恋人は名無しさん
11/05/15 00:41:56.42 /X4hTXofO
>>313
お前昔は披露宴はすっけど入籍は大分後にしてたんだぞ?
なぜかというと、石女…不妊症を見分けるためだ。
今は若い世代で性病中絶、高齢結婚が多いんだからデキ婚は恵まれてるんだぜ?
周りに正規の手順で結婚したのに子供に恵まれないの沢山いる。
323:恋人は名無しさん
11/05/15 00:56:48.02 ZjZaPzLZO
>>320
ただ税金引かれるし、保険、年金関係は自分で払わないとダメだし、ボーナスとか大幅な昇給ないし、いつ切られるか分からないしで、不安じゃね?
薬剤師って言っても企業勤めじゃないと安定してないし、将来不安だぜ?
324:恋人は名無しさん
11/05/15 11:33:25.06 ZuHDKysT0
結局、あれだ公務員の嫁さんもらうのが最強ってことだな。
何の才能もない女に定年時年収800万超、退職金2400万も出す企業なんて
ないからな。ジェンダーフリーが機能しすぎw
325:恋人は名無しさん
11/05/15 12:28:49.52 55RdW8ie0
お前みたいなカスには到底縁のない話だよ
326:恋人は名無しさん
11/05/15 15:22:45.34 ZuHDKysT0
そうだな。公務員女はほとんど職場結婚だろうなぁ。
相手も公務員なら対等な立場だから駆け引きなしのピュアな恋愛が出来そうだw
327:恋人は名無しさん
11/05/15 16:33:07.82 pzrl6KRMO
このスレ負け組の巣窟だな
328:恋人は名無しさん
11/05/15 16:35:14.00 E8KxBsYP0
市役所の若い人らはある程度の学歴がある人が多いし、
フリーターじゃ出会う機会も少ないだろうし価値観も合いにくいだろうし
なかなか難しいだろうね
329:恋人は名無しさん
11/05/15 21:10:02.63 /X4hTXofO
>>326
職場結婚って案外少ないよ。
結婚できた公務員男性は良い民間企業か専門職の若い女性と結婚してるから。
正直、公務員女性はお勧めしないなぁ。
330:恋人は名無しさん
11/05/15 21:18:13.59 /X4hTXofO
非正規の薬剤師嫁の俺がアドバイスだが…
専門職女性を狙う。夜勤とか休みが不規則なのがベスト。
つまり、医療系だね。
あと、転勤が多い女性。
これは逆に男性が非正規というデメリットがメリットになる。
身近では看護師とかエロくていいよ。
331:恋人は名無しさん
11/05/15 22:28:57.41 ZuHDKysT0
何度か看護師とコンパやったことあるけど、あいつら現代肉食女子の
象徴だな。気が強くて悪ガキがそのまま大人になった感じだわ。
332:恋人は名無しさん
11/05/15 23:34:08.45 /X4hTXofO
>>331
看護師はやりたい盛りだからね。
非正規なら休みも平日調整できるし、ライバル少ないだろう。
気が強いのは非正規でも私が何とかする!に繋がるから。
333:恋人は名無しさん
11/05/15 23:58:10.63 cWLxbYRU0
よっしゃ、ちょっくらナースを狙うわ。
今まで遊びに何人か食ったけど、付き合ってみるわ。
少し顔が落ちてもいいや。乳がそこそこ大きかったらいいや。
334:恋人は名無しさん
11/05/16 07:35:08.12 ZuYGJBNaO
情けない男
335:恋人は名無しさん
11/05/16 07:52:32.11 WYVIuJi30
>>332
>>気が強いのは非正規でも私が何とかする!に繋がるから
看護師って給料めっちゃいい。25歳やそこらで年収400万超えてる。
だから自分より弱小(給料の安い)な草食系は食わない。
336:恋人は名無しさん
11/05/16 10:09:16.94 NhgpR3OnO
>>335
だから看護師は夜勤とか平日休みで出会いすらなかなかないんよ。
気が強いから肉食男子より、口答えしない草食系がむいてるの!
看護師の職について一度でも彼氏が途切れると、そのまま高齢独身になる。
337:恋人は名無しさん
11/05/16 14:10:31.32 WYVIuJi30
>>看護師は夜勤とか平日休みで出会いすらなかなかないんよ。
だから消防士とコンパやりまくるんだねw
338:恋人は名無しさん
11/05/16 18:49:19.92 A6qjRjE7O
金目当てで付き合うのってつまんなくないか?
339:恋人は名無しさん
11/05/16 19:53:21.39 ZuYGJBNaO
>>335
400でめっちゃいいって…
しかも身心共にキツいし
340:恋人は名無しさん
11/05/16 20:06:20.61 q3GotPqX0
看護師さんの給料は良くないです。
世によく3Kと言われる職業がありますが
看護師さんの場合、以下の6Kを加え9Kと言われています。
・きつい
・汚い
・危険
・休暇が取れない
・規則が厳しい
・化粧がのらない
・結婚できない
・給料が安い
・薬に頼って生きている
341:恋人は名無しさん
11/05/16 22:54:25.34 HixwKsP+0
俺の彼女は学校の教師。公務員。出会いは俺が学生のとき。
卒業してから付き合い始めた。俺は、ずーーっとバイト。
彼女が「私が養ってあげる」と言って、来月結婚することになりました。
まー、13歳も年上だけど、若く見えるし養ってくれるから大好き。
若い女とセックスしたくなったら浮気すりゃいいだけだしな。
342:恋人は名無しさん
11/05/17 11:57:28.07 tf3u3+YtO
>>341
学生って大学生のとき?
妊娠大丈夫かね?
343:恋人は名無しさん
11/05/17 19:10:37.67 votZQCzSO
若干スレ違なんだけどさ。
今都内でデパートの店舗案内を見てたら、真横でカップルが彼氏のフリーター生活に切れて喧嘩はじめてた。
344:恋人は名無しさん
11/05/17 19:55:43.81 idXwn1sFO
このスレの奴だったりして。どんな言い合いだった?
無職だけにいきなり捨てられたりしたら、ストーカーとかになりそうだよな
345:恋人は名無しさん
11/05/17 22:29:12.35 xbAqQ2ro0
>>342
高校のとき。通ってた学校の先生。
在学中は何もなかったよ。その辺のケジメは付けてた。
いま俺が24歳。付き合って6年。
相手の親からは「早く孫の顔が見たい」と言われている。
俺が主夫になっても「孫の顔を見たい」から問題ないみたいね。
346:恋人は名無しさん
11/05/18 01:14:07.16 zgW83b0V0
そういう意味じゃなくて、もうアラフォーのババアだし
今から子供出来んのか?って話だろ
347:恋人は名無しさん
11/05/18 21:52:53.47 RM9WnKzNO
>>344
渡○なおみを黒髪にした感じの
気の強そうな彼女
ドランクドラゴンの鈴木っぽい彼氏
彼女がいきなり
「一回くらいきちんと就職ついて、お金を稼ぐって大変さ経験しなさいよ!
バイトをちょっとしてるくらいでいつまでも
ぐちぐちいってんじゃないよ!本当別れるからね」
彼氏無言…
右から左って顔してた
インパクトありすぎて
覚えてる
348:恋人は名無しさん
11/05/19 03:34:27.52 LJKSrPvw0
その男、どんでもない屑だなww
まーそんな男と付き合ってる女も当然デブスかよww
男なら「お金は私が稼ぐから心配しないでいいよ。そばにいてくれたらいいよ」と言わせないとな。
その男、ルックス、性格(みかけ上でいい)、セックスのときの奉仕心、全てが低劣なんだろうなww
349:恋人は名無しさん
11/05/19 11:30:09.23 kDXDksP90
稼げない男は他がどんなに優れていても下等
350:恋人は名無しさん
11/05/19 21:10:04.74 Wv+5fDNvO
>>347
しかしそこまで言うその女は何の仕事をしてるんだろうな?まさかのフリーターも有り得そうだwww
男にそんなことを言う女なんて女と思わないな。ま、男は間違いなく屑だけど。面白い話を有り難う。
351:恋人は名無しさん
11/05/19 23:25:19.51 sQACl8f+0
女なんて最初に生意気なことをほざいたときにグーで殴れよ。
そうしないから付け上がるんだよ。
352:恋人は名無しさん
11/05/20 08:47:18.65 wUGGyVJGO
今年二十歳のフリーター 女
将来が不安だ、彼はひとつ年下で大学生
彼が卒業するまでに定職決めたい
353:恋人は名無しさん
11/05/20 09:08:19.83 T21ivcfo0
養ってほしいなんて寝ボケたこと言う気はないけど…
このままずっとフリーターで居られないってこと、分かってるの?
いつまで叶わない夢見てるつもり?
結婚の話や将来の話ってそれだけで重いけど、そこに仕事の話が加わると更に重い…
ともすると彼を全否定してしまうことにもなる
だけどもう私たち若くないんだよ?
私なんかただの貧乏底辺会社員だけど、先のこと考えてるしそれなりに頑張ってるつもり
彼にはそういう向上心とか、折り合いをつけて生きて行こうっていう気持ちがないのかと思うと淋しいし泣けてくる
354:恋人は名無しさん
11/05/20 09:11:30.51 T21ivcfo0
今年のお給料はうん千円しか上がらなかった
だけど嬉しかったから彼に報告したら、
「月で?それとも一日で?」
さすがにびっくりした。
連投すまぬ
355:恋人は名無しさん
11/05/22 06:17:02.66 b5KvYeGZ0
フリーター同士のカップルは痛い。
正社員同士のカップルはうらやましい。
ただそれだけのこと。恋愛が結婚に結びつくには経済力。
356:恋人は名無しさん
11/05/22 08:18:32.67 jRzPmOWb0
薬剤師も食いっぱぐれることあるのかね?
取り敢えず、常に仕事はありそう
357:恋人は名無しさん
11/05/22 08:41:52.42 Sh6PrdZI0
自然界では雌が雄を養うことのほうが圧倒的に多いんやぞ。
騙されたらアカン!!
人間の女は汚いから、楽して養ってもらおうと自然の法則に反した「常識」を
男に植え付けようとしてきたんや。ほんまは女が男を養うのが自然なんやで。
適当にオメコなめて優しくしとったらエエねん。それで金を出しよるで。
女に金を出させなアカンで、ほんま。
358:恋人は名無しさん
11/05/22 10:41:19.12 94GN3/pzO
関西弁レス気持ち悪い
359:恋人は名無しさん
11/05/22 11:12:27.83 tc45IEod0
カップル揃って無職の俺はもはや底辺か
360:恋人は名無しさん
11/05/22 15:19:04.34 b5KvYeGZ0
さすがに無職同士のカップルは哀れみしか感じない。羨ましさゼロ。
361:恋人は名無しさん
11/05/22 16:07:43.70 FdGgOEOgO
しかしよ、若い人達が今の時代非正規だから結婚しないとか言ってたら日本は終わってしまうぜ?
非正規なりに経済的抜け穴を探したり、節約やお金の使い道を工夫したりするしかないんじゃない?景気浮上を待ってたら独身ジジババになるぜ?
362:恋人は名無しさん
11/05/22 19:27:39.65 b5KvYeGZ0
非正規は生産力皆無だから存在しないに等しい。
しかもいくら非正規ブームとはいえ、まともな若い男女の大半は正社員だ。
非正規の非婚化は無視できるレベル。
363:恋人は名無しさん
11/05/22 19:46:03.21 FdGgOEOgO
>>362
地方は悲惨だぜ?
非正規は生産力皆無なわけないし、消費者として終わったら正規だってしわ寄せ来るんじゃね?
若者の非正規率はうなぎ上りだし、現時点で正規もワープアや不安定でしょうがない。
何か?ここの人達は旦那が正規から無職になったら離婚とかするタイプ?
そんな属性しか見ない相手と恋愛してんの?
364:恋人は名無しさん
11/05/22 23:35:02.67 b5KvYeGZ0
フツーは離婚すると思う。金のないオッサンなんて存在しないに等しいじゃん。
お金を稼ぐ能力も魅力的なルックスもどっちもモテ要素だと思うし、好きになる
理由になり得る。イケメンがピザデブになったら面食い女は別れる。それと一緒。
でも、離婚の一番の原因は性格の不一致なんだよねー。結婚は恋愛感情なくても
お金があれば長続きするっぽい。
365:恋人は名無しさん
11/05/23 00:39:15.99 MAD6gLrR0
>>361
非正規にしかなれないのって、何の勉強も努力もしてないからだよ。
まともにやってきた人の大半は就職できる。
366:恋人は名無しさん
11/05/23 03:31:32.01 jD1rumxT0
上のほうにあったが、俺も魅力を磨いて女に「一生飽きないから結婚する」と
決意させるまでもっていきたいものだ。けど、そこまでの魅力は天性のものか?
努力でどうにかなる質じゃねーよーな気もする罠。
367:恋人は名無しさん
11/05/23 05:17:19.89 VCaZLgciO
当方25歳彼氏。
高卒でずっと最近までコンビニバイト。
彼女に愛想尽かされそうで就活始めたが、何がしたいかわからず全く進まない…
このままだと彼女養っていけないのに、自分の方向性がわからない
どうすればいいんだ…
368:恋人は名無しさん
11/05/23 08:14:31.53 G2FGJnDn0
25歳にもなってやりたいことがないって中学生じゃないだからさ。
とりあえず彼女と同じ業種、職種で行けば?
彼女もフリーターだったらオワットル。ちゃんと避妊すれ。
369:恋人は名無しさん
11/05/23 09:34:52.05 KiO6lD4UO
当方♀ フリーター
彼氏は5歳上で就職してるが、不景気のため私より稼ぎが少ない
…虚しい
370:恋人は名無しさん
11/05/23 10:37:17.60 6RcuWSb1i
将来養って貰えるんだから、別にいいじゃない
371:恋人は名無しさん
11/05/23 11:39:15.95 nuBVsyfa0
フリーター彼に、私の収入低すぎて引くって言われた死にたい
早く転職したいけど職歴も自信もお金もないんじゃ畜生!それでずっと悩んでるのになんなんだよ…泣きたいよ…
372:恋人は名無しさん
11/05/23 12:05:53.68 2aJgW63XO
だから、非正規正規収入やら不安定やらで困ってるなら機転を利かせてもいいんじゃない?
よく、貧乏は子供作るな言う奴がいるが日本では逆。
貧乏だから子供沢山作りなさい。
金も大事だけどそれにとらわれ過ぎるのもどうかと思う。
373:恋人は名無しさん
11/05/23 12:38:04.34 s9lGgI4U0
>>372
田舎じゃないと無理。
子供が進学もできなくなるよ
374:恋人は名無しさん
11/05/23 13:21:18.58 ipjkyWmyO
自分の生活も厳しいのに恋人だの子供だの考えるなよ…
まずは自分をしっかり確立させてからだろ
375:恋人は名無しさん
11/05/24 21:43:33.50 vjRuTRaI0
■公務員給与カット 民間に連鎖
公務員の給与カットに胸のすく思いの国民は多いはずだ。が、「ザマアミロ」ではすまない。
この震災賃下げが契機となって、民間にも減給の波が押し寄せ、「給与カットの連鎖」が起きる。
経済評論家・奥村宏氏がこう指摘する。
「企業はいま、とにかく人件費削減を進めたい。日本経団連が2007年にホワイトカラーの残業代をゼロにできる制度の導入を働きかけたように、人件費削減を狙ってきた。
今回の公務員の賃下げは、経営者が組合や社員に震災後の業績悪化を補うための賃金カットを求める口実になる」
大震災以後、客足が激減している東日本の観光地の観光業界団体役員が語る。
「いつ従業員に賃下げを切り出そうかと考えていたが、国が範を示したからやりやすくなった」
URLリンク(www.news-postseven.com)
もちろんフリーターはクビ。
376:恋人は名無しさん
11/05/26 02:49:51.66 eMRo64ILO
>>371
何その彼氏、何様だよw
低くて可哀相と思うなら自分が高収入の仕事して助けてやれよって思う
377:恋人は名無しさん
11/05/26 20:31:12.55 zpWpNKCG0
普通の企業で正社員してる男が言うならまだしも、
フリーター男に言われてもな
378:恋人は名無しさん
11/05/29 12:21:14.07 XY9yi8um0
イケメンでもフリーターはマヂ無理
379:恋人は名無しさん
11/05/29 17:56:10.41 FSCqoTym0
うちは零細。それでも先日募集かけたら殺到ってほどではないにしろ
そこそこ人数集まってもちろん全員面接しました。
一番若くて25くらいで上は50くらい。
2/3くらいは「この人ダメだな」って印象を受ける。
それが高年齢ほどその確率が高い現実。
「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド」
URLリンク(mindly1225.web.fc2.com)
「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
URLリンク(hisei1213.web.fc2.com)
380:恋人は名無しさん
11/05/29 18:31:52.35 J01+HSCOO
誰も聞いてないことを転載までして説明する人とはいったい…
381:恋人は名無しさん
11/05/29 20:13:24.85 fwTGADuoO
私の元彼は1日5時間しかシフトに入ってないから月給10万程度で
28才にもなって家にもお金入れないし貯金もゼロだった
就活するかせめてバイト増やせよ。ゲームや漫画に3万も4万も使うなよ。
せめて家事手伝え(仕事の5時間以外は寝てるかゲームしてるからしいw)
しかも、1日5時間労働のくせに「今日も疲れた」「嫌な客ばっかり」とか、愚痴ってばっか
1日10時間労働の彼女によく堂々と疲れたとか言えるよねぇ。
優しいところは好きだったから改心させようと何度も厳しく言ったけど何も変わらなかった
元彼は「俺を支えてほしい」「好きなら俺の辛さをわかって」みたいに言ってたけど
もう彼の母親役をするのはまっぴらと思って別れた
フリーターにもいろいろいるだろうけどやっぱり根本からのダメ人間を改心させるには
よっぽどの根気がないと
382:恋人は名無しさん
11/05/30 22:14:37.30 x5XFUsUa0
やっと現世に生まれてきたと思ったら両親がフリーターだった。
なんつー、ハードモードなんだ。ノーマルモードの契約だったから
生まれてきてやったのに。
383:恋人は名無しさん
11/06/01 20:36:34.01 1uDGnMh60
>>371です
今日会ったときの話。
私は夕飯がわりに少し食べて彼氏はお茶のみ。お会計一緒にしたあと、自分の分出そうとしてたから、何百円くらいだし良いよって言ったのに彼は
「だって薄給なんでしょwww」
だって。泣くかと思った。
そんな卑しく見えてたのか…
自分の努力を引けらかすことはしたくないけどそれなりに頑張ってるのに酷過ぎる。
384:恋人は名無しさん
11/06/01 20:51:10.95 6jYCNu9D0
別れなよ、フリーターとか関係なく
対等な関係築ける人と付き合えば?
385:恋人は名無しさん
11/06/01 21:05:28.28 f8PWHFy/0
>>383
フリーターのカス男に致命傷を与える一言。
「公務員の男から告白されたから乗り換えるわww」
386:恋人は名無しさん
11/06/01 21:12:30.79 VxNh/2dd0
フリーターのカス男としか付き合えない喪女に告白する
公務員様なんていねーヨ。
いくらフリーターのカス男でもそれがありえないってコトくらいは
分かるってのw
387:383
11/06/01 23:01:26.83 1uDGnMh60
様々な反応ありがとうです
まだ引きずってる私は根に持つタイプなのか…
やっぱり私もそれなりの人間しか寄って来ないようなレベルなんだなぁ
考えても腹が立つし、そんな自分を変えるためにも転職活動頑張る。
もう薄給だなんて言わせないっ!
良い歳こいてフリーターだとやっぱり社会人とは何かズレている気がする。
388:恋人は名無しさん
11/06/02 01:07:49.77 sEj5u1aBO
>>387
頑張って
でも就職できた途端にタカられんようにね
389:恋人は名無しさん
11/06/03 22:28:44.99 RlYq+mU40
別れろよそんなやつ
人間性どうかしてるよ
390:恋人は名無しさん
11/06/04 11:10:01.70 toZjf5NL0
>>387
>フリーターだとやっぱり社会人とは何かズレている気がする。
それなんだよな。
俺もそれを理由に採用してもらえなかった会社いっぱいある。
立場が立場を増徴させる。
391:恋人は名無しさん
11/06/04 12:21:15.60 4Bl/vtMy0
まー運だろ。
俺なんて高卒でずっと郵便局でバイトしてて八年目。
去年の亀井大臣の一言でバイトを正社員に大量採用。
郵政グループで8000人以上のバイトが正社員になった。俺もその1人。
一気にワープア、不安定なバイト身分から準公務員の大企業正社員www
お前らもそのうちいいことあるよw
392:恋人は名無しさん
11/06/12 03:19:28.11 W9H0L/6c0
フリーターから上級公務員になったのに、彼女に振られた俺ワロス。
393: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/12 03:56:03.30 0owKFUzf0
おまえが悪い
394:恋人は名無しさん
11/06/12 10:58:01.20 tbb/GLQY0
結局フリーターの奴らは自分が悪いんだよ。
正社員になれる能力がない。意思がない。そいつの責任。
運が悪い?同じ境遇でも正社員になった奴や自営で成功した奴もいる。
結局、そいつが悪い。
運や人脈というのは、その人間が引き寄せるんだよ。
それを引き寄せられないということは、そいつ自身の総合力が糞だから。
結局全てひっくるめて、お前が悪い、と。
395: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/12 11:38:48.72 CT8zOt6S0 BE:2459290649-2BP(0)
いい歳こいてフリーター彼に、結婚したいねとか言われて盛り上がっちゃって
じゃあお互い今のままじゃまずいね、お互い頑張ろうね。って話した。
私は転職。
彼は夢を叶えるためにストイックに動く。
一発当てたい思想のやつだから、少し厳しいことも言った。
そしたら引きこもられた挙句別れよだってwww打たれ弱すぎwww
本当はもっと言ってやりたかったよ。
今からじゃ普通の就職さえギリギリだし、第一叶わない夢を追うなと。言っとくけど、おまえ全然才能ないよと。
はぁ…( ; ; )
396:恋人は名無しさん
11/06/12 11:55:32.45 uwqeV0K00
フリーター男って生きる活力を感じない。精力を感じない。
嫌なことから逃げて努力しない男って魅力ゼロ。
397:恋人は名無しさん
11/06/12 12:03:19.14 xLU8CNCHO
契約社員の彼女だが仕事はずっと続けたいと言い張ってる。いつか年齢で契約切られると思うんだが…。
俺は一応は正社員だし収入も子供作って食わせるくらいは稼げてるはず。
フリーターをしてまで働きたいのだろうか?今も低収入でボーナスすらないのに更に環境悪くなってまで何で働くのかな。
398:恋人は名無しさん
11/06/12 12:20:55.27 7F9NzO6d0
高卒、職歴派遣のみ、2年ニート、30歳
が本気で職を探したらどれくらいかかるんだろか…
職が決まるまで会わない宣言をしたいんだが期間が予想できない。
399:恋人は名無しさん
11/06/12 14:17:04.47 xLU8CNCHO
>>398
ずっと派遣だったの?空白期間が痛いな。正社員で見つけようと思ったら、条件悪くないと無理だと思われる。
スキルや特別な資格があれば別だが、ないなら30社祈られても折れない心で頑張るしかないよ。
うちの会社も25歳以下で募集掛けたら、大卒だの元消防士だの高卒就職浪人だのわんさか来たよwww
地方のただの工場なのに…時代だから運次第だと思うよ。
400:恋人は名無しさん
11/06/12 21:54:13.86 7F9NzO6d0
>>399
正社員で働いたことはない。
大学中退後、工場勤務の派遣だったがリーマンショックで切られ、その後ふらふら…
今更一発逆転狙って難易度高い資格勉強する能力も根性もないし
かといって新卒ですら1割が無職の今、先が見えない。
30社か。参考にする。ありがとう。
401:恋人は名無しさん
11/06/12 22:29:10.13 WNzjOD4OO
お互い25で、彼氏がフリーター。
大学から2年半付き合って、将来のこと考えたときに
結婚するなら定職つかないとってことで就活しはじめた。が…
世間知らずで口下手な彼は連敗続き。
その上知り合いの会社に面接行かせたら
社長に「アイツはダメだ」と言われてしまった…。
私が1番信じてあげなくちゃいけないんだが、
気長に待とう!って気持ちと、大丈夫かなぁ…って気持ちが一日おきに訪れる…。
402:恋人は名無しさん
11/06/12 22:57:26.82 ujgsC6w40
>>401
とっとと別れろ。
キミは人生で重大な選択ミスをしようとしている。
403:恋人は名無しさん
11/06/12 23:08:18.23 uwqeV0K00
25でフリーターはさすがに関わりたくないタイプだ。
404:恋人は名無しさん
11/06/12 23:34:24.05 ZYmAG1GV0
官僚レベル以外は劣等遺伝子でオッケ?
405:恋人は名無しさん
11/06/12 23:36:37.79 WNzjOD4OO
やっぱそうか…orz
そのことがネックでしょっちゅうケンカになるし、
でも嫌いになりきれないしでウダウダしっぱなし。
そろそろ踏ん切りつけないといけないですかねぇ。
406:恋人は名無しさん
11/06/13 00:50:32.31 lEZLGkpm0
25オーバーのフリーターは確かに屑だが、そんな屑のチンコを散々しゃぶり倒し、
マンコをなめられまくり、チンコをマンコに挿入されてガンガン突かれまくっていた女も同罪ww
407:恋人は名無しさん
11/06/13 09:38:32.92 pCg9XMpsO
私の彼と同じ状況の人がいっぱい
フリーター3年以上やるともうダメな気がする。。
生きる気力みたいなものを感じないよ
ただでさえ肩書きやお金もないのに
408:恋人は名無しさん
11/06/13 09:52:17.21 MPZzQfwjO
俺は高卒後、シフト入りまくりのフリーター6年やって(その間、自営業もしてたけど)、正社員で就職出来たよ。
25までならマッチング次第で何とかなると思う。あとは面接の話術と数打って当てることか。
やっぱりこいつはやってくれる。人間的に大丈夫だって思われることが大切じゃないかな?
409:恋人は名無しさん
11/06/13 11:48:25.56 h79TtrIF0
彼が31歳フリーターだ、10月まで待って何もしなかったら別れるつもり
何か夢がある訳でも無く、就職活動が嫌だからって理由でずっとフリーターをしてる彼に嫌気がさしてきた
注意したらしばらくは職探しに行ったりするけど続かない
自分の為に禁煙してくれたり良いところはあるんだがもう飽きれてきた
410:恋人は名無しさん
11/06/14 00:23:43.00 24kN1mdY0
>>409
30オーバーのフリーターは、もうどうしようもねーよ。
就職なんて無理。
考えてみな。新卒でも厳しい今、二十代のフリーターでも終了気味な今、
今のご時世!!30過ぎのフリーターが正社員になれるわけねーよww
そんな低スペックのカスのチンコを長年しゃぶり続けてきたオマエの自業自得ww
カス男に就職先がないように、カス男のお古にも引き取り手はネー罠ww
411:恋人は名無しさん
11/06/14 01:38:09.97 Ff7i1psFO
彼氏…24歳大学生。25歳で卒業予定。就活したくなさそうだからこのままじゃフリーター。
私…24歳。常勤講師。
付き合いたての頃はいつか結婚しようみたいな感じで言ってくれてたのに、最近「将来不安だから結婚の約束はできない」って言われた…。
将来不安なら就活してくれorz
私も正規の先生になれるように頑張ってるじゃん…。
私は自分の人生を他人に押し付ける気は無いから、私が稼いでもいいって言ってるんだけど、彼は自分が就職してからでないと結婚はしたくないらしい。
じゃあ就活してよってことになったんだけど
結局自分の人生押し付けてるじゃんってキレられた…。
私はあんたと結婚したいだけだよ…。
初めて付き合った人で、結婚するからってことで体も許した。
先月2人から告白されたけど
4年間も一緒にいたし、自分の処女を捧げた人だし、何より好きだから彼と別れられない。
でもこのままじゃ一生結婚できずに子供も産めないままかな…。
彼には私よりも、働かない自由の方が重要なのかと思うと悲しくなる。
412:恋人は名無しさん
11/06/14 01:54:19.89 24kN1mdY0
結婚するから・・・なんて、やりたいだけ、処女を食いたいだけの男の常套句ww
そんなのを真に受けて、実際の結婚前にセックスをしたオマエが悪い!!!
就職活動をする気もなく将来フリーター一直線人生終了のカス男と一生を終えるか。
それともカス男の口車に乗って体を許した己の浅はかさを反省して、さっさと縁を切るか。
好きにしろよw
413:恋人は名無しさん
11/06/14 02:26:49.11 Ff7i1psFO
411です。
彼にとっても私が初めての彼女だったので、お互い童貞処女でした。潔癖なんで誰彼構わず関係を持つ人ではないです。
彼も私も相手以上の人はいないと思っていて
お互いがそう思い合っていると分かっているから、浮気も何も疑わずにきました。
私が離れないという自信が彼を安心させきっているのかもしれません…。
彼を選んだのは私ですし、もっと一緒に考えてみようと思います。
ありがとうございました。
414:恋人は名無しさん
11/06/14 02:33:24.03 mCbd5/MY0
彼と生涯を共にするか、
生涯独身か、
2択。
それはそれとして、彼の言い分はわかる。
おそらく、彼の理想とする妻子との生活レベルが凄く高いのだろう。
しかし、その生活を実現するためにはただ正社員になるだけでは不可能。
超優良企業の総合職、しかも出世しなければ不可能、などと思ってるのでは?
今後の日本経済、年金、社会保険料などを考えるとそのように思うのも無理はない。
責任感の強い人に陥りがちな考えだ。
結婚したいなら、私は何があってもあなたと一緒にいる、
一緒に頑張るから←このセリフ重要{男が女性に対し、大丈夫、俺に任せろ、というのと同じくらいの効果
(男は一緒に頑張るといってくれるだけで安心する。女性は、一緒に頑張るではなく、全面的に支えてくれる言葉に安心する。
女性甘え過ぎ(笑)少しは頑張れよ。}
などといえば大丈夫です。
415:恋人は名無しさん
11/06/14 02:37:43.82 mCbd5/MY0
>私が離れないという自信が彼を安心させきっているのかもしれません…。
これはないでしょう。
自分が彼女を幸せにしたいがそれは難しい、と思っているでしょう。
だから、自分が到底叶わない男が現れたら、
彼女のためを思い身を引こうとするかもしれませんね。
416:恋人は名無しさん
11/06/14 03:01:35.84 Ff7i1psFO
411です。
ありがとうございます。
私を幸せにできない…彼がそう考えているかもと思うだけで悲しくて涙が…
確かに彼の理想は高いと思います。
私は自分で食べていける・彼の分も稼ぐと意気込んでいて、彼が一緒にいてくれたら幸せと思っているのですが
彼は私と一緒になるなら自分が大黒柱で稼ぐのが理想と思っているようです。
彼の理想が高い、というよりも私の方が現実を見ていなかったのかもしれません。
話し合うときに、いつまでもついていって、一緒に頑張るということも伝えてみます。
自分の至らなさに気づくこともできて、すっきりしました。
本当にありがとうございます。
彼と頑張ってみます!!
417:恋人は名無しさん
11/06/14 03:44:36.72 mCbd5/MY0
>>416
上手くいくといいですね。
現実的なことをいうと、彼が
今後どういう仕事に就こうと思っているのか、
あるいは、そこまで深く考えていないのか、
一緒に考えて方針を決定できるのか、
が重要になると思います。
ともかく応援しています。
いや~、そこまで愛されている彼が羨ましい。
418:恋人は名無しさん
11/06/14 07:40:38.42 TcFQu+iyO
彼氏は21で大学辞めてフリーター
親が自営業をやっていて会社を継ぐらしいけど、職人系の仕事って安定するのか心配。
前仕事のことを聞いたら彼氏の親は年収700~1000万稼いでるみたいだけど、これって本当?
419:恋人は名無しさん
11/06/14 07:56:13.15 vqWi27XoI
正社員より自営業のが稼げるし安定する
自営業でまだ20前半なのに月収60万越えが知り合いにいるけど、うらやましいわ
いくら正社員になっても辞めて職場転々としてる屑も少なくない
420:恋人は名無しさん
11/06/14 10:06:50.24 l2Q22ulqO
>>409
もう手遅れだと思うよ…
421:恋人は名無しさん
11/06/14 10:40:10.80 ewiUF1X1O
職人系の自営業は若い頃からガッツリ稼げるね。
ただ税金とか年金、保険も全部自分でだし、ナスもないし、文字通り体一つで稼ぐというリスクもある。
長い目で見たらどっちが良いかは言い難いよ。本当に職種次第の部分はあるから、何とも言い難いよ。
422:恋人は名無しさん
11/06/15 14:59:32.41 StvTCyBL0
>>418
建築系の自営なら1人親方でも600万から~1000万くらい稼ぐよ。
もちろん何人か職人を抱えてたら、少しずつピンはねするから、2000万とか稼ぐ奴もいる。
体を壊したら保証がないけどな。
まー今のご時世、リーマンも倒産やリストラされるしな。
職人は腕一本で食えるから、今はそれのほうが強いわ。
特に東北大震災の復旧で、こんご数十年は建築需要があるしな。
423:恋人は名無しさん
11/06/15 23:21:35.38 urHuxQOV0
>>422
あんまり深く物ごとを思いつめない人間が
今の時代の処世術だと思うな。
ネガってると気の毒だと思う。
424:恋人は名無しさん
11/06/16 00:33:39.59 srPQwxLb0
>>422
で、建築系職人を熱く語ってるあなたの仕事は?
まさかまさか、時給800円のバイトじゃないよね?(笑)
425:恋人は名無しさん
11/06/17 00:22:52.03 +wizmaVJO
司法試験合格を目指してる31歳フリーターはやっぱり駄目だよね…。
私は25で結婚とか出産とか色々考えてしまう。
ボーナス入ったけど素直に喜べないなぁ。
426:恋人は名無しさん
11/06/17 00:30:28.83 V/FZ2NoC0
今は弁護士になっても食っていける保証がねーからなぁ。
裁判官や検察官に任官できたとしても、全国転勤の嵐。
地方公務員の男でも見つけたほうが早いんじゃね?
427:恋人は名無しさん
11/06/17 00:46:07.93 +wizmaVJO
>>426
レスありがとう。
そうなんだよね。まず受かるかも分からないし、
もし諦めて就職となると、正社員の道も厳しいだろうし。
先が見えなくて支えるのも疲れてきたよ。
地方公務員…魅力的だw
428:恋人は名無しさん
11/06/17 00:59:57.62 V/FZ2NoC0
>>427
司法浪人失敗で就職しようにも、30オーバーじゃ正社員になれないよ。
新卒や二十代前半の男が正社員になれずに余ってるんだから。
女で25歳なら、ここ2年が勝負だろ。
情を捨てて自分の人生を考えたほうがいいぜ、まじで。
今なら間に合うからな。
429:恋人は名無しさん
11/06/17 04:58:30.52 2JuGTpCsO
25ならマジで考えないとヤバい時期だわな。
良い男は捕まえられない年齢に差し掛かってきてるしな
430:恋人は名無しさん
11/06/17 05:37:10.87 +wizmaVJO
>>428>>429
彼氏はもちろん、私もまずい年齢か…。確かに!
付き合いはじめた頃が懐かしいw
背中押してくれてありがとう。話し合ってくる!
431:恋人は名無しさん
11/06/18 08:51:54.41 9BhYdXiy0
男も25までにケリつけないと、その後の人生ボロボロ。
フリーターで夢追ってる彼は今年24。
2人で会うと、ついつい将来、仕事の話しちゃう。
彼が変わんなければ終わりにしたい。
432:恋人は名無しさん
11/06/18 09:07:43.18 wdkr/SFYO
別れたとしても中古なら結婚できねーよw中古の女なんかと結婚する男いねーからw
433:恋人は名無しさん
11/06/18 10:35:39.98 0pKA0qAoO
>>431
まさにその通り!25までにケリ付けないとマジでヤバい。
25以上の無職が正社員は余程の経歴がないと厳しいからな。
逆に言えば厳しい時代とはいえ、25までなら未経験職でも飛び込めるから頑張れ。25以上無職は職歴生かせ。
434:恋人は名無しさん
11/06/18 11:47:27.06 TTr6+bWt0
精神障害認定を受けて生活保護受給したらいいんだよ。
で、キャバ嬢や風俗嬢を何人か捕まえとけば、月収50万は軽く越えるよ。
435:恋人は名無しさん
11/06/18 12:41:36.32 Hq/nXoJLO
株主になってるから、普通の月給の2、5倍はもらえている。
436:恋人は名無しさん
11/06/18 18:13:55.10 CX0TVq+70
就活、婚活ともに25歳までに決めてしまわないと悲惨。
若さこそは人類が平等に分け与えられた最大の武器だ。
437:恋人は名無しさん
11/06/18 21:34:35.42 +4IluAcPO
今どき25迄って考え方古くね?
438:恋人は名無しさん
11/06/19 05:28:02.33 6VzV/REMO
なんだかんだ言って30歳まではまだ望みがある。だがそこからはもうダメ。
資格があっても技能があっても、職歴がなければ完全な無意味…
439:恋人は名無しさん
11/06/19 08:42:16.92 gpS74OQxO
>>397
何かおかしいか?
正社員になってほしいの?専業主婦になってほしいの?
440:恋人は名無しさん
11/06/19 11:11:55.16 IxwZ+XSN0
>>438
フリーターの常識は世間の非常識。
世間では、新卒逃すとほぼ絶望。第二新卒期にあたる25歳を超えるとジ・エンド。
職歴ありでも、異業種への転職はこれまた25歳くらいまで。同業他社への転職も
30歳まで。
これくらいシビアだよ。
441:恋人は名無しさん
11/06/19 13:11:00.30 8ITWBhsmO
>>440が正しいよ。同業他社で30がリミット。しかもほぼランクダウンだしな。
ブラックで良ければ別だけど、グレー正社員くらいなら上記目安だよ。
運も絡むけど職歴ない25以上はほぼ絶望的状況だよ。震災前でそれだから、今はほぼ無理なんじゃね?
442:恋人は名無しさん
11/06/19 13:52:30.24 74Y/TJ+0O
23で社会人としての経験がなく、アルバイトを二~三年して辞める女友達が俺のまわりに結構いる。
社員希望でバイトしてるみたいだが、実際に採用された実績も会社に聞かず夢ばかりみているように見える。
何年後に社員になれるかわからないバイトより、就活すればいいのに。
厚生年金と保険は入らせてもらえたからそれでいいのかな。
手取り10万強だぞ。
443:恋人は名無しさん
11/06/19 14:55:35.21 IxwZ+XSN0
女は若いうちに結婚すりゃいい。仕事探しても結婚しなきゃ不幸になるだけ。
ただ正社員として都会でOLやってるほうが、田舎でバイトするより高年収の
良い男と結婚できる可能性高い。
それこそ田舎のバイト娘が上京してメガバン金融マンと結婚できりゃ田舎の
同窓会じゃ鼻高々だわ。
444:恋人は名無しさん
11/06/19 15:48:00.59 6VzV/REMO
>>440
俺と同じこと書いてるだけなのにしたり顔で非常識呼ばわりかよw
445:恋人は名無しさん
11/06/22 11:47:08.17 v263FBby0
先週仕事を辞めて彼女に報告したら彼女に慰められてしまったよ。
彼女は仕事毎日がんばってるし自分が情けないわ。
今更だけど自分の道を見つけて頑張るわ
446:恋人は名無しさん
11/06/22 12:12:00.10 yrS+Ur3V0
俺22歳大学4年就職決まってる
彼女24歳フリーター
親父に彼女はフリーターって言ったら「はあ?」とか言われた
何がアカンのですか!!
447:恋人は名無しさん
11/06/22 12:34:32.60 dM2MhV9xO
真っ当に仕事をしてないからじゃない?イメージ的によろしくないだろ。
448: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/06/22 22:31:27.59 fXmdX+x20
一度も正社員で働いたことない女は結婚したら面倒臭いぞ
サラリーマンの苦労をしらないからな
449:恋人は名無しさん
11/06/22 22:38:10.00 JboTaE4n0
SEXに効きますよ
URLリンク(yamaya.bz)
450:恋人は名無しさん
11/06/22 22:46:00.21 0ngYqucJO
フリーターどころか、転職活動でニート一ヶ月ですorz
仕事決めれない、彼氏に申し訳ない‥
頑張って正社員になって、彼氏宅に胸はって挨拶行けるよう頑張ります。
451:恋人は名無しさん
11/06/23 19:02:53.15 MQ8V3ACI0
彼氏フリーター、私大学生
今日もうちのバイト先で飲もうって話したのに当日になってお財布がキツイからと言われホカ弁
最近はほとんど私が奢っている
友達カップルはディズニー行っていい飯食ってると知ってますます惨め
向こうは社会人と大学生で色々違うのは分かってるけどさ
そんな彼だけど社会人になろうと頑張って勉強してるのが救い
あと数年の辛抱だ
452:恋人は名無しさん
11/06/23 23:25:54.08 Eni05POX0
>>451
今のご時世、新卒を逃した人間が勉強して就職できるとでも?
まー公務員試験に合格するくらいしか無理だろ。
お前が学生のうちに公務員か大手正社員の男、または内定ゲットした学生に乗り換えとくべきだろうな。
そういうことを念頭に置いて生活すべきだな。
はっきり言って、数年たって、お前が25くらいになったら、貰い手がなくなってくるぞ。
公務員や大手正社員は、もっと若い女を狙うからな。
453:恋人は名無しさん
11/06/23 23:34:26.60 OR3QCA+c0
>お前が学生のうちに公務員か大手正社員の男、または内定ゲットした学生に乗り換えとくべきだろうな。
このアドバイスは人道的に間違っている。
そんな理由で乗りかえてこないで下さい。
理由を知れば絶対に別れます。
>>451
それよりも、あなた自身が生涯働ける収入のいいところに就職する方がいいです。
男女平等の現代社会においてはそれが可能です。
頑張って下さい。
454:恋人は名無しさん
11/06/24 00:49:01.58 4Soz467+0
>>453
何が人道的に間違ってるんだろう?
ヘタすりゃフリーターと結婚して人生台無しなんだけど。
女は結婚相手で人生が大きく左右されるんだから、
若くて需要のあるうちに相手を選ぶのは当然だよ。
455:恋人は名無しさん
11/06/24 01:26:40.47 nDIWsrW40
>>454
その通り!!
経済的安定を含めて、その人間の人格だからな。
総合力つーの?安定した収入があることが大前提。
その中から容姿だの性格だのを吟味して選ぶ。
妥協するところは妥協するが、安定した収入だけは外せない。
高収入である必要はないが、世間一般の収入は必須。
年収500万円の30歳公務員の男は結婚対象になりえるが、
年収200万円の30歳フリーターの男は結婚対象になりえない。
当たり前の話。
456:恋人は名無しさん
11/06/24 01:40:55.31 qYnjKIPj0
ホカ弁を二人で食べるとかいいじゃん
そういうので幸せを感じられないなら別れちまえよ
457:恋人は名無しさん
11/06/24 07:59:52.38 WhMMvvSUO
マジで彼氏の力量次第だけど、フリーターに一度なったら、厳しいよ。
実際、職がないから仕方なく今の職にしがみついてる人も多いしな。
公務員、大手とは言わないが、最低限生活出来るだけの収入は必要。
人道的とか言ってる次元じゃないよ。女性を容姿や若さで選ぶのと一緒。
458:恋人は名無しさん
11/06/24 08:05:10.25 WZ4zBZys0
結婚したら自分だけでなく子供の事も考えないとだめだよ
生まれても満足に大学も生かせてあげられないなんてことになったらどうするの?
459:恋人は名無しさん
11/06/24 10:56:40.01 SqseZimVO
彼氏が勉強して頑張ってるんだから、応援してやるべきだよ
結婚とか考えているのであれば、勉強がズルズル長引かないように期限を決めて、あとはひたすら民間で職を探すとか、何かルールを作ったほうがいいと思う
経済力は大切なことだけど、このスレで年収がどうとか言ってる人がいますがあなた方フリーターなんでしょ?
何か努力してることあるんですか??
460:恋人は名無しさん
11/06/24 11:03:46.71 pMRKJXOY0
おいおい、このスレの住人を勝手にフリーターと決め付けるなよww
スレタイ嫁。彼氏・彼女がフリーター・・・だぞ。
本人は正社員、公務員、自営業の立派な社会人だが、彼女や彼氏がフリーターの
人間が集まるスレッドだろうがよ。お前がフリーターかもしれんが、一緒にすんなよw
スレの住人の大半が立派な社会人だと思うぜ。
461:恋人は名無しさん
11/06/24 11:34:05.14 SqseZimVO
ごめん、勘違いしてたわ
でも、年収が云々抜かす女はこっちからごめんだわ
462:恋人は名無しさん
11/06/24 12:14:53.13 RJ8ICO0h0
どうでもいいから。
463:恋人は名無しさん
11/06/24 12:19:50.26 WZ4zBZys0
立派な社会人w
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/06/24 12:31:27.21 RNdxS4AG0
52 名前: 以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/ 24(水) 19:04:45.05 ID:L9cjHegL0
24 恋人は名無しさん [] Date:2008/01/02(水) 12:22:56 ID:Ml+JERGT0 Be:
42→50kgになった
乗っかるだけで重い!とか言われたので、お姫様だっこはもう無理だろうな
思ってたら
してくれた
「怖いからやめて!」って言ったけど、無理やり
男の力を甘く見ていたw
30 恋人は名無しさん [] Date:2008/01/03(木) 11:31:38 ID:317EysZCO Be:
>>24
20kgの小学生の甥すらお姫様抱っこできない童貞無職のわたしが通りますよ
男でもわたしのように非力な人間もいるんです
学生時代は10年以上イジメにあいました
32 恋人は名無しさん [] Date:2008/01/ 03(木) 11:59:31 ID:1egbKRThO Be:
>>30
なんでここにいるの?
179 名前: 以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/ 11/24(水) 21:09:09.98 ID:50bZlKc50
>>52
ここの板の奴ら鬼畜だな
465:恋人は名無しさん
11/06/24 21:17:28.85 etsEkyJ80
経済力のない男は人格を疑う。要するに努力が嫌いな怠け者ってことでしょ。
466:恋人は名無しさん
11/06/24 21:24:37.99 wgPJUaQg0
>>465
男女共にそうですよ
467:恋人は名無しさん
11/06/24 23:11:26.65 CJeCR+rTO
人生って一度転がり始めたら、あっという間にどんどん落ちてくよね。うまくいってる人には理解できないかもしれないけど、抜け出すのって大変。
そこから這い上がれるかどうかは努力と運次第だと思う。
・・・と彼が語ってるの聞き続けて一年半。もう支えきれない。がんばって下さい。さようなら。
468:恋人は名無しさん
11/06/24 23:26:28.60 kSpfZsKo0
本当に愛している男なら、低収入だろうがフリーターだろうがヒモだろうが
女が稼いで養えばいいだろ。松坂慶子を見習えよ!!
ったく、松坂慶子の足元の蟻の足元にも及ばない器量無しの女ばっかだな。
469:恋人は名無しさん
11/06/24 23:32:29.25 etsEkyJ80
ぶっちゃけ、イケメンのフリーターよりフツメンの大企業正社員と
結婚したほうが、絶対幸せになれる自信がある。
470:恋人は名無しさん
11/06/25 00:11:37.97 GpteSqSOO
まず、それ比べられてないから笑
471:恋人は名無しさん
11/06/25 00:16:06.81 UG7BU6aM0
そうだな。
イケメンで優しくてセックスも上手なフリーターと結婚するのか。
キモメンで性格も悪くてワキガでデブで包茎でセックスも下手糞な大企業性社員と結婚するのか。
これくらいじゃないとな。
472:恋人は名無しさん
11/06/25 00:29:38.34 dxAznJ/60
「遅番もシフトに入れてがんばるよ」って・・・
就活をがんばる気はないのかしら
彼は今年27、フリーターだってことを除けば申し分ないひとなんだけどな
やっぱり結婚は考えられない
473:恋人は名無しさん
11/06/25 00:33:56.80 UG7BU6aM0
>>472
27歳なら、今の世の中では既に手遅れ。アウト。
そう達観しているんだろう、彼氏は。
だからフリーターとして精一杯頑張る・・・と。
だが、お前がそれに付き合う必要はない。さっさと正社員か公務員に乗り換えて結婚すべきだ。
474:恋人は名無しさん
11/06/25 09:01:29.44 +dgK+FK60
彼氏がお金ないから、一緒にショッピング行っても つまんない。
歩き疲れ、気持ちもドンドン冷めてく。
もっと一杯働いて、旅行貯金もして欲しい。
475:恋人は名無しさん
11/06/25 16:33:35.30 wLj8Z2rpO
>>469
お前には両方付き合えないだろw
何が自信あるだwww
476:恋人は名無しさん
11/06/25 16:40:06.06 wLj8Z2rpO
>>473
俺は公務員だが472みたいな女は無理だなw
今は男公務員…いや公務員だからこそ相方も公務員でいてほしい。
俺含め、公務員男性の彼女は公務員が多い。
公務員男女の親もそれを望んでるしね。
477:恋人は名無しさん
11/06/25 16:44:01.67 /hPQCR8r0
女もある程度の収入や学歴がないと社会的地位の高い男から相手にされないよ
まして非正規なんて論外
せいぜい工員か土方か飲食店員ぐらいからしかモテない
478:恋人は名無しさん
11/06/25 17:01:11.32 jgbrDoQ50
なんかやけに悲観論の奴がいるな
俺の親父は50代で会社倒産してからもうどん屋やったり
タクシー運転手やったりして頑張ってるぞ
十分感謝してる
479:恋人は名無しさん
11/06/25 17:11:42.84 PMmKjkrgO
本当に愛しているからこそ、フラフラバイトでいないで福利厚生もしっかりしている続けられる仕事をしてほしい。
あと数年しか生きないつもりなら勝手にすればと思うが。
学生じゃないんだからさ……
結婚どころか親孝行すらできないじゃん。
480:恋人は名無しさん
11/06/25 17:18:47.85 wLj8Z2rpO
>>479
であなたの職業は?
481:恋人は名無しさん
11/06/25 17:41:19.20 fy5wITF50
はじめまして><
ゆきみです(´・ω・`)
えっちぃ写メとか置いてます><
いちおう期間限定です><
いっぱい褒められたら頑張っちゃいたくなります(´・ω・`)
みんな沢山見てくだサイ><
URLリンク(www.bur5158.org)
感想くださいね☆
482:恋人は名無しさん
11/06/25 22:06:52.96 PMmKjkrgO
>479
一応手取り21もらってる店長です。
483:恋人は名無しさん
11/06/26 02:56:34.06 CMlgCjlf0
女はフリーターでもいいじゃん
男はヤバイけど(27までなら許す)
484:恋人は名無しさん
11/06/26 05:43:53.45 Gs7ALQGrO
彼氏(22)がフリーターなんだが週1、2でしか働いてない。
一人暮らしなんだけど親の仕送りで暮らしてる。
学生の私より稼いでない…
485:恋人は名無しさん
11/06/26 07:04:46.28 hnH5LMCXO
↑若さを武器に出来るうちに頑張らないと一生フリーターだよ。
あと資格とかも並の資格じゃ武器にならないよ。
>>477
俺は工員だが公務員ってそんなに言われるほど良いのか?福利厚生はかなり良いけど、給料はその分、並じゃね?
486:恋人は名無しさん
11/06/26 07:34:42.45 dd4SID+10
じゃあ結婚したい相手の職業ナンバーワンに公務員は選ばれないよ
官僚だけをさして選んでるわけじゃなさそうだし
終身雇用が崩壊した今リストラされないってのは大きいよやっぱり
叩かれることも多いけど世間体も悪くないしね
487:恋人は名無しさん
11/06/26 09:50:14.96 Y8lnoBc10
彼氏:就留してて、一応大学生ではあるが、実質フリーター。
私:大学3年
今年も就職できない匂いが漂ってきた…。
本人はちゃんと就活してて、その頑張りは凄く褒めてあげたいけど、いかんせんFラン+資格0なものだからか、どこも落とされてる。
私もまだ就活未経験だから、アドバイスもできない。
腹が立つのが、毎日昼に起きること。
理由は、毎日夜にESを書いたり、企業探しをしてるかららしい。
じゃあ、昼は何やってんだよ!
今までは信じてたけど、最近はあらゆることが嘘くさくなってきた。
最近、できるならずっとフリーターやってたいと言われてドン引き。
親に依存しきって、恥ずかしいと思わないのか?
家にお金も入れないし。
488:恋人は名無しさん
11/06/26 10:00:46.85 7zCwRY4h0
公務員て世間一般では羨ましがられてるけど
実際はそこまで待遇が良いわけではないよ。
給料はあくまで並。
福利厚生は中の上。
民間の優良企業とは給料も福利厚生もかなり劣る。
仕事ができなければクビもある(退職の方向にもっていかれる)
489:恋人は名無しさん
11/06/26 10:04:39.52 qwhDAuoN0
>>485
基本給は安いが、色々と諸手当があるからな。
俺の兄貴が郵便局員。元公務員なわけだが、わけの解らん手当てがあるよw
民営化になって年収が下がったと言っているが、それでも色々ある。
35歳で年収670万くらい。
490:恋人は名無しさん
11/06/26 10:32:08.04 zVPrvyoI0
>>487
貴方の怒りも最もだけど、二年も就活してたら弱音も吐きたくなるんじゃないのかな……
しかも就職留年してたら親や周りへの劣等感だってあるだろうしね。
それに加え地震で更に景気悪化してるし…。
あと就活で昼夜逆転はよく聞くよ。まあそれは大学生活やバイトがあるからだろうけど。
就職留年してるのに家にお金いれるためにバイトに明け暮れてちゃ駄目だと思うし、
親に金銭面頼ってるのは仕方ないんじゃないのかな。
491:恋人は名無しさん
11/06/26 10:54:13.68 qwhDAuoN0
中の上レベルの目安となる年収は、年齢×20万円と言われている。
30歳なら600万円。
40歳なら800万円。
50歳なら1000万円。
このライン前後なら、世間的に安定した家庭を築ける。
492:恋人は名無しさん
11/06/26 14:18:25.64 hnH5LMCXO
25で年収500って厳しくないか?
30で600もかなり稼いでると思うんだが…
田舎だからか?マイナス50~100が並くらいじゃね?
493:恋人は名無しさん
11/06/26 19:27:09.00 PYEx760p0
>>485
銀行w
出世したらそれなりにもらえるがそれまで給料少なすぎ
おまけに激務だし。よくそんなとこで働けるなw
494:恋人は名無しさん
11/06/27 09:10:24.34 SC/QmJOZ0
>>491-492
大企業ホワイトカラー(飲食や小売、サービス業の本部社員は除く)の
平均年収モデルがまさにこういう感じなんだよね。大手メーカーとかインフラ、
商社、金融とかの。誤差+-100万くらいあるけど。
495:恋人は名無しさん
11/06/27 21:13:19.03 Crmjc6I80
>>484
よっぽどのイケメンか?
そうでなきゃ、別れろ。
親の金借りたりしてるダメ男はクズ。
俺の知り合いも週3しか働いてなくて、最近フラれたぞ。
理由は、遊ぶ金もなくてツマらん奴と気づかれたと。
496:恋人は名無しさん
11/06/28 00:24:55.23 8gx3Rmkg0
45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業 従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70 800万以上
大手企業 従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業 従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業 従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業 従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業 従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業 従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
最低でも年収1000万ないと無理
497:恋人は名無しさん
11/06/28 03:07:44.27 dIfj1n2AO
彼氏は29歳フリーター
自分は22歳学生
今のところは子供要らないと思ってるから
彼氏が自分で生活する分をこれからも稼いでこられるなら
彼がフリーターで、自分が正社員でやって行けばいいかな、と思ってる
ただまだ学生だから、彼が30越えてからもフリーターでやっていけるのか
それが解らなくて不安
手取り23万は30越えてもバイトで稼げるんだろうか…
498:恋人は名無しさん
11/06/28 03:16:59.13 ga9EJu2aO
手取り23万ってかなり凄いフリーターだな。社会保険を考えたら給料下がっても正社員一択なんだけどな。
ただボーナスないし、ずっとその手取りだと贅沢出来ないし、きつくなるかもね。
499:恋人は名無しさん
11/06/28 03:45:57.11 vJ1Ql4mA0
>>497
あほ?29歳フリーターに何の未来があるとでも?
はっきり言って29歳フリーターだと一生フリーターのままだ。九割九分、一生フリーター。
手取り23万つっても、ボーナス無しで年収300万くらいだろ。
新卒の正社員でも年収300万くらい稼ぐぞ。
お前が就職したら確実に三年以内にフリーター男の年収を抜く。
なんで内定を取る学生の男に乗り換えない?
正社員や公務員の男に乗り換えない?
視野を広げれば、幾らでも正社員、公務員、有望な学生の男がいるというのに。
500:恋人は名無しさん
11/06/28 03:49:00.90 Eh8C4CCx0
>>497
お金の心配はそこまでしなくてもいいと思う
二人で協力できれば意外とどうにでもなるものだし。
そんなことより生涯ずっと彼氏を好きでいられるかのほうがよっぽど大事だよ。
男は女と違ったプライド持ってるから
女房が正社員で自分がフリーターっていうことにコンプレックス感じて暴力に走らないかが心配
501:恋人は名無しさん
11/06/28 04:22:06.55 dIfj1n2AO
レスありがとうございます
>>498
社会保険にどれほど種類があるのかはわからないんですが
厚生年金は加入しています
彼は日に10時間以上働いている時もあるので
フリーターで稼いでいるほうなのかもしれません
それが続けられるのならば私としては何の問題も無いんですが
現実的には、他に様々な問題を孕んでいるのではと心配してしまいます
>>499
なぜと言われれば、即答は出来ないのですが
既に彼は私にとって替えのきかない存在になっているからでしょうか
世の中には彼より年収が良くて彼より性格の良い人も沢山居るでしょうが
その人を私が支えて行きたいと思えるかどうかはまた別の問題なので…
無論、私が彼のすべてを面倒見られるとは思っていないので
私や彼の気持ちが支えるに値しないと思えば他の人も考えるでしょうが
今は私が正社員で働けば補える問題ならば
それは問題ではないと考えています
ただ、その判断は甘いかもしれないので
ご意見が伺えればと思いました
502:恋人は名無しさん
11/06/28 04:49:29.38 UAIJ51Jj0
>>409
まだいますか?
自分とまったく同じ状況。
付き合いが長いから、キッパリ別れるのが辛い。
でも、30過ぎて結婚の話もでないし。何も考えてない彼氏にそろそろ限界。。
503:恋人は名無しさん
11/06/28 11:25:26.04 HlDgU+0q0
>>497
多分学生だから現実が見えてないかも。
実際生活になると、稼いでくれない男にはついていけない。
>>502
情だけ残ってるんかもね。
30過ぎで結婚考えてるのに、彼がいい加減な態度なら別れて正解かも。
そういう男はクチだけで変わんない。
504:恋人は名無しさん
11/06/28 11:37:58.11 MVT6hONqO
>>503みたいなのって正論かもしれないが完成品が欲しいだけで
リストラにでもあえば一緒に乗り越えようじゃなくてすぐさま乗り換えるから嫌だな
505:恋人は名無しさん
11/06/28 11:49:06.36 HlDgU+0q0
>>504
そんなんじゃないよ。
相手の誠意が見えれば続けてるって。
何も考えない、中身ない相手と知ったら別れるでしょ。
506:恋人は名無しさん
11/06/28 13:11:51.94 ljPPlkI8O
フリーター彼氏持ちの女は同級生とかの間じゃヲチ対象になるよなぁ
507:恋人は名無しさん
11/06/28 13:24:44.34 XaE0t0fK0
>>501
実際会社に入ってバリバリ正社員で働いてる男を見たら乗り変えたくなるかもよ
学生の間は現実甘く見てるだろうし
そもそもお前が就職できて正社員として働き続けられる保証なんて全くないぞ?
508:恋人は名無しさん
11/06/28 13:30:18.26 ljPPlkI8O
親には何て紹介するんだろ
会社員です(キリッ って嘘つくんかな。やっぱw
まあダメンズ好きは話題を提供してくれるから暇つぶしにはなるよねw
509:恋人は名無しさん
11/06/28 14:43:47.69 vh0l3l2d0
俺:19歳無職(役所の臨職任期満了後、アテがなくなった)
彼女:20歳契約社員
俺が正社員として就職できてお金が少したまったら一緒に暮らす予定(遠距離恋愛の為
正直彼女に申し訳ない
気にしてないって言ってるけど、やっぱ彼氏が無職ってやばいよね・・・
この際選り好みしてないでどこでもいいからさっさと決めたほうが彼女は安心するだろうか?
個人的には若いからこそ職を選ぼうと考えてる、3年既卒者トライアルとか活用できるうちに正社員狙いたいし
けど心配もかけたくない
彼女の立場からすると、とりあえずどっか就職したほういいんでしょうか?
510:恋人は名無しさん
11/06/28 15:07:40.73 XaE0t0fK0
高卒正社員の職歴無しじゃえり好みしなくても就職危ういだろ
樹海が近いなお前
511:恋人は名無しさん
11/06/28 15:21:38.52 dIfj1n2AO
規制でしばらくレス出来ませんでした
すみません
みなさんレスありがとうございます
>>500
たしかに、今一人暮らしをしていますが
お金のことは案外なんとかなっていることに気付きました!
少し自身になりました
ありがとうございます
気持ちについては、仰るとおりで
男性の金銭にまつわるプライドは複雑でしょうが
あまりに卑屈になったり、暴力沙汰になるようなら
私の愛想が尽きると思います
ただその前に、彼に愛想を尽かされる可能性も勿論あるわけですし
今は精一杯出来ることをやって、流れに身を任せようと考えています
>>503
そうだと思います
実際暮らしたことも、社会に出たこともないので
見通しが甘いと思います
金銭的には実家が物凄く貧乏だったので、手取り20万前後を今後も稼げるなら
恐らく不満はほとんど感じないと思います
ですが、それが可能なのかどうか
来年には彼は30歳になってしまうので
もし何か言うなら今かと思って相談にあがりました
512:恋人は名無しさん
11/06/28 15:35:28.54 dIfj1n2AO
レスありがとうございます
>>511は>>497です、すみません
>>507
そうですね、そう感じた時はたぶん乗り換えますw
聖人君子というわけではないので
ただ、今の気持ちとしては彼と暮らしたいので
そのために今出来ることをなるべくやっておきたいと思っています
仕事については、幸い技術職でかなり良いところに就職が決まっているので
あとは続けられるかどうかです
仮に出産しても自宅で続けられる職なので
意地でも続けたいと思ってます
>>508
仮にそこまで行った場合、ですがw
親にはフリーターだと紹介しますね
そこで猛反対されて、諦めるようならそれまでの気持ちですし
嘘をついたところで後から破綻するのは目に見えていますから
彼が来年30歳という節目を迎えるに当たって
今、就職について話をしなければ生きていけないのではないか
と考え、心配をしていました
ですが、どうにか生きていくことができるのなら
あとは彼の好きにさせようと思いました
みなさんありがとうございました
513:恋人は名無しさん
11/06/28 15:42:47.21 vh0l3l2d0
>>510
若くてももう無理か
だが小売はツテがあるからいつでも正社員でいけるから樹海はないわ
514:恋人は名無しさん
11/06/28 15:54:03.68 6afwzSnaO
じゃ決まったな!
第一高卒でキャリアアップなんて厳しくないか?
ハロワとかちゃんと行ったのかよ?
515:恋人は名無しさん
11/06/28 19:49:36.55 MSQj+QbVO
製造業だけど中途採用で入った子は皆20代前半で高卒だったよ。
516:恋人は名無しさん
11/06/28 22:44:19.38 vh0l3l2d0
>>514
ハロワはちゃんと行ってる
高卒求人で29歳以下とか結構あるから1週間前に書類送って返事待ち状態
1人の採用に25人応募してたから絶望的だけど・・・
事務系の資格結構あるし、何より自分が事務の仕事したいけどやっぱり女性優先なのだろうか
震災の影響でせっかくとった事務の内定も取り消されてちょっと涙目
彼女のことも早く安心させたいしもう小売で決定しか道はないみたいですな
517:恋人は名無しさん
11/06/28 23:12:29.93 vSLyMhwy0
>>516
早まるな、馬鹿タレ!!
19歳という年齢がもつ力を最大限に活用しろ!!
若さとは最強の武器なのだよ。
いいか。まず公務員を目指して必死に勉強しろ。
市役所、税務署といった事務系だけでなくて警察消防まで視野に入れて
「俺は何が何でも公務員になるんだ!」という意思で勉強しろ!!
今のご時世、そしてこれからの世の中、日本では絶対安定は公務員のみ!!
公務員になりさえすれば老後を含めて一生安泰。人生上がり。それが現実だ。
仮に公務員が生活できないような国になれば、民間など全て死んでいる。
公務員が最強だ!!
3年くらい公務員を目指してチャレンジしな。
ツテを頼って就職するのは、その後だ。いいな。
19歳という年齢のうちに公務員試験を目指すんだ!!
518:恋人は名無しさん
11/06/28 23:47:05.94 XaE0t0fK0
小売www
仮に正社員で行けたとしても激務薄給で未来ないよ?
それで家族を養えると思ってるなら考えを改めるべき
519:恋人は名無しさん
11/06/29 01:47:11.06 JBX+16Xn0
【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
最低でも年収1000万行かない男は無理
520:恋人は名無しさん
11/06/29 02:04:26.19 286Q6VwSO
>>519
むこうからしたら、お前が無理だよ笑
521:恋人は名無しさん
11/06/29 02:52:24.52 5Dy13qI90
>>517
な、なるほど・・・
今回受けたところがだめだった場合、公務員目指して勉強しようと思います
ありがとうございます
>>518
ですよねー・・・
おまけに休日も安定しなくて旅行も行けないとも聞きますし
販売士の資格とか取ったもののそっち関係はやはり激務薄給か・・・
最後の手段にとっておきます、ありがとうございました
522:恋人は名無しさん
11/06/29 11:01:36.37 6ecGf1q40
小売で一生働けるわけないしな
高卒が夢見すぎなんだよ。資格あってもまともな正社員なんてなれねーよww
523:恋人は名無しさん
11/06/29 11:47:16.02 5Dy13qI90
>>522
仰るとおりで
わかっちゃいたけど結構へこんだ・・・ストレートに言ってくれてありがとうございます
高望みはせず自分に見合った職探しすることにします
524:恋人は名無しさん
11/06/29 14:02:30.64 RlEHEDr/0
>>523
高卒でも公務員になりさえすれば一発逆転、一生安泰確定だ。頑張れ。
525:恋人は名無しさん
11/06/29 20:50:52.18 uwd/VdRl0
そもそも、新卒が余ってる時代に自分はフリーターだけど
いつかきっと正社員になれると思ってる考え方がやばい。
526:恋人は名無しさん
11/06/30 01:28:15.53 bQCy3ap/0
公務員って一種なのか二種なのかわからんけど
一種はテスト受かった後に官庁回って就職活動する必要があるから学歴ないと一種持ちの無職になりかねない
二種だって公務員は無駄に学歴とか気にするから出世見込めず左遷待ちでしょ。
安易な考えで公務員になっても地獄見るだけ
若いんだから年収一億取ってやるぜ!くらいの意気込みもちなよ。
個人的には大学受験で国立目指すのをお勧めするよ。
一度正社員でも公務員でも、就職してしまうとそういうことってなかなかできないもんだよ、うらやましい
527:恋人は名無しさん
11/06/30 05:26:04.29 +G9Be0Jw0
地方公務員じゃダメなのか?
役所で任期満了ってことは市役所で臨時職員かなんかだったんだろうし
今のご時世だと大学出て無職ってことも十分ありえるし、俺はそのまま就職活動したほうがいいような気もするな
528:恋人は名無しさん
11/06/30 08:32:37.23 Na6igAgE0
新卒で就職して2年弱働いた会社を辞めてフリーターになった。
彼女には泣かれた。正社員じゃなあいと親や友達にも紹介できない、将来考えられないってね。
毎日、満員電車に乗って会社に行ってたけど、乗客みんな辛そうだったし、俺もすごい辛かった。
正社員にはもどりたくないんだが、彼女には振られるかもしれないな。
529:恋人は名無しさん
11/06/30 10:16:36.14 9XqDD1fdO
そんな彼女こっちから捨ててやれば?
初めから彼氏に食わせてもらうのを当てにしてるんだろうしな。
530:恋人は名無しさん
11/06/30 10:47:51.98 RTkBqsmaP
フリーターになった彼氏をもう何年も優しく見守り続けて
いまだに親にも友達にも紹介できない私が通りますよ
531:恋人は名無しさん
11/06/30 11:16:16.88 +G9Be0Jw0
>>528
専業主婦になって毎日楽しくランチ!みたいな香りがするな、その彼女
てかやめた理由って満員電車が辛いから?
それが理由ならちょっと根性足りなすぎるだろ
532:恋人は名無しさん
11/06/30 11:40:39.60 Na6igAgE0
彼女はずっと働き続ける気はあるみたいなんだ。
ただ彼女の家族は、お金が原因で家庭崩壊にまでなってしまったから、お金のことすごく心配してる。
両親も厳しい人みたいだし。
仕事辞めたのは、毎日の通勤や人間関係の辛さとかもあったけど、社内も社外も嘘ばっかりで、会社の姿勢、社風に疑問を感じたのが大きかったな。
甘いって言われるのかもしれないけどさ。
533:恋人は名無しさん
11/06/30 12:05:22.90 Na6igAgE0
>>530
別れようとは思わないの?
534:恋人は名無しさん
11/06/30 13:10:23.65 RTkBqsmaP
>>533
いつも考えます
ただ私自身もクリエイターで不安定ながら仕事さえあれば満足なたちで
おとなしく家庭に収まって相手を支えるタイプでもないので
さきのことは半ばあきらめて付き合ってる
535:恋人は名無しさん
11/06/30 19:43:13.25 9cuwBQo60
クリエイターか。俺には夢があって、全然お金にはならないんだけど、クリエイティブな仕事につきたいと思ってるんだ。
あなたと一緒で安定感はないよね。彼女はお金で苦労して来た家族で育ってるから、認めらんないんだろうな。
女の子の立場からしたら、フリーターってのは将来考えられないんだろうね。俺はわからないけど。単純にお金の問題なのかな?
536:恋人は名無しさん
11/06/30 19:50:40.57 zzt4ARVw0
男の立場からしてもフリーターで結婚するつもりでいる
キチガイ野郎なんていねーヨ。
それこそいつもリスカの為の剃刀持って歩いてるようなメンヘラババアくらいしか
相手いねーだろ。