11/01/15 04:51:54 AKOyFlfo0
男女の友情がありかなしかは、双方絶対にわかりあえないと思う
だからこそどちらの考えであったとしても、気遣いが大切なんだろう?
自分の恋人が不安に思うなら、例えば二人きりで遊ぶようなことは控えて
なるべく他の同性の友人を交えたりする気遣いは必要だろうし、
逆に自分が不安に思っているとしても1分1秒もかかさずに監視するようなことをしたり
プライベートを開けっ広げにしないことに嫌味を言うのは控えたいよね。
それは二人の間で話し合ってバランスを取る事であって
どちらかがどちらかに「一方的に合わせろ」というのはおかしい。
>>354の彼氏は少々過干渉なタイプのようだけれど、
明らかに自分の恋人が不安がっているのは問題に感じないんだろうか?
「二人きりで遊ぶことはしないし、お店以外でお酒を入れる事もしない」とか
彼氏も納得出来るよう一線を明確にした上で
「不安に思わないでほしい、常時監視されるようなのは辛いし、信頼されていないのは悲しい」と話し合えないの?
彼氏が「男女の友情はない」という考えを持っているからこそ
そこのケアをすべきは彼女である>>354のするべきことでしょ?
その程度の気遣いも、信頼してもらう努力もしようとしないなら
同じ考え方の人と付き合った方がいいと思うけどなぁ。
私は男女の友情はあると思うし、長年友達付き合いのある男性(彼女あり)が一人いるが
友達に彼女が出来て以降は複数で遊ぶ事と、第三者に見えない連絡方法(電話・メール)ではあまり話さない事をしている
幸い私の彼氏も、友達の彼女も友情はあると思っている人だけど
それでも不安に思う一瞬がないとは言いきれないし、不安には思って欲しくないから一線は必要だと思う