【ホルモンバランス】PMS Part5【崩壊】at EX
【ホルモンバランス】PMS Part5【崩壊】 - 暇つぶし2ch367:恋人は名無しさん
11/02/25 18:45:58.82 wavSYjCt0
>そんな発言も病気のせいだってよくわかってる。
>病気の症状で悩んでいる方々への配慮が足りなかったと思います
病気扱いだもんな

368:恋人は名無しさん
11/02/25 19:10:15.54 YjDDxxCj0
私は生理前PMS時にだけジェイゾロフト(SSRIという種類の抗欝剤)のむ。
イライラや食欲過多も収まりとても穏やかになれる。
ちなみに継続的に飲んでないので、邪道っちゃ邪道。
本物のうつ病として処方されてる人からは叩かれ覚悟のカキコ。
でも過食症やPMSにもちゃんと処方される例があることは付け加えておく。

369:恋人は名無しさん
11/02/25 19:10:37.88 l2Tn2zWJ0
病気だよ・・
自分でどうにもならんのだから

370:恋人は名無しさん
11/02/25 19:11:59.75 H7kRUQ2ZO
>>366
まず、そこまでピル嫌がる理由が分からないけどさ。
個人差で飲み初め多少軽い吐き気など副作用でる場合あるけど、1週間から10日で体が慣れて治まるし。
PMSの苦しさより遙かに軽いし、生理痛軽くなる、生理周期安定する、PMSが改善されるなどのメリットかなり大きいし。
そのレベルなら日常生活に思いっきり支障あるから婦人科の医師からもう一回説明して貰った方がいいかもよ。
漢方は、時間かかる上に個人差で効かない人もいるよ。
ちなみに私は、全く漢方効かなくて意味なかった、金かかって不味かっただけ。
症状酷いと軽い安定剤併用する場合もあるよ。
まあ、PMSだけじゃない気がするけど…。

371:恋人は名無しさん
11/02/25 19:17:57.72 H7kRUQ2ZO
>>357
相手の優しいと理解は、勿論必要だけど、まず、医師での治療勧めてみたら?
ホルモンの問題が大きいからパートナーの理解だけで治るもんじゃない。
無理解も辛いが。
少なくとも現状より軽減するから治療する価値あると思う。
PMSと精神疾患併発する場合もあるし。

372:恋人は名無しさん
11/02/25 19:27:49.50 H7kRUQ2ZO
>>368
叩かないよ。
抗うつ剤や抗不安薬と併用したり、そういう処方例もあるみたいだし。
自己判断だと薬の合う合わないや副作用含めて何か合った時怖いから心療内科や婦人科の医師と相談の上ならありだと思う。
抗精神薬の類を併用するなら、半年から一年に一回定期的に血液検査受けた方がいいよ、肝臓なんかに負担かかる場合あるから。
心療内科なら言わなくても定期的に血液検査されるけどね。
ちなみにピルだけでヤバそうな時用にセパゾンかデパスを処方して貰って、頓服に飲んでるよ。
おかげで過呼吸も起こしてないし。

373:恋人は名無しさん
11/02/25 19:34:07.63 H7kRUQ2ZO
>>368
一個質問。
抗うつ剤の類は、効果出るまで二週間以上時間かかる場合が多いけど、不定期な飲み方でその薬(SSRI)即効性ある?
パキとか試しに処方貰った事あるけど、全く効かなくてさw

それってセロトニンだけじゃなくドーパミンにも作用するタイプの薬だから即効性あるのかな?


374:恋人は名無しさん
11/02/25 19:37:05.23 N31rGjcLO
>>359>>366です。

すみません。病気と書いてしまいました。本当にすみません。

低用量ピルを使いたくないのはアレルギー体質だから怖いと言っています。
改めて医者に相談するようにすすめてみます。
ありがとうございました。

375:恋人は名無しさん
11/02/25 19:43:06.80 H7kRUQ2ZO
>>374
主治医から副反応が怖くてインフルエンザワクチンを打ちたくないと言われるくらいのアレルギーあるけど、全く問題なく処方されてるよ。
花粉症、鎮痛剤や風邪薬や抗生物質への薬物アレルギーもあるけど、ホルモン剤とは、全く別物だから無問題。
キツいようだけど、あまりに知識ないか治す気ないかな気がする。

376:恋人は名無しさん
11/02/25 19:53:13.22 N31rGjcLO
>>375
そうなんですね。勉強不足で恥ずかしいです。すみません。彼女に伝えて説得してみます。どうもありがとうございました。

377:恋人は名無しさん
11/02/25 21:02:27.64 GSx++pBJO
辛いwww涙とまんねwwwwww
彼氏とはしばらく電話やめることにした
泣いて八つ当たりしてしまいそうだから

378:恋人は名無しさん
11/02/25 21:38:11.81 H7kRUQ2ZO
>>367
病気だよ。
受診時と薬の処方に健康保険適応して貰ってるから。

379:恋人は名無しさん
11/02/25 21:40:47.91 GSx++pBJO
もうだめだ

380:恋人は名無しさん
11/02/25 21:53:48.06 2ZWYm94oO
俺ももうだめだ…

一週間後に前から二人で楽しみにしていた予定があったのに、行かないとか行きたくないとか言われた…

しまいには付き合う自信無くなったとか…

やっぱり生理前に予定入れるのは厳しかったか('А`)オワタ

381:恋人は名無しさん
11/02/25 23:01:46.86 GSx++pBJO
辛い
薬飲んでるのに、辛いのは自分に甘いからだ
生まれてくるべき人間じゃなかった
両親に彼氏に申し訳ない

382:恋人は名無しさん
11/02/25 23:37:23.36 6qsY8A8BO
今までずっと隠してたのに今朝彼の前で突然号泣してしまった。
一時間泣き続けたけどずっと抱きしめて「大丈夫、大丈夫」って言ってくれた。おかげで落ち着いたけどこんな姿見られたくなかった。

さっきふと寂しくなってまた涙出始めた…。生理始まってないのに貧血と吐き気も酷いし今回辛すぎる。

383:恋人は名無しさん
11/02/26 03:00:20.91 3SIZQTlF0
>>374
私も春は花粉症、夏はアトピー、ストレスたまるとじんましん、エビ食べると吐きそうになる、
たまにクインケ浮腫起こす(まぶたや唇が突然腫れるやつ)・・・
こんなアレルギーまみれちゃんだが、最近ピルでようやく快適な生活を手に入れましたぞ。
アレルギー体質はほとんど問題ないよ。

問題になるのは「血栓症になりやすい体質/喫煙者(特に35才以上)/極端な肥満/親族に乳癌患者あり」
だいたいこのくらいかな。血栓症だって妊婦さんが自然にかかる率に比べたらうんと少ない数字だし。

384:恋人は名無しさん
11/02/26 03:12:38.38 3SIZQTlF0
ここ1年くらいは遅刻欠勤の嵐、職場に迷惑かけまくりで、このまんまじゃいつ配置換えを
勧められるかとビクビクしてたんだけど、ピル3シート目で普通に出勤できるようになった。
毎日のように感じてた身体のしんどさ、めまい、不眠、眠気、気分の落ち込みなどが改善。
(特にめまいで困っていたので、全然出なくなったのは嬉しい)
やはりすぐには効果が出なかったけど、こんな感じ。

1シート目→効果が感じられず不安、体調も変わらず
2シート目→やや変化あり?だがまだ調子悪い
3シート目→目に見えて元気に

食事も普通に箸が進むせいか、昼の休憩時間が余っておやつまで食べる余裕ができたw
カフェインを毎日飲まずとも仕事できるようになった。(前は朝昼常に飲まないとダメで悪循環だった)
でも体重はほとんど増えてまへん。
以前は、すごく疲れているのに眠りたくなくて深夜までウダウダ、寝ても熟睡感がなく、起きると
めまいと眠気でフラフラ。カフェインで無理やり目覚ましてたけど、こんなのいつまで持つんだろうかと
ますます鬱になってた。

実際は前にもピル飲んでたんだけど、ちょっと事情あって止めてたんだよね。
やっぱりピルがないとまともな社会生活は送れんわw
ピルを飲めば「本来の自分」が取り戻せる。今後も前向きにピルと共存していこうと思う。

385:恋人は名無しさん
11/02/26 03:23:55.44 3SIZQTlF0
>>349
PMSのときの「泣きのツボ」って、あとから冷静に考えると結構おかしいのが多いよねw

嵐が過ぎると「なんだったんだあのときの自分・・・おかしいわ」って思えるんだけど。

386:恋人は名無しさん
11/02/26 03:54:41.97 n4cuaE3OO
>>384
結構個人差あるね。
私は、1シート目の飲み初めから効果あったよ。
あれ?あんまり過食こないし、イライラしない?平気??みたいな感じで。
元々生理痛で動けなくなり寝込む(仕事で迷惑かかる)からそれで処方して貰ったらついでにPMSまで楽になったから手放せない。
もう何年もなるけど、低用量だとピルで太った感じないし。

387:恋人は名無しさん
11/02/26 04:08:37.44 n4cuaE3OO
>>383
あの腫れるのそんな名前あったのか…。
「だぁーまた顔にアレルギー出た(汗)化粧出来ないから仕事行けない」って皮膚科で抗アレルギー薬とついでに栄養剤も打って、飲み薬と塗り薬貰ってたよ。
去年は、花粉症で目と鼻以外に顔の皮膚までボコボコに腫れて同じパターンで点滴(涙)
すっぴんで仕事場行けない職種だから泣ける。
でもピル平気なんだよね。
血栓も一応定期的に血液検査受けてるし。
ついでに定期的に婦人科行くからガン検査も受けれるし、長年飲んでるけど、デメリットってないなぁ。
あっ、一回引っ越しで転院してなぜか中用量処方された時は、副作用で一週間吐いたけどw(ソッコー元の病院に戻って処方し直して貰った)
婦人科でピル、抗アレルギー薬(花粉症用)、後は、PMSのイライラと不眠キツい時ように抗不安薬と眠剤まで貰ってるから通院毎に大量大量w
で、なんとか日常生活やってるからなぁ。

388:恋人は名無しさん
11/02/26 12:46:18.10 ft6B9CQcO
ジェイゾロフト、エビリファイを毎日、リーゼをたまに服用してるけど、一向に良くならない
PMS本当しんどいわ
ネガティブな思考しかできない

389:恋人は名無しさん
11/02/26 13:54:40.23 3SIZQTlF0
>>388
ピルおすすめ

390:恋人は名無しさん
11/02/26 15:23:27.41 6h897Go70
エビリファイ・・・・・糖質かよ 
大うつ病にはそうそうその薬でないよ

出されてる本人は炎のごとく息巻いて
いや!うつにも出るんだよ!!!と反論してくるパターン
↓以下がんばれ

391:388
11/02/26 17:15:48.68 ft6B9CQcO
え…糖質の薬なの…
そんなこと医者言ってなかったからショックすぎる…
でも、攻撃的なところあるからPMS関係なしに、やっぱり糖質なのかもしれない
家族にも彼氏にも申し訳なさすぎる
スレチになりそうなんで、メンヘラ板逝ってきます

392:恋人は名無しさん
11/02/26 18:08:16.16 XsU+WYNw0
エビリファイってなんだって思って調べたw

気持ちの高ぶりや不安感をしずめるほか、停滞した心身の活動を改善する作用があります。
そのような作用から、統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、抑うつ、
そう状態などいろいろな精神症状に応用することがあります。

って書いてあったよ。糖質以外にも普通に出てるくさいからあまり気にしないほうがいいんでないの

393:388
11/02/26 18:11:13.16 ft6B9CQcO
>>392
本来は、服用している本人の私が調べるべきことなのにすみません
有難うございます
何だか少し安心しました

394:恋人は名無しさん
11/02/26 19:41:31.51 aOgdr00r0
病識が無いのが統失の代表的症状です
あなたは統失ですと病名告知する医師はなぜか少ないです
(一生治らない、一生投薬人生、一生精神病という絶望感を与えたく無い為なのかは謎)
これが現実


395:恋人は名無しさん
11/02/26 19:49:43.78 F8I5iKEx0
アリピプラゾール(aripiprazole hydrochloride)(商品名:エビリファイ)は大塚製薬が発見・開発し、
世界60カ国・地域以上で承認されている非定型抗精神病薬のひとつ。2006年1月に許可。
日本での保険適応は統合失調症のみである。

告知無しでも保険適応されてたら統失ってことでいいのかな?

396:恋人は名無しさん
11/02/26 20:14:01.22 XsU+WYNw0
>>394
言う医者少ないのか、知らなかった。
自分の友達の統合失調症のやつは妄想幻覚で部屋から出られなくなって親が困り果てて、
友達数人で抱え込んで病院に無理やり連れて行ったよ。
普通に診断されてたから言わない医者が多いとは思わなかった。
しかしあれは大変だわ、なんせ本人が毛布にくるまって親に殺されるって思って震えてるんだから・・・・。
今は薬で落ち着いて結婚もして仕事も普通にしてるから、言えることだけどなぁ・・・。

397:388
11/02/26 21:04:37.70 ft6B9CQcO
薬、保険適応されてる…
ガチ糖質か…
幻覚や妄想はないので、まだ良かったと思おう
でも周りには、やっぱり異常って思われてるんだろうな…
PMSスレなのに、おかしな流れにしてすいません

398:恋人は名無しさん
11/02/27 01:46:34.96 x2KtI8ui0
>>397
薬飲んでも良くならないのはPMSだけのせいじゃないってわかって
ある意味良かったのでは?等質も症状の出方や重さにかなりバリエーションあるし。
たぶん等質の症状がPMSの時期に悪化してるという状態なのかなと。

399:恋人は名無しさん
11/02/27 02:21:37.01 AUQhTxAF0
>>398が親身なのはよく分かるし的確なアドバイスですね。
でも等質本人は等質について薬剤その他症状もろもろを事詳しく探求する人はまれなんだよね
難しい専門用語や複雑な説明も頭に入らないみたいだし。

で、病識は本人は無く異常な被害妄想は日常だからその世界が普通でも
家族や周りはドえらく困り果ててという・・・可哀想っちゃ可哀想。
とある同級生家族を見てての感想でした。
スレチ長々とごめん。

400:恋人は名無しさん
11/02/27 02:54:18.21 x2KtI8ui0
>>399
あなたは身近に見てるから等質ってそういうイメージになっちゃうのかもしれないけど
本当に人それぞれだからね、病識のない人ばかりじゃないし話の理解も出来る人多いよ。
等質=話理解できない、自分のことがわからない馬鹿とか痴呆みたいなイメージで語るのは危険。
(痴呆=認知症だって初期は病識ある人多い)

家族はいろいろ心配かもしれないけど、軽ければ薬のみながら十分社会生活送れるし、
あなたがわざわざ「でも~」と続けた意味がわからない。>>396の書き込みで十分なのでは?
>>388の人はきちんと会話できてるし、認識もはっきりしてるのに。

388さんが自分で「幻覚や妄想はないし」と書いてるのを、本人の言葉じゃ信用性がないよーと
暗に言いたいのかも知れないけど、本人はそれなりに自覚を持っておられるようだし、
この書き方ではさすがに失礼でしょう。
身近に見てるからって、スレ住人を直下で傷つけるような書き込みは控えてくださいよ。
それでなくてもみんな悩んでるんだから。

401:恋人は名無しさん
11/02/27 03:16:41.21 q2vIcWfp0
なんかよくわからんが>>396書いたのは自分。
>>399は違う人ですよ。
少なくとも自分は統合失調症をアホとか思ってないわ。
だって普通に会話できるし問題ないw

402:恋人は名無しさん
11/02/27 03:27:59.23 x2KtI8ui0
>>394
ボダなどの人格障害も告知されないことが多いようで。
鬱でもなんでもそうだけど、伝えてしまって悪化する場合もあるので
診断名は伏せられることも多い。それもひとつの方法ではあると思う。
ただ薬は調べればわかっちゃうからなあ。今はネットで簡単にわかるから
医者が困るってケースもあるんでしょうね。

403:恋人は名無しさん
11/02/27 03:37:03.01 x2KtI8ui0
>>401
うあああ、早とちりで本当にすみません。
統合失調症の全員に妄想や幻聴が現れるわけでもないですしね。
100~1000人に一人くらいはかかるとされる、珍しくは無いもので
考えがまとまらないとか、引きこもり症状もこれに含まれる。
いわゆる「電波」な症状ばかりではない。出方はかなり多彩だし社会生活も送れると。
女性はPMSで周期的に悪化する可能性があるわけだから、よけいに大変ですよね。

404:恋人は名無しさん
11/02/27 03:47:38.24 q2vIcWfp0
>>403
自分の友達も当初は親の作ったご飯は毒入りって思ってたらしいですが、
今は笑ってそれを話せるくらいになりましたよ。
といっても薬を毎日今でもちゃんと飲んでますが日常生活にはもう問題がないみたいです。
PMSでも他の精神病だとしても、それぞれにあった対処法を見つけられるといいなと思います。
別にこれになったからもうだめだーってことは無いと思うから。

405:恋人は名無しさん
11/02/28 20:08:39.36 JVdn4ijII
生理前のヒドイ情緒不安定が原因で彼氏とはしょっちゅうケンカ

今回はかり疲れさせてしまって...

おととい生理が来て、自分では冷静になったつもりで、
今回に限らず、今までの事、毎回毎回ごめんねって、誠心誠意謝ったけど、
まだ傷が癒えないから、まだ私が不安定で、また傷つけられるんじゃないかと思うと怖いからという事で、
話し合いに応じてもらえず...
考える時間が欲しいと言われてしまった...

なにを言ってもその一点張りなので、待つしかないけど
怖くて仕方がない...

取り合えずずっと怖くて行けなかった病院に行く事にしたけど、
こんだけ振り回して傷つけて、自分でもかなり辛いのに
これでPMSじゃなかったらそれもそれでキツイ

406:恋人は名無しさん
11/02/28 20:13:58.90 Y7atzU2U0
>>405
そう言う時は、せめて生理前は彼と連絡を取らないくらいの誠実さは欲しいかな
ちゃんと、彼にPMSに関する情報を伝えてからだけれどね

とりあえず、何か症状を緩和させる糸口が見付かるよう祈ってるよ

407:恋人は名無しさん
11/02/28 20:29:54.56 9+UjVG92O
生理が始まりそうで始まらなくて
情緒不安定さに拍車がかかる
おりものが増えてにおいがきつくなるのも
PMSの症状に含まれるのかな?

408:恋人は名無しさん
11/02/28 22:49:02.61 i5op3AGN0
ここ数年でなんとなく思うんだが
2月~3月ってのは普通にしていても非常に体調も精神上もよろしくない時期な気がしないか?
そこにさらに生理前とか・・・・もー大変だって我ながら思う。

彼氏のことが嫌いになるんじゃなくて「終わりにしたくなる」感じで非常によろしくない。
用がなければ連絡してこないタイプの彼氏なので
日頃は「またメールこんだけかー・・・・」とかくらいですんでたものが
生理前から「終了でおk」って気分になってくる。

409:恋人は名無しさん
11/02/28 23:01:19.14 WHFVw1rf0
やっぱ今時期は症状酷いのかな。

先月末から彼女の様子おかしくて・・・すっげー冷めた感じ。

体調悪かったり気分が優れなかったりで、今月は一日しか会えなかったわ・・・

暖かくなったら元に戻るかな(とは言っても元からPMSだが)

410:恋人は名無しさん
11/03/01 08:41:51.51 TXRih9cV0
>>408
2月~3月はずっとPMSな感じってこと?長すぎだなw
「終わりにしたくなる」「終了でおk」って・・・
女も辛いんだろうけど、そんなので終わらせられる男の身にもなって下さいよ。




411:恋人は名無しさん
11/03/01 09:53:28.68 wDttxKSlO
季節の変わり目はPMS関係無しに、調子はあまりよろしくない人が多いみたいだよ
私もいつもダルくなる
背中になんか憑いてる?って思うぐらいダルい
ダルいと精神的にも滅入る


412:恋人は名無しさん
11/03/01 10:39:46.87 N/6MBwxEO
先月から酷い。
毎日毎日苛々してる。
一人で居るときから苛々して、婚前同棲彼氏帰宅前から苛々。
絶対彼氏に逐一苛々してしまうとわかるから、
深呼吸しながら彼氏の頑張りや、くれる愛情を考え優しくしなきゃと、
苛々を抑え頑張るも、彼氏のチンコ出してエチしようモードになると爆発する。
これやられると我慢がどうしても出来ない。
したくない。したくない。気持ち悪い。
反面、したいけど、もっと気持ちをスライドさせてくれなきゃ
チンコ見せられたってムラムラしないのに…って苛々する。

好きじゃないのかと思う。
苛々しない日も、彼氏がチンコ出しておねだりするのが嫌でしょうがない。
話し合ってどんなに不愉快か伝えても、もうしないといいながらする。
本気で気持ち悪い。むかつく。うざい。

でも今まで彼氏以外なら、好きなら気分じゃなくてもしたいのわかれば応えてた。
今の彼氏だから嫌なのかなとか、でも配慮も何もない下品な感じにムカついたり、
もうよくわからない。凄く辛い。

互いに今日休みなのに荷物まとめて出てきてしまった。
彼はまだ寝てるかな…朝まで一緒に飲んで映画鑑賞してたから。
帰れる場所はない。明日は朝から仕事だし、友達に相談も出来ない。
もう死にたい。
ただのかまってちゃんだし、でもどうしたらいいのか本当にわからない。
辛い。もう嫌だ。誰か助けてください。苛々したくない。自分がむかつく。

413:恋人は名無しさん
11/03/01 10:48:57.69 7r/hj4rdO
>>412
大丈夫、それはPMSの症状だよ
イライラしたくないのも分かるが、自己嫌悪しちゃダメだよ
実家には戻れないのかな?母親に相談はできない?
一人暮らしの友達はいない?迷惑がかかるから言えないってのは友達側からしたら寂しいよ、辛い時に頼って欲しいから
ネカフェでも休むことはできる
今日その足で婦人科に行って相談してみるのも手だよ
しかしその彼氏、彼女が嫌がる事を繰り返しやるって酷いな…


414:恋人は名無しさん
11/03/01 11:16:17.14 N/6MBwxEO
>>413
レスありがとうございます。
大荷物にすっぴん、部屋着で街中にいれる度胸もなくネカフェに入りました。
いつもならどんなに苛々してても寝れるのに場所が場所だからか、眠れず、
レスが着いて優しい言葉に、涙が止まりません。

ここ毎日、繰り返してるからいい加減本当に嫌だ。
母に相談出来ない、心配かけたくない。
一人暮らしの近場の友人も居るけど仕事の大変さを考えると邪魔出来ない。
軽く、最近苛々するとは言いつつもここまでかまってちゃんみたいな、
精神不安定具合をさらけ出せない…

婦人科には最近相談をし、元々飲んでたピルを変更と共に、
苛々を緩和する漢方を貰って飲み始めたところで…

ちなみにPMS症状に、脱力感というのは有りますか?
というか、面倒臭いんです。嫌で嫌で仕方がない。
大好きだった料理も苦痛、洗濯も苦痛。
やりたくない、辛い辛い。で、また苛々。
あたしってどんなんだっただろうって、わからなくなってきてしまいました…

415:恋人は名無しさん
11/03/01 11:38:36.20 UizAhowvi
>>414
結婚を前提ってことはマリッジブルーってのは無い?
まだ明確に日にちとか決まってなくても、情緒不安定になる人は居るよ。

あまりに不安定なら心療内科に行ってみるのもアリじゃない?

416:恋人は名無しさん
11/03/01 15:03:24.01 w14t62atO
うう…
体も心も重くて何もやる気が出ないよ…。
付き纏う不安感に押し潰されそう。

次この嫌な気分が晴れたら婦人科に行こうかな…。

417:恋人は名無しさん
11/03/01 18:48:41.91 gdPEMFB8O
PMSで鬱なのかなんなのか…

連絡つかなくて、どういう状態なのか分からないのが1番辛い。

イライラでも不安でもぶつけてきてほしい。

信じたいけど疲れてきた…

418:恋人は名無しさん
11/03/01 21:43:53.71 lJkDNakX0
>>414
今飲んでるビルが合ってなくて、鬱になってるんじゃないのかな。
思考の堂々巡り、脱力感、億劫さ、全部うつ状態の症状だよね。
私も初めて飲んだピルが合ってなくて鬱になったけど、ピルのせいだと
わかるまで時間かかった。種類変えたら問題なくシャキシャキ動けてる、
まだこれから種類を変えるところみたいなので、今はしょうがないと割り切るか
一度ピル中断するといいかもよ。もっとあなたに合うピルが見つかるといいね。

419:恋人は名無しさん
11/03/01 21:48:45.14 lJkDNakX0
>>416
同じ事の繰り返しから抜け出したいなら病院行くべし。
PMSって症状消えると気分も上向きになるから、病院行かなくてもいっか~って
思えちゃうんだよねw んでまた症状出てどんよりイライラ。この繰り返し。
毎月のループ状態から抜け出すには、調子のいいときじゃなくて
悪いときに思い切って病院行った方がいいと思う。

420:恋人は名無しさん
11/03/01 22:04:05.72 wyLfEuSn0
>>417は男性のほうかな?彼女に連絡がつかないの?

自分の経験だと、PMSだなーという時期に自分がおかしいと痔核すると
大好きな彼氏に迷惑をかけたり困らせたり、自分のダメなところ見せてしまったり
イライラぶつけて嫌われるかもしれないとか
でも苦しいからどうしたらいいのかわからないとか、苦しんでるのを嫌わずに理解してほしかったりとか
いろんな負の感情に襲われて結果ぐちゃぐちゃになったり
怖くなって連絡をとらないようになってしまうのだ。もういい。わたしはひとりでいい。とか思ったり。

でもぶつけてきてほしい、といわれたら何より救われるしうれしいと思うから
その気持ちでがんばって!

421:恋人は名無しさん
11/03/01 22:06:43.69 wyLfEuSn0
わああああああああああああ
痔核ってなに・・・・・・・

自覚だよ自覚!!
わああんはずかしすぎるよタスケテ
もうほんとごめん

422:恋人は名無しさん
11/03/02 01:49:35.63 2lBEvbV+O
>>408
季節は、影響するよ。
特に春先って持病がない健康な人間でも体調崩しやすい。
体が冬の守りの体制から春の体制に切り替えしてるからみたいだけどね。

PMSだけでなく毎年この時期は、不眠症も悪化するし。
私は、5月の連休過ぎには毎年マシになるけど。

423:恋人は名無しさん
11/03/02 01:51:54.46 2lBEvbV+O
>>412
病院で治療は?
症状をかなり軽減出来るよ。
日常生活や人間関係に影響出るようならまず受診をオススメする。


424:恋人は名無しさん
11/03/02 01:54:07.09 2lBEvbV+O
>>421
笑わせて貰ったから全然大丈夫。


425:恋人は名無しさん
11/03/02 02:05:00.98 2lBEvbV+O
>>414
あっ、婦人科受診してるんだね。
ピルは、PMSに効果出るのに2~3ヶ月時間かかる人もいるみたいだよ。
か、種類が合わないか。
種類合わないなら医師に相談して変えて貰うといいよ。
漢方薬も個人差ある、ちなみに私は、全く効かなかった。
効果ある人は、あるみたいだけど、漢方薬は、効果出るまで比較的、時間かかるから焦らず気長にね。

症状酷いようなら心療内科受診もあり、抗不安薬や抗うつ剤を併用する場合もあるよ。
私は、婦人科でピルプラス抗不安を処方して貰ってる。
抗不安薬は、合う薬ならかなり即効性あるし(頓服的に酷い時飲んでる)。
不眠症が酷い時なら眠剤プラスして貰ってる。
最近、亀のコウラを背負ってる気分…季節的に悪化するの仕方ない時期なんだけどね。
抱え込まずにしんどいなら婦人科や心療内科の医師にもっと相談して自分に合う軽減法を探してみたらいいと思う。


426:恋人は名無しさん
11/03/02 02:08:55.89 2lBEvbV+O
>>414
追記、脱力感もあるよ。
イライラ以外にも何にもやる気起きない時とか。
心配かけたくないって抱え込むとさらに自分で自分を追い詰めるから誰かに話した方が楽になれると思う。
私なんか「生理前でもうダメ」って自白してる。
パートナーが理解あるから助かるけどね。

427:恋人は名無しさん
11/03/02 03:39:08.40 nT2V7G++O
普段は全く思わないのに生理近付くと死にたくなる、涙止まらなくなる

生理前と生理三日目くらいまでは彼氏と会わないようにしてるなぁ
あー今回もそろそろだ乳が痛い・・・

428:恋人は名無しさん
11/03/02 08:38:00.90 WtM2Jhtz0
>>426
この人すでにピル飲んでるからPMSの脱力感とは別物

429:恋人は名無しさん
11/03/02 10:32:13.41 uiQ64c7TO
ほっとくことしかできないのかなぁ?おれが不安で壊れそうになる・・・

430:恋人は名無しさん
11/03/02 13:13:35.78 LKcn4DaS0
>>428
うまーく治療受ける方向に持って行ければいいんだけどね。
ただ男ってたいがいはこういう話するの下手でケンカになりやすいw
女でも知識無い人多いから、まずは知ることからかな。

431:恋人は名無しさん
11/03/03 01:03:03.23 fJRjURkZO
彼氏にPMSの話をして、いつもごめんねと謝った
そしたらピルをすすめられた
お互いにメリットがあるっていうのが彼氏の言い分で
私にはマイナスの方が多いし合わないと副作用が酷いみたいだから嫌だって言ったら
彼「望まない妊娠はしたくないでしょ」
私「しっかり避妊せいよ(普段からあまりゴムつけてくれない)」
彼「避妊は僕だけじゃなくて君もしろよ、二人の問題だろ」
私「一回でも飲み忘れたら効果ないらしいよ(口から出任せ)」
彼「まぁ、好きにしたらいいさ。もしもの時に、僕だけの責任にされるのは納得いかないけど。
つまらない喧嘩は止めよう」

って言われてしまった
今、モーレツにコイツと別れたいって気分なんですが
これもPMSのせいなのか、冷静に見ても彼氏が最低なのかが判別できない
自分がゴムつけるのイヤだからピル進めてるようにしか思えない
毎回ゴムつけてって言わなきゃつけない奴にピル勧められて素直に飲む気などない
彼氏だけの責任になんてしたことない
なんでこんなこと言われなきゃいけないの

432:恋人は名無しさん
11/03/03 01:06:27.31 LxrDahJDO
>>428
私は、ピル飲んでても出る脱力感出る時あるよ。
月によって軽い重い違うし、まあ、他の疾患の可能性も否定出来ないけど。


433:恋人は名無しさん
11/03/03 01:14:34.47 LxrDahJDO
>>431
お互いにメリットあると思うけど。
彼氏がゴム嫌いで避妊用に無理矢理にでも飲ませたい意欲満々なら多少引くけど、PMSで被害受けてるんだし。
結局は、自分のPMSが緩和出来るんだし、損ないはず。
ちなみに低用量ピルなら合わなくてもむちゃくちゃ酷い副作用ってあまり聞かない(中用量なら吐いたけど)。
仮に合わないなら種類変えたらいいだけ、彼氏との避妊どうこうは、別もの。
まず自分のPMS緩和するためにって考えてみたら?

434:恋人は名無しさん
11/03/03 01:16:26.61 LxrDahJDO
>>431
追記、PMS用にピル飲んでみて、それ黙っといて、避妊に対する考え方見てみるのも手。

435:恋人は名無しさん
11/03/03 01:24:13.75 fJRjURkZO
>>433
薬はできるだけ飲みたくないって言ってる彼氏にピル進められて素直に受け入れられますか?
あんまり避妊に積極的でない彼氏にピル勧められて素直に受け入れられますか?
私には、僕ゴムつけるの嫌だから君がピル飲んでれば楽チン^^
って考えてる気がしてならんのです
私にもメリットがあるのはわかりますが・・・・・

436:恋人は名無しさん
11/03/03 01:27:26.87 fJRjURkZO
>>434
あ、ごめんなさい読んでなかった
そうしてみようかな
レス貰えてだいぶ気が楽になりました。ありがとう

437:恋人は名無しさん
11/03/03 01:38:18.20 5xTej8Hn0
>>435
ごめんね、長くなる。私の主観だから参考までに。
私もそういう人いやだ。別れたい。愛されてない気がする。
私の場合、付き合った人みんな、何故か避妊に積極的で、何も言わなくてもゴムを最初からしっかり付けてくれた。
だから、私にピルを強要した人は、今までいないから、こう思うのかもしれないんだけど。
自分が生でしたいだけな気がする。

じゃあ、避妊リング?(日本では知名度あんまりないみたいだけど、アメリカではピルの次に女性がよくしてる避妊方みたいよ)
付けてみるって言ってみたら?
そしたら、ちゃんとお互い避妊してることになるよね。
彼は生でしたいけど、万が一妊娠の場合には自分ばっかり責められたくない、という言い分なんだろうけど、
その考えがあったとしても、口に出す所が私は嫌だな。

あと、ピル飲んでも、ゴムは必須だよ?
その飲み忘れとかあるから、ピルとゴムの併用で避妊率がやっとほぼ100%になるらしいよ。
婦人科行くと、ピルのパンフレット貰えるんだけど、それにもちゃんとゴムもしなきゃダメって書いてあるから、もらってきて見せて、ピル飲んだとしてもゴム必須って言ってみたら?
それで強要しなくなったら、まさに生でしたいだけかと。

438:恋人は名無しさん
11/03/03 01:41:33.91 k19QVg7w0
その状況なら私でも反発するよ。お前に言われたくないわ!!って思うもん
ピルが合うかどうかで不安になるとは思うけど、431さん自身のために試してみるのはいいと思う
普段からゴム付けたがらないってところは、別れを視野に入れてでも話し合うべき

439:恋人は名無しさん
11/03/03 03:03:16.05 fJRjURkZO
悔しくて、悲しくて眠れないw
レスくださった方ありがとう

440:恋人は名無しさん
11/03/03 05:40:43.57 uMfK0VMF0
>もしもの時に、僕だけの責任にされるのは納得いかないけど。

って出来ても責任もてませんよって言われてるようだ。
ゴムつけてくれた上で言うなら分かるけどなぁ。
薬を飲ますよりゴムのほうがいいって思えないあたりが。
しかしもしかしてPMSをどうにかしてほしくて無理やり理由をつけているのだろうか。
それにしても言われたら傷つく。

441:恋人は名無しさん
11/03/03 06:33:12.20 o6we27TnO
毎月第1週目にケンカというか、ほっといてといわれてます。

今回は、仕事とあなたのことで色々ありすぎてどうかなりそうだとメールが入りました。生理が終わって一週間くらいだと思います。

ほっといていいんでしょうか?

442:恋人は名無しさん
11/03/03 12:59:16.35 ok/8c3jVO
>>441
排卵日付近?
ほっといたほうが良いのでは?


話変わるが、俺はもう彼女を支えられないかもしれないわ。

体調や気分悪くて電話もメールも激減、無視。
辛いのは分かるが、心配して送ったメールには一言でも良いから返事してほしい。

それと、少し気分が落ち着いたら会おうと言っても一向に良くならず…

しかし、こっちが仕事の時に友達とは普通に遊ぶ、買い物楽しむ…これ如何に?


ちょうど生理二週間前からこんな感じだけど、PMSのせいだけじゃないのかな…

毎月毎月どんな態度とられても、俺は嫌いにならないから、ナメられてるのかもな…
ここ二ヶ月は特にひどい。

この時期にこちらから何か言うとすぐに、別れる離れる大嫌いだから下手に心配も出来ないって…

さすがに疲れてきたよ(´・ω・`)グチスマソ

443:恋人は名無しさん
11/03/03 13:36:07.10 LxrDahJDO
>>437
横だけど、リング(子宮内避妊具)は、日本では、経産婦がメインになるよ。
アメリカ事情は、ちょっと分からないけど。
ピルより若干避妊率落ちるし、出産が経験ないと子宮口堅いからかなりの痛みが伴うみたい。
子宮体ガンの検査でも内膜取るから頸ガン検査より痛いのに…。
ペッサリーも日本だとあんまり復旧してないよね。
医師にサイズ計って合わせて作らないと意味ないし、付けるのにコツいるからだろうけど。
確かにピル+ゴムの併用が一番避妊率高いからね。

444:恋人は名無しさん
11/03/03 13:38:52.71 LxrDahJDO
>>441
時期的に排卵日付近だよね。
放置しとく方がいいかも。
無理するなよ、くらいのメール入れて構い過ぎない方がいい気がする。

445:恋人は名無しさん
11/03/03 13:44:18.35 LxrDahJDO
>>442
治療受けてないの?
彼女さん本人がPMSって自覚して何とかしようとしないと改善しないままだと思う。
生理前でたまに症状きつくて八つ当たりしそうな時は、「生理前でもうだめ」とたまにプチ逃亡するw
同居だから数時間のプチ逃亡だけど、ちょっと冷静になれるから。
八つ当たりされる側いい迷惑だもんね。

446:恋人は名無しさん
11/03/03 13:57:28.86 LxrDahJDO
>>436
とりあえず、自分の体を守る為とPMS改善出来るってメリットあるからね。
彼氏の避妊に対する意識は、ちょっとどうかと思うけど。
だから、自分の為にピル飲みつつ、黙といて「この人どういう真意なんだろう」って冷静に判断出来る材料になるし。
ピル飲みってバラして「じゃあ生でw」って喜ぶなら明らか分かりやすい。
もし、お互いに納得で生でするなら最低限、お互いにパートナーとしかしない前提でHIV含む性感染症がないか検査してから。

ゴムのみ頼りで失敗した時に心も体も傷付くのは、女だし。
ちなみに昔、ゴムのみで破れて焦った経験がある、ちゃんと避妊きっちりするタイプの人だったんだけどね。
とりあえず、彼氏の事は、一旦置いといても、自分の体や症状緩和を優先ってありかなと。
個人的意見なんで、参考までに。

447:恋人は名無しさん
11/03/03 14:21:00.04 ok/8c3jVO
>>445
生理前は心身ともに不調になるってのは本人も自覚してるけど、PMSって単語を口にした事はお互いまだないです。

彼女、我が強いし、元々の病気(多嚢胞性卵巣症候群)あって結構気にしてるから、下手にアドバイスも出来ない。

しかもコーヒー大好きときた…

カフェインはホルモンバランス乱すみたいだから少し控え目にしよう?、と言っても「そうなんだぁ?」くらいの反応で、特に制限する様子は見られない…


それでも好調な時の彼女が本当に大好きだから今までやってきたけど…

正直しんどいです…

448:恋人は名無しさん
11/03/03 19:29:18.94 o6we27TnO
441です。ありがとうございます。

無知ですみません。排卵日あたりは、やはりイライラとするんでしょうか?

自分が不安でしょうがなくて凹みまくってます。一日一回おやすみメールもいらつかせるのでしょうか?何もしないのが自分が辛くて・・・。

449:恋人は名無しさん
11/03/03 21:05:08.75 /IssMMvFO
排卵日前にイライラして
生理前にイライラして
生理中もイライラして

ただの性格悪い甘えた女だろ

心も体も健康な女は他に沢山おんのに

450:恋人は名無しさん
11/03/03 21:54:11.64 YKHAwJKP0
>>435
ビルは避妊のため、ゴムは病気予防のためだよな。
ダブルガードで多い日も安心だ。

451:恋人は名無しさん
11/03/03 21:59:39.75 YKHAwJKP0
>>432
そもそもビル飲んでる状態で何か症状出ても定義的にPMSとは言えないし。
まあホルモンバランス変わるから、人と物によっては男性ホルモン作用が抑制されて
筋肉がつきにくくなり、力が出にくくなるなんてこともあるし。
いずれにしてもPMSとは別物だわ。

452:恋人は名無しさん
11/03/03 22:03:52.26 YKHAwJKP0
>>434
ピルスレ見てると彼氏がゴムさぼって喧嘩になりそうだから
あえて彼氏には言わずにビル飲んでるという人もちらほらいるようだね。
ビル=ゴムなしおkじゃないんだけどなぁ。

453:恋人は名無しさん
11/03/03 22:04:40.28 5xTej8Hn0
なんかさ、自分の場合、薬を毎日身体に入れる行為が嫌だわ。
そりゃ、PMSなくなるかもしれない、とか、生理痛が減るかもしれない、とか、メリットはあるかもしれない。
でも、私としては既に、毎日身体に薬、それも人工的なホルモン剤を入れる行為そのものがデメリット。

454:恋人は名無しさん
11/03/03 22:12:47.97 YKHAwJKP0
>>443
ペッサリーは日本じゃ絶滅危惧種だなw
保険師に局部診せてサイズ決めてもらうのと、装着に指導が必要だから
経産婦じゃないと色々な意味で厳しいんじゃないかと思う。
欧米の古い映画で、使おうかしらって迷ってるシーンがあって
あっちじゃわりと普及してたんだなあって思ったけど。
ペッサリーもこっそり使えば男はぜんぜんわかんないらしい。
ただ性行為のあとも精子が死ぬまで何時間かは装着しっぱなしにしなきゃいけない。
体型が大幅に変わったらサイズも測り直さなきゃいけなくなるし、ズボラな人には向かなさそうだ。

455:恋人は名無しさん
11/03/03 22:13:00.13 VkcMHQ0YO
ここ1週間、びっくりするほど過食\(^o^)/おなかポコッ
予定ではもう来てもいいのに……。

456:恋人は名無しさん
11/03/03 22:22:23.65 YKHAwJKP0
>>453
薬っていうのとはちょっと違うような・・・?
今は若いからPMSだけでどうにかなるかもしれないが、いずれ更年期を迎えたら
やはりホルモン治療を受けることになるかもしれないんだよ?
PMSと違って毎日ずっと悩まされ続ける症状だから結構キツいよ。
偏見のある人は海外でのビル服用率を調べてみるといい。
日本じゃ3%程度と言われているが、海の向こうじゃ半数以上の女性が飲んでる国もある。
非常にポピュラーなもので、ごく当たり前のこと。ぜんぜん特別なんかじゃない。
欧州では何十年も前から飲み続けて、元気に閉経を迎えてる大先輩たちが大勢いるよ。

457:恋人は名無しさん
11/03/03 22:30:05.47 5xTej8Hn0
>>456
いやいや、欧米では普及してるの知ってるよw
私にとっては、とか、自分としては、ってちゃんと言ってるのは、
私が生理遅らせるホルモン剤で倒れたことや、一度トリキュラー飲んで3日もたなかった経験があるから。
だから、私にとって、服用すること自体が『デメリット』って言ってる。

ピルの必要性や普及率の話をしてるんじゃないよ。
レス番も付けてないし、独り言なんだけどな・・・
偏見があるなんて一言も言ってないし。

458:恋人は名無しさん
11/03/03 22:37:06.75 k19QVg7w0
独り言ならチラ裏行けば?

459:恋人は名無しさん
11/03/03 22:37:47.90 5xTej8Hn0
>>458
あぁそうだね。ごめんなさーい。

460:恋人は名無しさん
11/03/03 23:57:56.11 UcdTz+Kz0
>>457
生理遅らせるホルモン剤っていうのは中用量ピルのことでは?
トリキュラーなど3相性はPMSに不向きとされてるし、いかにも合わなさそうな
ピル飲んだだけで「人工的ホルモンを体に入れるのは(ry」って言われてもなあ。
とくに中用量は吐き気出る人多い、これは当たり前だからしょうがないし。
それに理由の後出しはダメでしょ。

461:恋人は名無しさん
11/03/04 00:09:40.34 hndql2I40
>>455
私なんか生理来たのに過食だわ。
もう、なんだろね、もはやPMSでもなんでもなくただの過食だ。

うーん、私もピル合わないなぁ。
超低用量のYAZ飲んだけどダメだった。
合わない人には合わないし、飲みたくない人は飲まなくていいじゃない。
本人もういないたいだし。
続きははピルスレでやっておくれ。

462:恋人は名無しさん
11/03/04 00:40:49.68 SRtUs7uwO
>>412です。
レスくれた方、ありがとうございます。

生理不順の為ピルを服用する事になり、トリキュラーを服用していたのですが、
約二年経ち、生理前の異常な苛々を感じ掛かり付けの病院に相談しました。
生理後、ピル変更となり、マーベロンになりました。
生理後は普段通りのはずが、マーベロンに変更した為か、服用数日後、
生理前の苛々を遥かに超えた苛々や悲しい気持ちが襲い、
先日に至りました。

マーベロンに変更した為、慣れるまでの副作用なのか、排卵時期なのか、わかりません。
また近々受診します。

463:恋人は名無しさん
11/03/04 02:28:58.19 n5PO1CQi0
>>462
うーーーーん、と・・・ピルに関して基本的なことを知らない、のかな?

・ピル服用中は(休薬期間を挟んでも)排卵しない。

・ピル休薬期間の出血は「生理(月経)」ではない。消退出血と呼んで区別する。
(ただしピル関連スレでは面倒なので生理と書いちゃう人もいる)

・ピル服用中に出る症状は、厳密にはPMSの定義には当てはまらないのでPMSとは言えない。
(ただしPMSのような症状が出ることはある)

ちゃんとわかってるのならいいんだ、先に謝っとく。

464:恋人は名無しさん
11/03/04 02:40:54.31 n5PO1CQi0
で、上に書いたとおりなので現時点で正しく飲んでるなら「排卵前」はありえない。
(飲んでるのに排卵しちゃったら避妊薬としては使えまへん)

マーベロンも精神的に不安定になる症状(抑うつ等)が報告されてるから合わない可能性もあるね。
私はマーベロンが全くダメで、鬱と不安症状とニキビが酷かった。今は別のを飲んでる。

低用量ピルは「卵胞(らんほう)ホルモンと黄体(おうたい)ホルモンの複合剤」だけど、
起こりうる副作用のうち、例えば吐き気は卵胞ホルモンが原因で、精神不安は黄体ホルモンが原因とされる。

卵胞~はどれも同じ種類(成分)なので、吐き気の対策としては、超低用量ピルへの変更。
(ただし国内ではまだ1種類しか選べない。海外には複数あるので他を選びたければ個人輸入になる)

黄体~はピルの「世代」によって種類(成分)が異なるので、他の低用量ピルへの変更で対応できる。

2相性、3相性は後半に副作用が出やすいので、PMSで困ってる人にはあまりおすすめしない。

465:恋人は名無しさん
11/03/04 04:26:50.71 SRtUs7uwO
>>463
すいません。
基礎知識と言いますか、先生に言われた事を忘れて書き込んでいました…(排卵の件)
しかもPMSの件は、このスレでも何度か書き込まれている内容でしたね…
半信半疑でいて、理解出来ていませんでした。
ありがとうございます。

抗うつなのだろうか?
平気だった時間からダメになる時間が差があり、
家事をする時間帯に無理だ嫌だと頭痛と涙が止まらなくなる。
元々嫌いだったとかではないからストレス感じてるつもりはないです。
今日が特にそう。
昨日晩御飯簡単なもの作る事に対し平気で、寝て起きたら頭痛がなく
ピルに慣れたとか何かしら楽になれたと思いながら仕事に行き、
帰宅してルンルンでしゃかりきに部屋を片付け出して、少ししたら雲行きが怪しくなり、
中断して晩御飯の事を考え出したら苛々。

スレチになる症状な気がして、でもスレチって認めたくない…
メンヘルスレは認めたくないし、ピルのせいで頭おかしくされてる気がするし。

食材無駄にしたくないから冷凍したいのにそれすら苛々してしたくない。
出来ない。したくない。どっちかわからない。
我が儘過ぎる。本当にむかつく。


466:恋人は名無しさん
11/03/04 06:06:16.54 R4pnfbryO
>>465
うーん、ピル合わない可能性もあるだろうけど、メンヘルも別に特別な事じゃないし、脳みそが風邪引いたくらいに気軽に心療内科を受診してみるのもありだよ。
待合室とかも普通の内科と変わらないし。
ピル変えてみてもしんどいようなら受診もありかなと。

467:恋人は名無しさん
11/03/04 07:16:14.84 CE2ACfxAO
PMSになってる時は、彼氏からのおはよう、おやすみメールもイライラとしますか?普段からメールを億劫がる彼女なんですが。

468:恋人は名無しさん
11/03/04 12:32:40.11 odnMZla/O
>>467
貴方が風邪で苦しい時におはようおやすみメールきたらどう思うかだな
内容にもよるが、内容がないメール、腫れ物に触るようなメールだと余計にイライラする
本気で心配してくれるメールとか電話とかがいい


469:恋人は名無しさん
11/03/04 17:10:15.62 CE2ACfxAO
二日前にしばらく会いたくないって言われたのに、仕事終わるの早かったから、ついドライブ誘ってしまった・・・自己嫌悪。

もう自分がもたないや・・・

470:恋人は名無しさん
11/03/04 17:57:33.57 +aEsw8sz0
>>467
本人に聞けw

メールだと雰囲気とか細かいニュアンスが伝わらないから
あんまり好きじゃないのは確かだが。

471:恋人は名無しさん
11/03/04 18:10:43.92 ZvjwbOR2O
>>469
ドライブに誘って、相手の反応は?

472:恋人は名無しさん
11/03/04 20:10:01.30 CE2ACfxAO
完全無視・・・
誘ってごめん。ゆっくりしてねと送りました。しばらく会いたくないっていつまで待てばいいんだろ。明日三ヶ月記念なのに。

473:恋人は名無しさん
11/03/04 20:13:19.76 SRtUs7uwO
行きつけの婦人科にかかってきました。
レスありがとうございます。

PMSはピルを飲んでいてもなるのは五分五分らしく、
PMSとの診断を受けました。
マーベロンまだ二週間目で、変更には早すぎると、
パキシルを処方されました。

複雑です。

474:恋人は名無しさん
11/03/04 21:31:49.41 gc2RXN470
パキシルの離脱症状地獄は凄いみたいだよ
専用スレみてみ


475:恋人は名無しさん
11/03/04 22:26:18.80 ZvjwbOR2O
>>472
そうだったのかー。

この待つ時間辛いよな。分かるよ。

PMSの時期は記念日とか素直に楽しめないよな…

うちの場合は、記念日が彼女の排卵期にあたり、最初の一、二ヶ月はお互い盛り上がってて良かったが、それ以降はPMSが露になり、何かと揉める確率が高くなったよ。。

476:恋人は名無しさん
11/03/04 22:33:47.69 SRtUs7uwO
>>474
なんか怖いですね…見てみます。
そもそもパキシル処方は安定剤初段階と見ていいのでしょうか?
メンヘルスレでも聞いてみようかな…

477:恋人は名無しさん
11/03/04 22:39:55.41 CE2ACfxAO
>>475

はい、辛いです・・・。それでも付き合いが続いてるんですか?やっぱりほっといておくしかないんですか?メールを一日一回くらいですかね。

返事が来るはずないのに期待してしまいます。明日も昼過ぎにメールしてしまいそうです。

478:恋人は名無しさん
11/03/05 04:45:16.50 Rulmc06sO
>>473
パキは、処方されやすい薬なんだけど、合う合わないがかなりはっきりあるから二週間程度飲んで改善しないとか副作用強いなら別の薬に変えて貰う方がいいよ。
代表的な副作用の便秘に注意(抗鬱剤の副作用に多い、それと頭痛、セロトニン症候群に注意)。
普通、症状や個人差によるけど、抗鬱剤より抗不安薬のが副作用そんなになくて比較的速攻性あるんだけどね。
ちなみにパキ抜く時は、いきなり断薬しないで時間かけて徐々に抜かないと抜きにくい薬の代表。
数ヶ月時間かければ、数年飲んでも断薬症状なく離脱も出来るよ(経験上だけど)。
そっち側のスレもチェックしとくといいと思うよ。

479:恋人は名無しさん
11/03/05 04:57:35.79 Rulmc06sO
>>476
追記、パキは、抗鬱剤。
SSRIでググると色々出てくるよ。
簡単に言うとパキは、脳内のセロトニンのみに作用させるタイプの薬。
SNRIならセロトニンとノルアドレナリンに作用する(これも抗鬱剤のひとつ)。

デパスやセパゾン辺りなら比較的強めの抗不安薬(効果の割に副作用少ないから比較的処方されやすい)。
抗鬱剤や抗不安薬は、人によってかなり効果と副作用に個人差あるから調べて見て損ないと思うよ。
特に抗鬱剤や抗不安薬は、大切なのは、合わないと思ったら早めに医師に相談して薬変えて貰う事。
あの手の薬は、ピルより合う合わないあるんだよね…。
ピルが効果あるといいね。

480:恋人は名無しさん
11/03/05 10:44:32.98 t1+L9ErKO
ジェイゾロフトとメデタックス飲んでる方いますか?


481:恋人は名無しさん
11/03/05 16:17:33.91 VQeOvaCH0
>>477
今メールしまくっても彼女を追い詰めてしまうと思うよ。
返事できる状態じゃないのにメールが来てるのって結構つらい。
ウザイというんじゃなく、すぐ返信できなくて申し訳ないって気持ちもあるから。
彼女の状態がよくなるまで待って、できれば今後は治療を受けてもらうように
話し合ったほうがいいかも。
若いうちは、そして特に付き合い始めはテンション高くて、毎日でも電話したくなるものだけど、
どんなカップルにもある程度の距離を保つことは必要だよ。
あなたも「待つ」ことを身に着けたほうがいい。

482:恋人は名無しさん
11/03/05 16:18:24.82 VQeOvaCH0
>>480
ここはカップル板なのでメンヘル板のスレがいいかも。

【お月様が】PMS・PMDD vol.3【大嫌い】
スレリンク(utu板)

483:恋人は名無しさん
11/03/05 17:27:06.26 SY4mxN4N0
ピルは自分が納得するまで飲むべきじゃないと思う
人によりだろうけど私の場合不正出血が一ヶ月丸々止まらなかった
自分で進んで飲んだからいいけどカレに勧められて・・・とかだったらきっとカレにイライラしてる

484:恋人は名無しさん
11/03/05 18:19:39.18 vVb6El0FO
>>481 ありがとうございます。
今日、職場で会いましたが、やっぱりまだ元気が出ないみたいです。いつまで待てばいいのかきつくて、頭がおかしくなりそうです。
落ち着いたら、あちらからアプローチが来るもんなんですか?

485:恋人は名無しさん
11/03/05 19:27:11.26 VQeOvaCH0
>>484
なに、職場恋愛なの?付き合ってるなら彼女の周期ぐらい把握しとくべきじゃないかね。

486:恋人は名無しさん
11/03/05 20:03:30.17 SZM7u9eX0
>>484
待たなくていいんじゃないの。何故待つ。
自分は自分の時間を過ごせばいい。
自分が壊れたら全く意味なくなる。
それは最終的にこいつのせいでこうなるってなりかねない重さ。
もし普通に連絡がきたら普通に相手をする。これだけで十分。
他の楽しみでも見つけて時間をつぶすといい。

487:恋人は名無しさん
11/03/05 21:21:38.44 Rulmc06sO
>>483
ピルが合ってなかったんじゃないかな?
種類を変えてみるとか。
不正出血は、たまに出る人いるみたいだけど、1ヶ月も続くなら明らかに体質に合ってないピルだと思うよ。
確かに自分でメリットデメリット把握した上で医師に相談して飲むべきものだからね。

488:恋人は名無しさん
11/03/05 21:22:16.89 Rulmc06sO
>>486
それ正解だと思う。

489:恋人は名無しさん
11/03/05 22:26:15.23 SY4mxN4N0
>>487
でも不正出血もおさまって今のところ副作用が出てきてないから大丈夫だと思う。
また出てきたら相談してみるね。ありがとう。

490:恋人は名無しさん
11/03/05 23:53:21.42 vVb6El0FO
待つって辛いです。。

明日、お互いそれぞれの祖父の法事で帰省するんですが、お土産(生もの)を買ってきたから渡したいんだけど、というのもまずいですかね??まずいですよね。

491:恋人は名無しさん
11/03/06 01:05:00.30 T7YNJHJ30
お土産渡すのはいいとして、それだけで余計なこと言わずにサラっと帰れる自信あるの?
そういうつもりじゃないならやめてくれだな。

なんかネットでここまで「待つのが辛い」って書き続ける男もなんだかなあ・・・
彼女にとっても「重たい男」だから、避けられてるとこもあるんじゃないのか?
毎日自分にばかり関心が向けられてて、ほかにやることない男ってのもちょっと、ね。

492:恋人は名無しさん
11/03/06 09:17:57.14 U5IuNRn7O
>>491

おっしゃる通りだと思います。自分でも、重たいだろうな、ほっといてあげたいなと思いたいんだけど、つい、もう大丈夫かなと思って誘ってしまいます・・・

メールをしなくて忘れられないかなとか思ってしまいます・・・もうおれ自体が病んでしまって

493:恋人は名無しさん
11/03/06 09:44:03.66 bjaaNpER0
>もうおれ自体が病んでしまって

このスレの一連のレスみただけだけどそうみたいだね・・・

494:恋人は名無しさん
11/03/06 09:52:32.05 U5IuNRn7O
>>494
すみません、同じようなことを何度も。元々、自分が重たいのもあるのでそこがこの状況に拍車をかけてるのかなと自己嫌悪になります。
彼女を信じて、待とうと思います。イライラしてる時は、職場で笑ってても気にしない方がいいですよね・・・。おれの前では笑ってくれないのにと思ってしまいます。

495:恋人は名無しさん
11/03/06 10:45:00.15 Z5IPjrHBO
>>494
もう別れりゃいいだろ!
イライラする男だな!
趣味も何もないのかよ!からっぽ過ぎるだろ!
PMS云々じゃないだろ!
待つのが辛いだぁ?辛い彼女を心配する気持ちは欠片もないんだな
子供かよ、自己中すぎるだろ!

仕事で笑ってんのは外面だよ、アンタ社会人なのにそんな事も分からないの!?
アンタは彼女に外面で接して欲しいの?
だったら友人にでも知り合いにでも同僚にでも戻りなよ
アンタにだけは外面じゃなく内面見せてんのに、彼氏の前でも外面強要されたら自分じゃなくなるわ
アンタにとって彼女ってなんだよ?
自分の寂しさ紛らわす為のもんか?
別れてやれよ、彼女可哀想だ

本当に辛いなら心療内科行きな、それは依存症だ

あーイライラするわ!!

496:恋人は名無しさん
11/03/06 11:59:40.23 U5IuNRn7O
喝を入れてくれてありがとうございます。
おっしゃる通りです。彼女のことを大切にするのなら我慢して待ちます。彼女も辛いってとこが自己中で考えられていませんでした。

彼女に元気が出て、元通りになったら報告させてください。頑張ります。ありがとうございます。

497:恋人は名無しさん
11/03/06 13:40:29.65 uGMOLkkP0
>>496
原因は彼女のPMSだけじゃない気がするのでこっちで話し合ってみては?

放置(シカト)されている人 33日目
スレリンク(ex板)l50

498:恋人は名無しさん
11/03/06 14:00:07.82 0lee1FFb0
PMSだと思うんだけど、他のPMSな人達よりは症状が軽め。

生理二週間前くらいから、イライラ情緒不安定…

ピルは絶対に飲みたくない場合、他に何か対策方法ってありませんかね?

499:恋人は名無しさん
11/03/06 16:02:57.95 cM9fW44h0
>>496
我慢して待ちます、とかすでに危険。
他の男と笑いあっただけでも気になってるんじゃないのか・・・。
彼女がPMSというより、あなたがPMSある女みたいだ。
奴隷じゃないんだから頑張らなくていいんだよ。

500:恋人は名無しさん
11/03/06 16:06:53.17 U5IuNRn7O
>>499
それが元カレなわけで・・・
でも、自分がしっかり受け止めないといけないですよね。おやすみメールだけで我慢して返事も期待しないようにします。近々戻ってくることを信じて。

501:恋人は名無しさん
11/03/06 16:21:09.36 d5gt6heti
>>500
お前がそんなに女々しいから彼女も離れて行くんだよ。
元彼の方が良かったとか思ってんじゃないの?

502:恋人は名無しさん
11/03/06 16:27:55.03 U5IuNRn7O
女々しいですよね・・・。気合い入れて、頑張ってみます!皆さん、ありがとうございます。
いい報告ができるように頑張ります。

503:恋人は名無しさん
11/03/06 18:39:54.16 lINn6ZPH0
>>498
漢方薬くらいかなあ。

504:恋人は名無しさん
11/03/06 18:44:56.49 lINn6ZPH0
>>502の人は、同じ職場内だからよけいに気になるってこともあるんだろう。
職場でもプライヴェートでも一緒って、近すぎて息苦しくなる気もする。
どっちかが職を変わって、少し距離をとったほうがうまくいくのかもしれない。

ただこの人だと、離れるとよけいに疑心暗鬼でストーカー化しそうだなという懸念も・・・
いずれにせよ彼女彼女・・・じゃなくてもう少し大人にならないと厳しいね。

職場内恋愛は諸刃の剣、うまく行ってりゃいいが、そうじゃないと針のムシロだ。
どっちかが職を変わるという判断も必要になってくる。

505:恋人は名無しさん
11/03/06 19:14:18.80 U5IuNRn7O
>>504
ありがとうございます。確かに彼女は普段でも恋愛に依存したくないと言っていたので、自分が依存しすぎだなと思います。
話を脱線させてすみませんでした。ところで、PMSが終わって自分から連絡をする時にしづらくてできないとかはないのでしょうか?

506:恋人は名無しさん
11/03/06 19:51:51.90 lINn6ZPH0
それは人によりけりじゃないの。

507:恋人は名無しさん
11/03/06 20:29:48.57 cM9fW44h0
ageてるし携帯だし、もうネタだと思いたい、
重すぎて病的だし。

508:恋人は名無しさん
11/03/06 21:05:14.37 d5gt6heti
本当にいい加減ウジウジ鬱陶しい。いちいち全レスだし。
お前がそんなんだから彼女も嫌がってるんだって。

509:恋人は名無しさん
11/03/06 21:08:36.59 Ipglp9VUO
彼女はPMSじゃなくてただ少し彼と離れたいだけじゃないのかって思えてくる

もうどっちも辛いんじゃない?

510:恋人は名無しさん
11/03/06 21:16:27.24 V0gmEs+HO
PMS時期は必ず別れたくなる。別れたくなったら、PMSキターと分かる。 歴代の彼氏は何人かそのせいで本当に別れた。
PMS終わったら大好きなのに。
自分の意思じゃないとか悔しすぎ。ホルモン氏ね。
なぜか彼とぶつかりたくなるんだよねー

511:恋人は名無しさん
11/03/06 21:18:07.23 V0gmEs+HO
あげてごめんちゃい

512:恋人は名無しさん
11/03/06 22:02:59.66 uGMOLkkP0
>>498
もう調べて読んでたらごめんね。良かったら読んでみて。
URLリンク(allabout.co.jp)

513:498
11/03/06 22:17:39.70 0lee1FFb0
回答ありがとうございました。
食事と漢方薬に頼ってみますね。


514:恋人は名無しさん
11/03/06 22:50:58.85 NlWuC6iA0
>>510
PMSの時期なんて長くても半月なんでしょ?
なんで正常に戻った時に復縁しなかったんだ?

515:恋人は名無しさん
11/03/06 23:44:00.14 lINn6ZPH0
半月は長いよ。私は生理もキツかったから、本当に何もない元気な期間が
1週間くらいしかなかった。何のために生きてるんだ?と思ってピルでの治療を始めた。
すぐには上手くいかなかったけど、やっぱり飲んでるほうが普通に調子良い。

516:恋人は名無しさん
11/03/09 05:30:19.73 ADAjitRvO
前回の生理からちょうど一月
今日初めて些細なことでマジギレして大声を出してしまった…

引っ込み思案で無口な自分があんな直接的な当たり方をするなんて、びっくりした
人格が変わるって大袈裟じゃないな…

病院行こう…

517:恋人は名無しさん
11/03/09 14:37:12.13 HAXJpd2tO
>>498
漢方薬(時間かかる、個人差あり、私は、全く効かなかった)
食生活の工夫とか。
なぜ、ピル飲みたくないの?

518:恋人は名無しさん
11/03/09 15:31:02.23 cbOocxVxO
PMSの最中に、発熱で仕事休んでしまいました。彼女と同じ職場ですが情けないとか思われないか心配です。
彼女にはこっちを心配する余裕はないでしょうか?

519:恋人は名無しさん
11/03/09 17:15:13.44 byL+omAd0
>>518
またお前か!お前がPMSなわけじゃないんだろww
彼女に直接聞けようっとうしい

520:恋人は名無しさん
11/03/09 17:54:36.02 4nKKlL/FP
>>518
PMS中の彼女から、仕事を休んだのを心配して欲しいのか無視して欲しいのかどっちなんだ?

つか、職場が忙しい時なら
内心では面倒なときに休まれたとは思うだろうな

521:恋人は名無しさん
11/03/09 18:26:55.24 3i/0qrAuO
>>518
以前の書き込みと同じ人?

熱で寝込んだこの機会に少し落ち着いたほうがいいよ…

522:恋人は名無しさん
11/03/09 20:43:34.50 GLKf12kc0
>>518
またお前かよ…
何回も言われてると思うけど、そんなんだから彼女も距離置きたいと思うんだと思うよ。
もし自分の彼氏がいちいち2ちゃんで自分のこと相談してるって知ったら即刻嫌になるね。
そんな彼氏はっきり言っていらない。

523:恋人は名無しさん
11/03/09 21:31:51.90 463MT0jJO
あーイライラする。
彼氏のことが意味もなくむかついちゃう!

頭空っぽになりたい!
何か楽しいことないかな!


524:恋人は名無しさん
11/03/09 21:39:30.59 sFyjjMcu0
>>518
熱出て休まなくても普段から情けないよ、安心しろ

525:恋人は名無しさん
11/03/10 10:20:09.30 2GOc2eviO
女性は生理前でPMSなとき自分で理解してるのですか?

理解している場合、様子が変なことが彼氏に気づかれたら原因を伝えますか?

もちろん人によるとは思うのですが一般的にどうなのか気になって

526:恋人は名無しさん
11/03/10 11:26:46.38 ZU783ge50
>>518
別れたらストーカーになりそうだな、おまえ。

527:恋人は名無しさん
11/03/10 15:11:36.21 vuS1D1ueO
>>525
自覚してるよ。
勿論、原因も伝えてる。
酷い時は、生理前でもうダメと自白してるよ。

528:恋人は名無しさん
11/03/10 17:37:40.46 /ctQprz20
>>525>>518でしょ?上げカキコ、男(彼氏)の書き込み、携帯。特徴ありすぎw

529:恋人は名無しさん
11/03/10 17:57:30.19 awvx/Fry0
思ったw同一人物に違いないw
もうお前この板来るな。
ただでさえPMSでイライラすんのに余計イラつく。

530:恋人は名無しさん
11/03/10 20:17:34.83 2GOc2eviO
>>527
なるほど
やっぱり理解してるんですね



ちなみに>>518ではないですけど…
まぁそう思われてもどうでもいいですけどね

では527さんありがとうございました

531:恋人は名無しさん
11/03/10 22:09:23.56 WV5B4wg60
どうでもいいならいちいち書くな。
気分悪い。

532:恋人は名無しさん
11/03/10 23:14:21.18 ++NdrfXo0
あー食欲凄い凄い。
ファーストフードが食べたくなるな毎回・・・・・・

533:恋人は名無しさん
11/03/11 01:07:35.57 LfnUBzfF0
イライラしなくなった。すごい。
PMS期じゃなくてもイライラしてて、ただの性悪になってたくらいなのに。
資格の勉強にも集中できるようになった。
うーむ、気分いいわ。
ここ卒業できるかも。

534:恋人は名無しさん
11/03/11 02:55:06.21 lx9tkXWD0
>>530
自覚ない人もいっぱい居るからそのつもりで。

535:恋人は名無しさん
11/03/11 07:28:29.20 Jl6o4HtlO
数年前からピル処方されて生理痛は軽くなったけどPMSは出てる。彼氏がきもくなるし過去のいやな発言とか思い出して苛々する。ぶつけるまでは行かなくなったけどメールが素っ気なくなるし、会いたいような会いたくないような。治ってないよねこれ

536:恋人は名無しさん
11/03/11 10:28:58.80 JBB8YSxCO
>>535
漢方薬や安定剤を併用してみたら?
漢方薬は、効くまで時間かかるし、効果に個人差あるけど効いたらラッキーだと思うよ。
抗不安薬(安定剤)なら比較的即効性あるよ。
相談すれば婦人科でも処方してくれるよ。

537:恋人は名無しさん
11/03/11 12:15:16.35 CmuFjTXj0
排卵前後に、ものすごく涙もろくなる。
怒りやすくなることはないけど、落ち込みやすい。
落ち込まなくても、些細な事で涙が…
たとえば、電話口で「好きよ」って言うだけで
じーんとして涙が出ちゃうとか。
そんな思い詰めてるわけでもないのに。困った…

538:恋人は名無しさん
11/03/11 19:01:08.95 pGbBjXIx0
やっちまった、朝から職場で爆発した。
夕方から何とか落ち着いたけど、生理まだかよ…
それより地震凄いな
このスレの人達大丈夫かな。



539:恋人は名無しさん
11/03/11 21:41:12.07 K7eMwRnv0
>>535
ビルの種類によってはPMSみたいになることあるよ。
まずビルの名前を書いてみ。

540:恋人は名無しさん
11/03/14 01:55:41.85 1puQQriWO
535じゃないけど、私はヤーズでだいぶ落ち着いた

541:恋人は名無しさん
11/03/14 12:40:57.34 qyna6ew8i
震源地+PMSでかなり情緒不安定…
生理前でお腹は痛いし、本当参ってしまいそう

542:恋人は名無しさん
11/03/15 01:49:26.62 +S3dpl4fO
PMS+花粉症でイライライライラ…
ああ腹が痛い鼻が垂れる目が痒い…

もういやだー

543:恋人は名無しさん
11/03/16 16:30:32.31 0qgAvxzFO
辛い
苛々するし寂しいし何かずっと心がもやもやして苦しい。
早く生理始まって終わってくれ……お願い

544:恋人は名無しさん
11/03/18 03:17:12.74 Npr2nHZR0
ホルモンバランスってどうやって計るんですか?
血液検査でもするのですか?
婦人科おっくうで・・・

545:恋人は名無しさん
11/03/18 18:07:43.73 HVrmzpQJO
>>544
ホルモン値なら血液検査だよ。
婦人科でやってくれる。
PMSの場合、ホルモンの変化に伴うものだからどこまで正確に分かるか微妙だけどね。

546:恋人は名無しさん
11/03/19 00:13:08.61 pkfJAYre0
あわせて基礎体温をしばらくつけたほうがいい。
山と谷の形や日数でもホルモンバランスの目安になる。

547:恋人は名無しさん
11/03/21 19:06:31.39 c0SY5JnJ0
今月の16日が排卵日で、その付近に彼と生外出ししたんですけど
今ものすごく不安で、下腹部引っ張られる感覚だし、涙も出てきます。
不安なこと、これからはちゃんとつけてほしいこと、ピルを処方してもらったこと・・全て彼に話したのですが
不安が消えません。。。
前よりも情緒不安定です。生理予定日は30日(今9日前)ですが、これもPMSの症状なんでしょうか・・。
日数的に排卵痛ってもうないですよね・・?

548:恋人は名無しさん
11/03/22 21:30:44.55 YSAQgSv3O
生理予定日一週間前、いらいらや不安感が募り、彼にあたってしまいました。その後自己嫌悪で泣き、彼に訳を話しました。彼が理解してくれて気持ちがラクになりました。
彼に甘えるだけでなく、ピルを処方してもらおうと思います

549:恋人は名無しさん
11/03/23 00:42:26.55 RwmsCcix0
>>547
結婚おめ!!

550:恋人は名無しさん
11/03/23 03:46:51.63 /1qBrdnn0
>>547
そんなこと聞かれても誰も答えようがないよ。

551:恋人は名無しさん
11/03/24 11:20:36.40 orqwbgDAO
>>547
きっちり飲んでる限りピルの避妊率は、ほぼ百パーセント。
PMSや生理前の痛みの場合もあるかも。
不安なら受診してみたら?
卵巣腫れたりとか他の病気隠れてるかもしれないし。

552:恋人は名無しさん
11/03/26 17:32:07.50 ylkbcoCF0
生理前で精神的にやばい。
さっきまで修羅場ミーティングでイライラしちゃったし疲れた…。
酷く気分が落ち込んでて、これから彼と会って楽しく呑める気がしない。

553:恋人は名無しさん
11/03/26 18:21:25.04 37Wgf3//0
>>552
仕事乙!彼に会えるだけ幸せじゃないか。ゆっくりまったりし~

554:恋人は名無しさん
11/03/26 20:02:14.71 L5DCIduCO
普段は許せていたことや気にしていなかったことが月に一度なぜか我慢できなくなり爆発して泣いてしまうということが続いていました
よくよく考えてみると全て期間が生理一週間前~生理中ということに気づきました
彼氏の元恋人のことや彼氏のふとした何気ない言葉にイライラして気分が沈んで泣いてしまいます
それに彼氏が気づいたりして気持ちをぶつけると今度はそれに対して自己嫌悪と嫌われてしまうという不安でさらに泣いてしまいます

昔鬱になったときの安定剤があるのですがそれとは別にきちんと診察に行った方がいいでしょうか
大好きな人をイラつかせたり傷つけてしまう自分がどんどん嫌いになってしまいます

555:恋人は名無しさん
11/03/26 21:33:32.02 8IONTvlY0
ホルモンの問題だから安定剤だけでは解決しないかもしれない。
自分で治療を受けたいと思ったら、行った方がいいと思う。

556:恋人は名無しさん
11/03/27 01:20:59.58 yQDqI+apO
>>554
ちゃんと受診した方がいいと思う。
PMSならホルモンバランスが関係するから飲み方も有るし、薬の効く期間とかも有るから、
その場凌ぎじゃなく治療なら、受診が絶対オススメ。

私はピルで生理不順を整えたくてピル飲んでたけどPMSの症状が出だし、
ピルを変えて貰い、安定剤も飲んでたけど少なくしてきている途中。
もう、ホント、なんであんな事でいらついてたんだろうって思うよ。
彼が今、前にいらついた事をしても笑って対応出来る。
ムカつきなんか全くない。本当怖いよ。
家事も出来なくて鬱々と引きこもってたけど、大好きな料理も出来るようになって
充実感を取り戻せたし、まじであの時の自分が怖い。

今はまだ、安定剤飲んでるから完治じゃないけど、
この爽やかさを皆にも取り戻して欲しい。

557:恋人は名無しさん
11/03/27 14:05:58.50 jvU7EcOn0
>>553
552です。
ありがとうございます。
昨夜は彼と会えましたが、私への事前連絡無しに彼の友達二人と一緒に呑むことになっていて、酷くナーバスでした(お友達はとても面白い人達なんだけど…)。
そんな場で彼に辛いとも言えず、帰ってから悶々として泣いてしまいましたorz

今日はこれから美容院に行って気分転換してきます!

558:恋人は名無しさん
11/03/28 01:14:17.31 Kp7DruelO
毎月泣くかイライラするかのどっちかなんだけど今月はイライラ。

昨晩彼氏と会う予定だったけど直前でキャンセルされた。花粉症で具合が悪いから…とか言ってたけど実際は飲み会行ってた。

普段はこんなことで怒らないんだけど今はイライラがとまらない。明日会おうって言われたけど会いたくない。

559:恋人は名無しさん
11/03/28 02:50:30.23 reNPGXXDO
>>558
デートドタキャン理由が嘘なのに普段なら怒らないっておかしくない?
馬鹿にされて付き合ってんの?


560:恋人は名無しさん
11/03/28 08:35:29.45 Kp7DruelO
>>559
ごめん、言葉足らずだった。
その飲み会っていうのが合コンとかならさすがに怒るけど、今回はサークルの卒業生を送る飲み会だったから怒りは湧かない。普通の時はね。

561:恋人は名無しさん
11/03/28 14:10:41.95 l8ks2+5AP
>>560
でも、それなら尚更に嘘とか言わなきゃいいのにね
その時は、いちいち説明するのも面倒だと思われたのかな

562:恋人は名無しさん
11/03/28 14:12:39.44 ZufDI4Ua0
飲み会の種類なんてこの際何でもいいんじゃない?
嘘をつかれてるってとこに怒らないの??
ってことだろ。


563:恋人は名無しさん
11/03/28 17:50:38.07 omd71LsW0
>>560
嘘つかれても普段は怒らないって・・・。
それ、他にもいろいろ嘘つかれまくってるんじゃない?
あなたが知らないだけで。

彼的には、あいつは怒らないし、サークルの飲み会ってまた嘘ついとこ~って感じ。

564:恋人は名無しさん
11/03/29 13:40:34.82 0rwl1Roc0
>>560
まぁホルモンバランスは関係ないと思うよ・・w
それは普通にイラっとしていい内容。
「くだらない嘘つくな、バカにしてんのか」って私だったら平常時でもキレるわ。


565:恋人は名無しさん
11/03/30 13:27:52.75 xZOnxZzKO
生理前でイライラ、鬱々して仕方ない
昨日は彼氏に最近話がかみあわないなと言われるし…
確かに近頃は生理前なのかテンションがおかしい

なんか消えたい
だけど早く彼氏に会いたい

566:恋人は名無しさん
11/03/31 13:20:00.47 AyiHlFk50
なんか調子いい!とおもった途端に始まる生理。
自分の力じゃなくホルモンに支配されてんだとおもうといやになる

567:恋人は名無しさん
11/03/31 14:40:11.81 SBn9/1D5O
イライラもやもや→泣く
を繰り返してる
こんな時期に限って向こうは打ち上げばっかり
今日は家に何人の女が来るんだろうね
生理前になると嫉妬もはんぱなくて結局当たってしまうm(__)m
目の前で泣かれたら面倒くさいだろーなあ。
早く生理きて(:_;)

568:恋人は名無しさん
11/03/31 15:47:11.03 0zCgcpKfO
周期が不安定なのもあってPMSが酷いわorz
泣いてばっかりになる

569:恋人は名無しさん
11/03/31 16:44:30.73 PugR2Bhp0
イライラしながらため息
明日の仕事で不安になってくる

むかつくこと言う人には、べつにと言おう。
沢尻もきっとPMSだったに違いない。

570:恋人は名無しさん
11/03/31 17:14:56.87 Ld6n8wMjO
最近この症状が出てきたのですが気分の浮き沈みが酷いし彼氏が優しい言葉をかけてくれても当たってしまう。
平常心に戻ると後悔してほんと辛いwもう嫌だ。

571:恋人は名無しさん
11/04/01 00:11:57.24 Nb0G1yLZO
私も先月から自覚できるレベルで症状出てきた

でも先月はまだ体の症状メインだったのが、今月から精神面にきてしんどい
これから毎月続くかと思うと怖い

彼の態度にイライラしたから、当たらない様にがんばったら妙によそよそしく避けちゃって
ギクシャクしたまま彼からそれ以来連絡なし…

普段ならそんな気にならないのに、悪い方悪い方に考えちゃって自己嫌悪やら心配やら嫉妬やらでクヨクヨしまくって、自分から連絡する勇気も出なくて情けない
涙が止まらない

彼が鬱から復活したのと入れ替わりで私がPMSになるとは orz
さすが厄年カップルw

相談したいけど思いっきり彼の負担になりそうで相談できないし、親の世代にはただの甘えに見えるらしくて家は居場所ないしで死にたい

チラ裏スマソ
初めてこのスレ来たけど同じ悩みの方がいてちょっと救われました
ありがとう

がんばって明日婦人科行くぞー

572:恋人は名無しさん
11/04/01 01:00:28.13 dlw7U+xZ0
今日一日ほんとにやばかった。
仕事中もイライラしすぎて手がワナワナするほど。

>>569 ちょw沢尻があの時PMSだったなら、今の私は全力で擁護したい。

573:恋人は名無しさん
11/04/01 20:28:55.42 nqrTGG8HO
PMSきた。
すっごくイライラする。
彼氏傷つけたくなる。

574:恋人は名無しさん
11/04/01 20:56:49.50 swMvq1y+0
彼氏と別れたらPMSほとんどなくなった。
諸悪の根源は、元彼だったということだ。

575:恋人は名無しさん
11/04/01 22:02:45.80 IaZhM9Et0
>>574
ごめんね…

576:恋人は名無しさん
11/04/01 22:04:27.95 swMvq1y+0
>>575
いいお( ´ ▽ ` )ノ

577:恋人は名無しさん
11/04/01 23:24:49.61 A/4stGabO
>>574
根源じゃないよ
PMSは身近な異性を対象として苛々するんだもん
元カレじゃなくて違う男性と付き合っててもあなたのホルモンがバランス崩したら苛々するよ
言うならあなたが根源。
元カレのせいじゃないよ
誰と付き合っても同じ。
自分で治療しなきゃ繰り返すよ。
医者行きな。
ホントに、みんなここで悲しむ前に婦人科予約して欲しい。
ホルモンバランスについて知識つけてバランス崩れない食生活とか少し努力してみたら変わるよ

578:恋人は名無しさん
11/04/01 23:52:53.30 swMvq1y+0
>>577
あ、そう。
それはそれは長文でご忠告どーもありがとさーん。
ちなみに、元彼より前の彼の時はPMSなかったんだけどね。
レス一つで自分が何もかも正しいとして余計な世話やくのやめなよ。


579:恋人は名無しさん
11/04/02 00:12:30.09 Z9z7r4rP0
>578
感じ悪い。577さん、別にあなたを否定してるとかではないと思うよ。
元彼さんのときからバランス崩れ始めた可能性もあるじゃない?
ちょうどPMSの時期なのかもしれないけど、つっかかる対象ではないよ。


580:恋人は名無しさん
11/04/02 00:24:33.56 YiXY2H1k0
出産後の生理がまだ始まってない友達が、本当に気分が一定で穏やかで楽だって言ってた。
生理始まるのが怖いって。
女に生まれてきたら、ホルモンとの戦いは避けられないのかなぁ。

581:恋人は名無しさん
11/04/02 01:51:57.79 gIVsueJ20
>>578
ありがとさーんとかうっぜww
病院行けよお前、面倒くせえ

582:恋人は名無しさん
11/04/02 02:39:45.56 fu9w/VgIO
>>580
閉経するまでは、仕方無しから病院行くなりして乗り切るしかないよ。
更年期障害もホルモンバランスから来るから怖そう…。
授乳もホルモン変化起きてるんだけど、友人さん産後鬱や育児ノイローゼにならなくて良かったね。

583:恋人は名無しさん
11/04/02 03:03:07.86 xEw+ULeR0
ストレスが原因でホルモンバランスが崩れて、つい最近彼と別れました
私の情緒不安定な様子に最終的に彼がキレてしまって、なんか全てに絶望した。
今は処方された薬を飲んでて経過観察中だけど一応は改善してるっぽい
付き合ってる時に比べて、今は束縛もないしそこまでストレス感じなくなってご飯も一人前食べられるようになった
彼の事はまだ好きだしより戻したいって言われてるけど、復縁したらまた同じ事繰り返しそうで怖い

584:恋人は名無しさん
11/04/02 16:30:52.78 a1d+IshxO
>>578
余計なお世話とか言ってんならここに書くなよクソアマ
PMSが発祥したのが元カレからなんだろ?
PMSの知識もなく元カレが根源とか決めつけてんのてめーだろが!
気持ちわりーんだよ逆ギレ突っ掛かり。
心配や優しさを突っぱねてその態度。
もう医者行くな
一生治さず苦しめ糞が。

585:恋人は名無しさん
11/04/02 18:13:35.41 9LIWtRmI0
重度ではないけど多分PMS。
いつも生理予定日1~2週間前になると彼と喧嘩してしまう・・・。
この前はついに激怒させてしまい、別れまで考えられてしまった。
いつも心にもないこと言っちゃう。
改善策を考えなくちゃだな・・・。

586:恋人は名無しさん
11/04/02 20:36:17.83 mUOrg+7f0
PSM時期にはいると、本当に彼のことが好きなのか分からなくなってしまう。
単なる依存なんじゃないかとか、セックスが気持ちいいから一緒にいるだけなんじゃないかとか。

更には相手と今後うまくいかなくなるかもしれない要因を、
これでもかってくらい突き詰めて考えてしまってつらい。
生理が終わった後の一週間だけは心身共に健康でいられる。
ただの躁鬱かとおもうよね、ほんとに…

今度の生理からピルで調整を始める。
波が落ち着いて、本来の自分らしく過ごせる時期が増えるといいな。

587:恋人は名無しさん
11/04/02 23:26:07.95 YiXY2H1k0
なにここ、なんかこわい。

588:恋人は名無しさん
11/04/03 07:03:29.28 32tihuf/O
彼女の生理前のイライラはこれか。
女の人も辛いんだろうけど、めちゃめちゃ言われて嫌なことされて連絡も切られるから散々だ。
女も男も大変だな。
なりたくてなってるわけじゃないから仕方ないんだろうけど。

589:恋人は名無しさん
11/04/03 08:53:33.00 32tihuf/O
>>588だけど、ちょっとこのこと伝えたら病気扱いしたって言われ、別れを告げられた…
もうどうしていいかわからない。

590:恋人は名無しさん
11/04/03 10:01:53.79 mkiWYuj40
>>588
すごくあなたの彼女に失礼なことをいうけど…
すべての原因がPMSひとつって事はなかったりするよ。
元々鬱気質の人がPMS時期に余計鬱になったり、ボダ気質の人はさらにそれが悪化とか、悪い要素が増えるケース多いよ。

彼女さんはもともと性格が悪いのか、ボダ気質を持ってるんじゃないかな。
なんにせよ自覚することで楽になれる部分もあるから、そこを突っぱねられてしまうなら
無理に付き合って行く必要はないんじゃないかなって思います。

591:恋人は名無しさん
11/04/03 12:57:06.82 32tihuf/O
>>590
もう何言っても無駄っぽいです。
病気なんて一言も言ってないのに、やたらと病気って言ったねとか病院で見てもらうわとか嫌みっぽく言われ次の彼女の時は気をつけてねとか…
わざわざ好きな彼女を悪く言うために調べて言うかよ…

592:恋人は名無しさん
11/04/03 13:43:49.22 /JrZXsCGi
>>591
ああ、なんかそれはもうPMSのみが原因ではないように思うなあ。
わたしも生理前はイライラや鬱で攻撃的になったり自虐がひどくなったりするから
なんとも言えないけど、相手がどんな気持ちでそういう言葉を発したのかとかは
少し時間を置けば判断がつく、と思うけど。

境界例のスレ見た?あるあるが多いようなら、彼女言うところの病気だよ。
自分もPMSあるから、そんな彼女とは別れろーなんて気軽に言えないけど
許容範囲とか、自分の心を保護することとか、忘れない方がいいかなって思う。

593:恋人は名無しさん
11/04/03 17:00:49.08 TdvSw5kRO
>>586
私も同じだ。会いたいってセックスしたいからでしょ?とか考える。
やっぱり決まって生理前で、メールでもそんなメールしてしまい、
後から反省してごめんねって謝ることが何度かあった。
その度に、いつも彼はもう慣れたって笑って許してくれた。
たまにちゃんと話聞いてよっていう時もあるけど、こういう時は救われる。
でもこれに甘えることなく、自分でも何とかしなくちゃと思う。

594:恋人は名無しさん
11/04/03 20:52:55.26 K9GEXo3lO
PMSきた
昨日までなんともなかったのに今日は妙にイライラする
と思ったらちょうど生理予定日一週間前

遠距離はじまって不安なのにも明日から初仕事で緊張してるのにも余計に拍車がかかる

あー落ち着かない

595:恋人は名無しさん
11/04/04 00:20:10.90 J4Gs5021O
治療中の人、完治した人の話しが聞きたいです。
私は今治療中ですが、薬がないとダメな状態で、完治出来るのか不安です。

たぶん元々性格悪けりゃ鬱気味思考は有った。
でも生理前に毎月なったのが今彼からで、通ってた婦人科に相談したらPMSと言われた。
何かストレスはないですかと聞かれたが、元彼の極悪な性格では発症せず
今彼の愛情たっぷりな付き合いでなっているから恋愛がストレスではないし、
職場の人間関係も全く良好。

どこを気をつければいいのかわからないけど、苛々し始め、彼の他愛のない話しを
無視し始める。そこでどうしたの?とか聞かれるとうざいことこの上なく、性悪MAXになる。

最近はわかってるから、いつものだって言って放置をお願いするか寝る。
性格の問題だから、自分が気をつけなきゃ治らないとはわかるけど、
苛々の行き場がどうもストレス…彼氏も慣れてくれたから、よしよしってしてくれるけど申し訳なさ過ぎる…

596:恋人は名無しさん
11/04/04 11:22:57.42 oIUVyxqJO
彼氏がやさしいから油断して甘えてんだろ

597:恋人は名無しさん
11/04/04 12:35:48.28 Cum/NWqF0
今日彼女と別れ話してきます。

今までは自分に余裕があったから、
彼女が落ち込んでもヒステリーを起こしても別れようと言われても、
月に一回の辛抱だと何とか支えたり受け流したり距離をとったりできていたけど、
今は転職したてで自分もいっぱいいっぱいだからそれができない。
彼女の言動がストレスになってしまい、このままでは自分がつぶれてしまう。

結婚も考えていたけど、この先の長い人生でパートナーが四分の一以上も
こんな状態なのかと思ったら支えていく自信がなくなった。
俺が万が一リストラにあって今より精神的余裕がなくなったら?完全に共倒れだ。
子どもができても症状が緩和されなかったら?子どもに辛い思いはさせたくない。
家庭を守って支えていける自信が、今の俺にはない。

このスレはほとんどロムってばっかりだったけど、お世話になりました。
さよならカプ板。

598:恋人は名無しさん
11/04/04 15:29:27.89 ZvPj0bl3O
彼女さんは治す気はあるんですか?
あなたに協力を要請してきたりした?

PMSが原因で振られたら、彼女さんがその後どうなってしまうのか
同じ悩みを持つ女性として考えただけで鳥肌が立って涙がでます。
私なら自殺してしまうかもしれない。。

599:恋人は名無しさん
11/04/04 18:12:53.29 h6DrqEtwO
>>597
ケータイから失礼
彼女はPMS対策(漢方のんだり)してるのか?
してても尚イライラがひどく、597にも精神的負担をかけてくるなら別れも仕方ないが…


600:恋人は名無しさん
11/04/04 19:25:42.16 ZvPj0bl3O
時間のかかる治療だと思いますし、パートナーの協力も必要です。
まだ少しでも愛情があるなら考え直してほしいです。
PMSが原因の破局は、女性としては辛すぎます。

601:恋人は名無しさん
11/04/04 21:03:52.63 Cum/NWqF0
>>598>>599>>600
レスありがとう。まとめての返レスで失礼します。

今日は定時であがって、さっきまで彼女と話し合っていました。
結論から言うと、俺にもう少し余裕が出来るまで
一旦距離を置こうということになりました。(無期限)

彼女は漢方を服用していますが、効果のほどは飲まないよりまし、程度らしいです。
そのあたりもまた病院に行って相談してくるそうです。
今のままでは距離置きが終わっても結婚は考えられない、と正直に話しました。
彼女からは、ホルモンのコントロール方法の模索と併せて、
距離置き中に自己コントロールもできるだけ頑張ってみる、
と前向きな答えをもらいましたので、できることならもう一度一緒に頑張れたらいいなと思います。

ここにいる女性は、おそらくほとんどの方がPMSと向き合って努力をしている方だと思います。
努力しているのにそれが報われないことも多いだろうし、心身共に辛いのは女性側だとわかっています。
ただ、男性側もやりきれないし辛いのだということをわかってあげてください。
生理・PMSが自分に起こらない現象で、理解できないからこそ辛いです。
周期によって終わるものだと頭で理解していても、それは毎月やってきます。
愛情があるからこそ繰り返しで疲弊します。
どうか、彼氏にネガティブなアクションを起こしてしまう前に一呼吸置いてみて下さい。
(個人的には「別れよう」と言われるのが一番辛かったです。)
話し合いで出たことですが、回避行動を二人で決めておくとこじれないでいいと思います。

また、厳しいようですがいくら愛情があっても根本的に(一定以上)治らないと
結婚は難しいと考えてしまう男は俺以外にもいると思います。
自分だけが我慢すればいい話ではなくなってくるので…

この先どうなるかは正直わかりませんが、頑張っている彼女を支えられるよう、俺もまず仕事を頑張ります。
長々と失礼しました、ロムに戻ります。

602:恋人は名無しさん
11/04/04 21:30:25.68 vTtD8BKB0
PMSの情緒不安定がつらくてピルを飲んで一週間と3日。
精神症状はまったくよくならずむしろ悪化している気がする。
今まではPMSだと思って割り切れた部分もあったけど
今は「ピル飲んでるのになんで?」という余計な不安も付きまとってくる。
婦人科に相談したら何もわかってなさそうな事務の女に「2,3ヶ月しないと安定しない」
といわれて「今のつらさをなんとかしたいのに!」と益々イライラ。
ピルが合わなくて症状が悪化して、ちゃんとした精神薬や漢方を服用して今はわりと安定している姉からは
「精神症状がつらいなら、ピルだけっていうのはオススメしない」といわれた。
ちゃんとした精神科に行ってこようかと思うと彼氏に相談したらピルのときは特になにも言ってこなかったのに
「薬に頼るのはどうかと思う」といわれた。
お前ピルの服用やめたら生でできなくなるとか思ってるだけなんじゃねぇのかと疑ってしまった。

PMSの治療のためにピルの服用されてる方いますか?実際に効果はあるのでしょうか?

603:恋人は名無しさん
11/04/04 22:12:34.57 kNjED0tSO
>>602
文面からもかなりナーバスになっているようですが、どうか落ち着いてね。

PMS対策も含めて、ピルを1年程度飲んでいます。
私の経験では、ピルの効果は充分ありました。
(私が飲んだピルはシンフェーズ、トリキュラー、現在はヤーズ)
生理周期の安定し、PMSになる時期に不快な症状がほとんど出ない、
生理がとても軽くなる、避妊がほぼ確実、バストアップ等です。
生理を自分でコントロール出来るので、いつ来るんだろうとか
今月はまだ来ない…というストレスから解放されたことも大きいかも。

ピルを飲み始めて10日くらいじゃ体に良い影響が出ているかは
ほとんど自覚出来ないと思います。
2~3ヶ月しないと安定しないし、むしろ飲み始めは不快な症状が出やすい時期です。
よっぽど吐き気や頭痛がしているなら、鎮痛剤を飲んで下さい。
2~3シート飲んでいく内に飲み始めの不快な症状は消える人がほとんどです。
ピルの効果に疑問を持って、途中でやめてしまったりすると意味がなくなります。
ピルも種類によって体との相性があり、
結局1シートは確実に飲んでみないと相性も分かりません。
お姉さんのようにピルの合わない方もいるので、無理に飲むことはないですが。

PMSにも効果があると海外で言われているピルもあり、ヤーズはその一つです。
もちろん漢方や抗うつ薬の併用している人もいるので行ってみては。


604:恋人は名無しさん
11/04/04 22:13:58.04 kNjED0tSO
続き。

お医者さんにきちんと説明をしてもらうのが良いと思うけど、
自分の体のことなのだから、すすんで知識を身につけるのも大事。
2ちゃんにはピルのスレもあるので、検索して読んでみて下さい。テンプレがよく出来ているので。

ちなみに私がPMSがつらいので、と相談した時に候補にあがったピルは
シンフェーズ、ダイアン、ヤーズでした。
シンフェーズでもPMSの症状は軽減されたよ。
トリキュラーは生理が重くなってしまったので2シートでやめました。
(といっても飲まない時よりは楽だったけどね。
なんか無駄毛の伸びるスピードが早くて嫌になってw)
こんな感じです。長文でごめん。

605:恋人は名無しさん
11/04/05 01:10:31.54 Hkq/e8UYO
きた、彼も冷たい

もうやだ。

606:恋人は名無しさん
11/04/05 01:43:25.82 Sy0FKwzYi
些細なことでイラついたり傷ついたり、常に心が重たい感じでしんどい。
自覚してるぶんイラついても自制して、こんな事にいらつくなんてって自己嫌悪のパターン。
彼も理解はあるし普段通りのノリなのにやたら傷付いてしまう。
でもそれで当たり散らしたくないって無理に抑えてしんどくなって、結局一人で泣いてる。
母のヒスも父のアスペもPMS期には受け入れられなくて家に居場所がない。

しんどい、子宮取りたいよ。
自分を責め過ぎていつか子宮に殺される気がする。彼に頼ってもいいのかな、泣くほんと

607:恋人は名無しさん
11/04/05 14:36:29.29 AZLE+5vEO
「あんまりPMSが酷いと、他の人の方がいいんじゃないかと思ってしまう」と言われた。
PMS真っ最中に。ずっと引っかかって立ち直れそうもない。
本気で傷ついたと、ボロボロだと言いたいけど、言って、また
「やっぱりそういう事を言うから嫌だ」と言われたらどうしよう、と怖くて何も言えなくなってしまった。
不安が大きくなっていく。

608:恋人は名無しさん
11/04/05 15:00:46.32 AZLE+5vEO
黙って座ってるだけで涙とまらない。
こんなに辛くても愛されないなら別れようかなと思った。
今まで、感じてた愛情があったから頑張れたけど、向こうの愛情が減ってるなら、もういいかなって。
何か一言でも救いの言葉をくれたら、それで頑張れるんだけどな。

609:恋人は名無しさん
11/04/05 16:43:24.92 klbvkyL70
>>602
まだ1シート目なら効果を実感しにくいのはしょうがないよ。
抗鬱剤なんかも時間かかるのは知ってるかな。
今は辛いだろうけど、即効性のあるものじゃないことを理解して、焦らずにね。

ピルの効き目は個人差が激しく、相性によって合うピルは千差万別なので
いろいろな人の体験談が聞きたいならこっちへどうぞ。

【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part13【PMS】
スレリンク(body板)

610:恋人は名無しさん
11/04/05 16:45:20.58 klbvkyL70
>>606
自分もそう思うことがあった<子宮いらない、取りたい
でも治療をするようになってからはそういう考えは消えた。
あなたも辛いことを抱え込んでいるより、きちんと治療をしたほうが良いと思う。
悩んでいても時間がもったいないよ。

611:恋人は名無しさん
11/04/05 18:14:09.59 VFUQCP6G0
>>610
>>606です。レスありがとうございます。

ピル治療を最近始めたので、うまいこといってくれるといいなあと願っています。

いまさっきも彼と喧嘩?みたくなってしまって、どんどん自己嫌悪の渦に飲み込まれそうです。
心を強く持ってがんばります!優しいお言葉、本当にありがとうございます!

612:恋人は名無しさん
11/04/05 19:54:56.21 BXXgHrCo0
>>603>>609
非常にご丁寧でご親切なご回答ありがとうとざいます。
経験者の方の貴重なご意見感謝します。
やっぱり2,3シート使い切るまで今のピルでなんとか様子見てみようと思います。
実際今日はホルモンバランスの影響か、かなり調子がいいです。
つくづく体に振り回されてるなぁと思いますが。。
あせらず、ゆっくり自分の体との上手な付き合い方を見つけていきたいと思います。
ありがとうございました。

613:恋人は名無しさん
11/04/05 20:30:28.87 AZLE+5vEO
せっかくラブラブになってもこの時期になるとぶち壊してリセット…。
はあ…。

614:恋人は名無しさん
11/04/10 11:26:41.03 iqqOKpXL0
俺の彼女、本人が認めないからどうしようもない。
いい加減疲れてきた。
ほんとめんどくさい。



615:恋人は名無しさん
11/04/10 14:01:52.62 zrV4nQgY0
病気だから認めたくないだろ、普通。
そっと見守ってやりなよ。

616:恋人は名無しさん
11/04/10 14:04:31.82 LYv0/7gsP
PMSって、病気扱いだったのか…

617:恋人は名無しさん
11/04/10 14:10:42.77 zrV4nQgY0
PMSは違うのか。PMDDか。すまん。

618:恋人は名無しさん
11/04/10 14:13:57.95 LYv0/7gsP
>>617
いや、俺にその認識がなかったってだけで
どっちにしろ、本人に治す意思がないと話が進まないのは確かだよな

俺の彼女は、整体とか漢方とかヨガとか
前向きに色々と試してくれるので、まだ助かってるよ

619:恋人は名無しさん
11/04/10 14:19:13.13 nMqCPeyE0
>>616
病気でいいらしい
>>367-378

620:恋人は名無しさん
11/04/10 14:31:52.09 zrV4nQgY0
あなたは病気でこれこれこういう傾向がありますって言われたら嫌なもんじゃない?
言われてほっとするような人なら、治す方法知って試そうとするかもしれんが。
本人より周りが認識するのが彼女を理解する上で大事かなあと。

621:恋人は名無しさん
11/04/11 08:48:23.76 Z9i4Ln+6O
生理前の苛々で辛い思いや反省した気持ちが後々でも感じないと病気と言われたら腹立つんでない?
私はいい子ぶるつもりはないけど、去年突然発症したから、
それまでのへらへらしてた自分がどこ行ったんだ、
彼氏ごめん、生活辛い。と自分がおかしいと責めてたよ
もちろん彼氏に対していらついてる時は彼氏が悪いと思ってたけど、
生理後に反省して、繰り返してたら自分が我が儘だと気付いた。
だから、彼氏が調べてくれて病気だよと言われた時は楽になれたよ。
医者に行けば治療が出来る。楽になれる。緩和される。元に戻れるって。
漢方や食事療法も調べて薬だけに頼らないようにしたいとも思ったし、
病気って知れたから解決策が見出だせた。

だから、病気と言われて逆ギレするのは、苛々時期でない時にすれば理解して貰えると思う。
苛々時期なら無意味逆効果な時も有るとは思う。
けど苛々時期を過ぎた反省時期に思い返す事は有ると思う。

なんにせよ、病気だって言われていつまでも受け入れられないのは、
本当に我が儘だったり自分の事しか考えてない人だと思うよ、
他人のせいにしかしなくて自分を省みてないんだから。

622:恋人は名無しさん
11/04/11 22:14:51.77 l+J7aSkdO
ふられたくないから頑張って治すって決めたんだから、頑張ろう。
いきなりじゃなくてできる事から。

623:恋人は名無しさん
11/04/12 01:07:49.94 Cc1XvFfRO
うわぁ。諸々のイライラはこれだったのか…。
今からでも間に合う。
自覚しよう。

624:恋人は名無しさん
11/04/12 03:42:35.43 YJW/umErP
>>623
本人に自覚があると、その時期のデートは控えるか工夫するか出来るし
切れてしまった後の対応にも差ができるので、是非恋人さん共々対策を頑張ってね

625:恋人は名無しさん
11/04/12 07:04:05.76 bqgcxCFf0
PMSなのかもともと我儘なのか(たぶん両方)
一昨日までかなり荒れてた
昨日は可愛くなってたw
まぁ言い過ぎたと思ったんだろうな
毎回メンドクセー

626:恋人は名無しさん
11/04/13 08:40:54.23 sIGv6rXoO
同棲中での発病はキツい。
彼氏が子供っぽいので理不尽に甘えてワガママ言い出すとイラッと来る。
普段なら許容してあげられるのに…。
態度に出して後から死ぬほど後悔。

彼氏にも、軽く説明したぐらいじゃなかなか理解してもらえないなと諦め気味。
かと言って理解を押し付けるのも、「PMSだから」ってこっちが理不尽に甘えるのも良くないし。
何なんだこのループ!

627:恋人は名無しさん
11/04/14 11:40:27.70 3ZlibqyVO
理解あっても協力ないと直るものも治らないよ

628:恋人は名無しさん
11/04/14 16:37:06.83 t4mcfwnMO
>>626
全く同じ状況。
彼氏が我が儘理不尽甘えん坊なると本気でうざくなってしまう…
普段ならそこを笑って流せたり楽しくなれるのに…
私も本当辛いから、この状態の時は逆に甘えたいと伝えた。
治療もしようと思う。

629:恋人は名無しさん
11/04/14 20:25:07.77 D5x6BYq+0
ピルを毎日10時~12時に飲んでるんだけど、今日飲み忘れたら生理来た
8時間くらいなら大丈夫だろうと思ってたのに…一週間以上フライングは困る
これって健康な証拠かな?ホルモンが安定してるってことだよね?

630:恋人は名無しさん
11/04/14 23:36:41.08 xo/pMsaO0
>>629
一週間以上ってことはまだ一シートの始めってことだよね?
それなのに8時間飲まない程度で生理来るのは安定してると思えないのだけど

631:恋人は名無しさん
11/04/15 01:14:42.93 37p6lGKC0
>>629
ピルを飲み始めたのは最近ですか?
初期の不正出血はよくあることなので過度の心配はいらないし
不正出血しやすいピルもあるしね。
そのまま継続服用でOK。
でも、8時間くらいなら大丈夫だろうという考えはとても甘いです。
本当にきっちり飲んでね。
そういう飲み方では、安定するものも安定しないので
ピルの効果を最大限活用出来てないです。

それとピルの飲み忘れで消退出血が起きる時は
大体飲みやめて二日後くらいに来ることが多いです。

632:恋人は名無しさん
11/04/16 23:24:38.28 XbcsS85kO
生理始まったのに、ネガティブ思考と涙止まらないよ。PMSじゃないのかな? 彼氏の事大好きだけど、もう別れた方がいい気がしてきた。

633:恋人は名無しさん
11/04/20 20:59:30.58 m69Cig63O
職場恋愛で彼氏と席も近くなんだけど
新任の人に仕事を引き継いでるのを見るだけでイラっとする
いつもはすごく大好きなのに
本気で別れたくなるほど嫌いになる
絶対態度に出さないようにって思えば思うほどイライラする…

634:恋人は名無しさん
11/04/21 01:08:46.93 ZdL9WjGE0
毎月月末になるとイライラと不安感がやばくて、PMSなのか半信半疑で病院行こうか迷ってる。
とりあえず今月ビタミンサプリ&カフェインなるべく摂らないように気を付けて様子見…。
今月こそ喧嘩しませんように。

635:恋人は名無しさん
11/04/22 03:08:48.36 +drb2u58O
結婚したい、子供欲しいけど、
毎月こんなんなってたら、そんな話しすら切り出せない。
今は通院して薬でマシだけど、
そんな疾患者が結婚だなんて言えない…

636:恋人は名無しさん
11/04/22 10:35:12.95 ClgFkzdi0
彼氏にセックスレスられてストレス→ホルモンバランス崩壊→PMSとかあり得る?
セックスを半年レスられて、先々月くらいから突然死にたくなったりイライラしたりしはじめたんだが。
トリキュラー飲んでるのだが、いつもイライラするの同じ位置だなぁって思う。

637:恋人は名無しさん
11/04/22 23:51:17.96 4ak95poDO
生理が始まってからも精神的に不安定な方っていますか?
私の場合、生理前は感覚が過敏になって食器の音や人の笑い声が気にさわる感じ。
で、生理始まってからも些細なことに傷ついたり疑心暗鬼になることが多いです。三、四日目辺りからようやくやる気が出てきます。

現在二日目、生理が始まったことを伝えたら週末のおデートが延期になってしまい(体を気遣ってくれたことはありがたいのですが)、非常に落ち込んでおります…

638:恋人は名無しさん
11/04/23 01:36:35.91 1aFuUFi8O
今日、命の母を買ったよ。効きますように。

639:恋人は名無しさん
11/04/24 02:37:23.00 m16XUgcDO
>>637
似たような感じです。
生理前も生理期間中も神経過敏になります。
人の笑い声とかクチャクチャ噛む音とか掃除機の音とかが、苛々の種になります。
ストレス溜め込むと八つ当りしちゃうので布団の上で暴れて発散してます。

640:恋人は名無しさん
11/04/25 15:11:57.23 jgbcFA+cO
彼氏と喧嘩した。私が甘えすぎて、嫌な気にさせてしまった。
生理前じゃないと冷静になれるし、こんな風にはならなかったのに。
許してくれるだろうか。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch