留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ その6at ENGLISH
留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ その6 - 暇つぶし2ch2: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:39:21.81 BE:1596025038-2BP(0)
■過去スレ (TOEFL総合 THREAD; 1/2)

PART1 URLリンク(mentai.2ch.net) (472まで)
PART1 URLリンク(academy.2ch.net) (あぼーん)
PART1 URLリンク(mimizun.com) (みみずん検索; 1001まで)
PART2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART3 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART4 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART5 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART6 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART7 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART8 スレリンク(english板) (dat落ち; 400まで)
PART8 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART8 URLリンク(mimizun.com) (みみずん検索; 465まで)
PART9 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART10 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART11 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART12 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART13 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART14 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART15 スレリンク(english板) (dat落ち)

3: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:39:53.32 BE:997515735-2BP(0)
■過去スレ (TOEFL総合 THREAD; 2/2)

PART16 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART17 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART18 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART19 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART20 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART21 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART22 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART23 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART24 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART25 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART26 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART27 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART28 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART29 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART30 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART31 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART32 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART33 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART34 スレリンク(english板) (dat落ち; 430まで)
PART34 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART34 URLリンク(logsoku.com) (ログ速; 512まで)

4: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:40:20.06 BE:399006432-2BP(0)
■過去スレ (留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ)

無印 スレリンク(english板) (dat落ち; 850まで)
無印 スレリンク(english板) (あぼーん)
無印 URLリンク(logsoku.com) (ログ速; 869まで)
その2 スレリンク(english板) (dat落ち)
その3 スレリンク(english板) (dat落ち)
その3 スレリンク(english板) (重複; 195まで)
その4 スレリンク(english板) (dat落ち)
その5 スレリンク(english板)

5: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:40:50.28 BE:1396521937-2BP(0)
■関連リンク

ETS公式ページ
URLリンク(www.ets.org)
ETS "My TOEFL iBT Profile" ログインページ
URLリンク(toefl-registration.ets.org)
Frequently Asked Questions about the TOEFL(R) Test
URLリンク(www.ets.org)

プロメトリック公式ページ
URLリンク(www.prometric-jp.com)
プロメトリック開催状況確認 ページ
URLリンク(ac.prometric-jp.com)
TOEFL iBT試験情報:よくある質問(FAQ) | プロメトリック
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

6: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:41:13.54 BE:5386581599-2BP(0)
■参考書 (1/4)

The Official Guide to the TOEFL iBT with CD-ROM, Third Edition
URLリンク(www.amazon.co.jp)
CD-Rをインストールするには言語設定を米語にする必要があるので注意。
TOEFL60点以下の初心者には難しいが傾向を把握する必要があるので
受験予定者は全員購入したほうがいい。
難易度は本番と同程度。吹き込みは本番と同じ人がやっている。

TOEFL Practice Online
URLリンク(toefl.startpractice.com)
ETS公式の模擬試験。実際の過去問が使われている。SpeakingとWritingの採点は
コンピューターにより行われる。

Longman Preparation Course for the TOEFL Test: iBT
Reading: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Writing: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Listening: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Speaking: URLリンク(www.amazon.co.jp)
問題冊子とCD-Rに別々の問題が入っている。実質2冊分のボリュームがある。
別売りCDも買う必要がある。最初に取り組む問題集として最適。
問題の難易度は易しめ、本番より短め。満点を取るつもりで取り組まないと、
本番との難易度の差に戸惑うことになる。
吹き込みのスピードは遅すぎるので、ICレコーダーや変換ソフトで 1.2~3倍に
変換して聴かないと練習にならない。問題の選択肢は良く考えて作られている。
繰り返し解くのに適している。

7: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:41:52.51 BE:532008342-2BP(0)
■参考書 (2/4)

Delta Six Practice Test for the TOEFL iBT
Paperback: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Audio CD: URLリンク(www.amazon.co.jp)
6回分の模試が入っている。リスニング、リーディングにはダミー問題分も
含まれているので、約8回分練習できる。問題の難易度はやや易しめ、
本番より短め。吹き込みのスピードは本番に近い。
欠 点は設問ならびに選択肢が簡単過ぎる事。繰り返し解くには向いていない。
1回解いたらあとはシャドーイングの素材として利用するのがよい。

Cambridge Preparation for the TOEFL Test Book
URLリンク(www.amazon.co.jp)

7回分の模試が入っている。若干のバグがあるものの、
ソフトの画面および操作性が本番に一番近い。問題の難易度は本番と同程度かやや易しめ。
長さはやや短め。吹き込みの速度は本番と同程度かやや遅い。
CD-RにワードファイルでReading PassageとListening ScriptのTextが入っている。
本番対策としてPC上で練習するのに適している。

Barron's TOEFL iBT
Paperback with CD-ROM: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Audio CD: URLリンク(www.amazon.co.jp)
7回分の模試が入っている。リスニング、リーディングにはダミー 問題分も含まれているので、
約9回分練習できる。問題の難易度は本番より難しめか同程度。長さは本番と同程度。
CD-Rの操作性は良くない。模試だけやりたい人は別売りCDを買う必要はない。
この問題集は難しいので初心者には向かない。90点位の人が最終の仕上げに使うのに適している。

8: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:42:25.62 BE:266004522-2BP(0)
■参考書 (3/4)
Extensive Reading for Academic Success
Advanced A: URLリンク(www.amazon.com)
Advanced B: URLリンク(www.amazon.com)
Advanced C: URLリンク(www.amazon.com)
Advanced D: URLリンク(www.amazon.com)

音声ファイルは次のリンクをたどって無料でダウンロードできます。(要ログイン登録)
URLリンク(www.compasspub.jp)

(以下、amazon.comの商品紹介ページより抜粋)

Extensive Reading for Academic Success is a four-book series that presents
academic-style reading passages designed for advanced English language
learners. Each book in this series contains 80 passages covering a remarkably
wide range of topics, divided into broad categories. These categories include
diverse aspects of literature and the humanities, world history, science,
sociology, linguistics, art, music, information technology, and
communications.

Each reading passage is approximately 700 words in length and is followed by
five comprehension questions. These are similar type of questions found on
most standardized tests designed to measure students' English language
proficiency. The question types following each passage in this series include
general comprehension, inference, paraphrase/sentence simplification, main
idea, chart/summary, and detail questions.

9: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:42:58.37 BE:4256064588-2BP(0)
■参考書 (4/4)

NorthStar Building Skills for the TOEFL® iBT
High Intermediate: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Advanced: URLリンク(www.amazon.co.jp)
ETSとLongmanが共同で作った問題集である。この本の売りはListening。Delta同様
リエゾン多発のスピーカー(一部ニュース素材を使用)を使用しているので、上級者が
Lを強化するのに向いている。 残念ながらListening以外の問題は傾向からずれているので
解かなくてもいいが、設問と選択肢は本番に凄く似ている。
High IntermediateとAdvancedにそれほどレベルの差はないが、あえて言えば対象者は
High Intermediateが20点以上、Advancedが23点以上くらいか。

Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test: Advanced Skill Practice
Listening Book with CD: URLリンク(www.nellies.jp)
CBT時代のCD-ROM教材から内容を流用している。新たに追加された問題もある。
一見スクリプトの長さが本番より短い問題が多いので敬遠されがちだが、これは間違い。
スクリプトは短いが話者のスピードは本番レベルか少し早いくらい。話者によっては北米なまり全開で
リエゾンも多発。L20以上の中上級者向けの問題集である。
Deltaの特徴として設問と選択肢が簡単すぎるというのがあるが、この問題集の肝はリピーティングや
シャドーイングの素材として繰り返し聞き込むことにある。
残念ながら本文と問題のナレーションが1つのトラックに収められているので、
MP3 Direct Cut等の編集ソフトで問題部分の音声を削除すると復習しやすい

Mastering Skills for the TOEFL iBT 2/e
Advanced/Student Book with MP3 CD: Reading
URLリンク(www.nellies.jp)
全71題の本番形式の問題が入っている。本文は700~800 wordsで最近の傾向よりやや短い。
設問は少なく1題5問。制限時間13、4分で取り組むとよい。 とにかく沢山の文章に触れられるので
TOEFL頻出のアカデミックな背景知識を強化できる。また文章の中で単語を覚えるタイプの
受験生にも向いている。さらにパッセージの音声CDも付いているので音声を聞きながら
なぞり読みすることができる。

10: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:43:32.19 BE:2992545959-2BP(0)
■質問をする前に

1. iBTは日本人の留学希望者にとって本当に難しい試験です。
  大学受験やTOEICのための勉強では到底不十分なので、対策には十分に時間をかけましょう。

2. iBTの問題形式を知るには、テンプレで紹介されているOfficial Guide、
  TOEFL Practice OnlineなどのETS公式の教材があります。それらに目を通してから質問しましょう。

3. 目標スコアは人によりさまざまです。それぞれに配慮し、荒れない・荒らさないことを
  心がけましょう。質問する人は、必ず現在のスコアの詳しい内訳(RLSW)と目標のスコアを
  書いてください。助言する人も、自分のスコアを書くようお願いします。
  なお、スコアを書く際には、予想ではなく必ず実際にスコアシートに記載されているものをお願いします。

4. 60点以下は大学受験レベルの英語力がついていない証拠です。
  TOEFLの対策を始める前に、まず基礎力をつけましょう。

5. 低スコアに悩む人は、SpeakingやWritingの対策に時間を費やす前に、
  まずReadingとListeningを集中的に勉強しましょう。

11: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:44:03.31 BE:665010825-2BP(0)
■FAQ (1/2)

Q. テストの結果はいつ分かりますか?
A. テスト当日から2週間が目安となっています。
  URLリンク(www.ets.org)

Q. 英検○級・TOEIC○点を取ったけど、TOEFL iBTでは何点取れますか?
A. 正確に知りたい方は、実際に受験してみるか、少なくとも公式の模擬試験である
  テンプレで紹介されているTOEFL Practice Onlineを受けてください。

  iBTスレのその2で「TOEFL iBTの点数=TOEICの点数÷10‐10」という換算式が提案されていたので、
  参考にしてください。他にも換算表がありますが、正確ではないので注意してください。
  URLリンク(allabout.co.jp)
  URLリンク(www.eigodejuken.com)
  URLリンク(www.kobe-cufs.ac.jp)
  URLリンク(www.ncc-g.com)
  URLリンク(www.jasac.com)

Q. リーディングの練習にはどんな教材がいいですか?
A. テンプレで紹介されている"Extensive Reading for Academic Success"シリーズが
  おすすめです。また、新聞・雑誌の記事で練習するのもよいでしょう。
  URLリンク(www.nytimes.com)
  URLリンク(www.time.com)
  URLリンク(www.newsweek.com)
  URLリンク(www.nationalgeographic.com)
  URLリンク(www.scientificamerican.com)
  URLリンク(news.bbc.co.uk)

12: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:46:48.62 BE:1396521937-2BP(0)
FAQ (2/2)

Q. TOEFLのWritingにはどんなトピックが出題されますか?
A. こちらを参考にしてください。
  URLリンク(www.ets.org)

Q. 良いWritingの添削サービスはありますか?
A. 次のサービスが評判が良いようです。
  > AWA Jack: これはEssay2Day@aol.comに「始めたいのですが~」とメールをすると直ぐに
  > 始められる通信添削サービスです。TOEFLまたはAWA(GMAT)のサンプルテーマの中から
  > 毎回1題ずつ送られて来て、それに回答をすると翌日には添削結果と次のお題が送られてきます。
  > 200ドル/30日(=仮に二日に1回のペースでやっても1,300円/回)とかなり良心的な
  > お値段ですし、添削内容やテンプレートのアドバイスは的確で効果的でした。
  URLリンク(web.mit.edu)

Q. 日本語の教材でおすすめはありませんか?
A. 和書の教材はTOEFLのことを知らない人たちが作っているので、傾向が本番と異なっています。
  TOEFLは海外で英語の教科書で英語で授業を受ける人達の為の試験です。和書を使うのは間違っています。

13: ◆MERIKEN4.k
11/06/06 21:48:50.85 BE:1330020454-2BP(0)
テンプレは以上です。前スレの12さん、ご協力有難うございました。

14:March☆Star iBT 74  ◆N8JtzEPhgg
11/06/07 00:30:52.81


めりけんのヴぇぽっぷフェラチオされてみてぇ~~~~~




15:March☆Star iBT 74 ◆Kl7SDgTfkE
11/06/07 01:33:47.93
よし、マチスタすれスタート!
このスレでも、バカのマチスタを嘲って遊ぶぞw

16:March☆Star iBT 74  ◆N8JtIYNFqQ
11/06/07 01:57:35.38
N8JtERJyw6 : #=zOヲh@?I
N8JtetHmw6 : #%[kttlRt
N8JtfiCRr6 : #サPSセ$qJ.
N8JtGBYNB2 : #X4サヲF.,L
N8JtGchyGE : #}K_\+772
N8JtghlUNk : #=+n6)Eqf
N8JtGL0186 : #Q/W.v@P2
N8JtgPWDAs : #|a2MEvPf
N8JtHPAsuY : #2XEgGlj{
N8JthS.3sA : #HZ0/,サA}
N8JtHWTF8M : #,(oa7:=e
N8JtI/vD2U : #Bb`UlGEz
N8JtigVbBg : #1Qbシ「yCX
N8JtIYNFqQ : #/bz?LCQP
N8JtJ/HYng : #MbosIPサg
N8JtjcgsLQ : #K~!0n?-r
N8JtJoOOw2 : #$)crJFHJ
N8JtJv8gws : #9{5Mj_ヲm
N8JtjxPmVI : #Wh_PyP$w
N8JtkCapD. : #P」(1dcfi
N8JtkcZi42 : #w5Gシu|HO
N8JtkSUFFI : #^サUJvQWW
N8Jtkw/bCw : #Lr=/*8zT
N8JtKytlAM : #%xvDwE-g
N8JtL5PpcQ : #Kl[soqo「
N8Jtlii.yY : #$@7[ZrZw
N8JtLu57N. : #C.f!L2P7
N8JtLVkbmw : #6SJr%~e2
N8JtmdK81w : #9L6」zKmO
N8JtMXu70M : #8ZDa5WZz

17:March☆Star iBT 74  ◆N8JtHPAsuY
11/06/07 02:00:10.18
N8JtERJyw6 : #=zOヲh@?I
N8JtetHmw6 : #%[kttlRt
N8JtfiCRr6 : #サPSセ$qJ.
N8JtGBYNB2 : #X4サヲF.,L
N8JtGchyGE : #}K_\+772
N8JtghlUNk : #=+n6)Eqf
N8JtGL0186 : #Q/W.v@P2
N8JtgPWDAs : #|a2MEvPf
N8JtHPAsuY : #2XEgGlj{
N8JthS.3sA : #HZ0/,サA}
N8JtHWTF8M : #,(oa7:=e
N8JtI/vD2U : #Bb`UlGEz
N8JtigVbBg : #1Qbシ「yCX
N8JtIYNFqQ : #/bz?LCQP
N8JtJ/HYng : #MbosIPサg
N8JtjcgsLQ : #K~!0n?-r
N8JtJoOOw2 : #$)crJFHJ
N8JtJv8gws : #9{5Mj_ヲm
N8JtjxPmVI : #Wh_PyP$w
N8JtkCapD. : #P」(1dcfi
N8JtkcZi42 : #w5Gシu|HO
N8JtkSUFFI : #^サUJvQWW
N8Jtkw/bCw : #Lr=/*8zT
N8JtKytlAM : #%xvDwE-g
N8JtL5PpcQ : #Kl[soqo「
N8Jtlii.yY : #$@7[ZrZw
N8JtLu57N. : #C.f!L2P7
N8JtLVkbmw : #6SJr%~e2
N8JtmdK81w : #9L6」zKmO
N8JtMXu70M : #8ZDa5WZz

18:March☆Star iBT 74  ◆N8JtUc.kKs
11/06/07 02:09:48.41
N8JtNDMfsM : #OceXc|G]
N8Jtp/EacQ : #EIx=~e)p
N8JtpBs6eA : #l-kjセm「q
N8JtPCtEJ6 : #?Rqc/%~k
N8JtpDzyZg : #dXシf5|*!
N8JtPkz8Sk : #N-j$s5}j
N8JtpMM2MU : #,K6^efqs
N8JtQdWK6g : #o.d\hs9_
N8JtqLIxgE : #S\X\ N8Jt
N8JtqquaBM : #81i^k|3'
N8JtQuMoU6 : #%c)2T1O:
N8Jtr1pheU : #W$LT{du(
N8JtrhBh4I : #R8lUMl]$
N8JtrICeDA : #]「uZ$f)n
N8JtsANmQ. : #Ncシ「PhGv
N8JtSCNj0k : #ksJヲip,(
N8JtSJPDnY : #zQサ*`d6I
N8JtSMcin6 : #b_8」?xw7
N8JtSn5JdQ : #*HFSB0e@
N8JtszQ/cQ : #X$)uccwj
N8JtTIYqrk : #d%,\b(Ug
N8JtTjwdS. : #Kf)qbp5S
N8JttL2YwU : #|_:|mqD@
N8JtTsDodE : #wDCb1~/5
N8Jtu/KsFQ : #X=bU4p」3
N8JtUc.kKs : #A3/?サTR:
N8JtunVWtc : #\ZF5,i5^
N8JtuSDyI6 : #M)「BVBヲ+
N8JtV4qlK6 : #dnO?mZサv
N8JtVVZ58g : #v3FwIS'!

19:March☆Star iBT 74  ◆N8JtxzSqa6
11/06/07 02:13:48.91
N8Jtw3b53c : #l`Wシwl@@
N8Jtw3lDAs : #/g0=*}*(
N8JtWEkWsk : #OsAb|A](
N8JtWP/WmE : #hl7RS0)z
N8JtwTFU7k : #Ikxシh」'A
N8JtWYleJs : #+=8.Lb[m
N8JtxTrq46 : #iLGNIE\Q
N8JtXw1udk : #dW+7*?Gn
N8JtxzSqa6 : #」8(G0Lb[
N8JtYCxstM : #ClKf^I/Q
N8JtyjvTOg : #ReZB5RH:
N8JtyNmbls : #t]q(BZ(r
N8JtZ9cVRE : #|シn4(WW)
N8JtZCXOH. : #b.ojK=^p
N8JtZdQuRc : #|」sQbkz]
N8JtzEPhgg : #eQ7:_LIr
N8JtzkeHqM : #*dnrbvH6
N8Jtzm9zPM : #'?サNz`e`
N8JtzmqZXo : #n|p,5X9.

20:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 11:57:37.55
メリケンはTOEFL受験者としては現役じゃないんだよね?
本日が受験者にとってどんな日かご存知?
知らないんだよね、やっぱしw

こういった非常に有益な情報は、知っている人もあえて出さないねw
少なくともゴミマーチがいる以上、俺はワザワザ出す気はない。

21:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 13:31:12.21
思わせブリブリなカキコだなw


22:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 14:24:21.41
>>20
まぁ、言いたいことはわかる。
が、「非常に有益な情報」とまで言うほどのことはなかろう。知らない人=情弱なのは間違いないが。
つか、やめようぜ、この話。そんな対した情報じゃないけど、多分お人よしが沸いてくるwww

23:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 14:43:07.09
別になんもないだろ

24:March☆Star iBT 74  ◆N8JtpPrHW.
11/06/07 15:20:45.12
これですよ

>6月7日(火)4:15現在、9月のTOEFL iBT試験の申込み受付が始まっています。
関東の会場は、プロメトリック直営のテストセンターである茅場町会場が受付中。
(どれもTOKYO, JAPAN #3 (APCU-8621)と表示)
近畿の会場は、大阪の中津テストセンターが受け付けています。
(どれもOSAKA, JAPAN #2 (APCU-8623)と表示されています)

25:March☆Star iBT 74  ◆N8JtJ/HYng
11/06/07 15:25:28.52
ところで皆さんに質問なんですけど、TOEICは何点くらい取ってますか?

26:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 17:08:01.76
震災の影響で留学熱が高まってるとかある?

27:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 19:46:52.64
>>26
関係ない気がするけどなあ..
とにかく29日の結果はまだだろうか

28: ◆MERIKEN4.k
11/06/07 20:16:49.83 BE:931014072-2BP(0)
前スレの過去ログです。

◆MERIKEN4.kのウェブサイト
URLリンク(www.meriken2ch.com)

29:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 20:58:36.88
ETSからNow Availableのメール来たのにログインしたらまだNot Availableだった…
なんなんだよ!!!

30:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 21:31:32.90
>>29 おれもそうだった。
今回90なかったらマジきつい…。

31:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 21:35:11.25
>>まちすた
TOEICは対策なかったら860
一か月文法対策したら930だた

32:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 22:00:46.30
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   マチスタはめりけんで脱童貞する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

33:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 22:30:59.17
>>30
今やってみてもダメだった
それだったらメールしないでほしいわ

34:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 22:33:04.21
なんか
Maximum number of users reached. Please wait for a few minutes, then try to login.
って出てくるんだが…

なんじゃこりゃ。

35:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:15:51.05
スコアきた

36:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:30:34.09
リスニングで20点取りたいんだけど、
それくらい取る人って会話の内容だいたい分かってるの?
どのくらいの意識なのか目安で教えてくださいな。

37:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:38:34.32
>>36
俺Lは平均25は取るけど、リスニング各セクションの最初の問題はほぼわかる。
ただ、そのあとの講義の話になると集中力が切れてしまって中途半端な理解になる事が多々ある
だから各セクションの最初の問題はほぼ満点取るつもりで点数稼ぐようにした方が良いよ

38:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:44:03.91
やっとスコア来た
22,27,22,27の98点...orz

39:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:44:32.19
>>37
ありがとうございます。
自己分析では、単語はかなり細かく聞き取れるし文面見たら
簡単に意味も取れるのですが、リスニングだとさっぱり分からなくなるんです。
しかも、一文一文聴いているとなんの話だったかさっぱり忘れる。

思うに直読読解の練習が足りないと思うのですが、
速読の練習をした方が良いのでしょうか。
それとも、それでもリスニングをシャドーイングなどを用いて練習した方が良いのでしょうか。

40:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:45:01.24
出願検討中の院が「TOEFL90(W24)」もしくは「IELTS6.5(全て6以上)」なんだけど、
どちらがとりやすいと思う?
ちなみに純粋ドメでSに苦戦中、R25L20S17W20くらい。

41:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:53:03.79
>>37
やっぱり途中でちょっと集中力切れてくるよな…
けど最初の問題は合うように、か。

ありがとう
自分も参考にする。

42:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 23:57:47.13
R26 L23 S17 W20
このスレでRとLの合計が50超えてからSとW特化って聞いてやってきたけど対策してOK?

43:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:06:05.85
>>42 死ね

44:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:14:18.65
>>42
いいんじゃね。目標点にもよるけど、そこからがやっとスタートラインだからね
TOEFLの世界へようこそ!

45:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:16:25.12
>>44
ありがとう。
目標は109です。いま大学2年生なんで時間まだあるんで良かったら勉強方法教えてくださいorz

46:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:18:08.96
>>40
そのスコアならTOEFLの方が取りやすいと思うよ
とりあえずW対策で25安定にして、あとはLSのまぐれ当たりを狙うw
インテグレートこなすことできればLも上がってくるだろうし

47:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:41:15.36
みんないい点数取ってるよな
パソコンに話しかけるのがどうも慣れない。
そんなこと言ってられないけど

48:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:41:45.75
>>24
70点だなw

その情報で十分だが、実はさらにおいしい情報もある。

49:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:43:09.92
スコア出ました。R29 L25 S22 W27  合計103
もうTOEFLは終わりにしたいね。
GRE V:720 Q:800 AW:まだ
AW3以上あったらもう受けないことにした。
頼む、もうETSと関わりたくない。

50:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:46:55.31
でも今9月の受付だもんな、しかも一瞬で埋まるw
ほんと世知辛い世の中やで

51:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:49:13.60
>>47
友人とスカイプするなどから慣れて行ったらどうか
友人じゃなくても自動応答さんでいいかw

52:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:50:07.55
ほんとこれ以上ETSとは関わりたくない
受験料高すぎるし…
よく非営利団体なんて言うわ

53:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 00:55:04.31
そんなにすぐ埋まるか?7.8月の席もまだ空いてるぞ@近畿
近所の大学にするか隣県のテストセンターにするか迷うな

54:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 01:14:43.94
>>51

55:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 01:18:16.93
>>51
ありがとう
スカイプは苦じゃないんだが、TOEFLのSはなんだかダメだ
皆が個別に喋りだすのが異様に思えて…

いや、でもこればっかりは慣れるしかないよなw
がんばるわ

56:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 08:15:35.54
L25越える人にききたいんですが
シャードーイングってどうやってますか??
自分は、L19です。
リスニングの材料とかExtensive Reading の音声でイヤフォンで音声を聞きながら後について発音していました。ひとつの文章につき4回シャードーイングしていたのですが、Lの点数が伸びないので悩んでます。

57:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 09:03:41.37
Rのスコア低いんじゃね?

58:March☆Star iBT 74  ◆N8JtpPrHW.
11/06/08 10:37:33.47
>>56
Extensive Reading の音声は会話や講義でないので抑揚がなくてリスニング練習の素材としては向きません
デルタの分冊を使いましょう
ABリピート機能やクイックリピート機能を使用して聴き取りにくい所を繰り返し聞くのもいいですよ


59:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 12:14:15.28
>>58
日本語よめます?
1行目、なんて書いてありますか?


60:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 12:21:47.20
マチスタのスコア更新はまだなの?
74から全然伸びてないなら、勉強法に問題あるんじゃない?

61:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 12:27:32.13
>>56
> L25越える人にききたいんですが ←ハエを避けようとした

>>58 ←それでも寄ってくるウンコバエ



62:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 13:40:49.11
というか間違った発音でシャドウイングしてもしょうが無い
シャドウイングした音声を録音して、原音と聴き比べてみたら?
個人的にはシャドウイングは意味ないと思ってる
ディクテーションのほうがL対策の効率はいいよ

63:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 14:29:05.75
>>61
いや、むしろこうだろ

>>56
> L25越える人にききたいんですが ←ゴキブリホイホイ

>>58 ←すぐに寄ってくるゴキブリ

64:March☆Star iBT 74  ◆N8JtpPrHW.
11/06/08 17:40:18.87
>>60
Practice Online Test ならこの前L25点でしたよ
$200は学生には気軽にだせないです。

65:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 17:57:17.31
>>64
Plactice Online Testは本番よりも数段簡単。
そんなことも分からないほど低レベルなのか
分かっててわざと言ってるのか。

どっち?

66:March☆Star iBT 74  ◆N8JtpPrHW.
11/06/08 18:49:31.47
>>56
早い米語の聴き取りに慣れるという意味で
WSJのPodcastはいいですよ
内容も面白いです

URLリンク(feeds.wsjonline.com)

67:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 19:17:38.27
>>66
74点の方に勧められても不安なのですが、大丈夫でしょうか。
すみません。

68:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 19:23:05.84
3800何回も回してたらボロボロになって真ん中で分離してしまった・・・
もう一冊買うか

69: ◆MERIKEN4.k
11/06/08 20:29:00.83 BE:1197018263-2BP(0)
>>56
自分も>>62さんと同じようにディクテーションを勧めます。
リスニングの教材ももうちょっと速めのもののほうがいいかもしれません。
CNNのニュースはトランスクリプトもあるのでお勧めです。
URLリンク(edition.cnn.com)

あ、あとシャドーイング自体はリスニング以外にも役に立つので続けたほうがいいでしょう。
音読を絡めてもうちょっと回数を増やしたほうがいいかな。このサイトが参考になると思います。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

70: ◆MERIKEN4.k
11/06/08 20:37:33.74 BE:665010252-2BP(0)
>>49
GREの点をそこまで上げたら嫌になるのも分かりますw
ETSは市場を独占して結構好き勝手やってますからねえ。
AWのほうはまず大丈夫でしょう。お疲れさまでした。

71: ◆MERIKEN4.k
11/06/08 20:42:46.36 BE:2327535757-2BP(0)
マチスタ君もしょうがないですねえ。100点取るまで待てって言ったのに。
次に助言したらテンプレで出禁です。本当はこんなことはしたくないんですけど、
スレが荒れるので仕方がありません。

72:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 20:46:23.78
たとえ100点取っても荒れるがw

73:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 20:56:26.37
テンプレで出禁は己が通った道だからなw

74: ◆MERIKEN4.k
11/06/08 21:04:42.58 BE:1330020645-2BP(0)
>>55
あれはたしかに不気味ですねw
早めに会場に行って最初に始めると、あんまり周りは気にならないですよ。


75:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 21:36:57.71
>>70
ありがとう、点数が出たらまた報告します。

76:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 21:39:57.88
>>74
55です。
やっぱりみんな不気味に思ってるよなw
周りが気になってしまう原因はきっと
自分のSpeaking力が足りてないのもあると思う。
もっと勉強しなきゃダメだわ

77:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 21:49:02.25
めりけん流スピーキング勉強法はどんなん

78:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:29:58.70
toefl ibtの勉強法等に関するご意見をお願いします。
アメリカの大学に留学しようと考えているものです。
留学を予定しているのは今のところ来年の四月。これは変わることも大いにあり得ます。
来年一月終了時点の目標点は80点以上。
五月下旬に初めてtoefl ibtを受けました。その結果
R20 L16 S14 W12
の62点でした。


79:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:34:19.49
78の続き
事前に対策は全くせず、本屋でどんなのが出るか流し読みしてから受けました。単語だけは英単語3800のレベル1とレベル2の途中まで一回やりました。あまりに難しくて焦りました。
これからの勉強法についての意見が聞きたいのですが、自分はとにかくまず二か月ReadingとListeningの点数を上げるために単語とLongmanのReadingとListeningをやろうと考えてます。
一方でReadingと単語だけに集中した方がいいのかとも考えています。期間はこの場合一か月でまずReadingを一周し、その次の一か月でListeningを一周やるということです。

80:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:36:35.89
79の続き
二か月で区切っている理由は、二ヶ月後にまたtoeflを受験する予定だからです。SpeakingとWritingはRとLの点が上がってからと考えています。
参考書がLongmanの理由は、Official Guideをダウンロードしようとしたらできずに萎えたからです。
次のtoeflの目標としては
R23以上 L23以上 S15 W15
と設定しています。

81:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:43:25.99
80の続き
自分の状況と能力としては
一日toeflに取れる勉強時間は平均3~4時間
小学校高学年の時海外在住、ただ現地校で特に英語の勉強をしたわけではない。
受験はその時に得た経験、つまりフィーリングで解いていた
現在拘束時間の厳しい体育会に所属、勉強する暇なし、頑張って上に書いた時間程度しか取れない
ここ数年英語どころか勉強さえまともにやっていない
勉強に対する集中力には一応自信がある
以上です。よろしくお願いします。

82:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:44:42.50
longmanはダウンロードできたってことすか?
割れ?

83:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:44:55.57
※くそすたはアドバイスしないように

84:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 22:52:19.72
パソコンあまり詳しくないためよく分からないですが、longmanは本です。official guideは本じゃなくてオンライン上で見れるようなものを頼みました。それが失敗だったのですが・・・
toeflの点が悪くて焦り、すぐできるほうから取り組もうとはやった結果、longmanのreadingを今やってます。

85:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 23:57:05.16
>>64
とりあえず2回のテスト結果をセクション別に公表しろよ。
そんなPractice Online Testの点なんて意味ない。

>>72
んなことない。
文句を言う奴は確実に減る。

86:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:01:29.08
コテは二人も要らない
くそすたっつー自己同一性が欲しいなら専用スレでもたてるんだな

87:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:17:17.13
>>78
一旦、2ヶ月に区切って目標・計画を立てる、これはいいですね。
目標を具体的に持つとパフォーマンスにもよい影響がでます。

来年1月の目標は80ということですね、モデルスコアは、「R24-L22-S16-W18」といった所でしょうか。
まず、単語・R・Lをやる、と言うのは非常に標準的な勉強の仕方ですね。私も賛成です。
ただし、同時進行でやるほうがよいと思います。理由は、

・同じ事ばかりだと集中力が落ちる
・3つとも、相互によい方向に影響する
・同じ時間でも、8時間x1日よりも、2時間x4日のほうが学習内容は身につきやすい、特にL。

参考書は、まずやはりOGをやってみる事をお勧めします。
その後でテンプレあたりに書いてある、参考書を試されてはいかがでしょうか?

88:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:21:00.36
>>80
Keio?
Which club?

89: ◆MERIKEN4.k
11/06/09 00:31:49.32 BE:3724056678-2BP(0)
>>86
質問や相談をしてるだけなら微笑ましいぐらいなんですけどね~
結果を出さずに助言するのはいけません。

90:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:34:43.61
>>55
私も最初は違和感感じまくりで、イヤでした。
自分がヘタクソだったこともあり、周りの人はバカにしているんじゃないか、とか余計な事を考えたり。

そのうち、慣れました。
そして、部屋で最も大きい声を出すようになり、演技力にも磨きが掛かりました。
さらには、周りの声に集中力をかき乱される事もなくなりました。

そこまで行き着いた後、ある戦略を取る事で劇的にSのスコアがアップしました。

自分もやっている!という人もいるかもしれません、それは遅く行く事です。
私の経験上、相当遅い時間でも受け付けてくれます。

ダミーの時間は周りのSを聞きます。
ダミーの時間は長いので、それこそ、問題も想像がつくし、さらには回答例も聞けます。
その後、休憩時間を使ってじっくりと準備できます。点数上がらないほうがおかしいと思いませんか?

※集中力の無い方はお試しにならないほうがよいと思われ。


91:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:36:14.32
87がまちすただったりしてw

92:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:42:10.77
>>90
明らかな不正行為を吹聴するのは止めろ
ライティングやってるときに大声で回答パクってるの聞くと殺意が湧くよ

93:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:45:08.49
でもヘタレだから何もできないでしょ?

94:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:52:17.41
>>92
>>明らかな不正行為を吹聴するのは止めろ
まぁ、止めておこうw
この行為に対する評価はそれぞれの人が自身で行ってくれぃ。

>>ライティングやってるときに大声で回答パクってるの聞くと殺意が湧くよ
これが集中力。

自分がWしている時に、自分のSをパクって大声で怒鳴っている人がとなりに
いたとしても、自分は全く気が付かない。完全に遮断している。
だって、そこに気が付いてもしょうがないもの、自分のWに集中している。

95:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 00:56:05.96
>>87
ありがとうございます。やはりOGを最初にやった方が良さそうですね・・・
独学を考えているのでいろいろ不安になり質問しました。
みなさんは予備校に通ってる方が多いのでしょうか。

>>88
Sorry, I'm not Keio.
Club is ・・・ sorry I can't tell you.

96:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 01:11:36.81
listeningやspeakingの専門的な講義についていけません 
どこかで難しめの講義の音声を無料で聞けるところないですか?

97:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 09:08:01.06
一昨日、Jackに「添削サービス始めたいんですがどうしたらいい?」て送ったが返事がない。
英文メールを書いたことがほとんどないので、趣旨不明で弾かれてたりするのかもしれないと心配です。

現在やってる皆さん、何日くらいで返事ありましたか?

98:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 10:14:20.83
タメグチだったからじゃね?

99:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 11:53:26.94
>>97
6日の午後5時ごろにメールしたら6時間後ぐらいに返事来たよ。

100:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 12:07:22.87
>>96
YouTubeにゴロゴロ転がってるじゃん

101:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 12:19:02.32
>>64
>>Practice Online Test ならこの前L25点でしたよ
なにこのホームラン級のバカは!

久しぶりにスレをのぞいたら、とんでもないバカが生まれているなw

102:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 13:52:22.45
>>90
ドヤ顔で言うほどの作戦じゃないw
韓国人・中国人は普通にやっているぞ。
日本人でも10人に一人とは言わないが、15~20人に一人はやってんじゃね?

103:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 14:37:19.45
ドヤ顔で指摘するほどのレスじゃない

104:102
11/06/09 16:57:02.22
>>103
ふふふ

105:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 17:07:42.57
We've got no information, don't know who they are ..というように
We've got o information, We  don't know..のweを省略した文章は
正しいのか、口語体でちょっとスラング(くだけた)表現なのか、どっちなのでしょう?

106:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 17:09:40.69
失礼しました、誤爆です。質問スレ逝ってきます

107:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 20:42:41.26
マーチはなぜ人と違う、変わった事をして目立とうとするのか?
小学生じゃあるまいし。

108:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 21:30:31.67
>>101
TPOて一応本番の問題からとってるんじゃないの?


109:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 21:43:55.48
>>107
マーチだからさ


110:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 22:50:03.44
10年ぶりに受けました。

R30 L30 S19 W29 Total108

Sがかなりいまいち
R Wはまぐれ当たり
Lはもともと得意





111:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 22:57:16.98
もう5日のスコアきてない?

112:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 23:22:21.15
R14 L5 S9 W15の43点なのですが、
来月末までになんとか60点に乗せたいのです。
どなたかアドバイス頂ければと思います。
リスニングは根本的に苦手です。

113: ◆N8JtpPrHW.
11/06/09 23:25:38.32
>>112
釣り乙です


114:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 23:27:03.07
>>113
ごみくそしゃしゃりでんな
こても消せやくず

115:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 23:43:49.45
>>112
まず、ゆっくりめの音源をひたすら聞く!聞く!聞く!
聞き方も、シャドウイングやディクテーションも混ぜて。
1日2時間毎日、これを繰り返せば間違いなくあがります。

同時に単語の習得と、Rの勉強も忘れずにね。

116:名無しさん@英語勉強中
11/06/09 23:44:59.76
>>113
またウンコバエがやってきたよ・・・・
ウンコバエはウンコバエスレに行けよ、ここに来るな


117:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 00:05:46.60
イギリスの学生ビザ申請にSpeaking19いるらしい
あと5点なんだけど、かなり大きな5点だ…

118:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 00:11:39.68
イギリスはB2の場合はS23点でしょ?

119:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 00:18:39.89
>>118
そうそう、B2はS23必要。
ただ自分は語学学校に先に行くからB1レベルでいいと思う。

120:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 01:36:24.04
>>110
これめりけんサン?
海外に10年いるなら納得のスコアだけどそれにしちゃSが低い..


121: ◆MERIKEN4.k
11/06/10 02:24:37.26 BE:997515353-2BP(0)
>>120
違いますよ。自分のスコアはこれです。
URLリンク(j.mp)
もう最後に受けてから1年経つんだな…

122:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 02:53:55.06
>>121
おっと失礼。

123:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 07:14:31.20
>>120
海外行くのは学会の時ぐらいの社会人です。
学生の頃はピンクのうさぎの英会話学校によく行った。
英語論文の読み、書き(こっちは少ないが)はするので学術英語は割と慣れてる。
喋るのは普段しない上に準備不足でボロボロだった。



124:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 10:41:06.94
>>90
それ頭に入れとくだけならばれないけど、休憩時間とかにメモ取ったりすると
カンニングとして一発アウトだよ。

この前1年ぶりぐりらいにトーフル受けたら、
試験管から『周りのスピーキングを聞こうとしたり、休憩中のメモはカンニングです』
って言われた。一年前は聞かれなかったのに、って思って質問したら前にそれで
カンニングになった人が数人いるんだとさ。

金輪際トーフル受けれなくなるリスクを冒してまでカンニングする必要ないよ。
ちゃんと真面目に受けるべき。

125:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 12:05:46.06
>>124
>>休憩時間とかにメモ取ったりするとカンニングとして一発アウトだよ。
当たり前だろwwwwどんだけゆとりだよwwww

>>この前1年ぶりぐりらいにトーフル受けたら、
トーフルwwwww

>>試験管から『周りのスピーキングを聞こうとしたり、休憩中のメモはカンニングです』
>>って言われた。一年前は聞かれなかったのに、って思って質問したら前にそれで
>>カンニングになった人が数人いるんだとさ。
お前バカ?発言に論理性が全く感じられないなwwww

126: ◆N8JtLVkbmw
11/06/10 13:00:56.84
今日もまたこのスレのレベルの低い質問にレスする仕事が始まるお・・・

127:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 13:03:01.54
>>125
一年前はそんな警告言われた事なかったから。
以前先輩に『休憩時間にスピーキングのテンプレ書け』ってアドバイス受けた事あってさ

トーフルじゃダメなの?

行ってる大学はここでも高学歴として扱われる事多いんだけど、地頭は悪いかもねw
俺はここで論理性を発揮してる暇があったら勉強します。


>>めりけんさん
なかなか110点の壁が越えられなくて苦労してるんですが、
日本育ちの人でも100点台から110点台の壁は突破できるもんですか?

128:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 13:24:01.66
確かに地頭悪そう

セクション別のスコアによる

129:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 13:56:52.73
>>127
> 以前先輩に『休憩時間にスピーキングのテンプレ書け』ってアドバイス受けた事あってさ
どんな事でもそうだけど、自分の中で一度消化することをお勧め致します。
試験官に、先輩がーー!なんて言ったところで、いい訳にもならない。
iBT始まったときから、休憩時間に筆記用具と紙をもって何か書いていたらカンニングですよ。
その行為が許されると考えた、あなたの社会常識を疑います。

元々は、試験中に他の人のスピーキングを聞く、という話ですが、
その行為とあなたがここで言い出した「休憩時間にメモ」は、違う話ですよね?
全く次元の異なる話を同一に話をするあたりが、論理性に欠ける印象を持たれるのでは?

> トーフルじゃダメなの?
別にいいんじゃないかな。
但し、ここでは、「toefl」とか「IBT」とか書くと、一ランク下に見られることは間違いないかと。

> >>めりけんさん
> なかなか110点の壁が越えられなくて苦労してるんですが、
> 日本育ちの人でも100点台から110点台の壁は突破できるもんですか?
メリケンが不可と言ったら、断念するんですか?
この質問、頭の悪さがニジみでてますね。

130:March☆Star iBT 74 ◆jQY7Aa/fAU
11/06/10 14:11:50.95
>>127
>>なかなか110点の壁が越えられなくて苦労してるんですが、
>>日本育ちの人でも100点台から110点台の壁は突破できるもんですか?
最後のとって付けた感がハンパないですね^^
そんなスコア持っていないのがミエミエです^^

でも質問にはわたくしマーチ★スターが答えてあげます。
日本人が日本でのみ勉強して取れる最高の得点は74です。

131:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 14:18:59.30
コンプの塊が集まるスレと聞いて

132: ◆N8JtLVkbmw
11/06/10 14:28:46.90
>>130
ニセモノさん、いい加減にしてください

133:March☆Star iBT 74 ◆jQY7Aa/fAU
11/06/10 14:58:35.97
>>132
ニセモノの意味がよく分かりませんが、私はれっきとしたマチスタ軍団の一員です。

134:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 16:46:55.55
   



ここはいつから自分のスコア自慢スレになったのか・・・・・・・・







135:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtpPrHW.
11/06/10 17:20:08.07
WSJのpodcast他にも聴いてる人居ませんかね?

136:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 17:25:50.67
おれ

やっぱアラフォーおやじの耳には、速すぎ&
政治・経済用語連発だから、全然判らない
下手にあちらのドラマを原語音声で聞いていた方が
判った気がするw
映像が在る無しの違いもデカいけど

あれが判れば相当なものじゃね?って気がする

若い子は慣れるのが早いかもしれないから、
こんなおっさんのアドバイスは役に立たんと思うが



137:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 18:04:13.59
>>119ってかイギリス行くならトフルじゃなくてアイエルツでしょ。しかも各セクション4.5で足りるから楽勝だよ。

138:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtpPrHW.
11/06/10 18:18:26.65
>>136
お仲間がいました!
実はWSJのOnline版も携帯で購読してます(月538円)
文字で背景知識を入れてからpodcastを聴いています。

139:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 18:32:37.33
雑誌のCNN ENGLISH EXPRESSはきちんと聞く練習するにはいいと思う

140:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 19:17:16.17
>>137
B1レベルはIELTSだと4.0でいいらしいw
1年しか行かないのに、なぜこんな厳しい基準なんだ


141:March☆Star iBT 74 ◆jQY7Aa/fAU
11/06/10 19:22:42.22
>>140
>>B1レベルはIELTSだと4.0でいいらしいw
>>1年しか行かないのに、なぜこんな厳しい基準なんだ
スレチ。

今、マチスタ軍団の団長がWSJの話をしたいようだから、乗っかってやれ

142:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 19:29:14.09
55です

みなさんいろんなこと教えてくれてありがとう。
何にしろTOEFLは好きじゃないわw

先に始まった人の問題を聞くっていうやり方はなんとなく知ってた。
けど、以後テストが受けられないペナルティがあるのは知らんかったわ。
怖いですね。

Sのときは頭が真っ白になるくらいあたふたするから、まずはそのレベルからの脱却を目指します

143:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 21:56:28.63
もう5日の結果来たんだけどはやすぎだろ

きた人いる?

144:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 22:31:38.55
>>143
昨日の夜中にきたよ

145:名無しさん@英語勉強中
11/06/11 01:43:30.28
>>115
ありがとうございます。間違いなくあがると言われ俄然やる気が出てきました。
日々リーディングとリスニングの練習に明け暮れています。


146:March☆Star iBT 74  ◆N8JtHPAsuY
11/06/11 03:25:07.24
そこらのチクチクとは全く別次元だ。
ちなみに現在進行形だ。本当に動きたくなくなる
パイパンにしてから不幸な事が起こるんだ

・キモイ蜘蛛が出てきた
・本棚に小指ぶつけた
・精子くるんだティッシュを机の鍵つき棚に隠してたのに、母に見つかった
・思い切り歌っていたら、窓が開いてて下で遊んでた小学生が大爆笑してた

お前等に警告しとく。パイパンはやめろ。あと何か腰も痛い

147:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtHPAsuY
11/06/11 04:05:29.27
部屋でギリギリまでうんこ我慢に挑戦してギリギリ漏らしたとき


148:名無しさん@英語勉強中
11/06/11 07:34:09.53
ドバイ~仕事のない外国人は強制退去
URLリンク(zarutoro.cocolog-nifty.com)
シンガポール~外国人は調整弁 、妊娠検査も
URLリンク(hiroya.web.infoseek.co.jp)
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
オランダ~ブルカ禁止、移民半減
URLリンク(www.47news.jp)
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
URLリンク(jp.reuters.com)
デンマーク~移民を完全禁止・極右が第一党
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
URLリンク(news.livedoor.com)
オーストリアの移民排除法案、可決
URLリンク(matinoakari.net)
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
URLリンク(www.afpbb.com)
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
URLリンク(gannriki.iza.ne.jp)
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
URLリンク(www.afpbb.com)
ハンガリ~左翼大敗、極右が大躍進
URLリンク(www.47news.jp)

149:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtSCNj0k
11/06/12 18:01:11.80
ヘイ、ボーイ。みんな有りのままで良いじゃないか。だが、順序は大切さ
だから全ての基本、それは体っ。
鍛えるのは良いぞ…ウホっベイビー。流行の鬱もサッパリさ。
だがストレッチマンは僕でも頂けないね。一点強調は美しくないんだ

150:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtSCNj0k
11/06/12 18:09:08.00
お前ら陰毛の処理どうしてんの?

初めてカレシとHするとき、「お前ケツ毛やばいな・・・」って言われたのが未だにトラウマ。
処女喪失の思い出があれとかかなり痛い。
あれから毎日毎日、毛は剃ってるから私はパイパンだよ。

151:名無しさん@英語勉強中
11/06/12 18:26:19.26
【国際】2010年、中国人7万人がアメリカの永住権取得―米統計
スレリンク(newsplus板)

152:名無しさん@英語勉強中
11/06/12 22:25:33.63
R19L10S9W14計52でした

テスト形式も知らぬまま初受け
RもLもボロボロ
Sは無言もあり
Wはまったく語数足りなかった

特にLが全然できんです…
いま大学1年です

153:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 00:13:28.41
60以下は問題あり
大学受け直すつもりで受験本やった方がいいかも

154:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 00:57:48.87
>>152
初ならそんなもんじゃない?
Rは出来てるみたいだから、基礎はできてるだろうし

公式本ちゃんとやればあと10点はすぐ上がる

155: ◆MERIKEN4.k
11/06/13 05:38:18.73 BE:1995030656-2BP(0)
>>152
テスト形式に慣れてないとやはりかなり戸惑いますよね~
自分も初めて受けたときはSで面食らいました。

156:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 06:40:35.14
Sの対策どうしよう・・・

157:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 22:51:36.87
自分もS苦手だわ..
トフルゼミナールのスピーキング本買ったけどかなりボリュームある

158:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 22:59:54.65
あれ、模範解答暗記しろって書いてあって、
確かにそれだけ良質な引き出しが増えれば役立つのは分かるんだが、
あの本一つに取り組む気合と時間がないとなかなかやれんよね

159:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 23:14:43.54
お前らのTOEFLにかける情熱はそんなもんか

160:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 23:42:50.85
ここはちょっとめりけんに聞こうじゃないかS対策を

161:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 01:12:47.24
>>159
努力あるのみか…
心を入れ替えてがんばります

162:March☆Star iBT 74 ◆jQY7Aa/fAU
11/06/14 09:00:20.38
メリケンごときに聞くより、マーチスター大先生に聞いたほうが、
すばらしい回答をもらえるぞ!

163:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 13:00:30.10
Sは本何冊買っても無駄だと思う。
実際に喋ってなんぼ

164:March☆Star iBT 74 ◆jQY7Aa/fAU
11/06/14 13:08:56.39
>>163
お前スコアいくつだよwwww
どうせヘボイスコアだろ、マチスタさんのアドバイスを待ってろよ

165:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 15:34:39.21
元採点員Mr.Bなんたらというウェブで申し込む教材使ったことある人いる?

俺のスペックは以下の通り、目標105点だが、役に立つだろうか?
・現在90台前半を低迷
・Rが24-29、Lが21-26、Sが18-19、Wが21-24ぐらい
・特に弱いと感じるのはS(アカデミック)とW(Independent)
・英語の勉強は嫌いじゃないが単語帳の暗記とかは無理
・西洋人は偉そうだから話してもつまらない。オンラインで
 女子大生ピーナと話すのが楽しいでつ。

法律やりたいんでまだまだ英語の勉強は続くが、まずIBTで
スコアを出して心に余裕を持ちたい。アドバイス求む。

166: ◆MERIKEN4.k
11/06/14 15:42:37.92 BE:665010825-2BP(0)
>>165
…まあ何も言わないことにしておきます。

167:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 15:45:47.87
>>165
URLリンク(high-level-english.com)
これ?なんか胡散臭そうww

168: ◆MERIKEN4.k
11/06/14 15:51:21.59 BE:1596024746-2BP(0)
>>160
どうなんでしょ。自分はどっちかっていうとcold speechは苦手で、interactiveな
会話のほうが得意なんですよね。相手がいないと張り合いが出ないというか…
TOEFLを受けるときには主なアイディアを2つぐらい準備して、あとは時間を見ながら
ひたすらつなげていく感じでした。満点を取られた京大の青谷氏のサンプルが
どこかにあるはずなので、探してみるのもいいかもしれません。

あとかのシュリーマンは外国語を勉強するときにはそこらへんの人を連れてきて
相手が全くわかってないにもかかわらずひたすらその外国語でしゃべり続けたそうです。
自分が満点を狙って対策するなら、ひとりでしゃべる練習と、引き出しを増やすのとの
2本立てになるでしょうね。もちろん喋ったのは録音しといてあとで聞き返して
改善点を探します。

169: ◆MERIKEN4.k
11/06/14 15:56:13.28 BE:798012634-2BP(0)
もちろん普通にネイティブスピーカーと会話できる機会があるなら
それに越したことはありません。自分がよくやったのは、相手がしゃべるのに合わせて
口だけ動かして音を出さずにシャドーイングすることです。これだけでも
運動中枢や言語野へのいい刺激になるみたいですよ。

170:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8Jtyx0.b.
11/06/14 18:07:39.36
メリケン兄貴の舌使いを味わいたいっす

171:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8Jtyx0.b.
11/06/14 18:09:04.41
マーチ最高!!
メリケンあにきも大学院を卒業したら
マーチの教授職のポストを狙ったらどうっすか?

172:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtP5JMm6
11/06/14 18:11:01.19
iBT 78(21,20,17,20)  #K!??|6Ev

新しいトリップのテスト
うっ!

173:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 18:16:35.20
   Reading  Listening  Speaking  Writing   Total
日本人   16   16   15   18   65
京大生   23   19   15   22   78             

174:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 21:52:54.86
>>173
京大すげー
でもICUとかが帰国チート使ったら負けるかもなw

175:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 21:54:50.85
>>152
大学1年ならまだ時間たくさんあるんだろ?
頑張れるさ

176:名無しさん@英語勉強中
11/06/14 22:53:51.19
>>173
自分の周りの京大生には78超えてる人なんてほとんどいないよ。
たぶん留学のために勉強してるわけじゃないからだと思うけど。

177:March☆Star iBT 74 ◆7xzhGa2WmM
11/06/15 15:56:17.82
マーチさん、全然スコア伸びないね。
こんなに時間があって、こんなに伸びない人がいることにびっくり。

原因はなんだろう?
勉強量が足りない?やり方が完全に間違っている?それとも才能がない?

178:名無しさん@英語勉強中
11/06/15 16:21:35.90
>>173
チートでもなんでもないだろ
TOEFLは英語使えるか使えないかでしかないんだから

179:名無しさん@英語勉強中
11/06/15 23:21:47.89
大学1年生の友人でイギリス帰国(中学、高校の間滞在)の人がいるんだけど、TOEFL100って言ってた
IELTSは8.5らしいんだけど、やっぱりイギリス英語だとTOEFLは減点されるのかな?
ちなみにspeakingでかなり減点されたらしい

180:名無しさん@英語勉強中
11/06/15 23:34:17.47
まあ採点者はアメリカ人だしね。友人が採点のバイトしてた。

181:名無しさん@英語勉強中
11/06/16 01:03:05.45
一回もiBT受けたことないけど九月までに75とれるかな

182:名無しさん@英語勉強中
11/06/16 01:11:34.96
まず一回うけろ、話しはそれからだ

183:iBT 78(21,20,17,20)  ◆N8JtJv8gws
11/06/16 02:06:23.04
こんちには みさなん おんげき ですか?
わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく
の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を
にしんき する とき その さしいょ と さいご の
もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ
でも ちんゃと よめる という けゅきんう に
もづいとて わざと もじの じんばゅん を 
いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく


184:名無しさん@英語勉強中
11/06/16 02:30:21.39
つんまね

185:名無しさん@英語勉強中
11/06/16 22:11:49.72
>>179
「アメリカの大学になじめる英語力があるか」を測る試験であって、
英語テストではない。
だからオージーの平均点も意外と低いんだよね。

186:名無しさん@英語勉強中
11/06/16 23:07:45.66
>>185
なるほど、そう考えると英豪人でもわざわざ受ける奴がいるというのも理解できる。
面白いね。スコアアップしそうにはないが勉強になったよ。

187:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 12:17:39.38
>>185-186
白洲次郎がGHQの人間に「英語うまいね」と言われて「君も頑張れば上手くなるよ」と返したというのを
思い出した。
queen's Englishと米英語には標準語と関西弁くらいの違いはあるんだろうね。

188:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 12:54:59.74
どなたか運転免許証と学生証で試験受けた人いますか?


189:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 17:15:40.78
はい

190:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 17:32:01.01
自分IBT80程度なんだが、英検準一級受かるレベル?

191:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 17:54:15.33
>>190
準一級持ちでiBTは82だけど、スコアの内訳にもよるけど
何回か過去問といて形式に慣れとけば余裕だと思う


192:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 18:55:29.47
受ければ分かるだろw

193:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 22:36:56.03
>>185
179だけど、納得いく回答をありがとう(^<^)

194:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 05:06:20.90
AWA Jackの添削サービス使ってる人、
これってintegrated taskみたいな (Lの音声付き)ではないんだよね?
essayで出題される問題が送られてきて、それに答える感じ?

Wのintegrated task対策ができる(音声付き)テキストでお勧めはありますか?

195:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 19:08:54.34
英検一級に受けるレベルだと、IBTはどれくらい?

196:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 20:54:10.15
すみません。留学ではなくて国内の大学院の入学試験で、TOEICのスコアが800、
もしくはTOEFLibt85で英語が免除になります。
どっちの方が取りやすいでしょうか?
英検は一応二級ですが、TOEICもTOEFLも受けたことありません。

197:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 20:58:20.28
TOEIC

198:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 21:22:13.67
それはTOEICの方が断然お得やけどスレチーやで

199:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 22:48:54.79
>>196
ibt85だったらtoeic900くらいとれる
よってtoeic

200:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 23:31:45.83
Barron'sのリスニング、聞き取れていないんだけど問題は解ける。
なんというか、普通に知識で解いている感じで、これじゃ本番につながらないよね?

201:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 00:26:56.27
病はきから

202:ほしのやよい ◆Vcfx8T29LA
11/06/21 01:09:44.39
>>196
TOEICのほうがはるかにとりやすいです
TOEIC800≒TOEFLiBT70です

英検2級≒TOEIC500≒TOEFLiBT40
です



203:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 08:51:16.04
あなたはだれですか?

204:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 08:53:08.99
また変なのがきたな

205:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 09:14:57.05
今度は違うバカが沸いたか。

206:ほしのやよい ◆Vcfx8T29LA
11/06/21 11:15:07.18
>>200
復習の素材としてリピーティングやシャドーイングならびに音読をされるといいと思います
ただBarron'sはスクリプトが長いだけでリエゾンも少ないし、話者の発音もクリアなので練習の素材としてはいまいちですね。



207:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 12:22:34.09
どうせマチスタだろ、これ。
こういうキチガイはそんなにたくさんいるわけじゃねーし。

208:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 12:38:49.43
マチスタって女だったのか

209:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 13:07:41.93
iBT85はTOEIC何点?

210:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 14:08:25.34
98=R28-L24-S18-W28
ベストスコア更新!これは嬉しい!

が、@2点かぁ・・・
Lはほぼパーフェクトだと思ったんだけどなぁ。

211:ほしのやよい ◆Vcfx8T29LA
11/06/21 14:10:46.66
>>209
2週間くらい文法語法問題対策すれば900~950位でしょう

212:ほしのやよい ◆VcfxPGGXRg
11/06/21 14:25:46.97
イグイグイグゥゥゥウウウゥ~~~~~

わたしのアナルバイヴオナニー見て下さい~~~

213:ほしのやよい ◆VcfxA6CEoI
11/06/21 14:27:54.66
めりけんさんとお互いのケツの穴に入れあいたいですぅ

うんちの穴は意外に気持ちいいですよ♪

214:ほしのやよい ◆Vcfx4w/ExA
11/06/21 14:29:14.03
既にばれているようですが、以前MarchStarというコテハン

を使っていました♪。今度はこっちにチェンジします♪

215:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 20:01:01.93
>>199
そう?換算表とかみると、TOEIC900ってTOEFLibt95くらいなんだけど?

216:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 20:14:15.03
TOEIC900あったけどiBT初受験で73しか取れなかった俺が通りますよ

217:ほしのやよい ◆Vcfx8T29LA
11/06/21 22:14:16.27
>>215
換算表が激しく間違っています
TOEIC900だとせいぜいTOEFLibt80~85くらいですね
テクニック本を使ってTOEIC900取ったならもっと低くてiBT75くらいです

218:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 22:21:26.18
>>217
だまれホモ

219:名無しさん@英語勉強中
11/06/22 13:41:09.30
>>217
だまれカス

220:名無しさん@英語勉強中
11/06/22 19:18:58.72
>>217
そんなもんだろ
218と219は同一人物だな。TOEICでしかスコア出なくて悔しいんだろ、スルーでいこうぜ

221:名無しさん@英語勉強中
11/06/22 19:56:58.04
217と220は同一人物だな。コテハン変えても皆に受け入れられなくて悔しいんだろ、スルーでいこうぜ

222:名無しさん@英語勉強中
11/06/22 20:01:47.06
>>221
2chで受け入れられないだけで悔しい人とかいないだろw
むしろTOEICでしか点数取れない現実世界の雑魚の方が悔しいだろ

ちなみに221=220だけど、217は別人物なんで、まじで

223:March☆Star iBT 78  ◆N8JtpPrHW.
11/06/23 00:28:04.14
Follow me, Please!
URLリンク(twitter.com)


224:名無しさん@英語勉強中
11/06/23 15:34:01.85
以前こちらでアドバイスいただいたものです。

この春、国内大学受験とアメリカへの4年生大学留学を併願して、国内の大学
も合格もらったのですが結局アメリカの大学進学を選びました。
2月の出願までにはTOEFLの基準点に達することはできなかったのですが、
その他の要件でカバーでき入学許可がおりました。

11日に受けたTOEFLの結果が今週わかり、ようやく基準のIBT80以上をクリア
できました。これでやっと留学生としてひとつの資格をもらった気分です。
(もちろんまだまだむこうで苦労すると思いますが)

ここで以前にいろいろアドバイスもらったので報告させていただきました。
ありがとうございました。



225:名無しさん@英語勉強中
11/06/23 18:10:17.52
おめでとう!
夢に向かって頑張ってください

226:名無しさん@英語勉強中
11/06/23 20:27:46.90
おめでとう。余裕がでたらこのスレにも遊びにこいよ!
コテ付けてw

227:名無しさん@英語勉強中
11/06/23 22:58:08.49
大学院で苦しむより大学か高校のうちから渡米しちゃうのが一番確実な気がしてきた。
自分はもう遅いけどさ。

228:March☆Star iBT 74  ◆N8JtpPrHW.
11/06/24 09:01:54.17
めりけんさんもtwitterやりませんか?


229:March☆Star iBT 74  ◆N8JtJoOOw2
11/06/24 14:46:54.68
めりけんさんも男のチンポ咥えませんか?

230:名無しさん@英語勉強中
11/06/24 18:00:44.74
8 0 0 0

231:名無しさん@英語勉強中
11/06/24 20:41:42.93
6/5の感じだと今日辺り19日の結果でてもいいんだけどな

232:名無しさん@英語勉強中
11/06/24 21:54:23.21
早くても10日後くらいじゃない?

233:名無しさん@英語勉強中
11/06/24 22:09:54.95
あのときはなんであんな早く出たんだ

234:March☆Star iBT 78  ◆N8JtpPrHW.
11/06/24 22:16:37.52
だれもフォローしてくれないorz

235:名無しさん@英語勉強中
11/06/25 03:14:09.04
自分からフォローしないと

236:名無しさん@英語勉強中
11/06/25 05:41:51.58
まああんま話題にしないようにしよ
これが現実、少数のアンチとかそういうレベルじゃないよ
ちなみにメリケンだったら俺はフォローした そういうこと

237:名無しさん@英語勉強中
11/06/25 14:11:27.83
なんか今日は、リーディングがえらく難しく感じた。

238:名無しさん@英語勉強中
11/06/25 14:51:57.66
>>237
確かに文章も難しかったし、設問も分かりにくかった。
昨日歓送迎会で体が疲れていて、リスニングの時、何度も落ちたわ。
体調管理も大事ね。
7月9日が大勝負だな。

239:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 01:05:19.78
BARRON'S のTOEFL IBT13版のTEST1の39問目の解答について教えて頂きたいのですが・・・

解答をみるとSRRSに振り分ける正解として、(H)consist of a scale developed in the 1960S とあるのですが、この年代を特定する文章がどうしても見つけられません。
解答の誤植のような気がするのですが、この(H)を正解とする一文をご存じの方は、ご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

240:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 01:21:04.70
>>237>>238

難しく感じたのは俺だけじゃなかったのか。
リスニング2セットめのconversationも難しかった。


241:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 09:54:35.66
>>237
Rは、"Play"のパッセージが少し手ごたえがあったぐらいで、他は平易と感じた。
Lは、正答の記述がいつもよりヒネっている印象を持った。

242:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 11:11:01.92
R変わった?

今日受けたらタイマー80分で4本問題解いたんだけど。

243:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 11:25:53.67
あーあ、契約破っちゃった

244:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 17:03:27.36
ETSが色々と実験してやがるな。
設問形式も変だったし。

245:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 17:53:37.96
>>243
ウケルw

246:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 00:16:30.93
春から大学生になった者です。
大学卒業後、オーストラリアの大学院に留学したいと考えています。
当然の事ながらTOEFL iBTのスコアが必要になります。
出願までにあと3年以上はありますが、初めからTOEFLの勉強を中心に勉強を進めるべきでしょうか?
先に英検準1級に合格しておくのは特に意味がありませんか?

247:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 00:59:36.91
なんでオーストラリア?
TOEFLの点数は2年間有効だから先に取っておくに越したことはない
GREなんかひどいタイミングで改正されて受験者阿鼻叫喚状態だしね
英検は特に意味ないと思うよ

248:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 17:31:37.86
>>247
ありがとうございます。
留学先は変わるかもしれないので、突っ込み無しの方向でお願いします(笑)

とりあえずTOEFLを優先して勉強します。

249:名無しさん@英語勉強中
11/06/28 09:54:09.58
大学4年間の間に短期留学とかする予定がないのであれば、
大学2年後半あたりからTOEFL受け始めればいい。
英検は留学には役に立たないけど、日本の企業にアピール
できるのはTOEICや英検(1級以上)だから、就職考えたら
受けるにこしたことはないね。



250:名無しさん@英語勉強中
11/06/29 17:21:34.41
>>240
えっ、俺は普段より簡単に感じた。特に単語が。
前に受けたのが二ヶ月近く前だから実力が伸びたってのもあるのかもしれないけど・・・。

251:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 11:41:49.69
30過ぎの社会人だけど、大学の卒研(数学)の先生に推薦状
依頼したらあっさり断られてしまった。
一気に萎えてしまった。留学は無理かなぁ。
チャンスのある人は頑張れよ。

252:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 14:12:45.19
>>251
留学コンサルに相談すべし
いろいろやり方があるみたいよ

253:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 15:57:24.33

留学希望者です。
先日うけたところ
R 18 L16 S8 W12 計54でした。
一切勉強しないでうけました。
いきたい大学は80~90必要です。
この二ヶ月がんばってそこまでもっていきたいのですが
皆さんのおすすめの参考書教えてください。
またスピーキングは
どうあげたらいいんでしょうか?

254:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 16:56:59.32
>>253
無理です

255:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 16:59:44.93
>>253は釣りだよみんな相手にするなよ

256:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 17:08:08.94
推薦状断られるとかあるんだ
社会人なら大学から1通、上司or社長から2通でなんとかなるから
あきらめずにがんばれ

257:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 17:58:34.41
>>252>>256
どうもありがとうございます。

断られるのは珍しいのですね。。。
卒業後全く交流が無かったし、ホームページにメールアドレスを載せておられないし世話嫌いなのかも知れません。

上司も辞める為に推薦して頂くのは難しい気がします。
コンサルタントややりたい事が専門の面識の無い先生に依頼したり手を尽くして見ます。
一人に推薦して頂ければ後が続く気がします。
駄目なら日本の大学院にしますが、大金がかかるので避けたいです。

258:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 19:33:48.94
>>257
英語書けないのがばれるのがいやなんじゃ?

259:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 21:44:15.90
>>253 です
ほんとに釣りじゃないんですが、、、

心優しい方教えてください

260:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 21:48:08.77
二か月じゃきついんじゃ

261:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 21:52:57.77
>>259
一度うけたならTOEFLiBTの難しさ分かったでしょ
2ヶ月勉強して70前後だと思うよ。
80なら半年、90なら1年以上かかるよ。

262:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 21:54:41.15
>>253
絶対無理
IBT舐めすぎ

263:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 21:58:59.38
たまに無理な相談を持ちかけてくる輩がいるよね
2ヶ月で80~90とか絶対むりなんだから
テンプレ参考にして気長にやるしかないのにね

264:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:00:50.01
アゴスでも行けよ
さすがに2ヶ月は絶対無理

265:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:03:54.70
>>259
とりあえず2ヶ月で××点とかの誇大広告の予備校に通えよ
結果報告よろしくな

266:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:06:15.75
>>259
スピーキングはドナルドの予備校がいいみたいよ

267:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:08:26.60
テンプレに参考書の解説があるのになんでこんな間抜けな質問するかね?

268:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:11:50.72
>>259
やはり釣りだったか?

269:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:23:40.78
みなさんありがとうございます!とりあえず必死に勉強して70目指して見たいと思います!
間抜けな質問ですみませんでした。


270:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:28:01.06
一回も受けた事がなくて3ヶ月で61以上ほしいんですが、客観的にみて厳しいでしょうか?


271:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:42:28.07
客観的にみる判断材料がありませんw

272:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 22:49:28.35
特に他の英語の試験も受けた事がなく、一応toeflの勉強は始めたのですが、独学で、
toeflの単語本をやっている最中で、officialガイドブックはまだreadingの途中ですが、
p49の一番上のexamplesの文の内容が何について書かれているのかよくわからない位
のレベルです。

273:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 23:14:02.71
大学どこ?

274:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 23:23:39.72
>>270
ETSのオンラインテスト受けな


275:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 23:47:33.45
>>270
主観的にみて無理w

276:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 02:50:21.31
大学生です
五月のはじめに初受験
R16 L10 S15 W18 TOTAL59でした。。。

これでも9月までに79持ってきたいと思ってます…
ちなみに今はOG終わったのでLONGMANに手をつけてます

とにかくLがひどいです。みなさんのLおすすめ勉強法はなんでしたか?
それと、LONGMANはどのくらいの期間、何周ほどしましたか?

277:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:11:53.45
>>276
釣りか、スコア構成がおかしいよw
L10でS15W18とか絶対無理


278:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:12:46.50
質問してるの全部同じやつだろ
もう相手にするなよ

279:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:32:33.53
>>276ですが大マジっす…。自分で一番びっくりしてます…。そして萎えてます。
SとWはたぶん用意していったテンプレで半分くらいしゃべれた/かけたおかげで、Lより上なのかなーと思ってます。
どなたか親切な方がいらっしゃれば、Lのおすすめ法などご教授ください…!


280:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:43:54.63
ウエブトフルのサイトに勉強法が解説してあるから覗いていてみろよ
でも9月までに79は無理だから、勘違いしないでね


281:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:45:06.37
非現実的な要望を書き込む奴が増えたな
時期的なものなのか?

282:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:47:12.27
80点がどの程度難しいか理解できてないんだよ
TOEICだと850~900と表現すれば分かってもらえるんじゃ

283:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 03:49:55.47
準備して59じゃ、英語力を上げない限りのびしろ0だね
9月までに79、2ヶ月ちょいで20なんて上がらないよw
一日何時間くらい勉強するつもりなの?


284:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 04:00:49.31
1日5,6時間勉強して
70までは1ヶ月で4~5点、70から先は1ヶ月で2~3点しか上がらないと思う


285:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 04:05:35.75
ということは相当頑張って9月に70点くらいか
妥当な線だな

286:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 04:11:41.28
>>279
テンプレ準備するくらいならもうかなり情報収集してるだろ
単に勉強してない(リスニングしてない)だけだろ
怠け者は死んでくれ


287:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 04:00:55.68
新方式のTOEFLが試験時間が長いんであきれ返った
4時間以上あって休憩がたった10分位しかないって尋常じゃなさすぎ
これじゃ体力も集中力も続かなくて試験のスコアに悪影響が絶対出るはず

前半後半2時間ずつにして休憩時間を30分取るとか
1セクション終わったら15分休憩にするとかするべきなだ
何でこんな無茶なやり方になったんだ?



288:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 04:13:46.26
ダミー問題の時に休憩するから無問題

289:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 15:10:06.93
Applicants whose native language is other than English
and who do not hold a US Bachelor degree must submit TOEFL scores.

これって、英語ネイティブじゃなくても、アメリカの大学のBS持ってたらTOEFL免除されるってことだよね?

290:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 19:12:56.44
>>289
yep

291:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 19:47:03.64
試験が長時間に及び、しかも休憩が極端に少ないことが
受験者のスコアに影響を及ぼさないことを
toeicの実施団体は保証してるんだろうか?
実施方法に問題があるって受験者が抗議すればいいのに

292:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 19:57:10.82
ダミー問題なんてのができたんだ
あきれたね
でも毎回でる問題がダミーだって保証ないし
問題に答えなきゃいけないことにはかわりないから
完全な休憩にはならないね

そもそもそんな問題に何十分も時間を充てることがおかしい
変な形式になったものだ

293:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 20:01:39.10
何甘ったれたこと言ってんの。
留学したら期末試験が3時間とか4時間とか普通だぞ。

294:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 21:39:44.09
>>291
toeicってw

295:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 21:44:54.01
実施団体自体はETSで同じじゃないの?

296:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:03:42.10
そうだな

297:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:28:06.57
ダミーは以前からありますよね。
たまに採点されることがあると聞きましたが。

試験の形式っていつから変わったんですか?時間配分が
変わったということ? 6月前半に受けましたが、特に
変わったと思わなかったんですが・・

ところで、TOEFLの点数アップの可能性ですが、
私の例でいうと、

初回 66 1ヵ月後の2回目73 
それから2ヶ月ほど勉強中断し、あらためて2ヶ月間勉強して
3回目 83 でした。

教材はトフルゼミのものを独学です。

私もずっとLよりSとWが点数取れてました。最後の試験でようやく
L20超えました。 

Lはなかなか点数あげるの難しいです。

298:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:35:40.52
>>297
there have been some drastic changes in the format over the last
several years.

>>293
I don't see the relevance.
Final exams at college and the official toefl test are
totally different stories.
You can't compare exams that are quite different in the
format and purpose.


299:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:43:32.89
>>298
No matter how they are different, you have no choice, do you?
You'd better to study rather than to complain their ways holding the test.

300:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:49:18.95
私はペーパーテストの時に何度か受験した経験があるんですが
最新のトフルの試験の時間配分を知り驚いた次第です
適切な英語の試験形式について学んだ経験があるのですが
その折に得た知識と私自身の経験、そして一般常識と照らし合わせても
現行の試験形式には受験者の体力と集中力に関して配慮がなさすぎると思い
驚いたのですが、受験者の皆さんは問題なしと考えているようですね。
私はトフルを受験する予定が今のことろないので
皆さんが問題なしというならそれでいいんですがね。

301:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:53:04.38
まぁ前半に関しては、求められる集中力は
個人の生理的な差異が関係してくるレベルでキツい時間配分だと思うww

302:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:53:39.78
ただ、相当な集中力を要する試験をわずかな休憩をはさむだけで
長時間行っても受験者の英語の語学力を適切に計ることにおいて
なんら悪影響が及ばないことが実証的に証明されているのか
試験の実施団体に聞いてみたいですがね。

303:名無しさん@英語勉強中
11/07/02 23:59:56.04
日本だけ厳しいとかなら文句つけたくなるだろうけど、世界共通だしな
そんななかで各国の受験者は高得点取って留学して行くんだし

304:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:11:59.22
>>299
The TOEFL iBT is definitely different in its format and duration
from the paper exam that was conduct until several years ago,
but we have to take the TOEFL in the current format.
We have no choice. Therefore, I suggest that you study and
prepare for the toefl test instead of wasting your time
complaining about the inadequacy of the present format.

305:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:14:22.15
現状では英語能力だけじゃなく集中力だとか他の能力も試されてるよね
ただ、英語力が上がれば集中力も上がるだろうから、今の形式が悪いとも言いがたい。

例えば、日本語で同じ試験やったら、
センテンスや会話の内容をもっと楽しんでインプットでき、それに伴って集中力も上がる。

306:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:14:30.43
アメリカのundergradでてるから
Toefl要らないのだー


307:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:17:17.43
The "conduct" must be changed into the pp (changed).
It is just a minor typing error.
Also I think you can use "composition" in place of format,
especially if you want to avoid using the same word in the same
passage.

If someone could point out any errors in the above short passage
and/or make suggestions to improve it, I would certainly
appreciate it. (smile)

308:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:21:18.05
299こそ、もっと勉強したほうがいいかもしれないw
No pains no gains.
まあ、頑張ってくれ


309:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:34:35.07
>>302
この程度の試験でへばってるようじゃ留学なんて
到底無理でしょ。疲れたら英語でコミュニケーション出来ません
なんて言い訳は通用しないんだよ。
あとETSで試験作ってるのはPh.D.持ちの専門家集団だよ。
TOEFLの点数と入学後の成績には相関がある。

310:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 00:37:01.22
>>304
これがライティングの水増しというものか

311:64.134.123.26
11/07/03 01:35:08.95
>>308
そうだね。こんなんじゃ今いるmaster終わった後PhDなんて取れないよな
早く夏休みボケ直して精進しないと

312:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 01:38:38.42
>>297さんは最後の二か月、トフルの教材をどのように使って勉強をしましたか?
とくにリスニングに関して教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

313:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 02:08:48.60
>>312
2ヶ月間 L対策ばっかりやってたわけではないけど、やっぱり
こまめにディクテーションしたかな?
あと、単語力がやっぱり大事。

314:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 03:04:12.00
299=311?
院生だったのか?
299読んで高校生だとオモタよ(w

315:299=311
11/07/03 04:53:39.71
別に院生だからって常に大上段に構えた英文書かなきゃいけないわけでもないし
まあ、高校生みたいな文章書いても大学院でやっていけてるんで
皆さん安心して留学してきてください

316:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 21:03:25.45
6/25の結果はまだかー

317:名無しさん@英語勉強中
11/07/03 23:13:55.49
>>313さん
再び失礼します。
ディクテーションですか・・・。ありがとうございます。
大体英語の学習には何時間ほど取り組んでいましたか?参考にさせていただきたいです。
もちろん時間より質のほうが大事なのは承知しているのですが…

318:名無しさん@英語勉強中
11/07/04 18:38:42.19
大学で定期的にTOEFL ITPを受けさせられるんだけど、
この対策はTOEFL iBTのR、Lと同じと考えて大丈夫?

319:名無しさん@英語勉強中
11/07/05 10:35:23.39
公式、パスワードの変更ができなくないか?

320:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 00:03:23.17
スコア来たな。
初めてライティングが21とれた。

321:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 00:09:05.62
6/25のスコアでRだけ抜群に低くて驚いた。やっぱり難しかったんですね。

322:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 00:10:01.58
スコア出て何日くらいで家に紙届きます?

323:March☆Star iBT 84  ◆N8JtpPrHW.
11/07/06 00:18:48.79
R26L20S17W21 T84でした
一応80超えました

324:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 05:19:18.39
何で報告来てるの?例え100超えようともお前の居場所はないよ

325:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 05:29:10.56
R L S W Total
27 21 18 28 94

なぜリスニングが微動だにしない・・・。

326: ◆MERIKlhK6Q
11/07/06 13:03:43.43
ボッキションベンあげ!!

327:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 18:44:28.52
R32L31S29W35 T127
ベストスコア更新!

328:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 21:54:45.48
すげー!俺もそんな点、取ってみたい

329:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 21:59:49.59
限界なんてないんだ!

330:名無しさん@英語勉強中
11/07/06 23:38:08.57
R450 L475 S0 W0 T925
まだまだだな・・・。

331:名無しさん@英語勉強中
11/07/08 01:43:12.70
俺も残業しまくりのオサーンなので長丁場の試験はきつい。

最近はいつもLの長文聞いてる途中で集中力が切れ、ほかの事を考えてしまう。
聞き取れている気はするのだが、いまいちスコアが伸びない。

332:March☆Star iBT 84  ◆N8JtpPrHW.
11/07/08 08:02:43.49
聞き取れていないから集中力が持たないのだと思いますよ


333:名無しさん@英語勉強中
11/07/08 15:07:09.22
>>332
なぜダメ人間がシャシャリでてくるの?
お前のクソみたいな点数で・・・w

334:名無しさん@英語勉強中
11/07/08 18:41:38.02
>>331
聞き取れていないから集中力が持たないのだと思いますよ キリッ(byL20)

L20ってほとんど聞き取れてないってことだよねww

335:名無しさん@英語勉強中
11/07/08 18:43:23.01
構っちゃダメだぞースルーだぞー約束だぞーがおー

336:名無しさん@英語勉強中
11/07/08 21:50:31.57
TOEFL83点なのにTOEIC775点だった。なんでだ?

337:名無しさん@英語勉強中
11/07/08 23:41:47.60
てか、マーチスターに
toeflのスコア ぬかれた。。しのう

338:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 00:34:26.21
R28L23S18W21 92
あと一ヶ月強で
100までいきたい。
BarronとDeltaどちらを
購入するか迷っているのだが
皆さんのお薦めは?

339:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 01:26:52.16
>>331
学生さんは勉強の10時間と仕事の10時間は同じだと思っているからね。
前日仕事がきつかったりしたら、あのリスニングは普通は睡眠タイムだよ。w

340:March☆Star iBT 84  ◆N8JtpPrHW.
11/07/09 01:36:47.80
仕事を言い訳にする人は留学なんかしない方がいいと思いますよ

341:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 01:46:24.58
お前ほんと友だち居なさそうだよね
0フォローのままツイッター終わった人がいるらしいね クスクス

342:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 14:51:41.46
本気で受験してれば睡魔に襲われる余裕とかないだろ
本当に眠かったらダミー問題の時に20分仮眠取ればいい訳だし
モカとか眠眠なんとかのカフェイン剤もあるし。

343:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 17:18:04.62
Readingが長い方で、疲れてしまってListeningが途中からぼんやりしてた。

344:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 17:33:49.43
Readingの4,5問目は採点されないんだからランダムクリックして1問残して休憩してればいいだろ
リスニングダミーは音量0にして寝てろ
ダミーが採点されるとか都市伝説だからw


345:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 17:37:14.37
>>344
そうしようかと思ったけど心配になってせっせとReadingを解いてしまった、、

346:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 18:40:11.01
夏終わるまでに90は欲しいんだけど、どうしたらいいですか?
(現スコア)R26 L22 S18 W20 T86

347:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 19:07:07.56
毎週受けてLがまぐれで跳ねるのを期待

348: ◆MERIKEN4.k
11/07/09 19:13:24.05
>>346
自分ならWritingの添削を受けるかな。
American Accent Trainingで発音を頑張ってSを上げるという手もあります。

349:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 19:41:16.45
>>346
ウエブトフルでWriting Integrated の講義&添削をうけてIntでgoodを安定して出せるようにする


350:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 21:04:56.63
>>340
留学なんかしない。w日本の大学院。
今海外に留学しても意味がないよ。コネクション作れないから。

351:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 21:08:34.58
コネクション作れないの根拠は?

352:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 22:04:39.82
海外じゃ落ち目の日本人なんて相手にされてない
アジアなら中国人かせめて韓国人でないと

353:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 22:04:45.52
ダミーの最中スピーキング聞きながら解答作ってたら
解答しわすれてて、会話だけでダミー終わってて休憩時間中メモしてしまってて
没収されたわ

354:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 23:17:37.60
>>350
スレタイ読めないほどバカなのか?

355:名無しさん@英語勉強中
11/07/09 23:55:46.34
相手にするされないの基準に国籍が関係あると思ってる馬鹿

356: ◆MERIKEN4.k
11/07/10 00:33:18.53
>>355
> 相手にするされないの基準に国籍が関係あると思ってる馬鹿

結構出身地は考慮されてますよ。今いるプログラムに入ったときに、
面接で学科長に日本人だけど大丈夫かと聞かれたのを思い出しました。
過去に入学した日本人の成績があまり芳しくなかったようで…

357:名無しさん@英語勉強中
11/07/10 01:01:01.27
>>350
専用スレがあるのでそちらでどうぞ
スレリンク(english板)l50

358:名無しさん@英語勉強中
11/07/10 10:49:34.86
>>347,348,349
回答ありがとうございます。
Writingでgoodって出したことがなくて・・・
やっぱり添削が必要なんですかね。
夏はWriting中心に頑張りたいと思います!

359:名無しさん@英語勉強中
11/07/11 19:42:10.50
韓国人は、全くプライド無いよな。
留学してた時、韓国人新車乗り回してたけど、
HONDAのシビックだったw
HYUNDAI、DEWOOOとかのらねーのな。

中国人はしらねーが、韓国人と日本人の角質はすげーよ、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch