11/04/10 20:20:11.26
リーディングで覚えた単語を定着のさせるため、単語集を活用しましょう。
対象はどのようなものでもかまいません。
高卒認定試験対策、大学受験対策本、トーイック対策、英検対策
すべてOKです。
くれぐれもリーディングなしで単語集だけに取り組む愚行は止めること。
絶対無理です。
2:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 20:22:50.11
ターゲット英単語のまる暗記やってる高校生が多いらしけど全滅みたいだね。
3:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 20:27:08.16
英文を読み分からない単語を電子辞書でひき、検索履歴で復習。
単語集は試験対策以外は役にたたないよ。
4:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 20:29:52.06
>>2
でも一番売れてるのはターゲットだろ
5:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 20:35:40.13
Duoの中学生バージョンがあるよ
6:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 21:24:07.41
Duoで覚えてるんだが、最近キクタンにも目移りしだした
キクタンって良いのだろうか
7:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 21:33:48.59
CDの活用がキモ
8:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 22:12:13.71
イ
9:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 22:26:02.72
パス単1級が最強
10:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 23:39:53.50
データ分析のない単語集はゴミ本だね
パス単はその点いいよ
11:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 13:22:53.92
BWL、BPGVが最強。1000円以下で2~3000語、さらに例文の質はパス単と比べ物にならん。
ある程度実力なきゃ楽しめないが、パス単終えた後の一冊としてベスト。むしろパス単いらないw
英検信者にはパス単が向いてると思うけどね。疑うやつは書店に行け。手にも取らねえで批判すんなボケ
12:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 13:56:14.28
>>11
英検1級取ってから出直しなさい。
言葉使いで育ちと教養のレベルがわかるよ。
13:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 13:58:59.74
英検1級スレでBWL、BPGVの話をしてみたらどう?
もちろん英語でね。
14:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 14:06:26.31
英検1級の長文問題読んだことのない人間はパス単1級について語る資格はない。
15:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 14:11:32.37
>>11
エコノミストかタイムの和訳でもやってもらうとするか。
普段読み慣れてるだろうから。
16:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 15:52:57.00
>>12まだ20ちょい過ぎた大学生なんでね一級とか2年時の6月にとりましたがw妬くなよw
>>15うん、エコノミストはWEBでよく読んでるよ!!
17:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 20:14:06.59
>>16
それはおみそれしました。ところでどちらの大学で専攻は何ですか?
18:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 20:18:41.93
いまの大学生「ちょい過ぎた」なんて表現を使いません
英語歴30年の40過ぎのおやじだな
19:名無しさん@英語勉強中
11/04/11 20:22:15.75
そうか孤独なおやじがかまって欲しくてかきこんだのか
このスレは愛に溢れてるから相手してもいいよ
20:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 10:40:52.51
高校は速単とターゲット、データベースのどれかを強制購入させ
テストしているがの普通。
効率は悪いらしいが。
21:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 11:22:55.94
>>18
本物のバカだなwww
おれの年で流行ったものだと、小学低学年でポケモンブーム、デジモン、たまごっち、64、中学のときかな?松坂上重の投げ合い、SPEEDとかすごかったな。
ちょい過ぎた=おやじとか、とんだ田舎に住んでんだなwwwww
2ちゃんで学校学部晒すバカがいるかよw少なくともすでに世界トップランクの院からオファはもらってる。必要であればうpできる
22:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:00:41.66
>>21
偽造文献のうPは英語スレの常套
やらなくていいよ
それより和訳やってよ
23:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:09:08.60
>>21 課題
Of course Donald Trump is just doing the birther thing to get publicity. But for those of us who find birtherism a sad and tedious spectacle rather than a cause for curiosity
is there anyone who can end the idiocy once and for all? It turns out one man has the credibility, the standing, the firepower: Dick Cheney.
24:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:11:15.94
Bear with me. The entire birther charade is built on the absence of a photocopy of Obama's original birth certificate. There is a reason such a photocopy
does not exist—the law. By law, original birth certificates in the state of Hawaii can only be inspected by a specific and circumscribed group of people.
25:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:11:18.28
>>22
俺、君たちが揉めてるから、前スレで英語でチャチャ入れたけど、
君は「主語が長いから機械翻訳」とか、革新的ないちゃもん付けてきたよねw
そういういちゃもんが楽しいって言う、ちょっと変わった性癖の人しか
相手にしてくれないんじゃないの?
26:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:13:24.92
The state can issue those people a certified copy. But the original document itself cannot be photocopied by anyone. Here's the law:
27:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:15:46.55
(a) To protect the integrity of vital statistics records, to ensure their proper use, and to ensure the efficient and proper administration of the vital statistics system, it shall be unlawful for any person to permit inspection of,
or to disclose information contained in vital statistics records, or to copy or issue a copy of all or part of any such record, except as authorized by this part or by rules adopted by the department of health.
28:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:17:06.96
(b) The department shall not permit inspection of public health statistics records, or issue a certified copy of any such record or part thereof,
unless it is satisfied that the applicant has a direct and tangible interest in the record. The following persons shall be considered to have a direct and tangible interest in a public health statistics record:
29:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:17:18.61
コピペで埋めれば恥ずかしくないぞぉw
30:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:20:01.80
>>21
>>23>>24>>26>>27>>28の和訳お願いします。
無理だろうけど。
汝は脱兎のごとく逃げるであろう
31:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 17:40:35.52
>>おれの年で流行ったものだと、小学低学年でポケモンブーム、デジモン、たまごっち、64、中学のときかな?松坂上重の投げ合い、SPEEDとかすごかったな。
「おれの年で」この言い方がどうみても40過ぎ、そのあとの列挙もわざとらしい。ぐぐったのね。
別に年でもいいのにね。年を気にしてるんだね。少し気の毒。
32:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 19:04:28.29
あきらめてまたキクタンアプリするかなー。
1単語2秒かけるとして中級で896単語入ってるから
2*896/60=29.86、1日約30分か…。うーん
33:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 00:10:03.32
>>32
キクタンは電子辞書のXD-A4850に搭載されてるよ。
いままでターゲットやってたからやらなかった。
いいの?
34:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 01:07:31.52
>>21
予言通り逃亡か・・・・
35:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 01:26:18.24
SVL本屋で見たけど高すぎ。4冊で8000円くらいだろ。馬鹿馬鹿しくて
買う気しないよ。英検1級過去問のバックナンバー集めたほうがいいよ。
過去問とパス単で単語征服するつもり。
36:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 08:58:14.92
>>33
いいのって何が?
37:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 09:41:05.58
>>33
ああ、キクタンはgoodかっていう質問ですね。失礼。
う~ん、私はiPhoneの英単語アプリで良さそうなのを探していて、
それだとアプリの使い勝手と、収録されている単語レベルが
私の求めているものに一致するかどうかのほうが大きいです。
なのでキクタン自体の評価はちょっとわかんないですね。
ごめんなさい、スレ違いでしたかね。
38:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 14:05:37.92
持ってるキクタン電子辞書に入ってるけど使ったことないね。
やってみようかな。
39:名無しさん@英語勉強中
11/04/13 14:08:25.46
SVLアホなんで4冊買っちゃいました。後悔してます。
高すぎでした。
40:名無しさん@英語勉強中
11/04/14 05:21:23.78
vol1買うなよ
馬鹿野郎
死んだ方がマシ
41:名無しさん@英語勉強中
11/04/14 15:23:07.31
SVLは全単語例文に収めろよ
一部だけ例文にしてまとめて残り羅列とかやる気なさすぎ
42:名無しさん@英語勉強中
11/04/15 07:10:38.62
SVLのカバーによれば
Vol1.英検準2級
Vol2.英検準1級
Vol3.英検 1級
Vol4.英検 1級超、TOEIC満点超
英語力を伸ばすなら、英検を学習の柱にしてパス単使ったほうがいいと思う。
43:名無しさん@英語勉強中
11/04/15 08:44:15.06
>>42
英検の宣伝活動、お疲れ様です。
44:名無しさん@英語勉強中
11/04/15 11:55:35.77
どんだけ甘い見込みだよ
Vol.4全部覚えてやっと英検1級の語彙問題を8割程度カバーできるくらい
45:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 02:57:51.32
>>44
だからカバーに書いてあるの
買ってから発言お願いします
46:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 03:00:26.09
SVLの使用目的が全く不明。
Vol.4とか言ってるひとは普段どんな英文読んでるか聞きたい。
47:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 10:30:41.53
普通英検1級なりTOEIC900点を目標に英語を学ぶ。
だから当然その対策本を使う。
SVLじゃ効率悪すぎ。SVL進める奴はまともに英語勉強してないよ。
48:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 10:51:02.02
ターゲットの上手い暗記法ないですか?
すぐ忘れます。
49:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 11:14:51.68
1分間のナルぶりは鼻につくが、単語・熟語覚えてから、長文読解ってのは、同意できる。
本の通りの音読とかは、バカバカしくてできない。
アプリ単体は、画面切り替えで目が疲れて使い物にならない。
アプリを2倍速で英語の発音だけを流しっ放しにして、1日1回、高校受験英語と、英単語と、TOEICを布団の中で朝めくっている。
単語力がメキメキ上がってきてるのが実感できる。
単語力の土台を作るには、いい踏み台になるよ。
50:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:08:46.92
最強の英単語集 10冊目のテンプレをとりあえずここにコピーしておく。
最強の単語集について語るスレです。大学受験用の単語集についてのお話し合
いは、 しかるべきスレでお願いします。
前スレ
【臨時】最強の英単語集 9冊目
スレリンク(english板)
…終盤に「今年(2010年)のベスト単語集」としてMBAやBPGV(Barron's Pocket Guide to Vocabulary)が話題にのぼりました。
それが「やっぱこのスレ密かに見られてるな(929)」となって、Amazonなどの関連英単語集が一斉に在庫切れを起こすという社会現象も・・・
語源ベースの単語集としてWord Power Made Easyなども定番として根強いです。
英単語集と小型辞書との比較については今後の深い考察が待たれるところです。
10冊目も楽しく行きましょう!
【このスレで話題にしてはいけない英単語集一覧】
●『Duo3.0』 (ICP)鈴木陽一
●『速読英単語 必修編』(Z会出版)風早寛
●『速読英単語 上級編』(Z会出版)風早寛
●『ターゲット1900』 (旺文社)宮川幸久
●『単語王2202』 (O-Method)中沢一
●『システム英単語Basic』(駿台文庫)刀祢 雅彦/霜 康司
●『システム英単語』 (駿台文庫)刀祢 雅彦/霜 康司
●『Duoセレクト』(ICP)鈴木陽一
●『速読英単語 入門編』(Z会出版)風早寛
●『話題別英単語リンガメタリカ』(Z会出版)中沢幸夫
●『ターゲット1400』 (旺文社)宮川幸久
●『データベース1700使える英単語・熟語』(桐原書店)
●『データベース3000 基本英単語・熟語』(桐原書店)田中茂範
●『データベース4500 完成英単語・熟語』(桐原書店)荻野治雄
●『データベース5500 合格英単語・熟語』(桐原書店)小森清久 他
●『入試英単語の王道2000+50』(河合出版)島田浩史/江本祐一/米山達郎
●『英単語2001』(河合出版)2001編集委員会
●『英単語FORMULA 1700
51:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:09:31.20
<対象英単語集>第30版
BNC(URLリンク(www.geocities.jp) )
英和辞典・英英辞典(「The Oxford Dictionary of Difficult Words」を含む)、英米系英単語集(ただし、ばらつきあり)
MBA ENGLISH ボキャブラリー(3383語中1568語(46.35%)がSVL範囲外)
――――【20000語の壁】――――
究極の英単語セレクション(最初と最後の30語ずつ中32語(53.33%)がSVL範囲外)
発信型英語10000語レベル スーパーボキャビル(索引の最初と最後の30語ずつ中20語(33.33%)がSVL範囲外。これに加えて分離複合語多し
最後の一冊TOEFL・SAT・GRE・GMATの英単語(1231語中660語(53.61%)がSVL範囲外)
SAT TEST 英単語集中マスター(499語中233語(46.99%)がSVL範囲外)
究極の超難語『タイム』1001ワード(最初と最後の30語ずつ中28語(46.67%)がSVL範囲外)【品切】
ゴロ合わせ合格英単Vワード完結編(603語中274語(45.44%)がSVL範囲外)
超ハイレベル英単語800(動詞の最初と最後の30語ずつ中35語(58.33%)がSVL範囲外)
TOEIC TEST990点満点英単語 (石井隆之)(索引の最初と最後の30語ずつ中38語(63.33%)がSVL範囲外)【品切】
――――【15000語の壁】――――
最強の英単語ボキャブラリー1700語(索引で最初と最後の30語ずつ中29語(48.33%)がSVL範囲外)
ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック(最初の30語中10語(33.33%)がSVL範囲外)
究極の英単語vol4・キクタン(TOEIC990・Super12000・英検1級)
英検Pass単熟語1級・改訂版(2227語中563語(25.28%)がSVL範囲外)改訂版とは2003年刊行のもの
ハイレベル英単語1000(1013語中328語(32.38%)がSVL範囲外)
TOEIC Test 900点突破必須英単語(最初と最後の30語ずつ、計60語中21語(35%)がSVL範囲外)
――――【考察対象(10000語)の壁】――――
990点レベルTOEIC TESTスーパーボキャブラリービルディング(索引の最初と最後の30語ずつ60語中13語(21.67%)がSVL範囲外)
テーマ別英単語ACADEMIC上級(01・02) 見出し語のうち索引で最初の30語中、01は6語(20%)、02は9語(30%)がSVL範囲外
TOEIC・TOEFL英単語集(別途記載のものを除く)、究極の英単語vol3、JACET8000英単語、大学受験用単語集
52:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:10:14.95
英米系英単語集(まとめ) +4ランク(易・標準・難・超難)に区分[第13版]
1100 Words You Need to Know :標準(920語中352語(38.26%)がSVL外)IDIOMSは除く、Fourth Edition
Word Smart :標準(824語中295語(35.80%)がSVL外)
Word Smart II :標準(848語中339語(39.98%)がSVL外)
601 Words You Need to Know to Pass Your Exam :難(ラテン語等を除いた549語中395語(71.95%)がSVL外)
Merriam-Webster's Vocabulary Builder:難(ABC順最初の30語中17語(56.67%)がSVL外)
The Joy of Vocabulary :超難
Instant Word Power (Signet):難(ABC順最初の30語中18語(60.00%)がSVL外)
Word Power Made Easy:索引なし
Basic Word List :易?(ABC順最初の30語中13語(43.33%)がSVL外)4th
Instant Vocabulary:索引なし
How to Build a Better Vocabulary:難(ABC順最初の31語中17語(54.84%)がSVL外)
Vocabulary Builder
Baron's Pocket Guide to Vocabulary:難 (ABC順最初の30語中14語(46.67%)がSVL外)
Word Power (Kaplan)
Build Your Power Vocabulary (Random House)
Vocabulary Cartoons: SAT Word Power :易?
400 Must-Have Words for the TOEFL :易 (ABC順最初の30語中5語(16.67%)がSVL外)
Word Smart for the GRE :難
How to prepare GRE(Barron) :難
Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) :難(630語中426語(67.62%)がSVL範囲外)(URLリンク(www.vocabtest.com))
Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12):難?
30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised):難(ABC順最初の30語中20語(66.67%)がSVL外)
BARRON'S Essential Words for the GRE:難(ABC順最初の30語中22語(73.33%)がSVL外)
1000 Most Important Words:難(1011語中662語(65.48%)がSVL外)
Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
Painless Vocabulary(全300語):標準(最初と最後の30語ずつのうち20語(33.33%)がSVL範囲外)
(目安)SVLに含まれない単語が25%くらいまで→易
SVLに含まれない単語が3分の1くらい→標準
SVLに含まれない単語が2分の1前後→難
53:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:10:33.60
<趣味的英単語集・英単語リスト>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
There's A Word For It: A Grandiloquent Guide To Life
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Weird and Wonderful Words
URLリンク(www.amazon.co.jp)
More Weird and Wonderful Words
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Totally Weird And Wonderful Words
URLリンク(www.amazon.co.jp)
A Word a Day: A Romp Through Some of the Most Unusual and Intriguing Words in English
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Another Word A Day: An All-new Romp Through Some Of The Most Unusual And Intriguing Words In English
Dictionary of Difficult Words
URLリンク(www.tiscali.co.uk)
Luciferous Logolepsy
URLリンク(www.kokogiak.com)
wwftd dictionary index
URLリンク(home.comcast.net)
Free Online Dictionary of Unusual and Weird Words International House of Logorrhea
URLリンク(phrontistery.info)
54:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:11:03.27
<本スレの対象外であることの確認のためのリスト1>
TOEIC高得点を目指す英単語集(順不同)5版
○速読速聴・英単語Advanced1000(Z会):見出し語のうち、索引で最初の30語中5語(16.67%)がSVL範囲外
○英単語・熟語ダイアローグ1800(旺文社):索引で最初の30語中4語(13.33%)がSVL範囲外
○TOEIC TEST究極単語(きわめたん)Advanced 2700(語研):最初と最後の30語ずつ、計60語中12語(20%)がSVL範囲外
○TOEIC Test 900点突破必須英単語(ペレ出版):最初と最後の30語ずつ、計60語中21語(35%)がSVL範囲外
○TOEIC TEST完全攻略3000語(語研):索引で最初の30語中2語(6.66%)がSVL範囲外
○新TOEICテスト900点突破英単語ドリル(アルク)
○TOEIC TEST3000語完全マスター(語研):索引で最初の30語中1語(3.33%)がSVL範囲外
○990点レベルTOEIC TESTスーパーボキャブラリービルディング(索引の最初と最後の30語ずつ60語中13語(21.67%)がSVL範囲外)
(おまけ)最初の30語のうちSVL範囲外の単語
○速読速聴・英単語Advanced1000(Z会):abatement, about-face, abruptly, abruptness, absurdly
○英単語・熟語ダイアローグ1800(旺文社):abduct, abduction, academically, additive-free
○TOEIC TEST究極単語(きわめたん)Advanced 2700(語研):abruptly, absenteeism, absurdly, accompanying
○TOEIC Test 900点突破必須英単語(ペレ出版):abdication, abode, abscond, absolve, acclimatize, accredited, accretion, acquired
acrophobia、adjournment、adulterate
○TOEIC TEST完全攻略3000語(語研):abruptly, accredited
○新TOEICテスト900点突破英単語ドリル(アルク):情報なし
○TOEIC TEST3000語完全マスター(語研):abduct
○990点レベルTOEIC TESTスーパーボキャブラリービルディング:acceptability, accessibility, accompanied, accompanying, acknowledgements, acquired, acquisitive, adaptability, added
55:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:11:23.27
<本スレの対象外であることの確認のためのリスト2>
TOEFL用英単語集(第6版)
・TOEFL TESTワードパワー5000(語研):索引ではじめの30語中3語(10.00%)がSVL範囲外
・TOEFL TEST対策iBT英単語(高木義人・テイエス企画):索引ではじめの30語中2語(6.67%)がSVL範囲外
・TOEFL TEST必須英単語5000(林功・ベレ出版) :索引ではじめの30語中8語(26.67%)がSVL範囲外
・TOEFLテスト英単語3800(旺文社):ABC順最初の30語中7語(23.33%)がSVL範囲外
・必ず覚えられるTOEFLテスト英単語3400(アルク):60レベル、80レベル、100レベル、それぞれの最初の10語ずつのうち1語(3.33%)がSVL範囲外
・改訂新版 TOEFLテスト完成ボキャブラリー2000語(角川SSC):索引ではじめの30語中4語(13.33%)がSVL範囲外
・TOEFL iBT頻出英単語1700(ベレ)林功:索引ではじめの30語中2語(6.67%)がSVL範囲外
・The Japan Times 必修ボキャブラリーTOEFL TEST(The Japan Times):索引ではじめの30語中8語(26.67%)がSVL範囲外
・毎回でるTOEFL・TOEICの英単語6702(南雲堂フェニックス):ABC順はじめの30語中2語(6.67%)がSVL範囲外
・英単語4000受験英語からのTOEFL Test―文脈で覚える必須4000語 TOEFL iBT対応(Z会):索引ではじめの30語中6語(20.00%)がSVL範囲外
・TOEFLテスト パーフェクトボキャブラリー(旺文社)
・TOEFL TEST完全攻略3000語(語研):索引ではじめの30語中5語(16.67%)がSVL範囲外
56:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:11:40.91
<本スレの対象外であることの確認のためのリスト2のおまけ>
TOEFL用英単語集(30語のうちSVL範囲外の単語) 6版のおまけ
・TOEFL TESTワードパワー5000(語研):3語 abrasion, abridge, abruptly
・TOEFL TEST対策iBT英単語(高木義人・テイエス企画):2語 abacus, abode
・TOEFL TEST必須英単語5000(林功・ベレ出版) :8語 abacus, abduct, abduction, abolitionism, aborigine, abscond, absorber, accretion
・TOEFLテスト英単語3800(旺文社):7語→6語(abandonが間違い) abase, abduction, abruptly, absentee, abstemious, abstruse
・必ず覚えられるTOEFLテスト英単語3400(アルク):1語 minuscule
・改訂新版 TOEFLテスト完成ボキャブラリー2000語(角川SSC):4語 abjure, abolitionist, antebellum, apologist
・TOEFL iBT頻出英単語1700(ベレ)林功:2語 acuity, adobe
・The Japan Times 必修ボキャブラリーTOEFL TEST(The Japan Times):8語 ablest, absolution, absolutism, acculturation, accuser, acidity, acquittance, acrobatic
・毎回でるTOEFL・TOEICの英単語6702(南雲堂フェニックス):2語 abridge, absolve
・英単語4000受験英語からのTOEFL Test―文脈で覚える必須4000語 TOEFL iBT対応(Z会):6語 abacus, abduction, abolitionist, abrasion, abruptly, absentee
・TOEFLテスト パーフェクトボキャブラリー(旺文社):情報なし
・TOEFL TEST完全攻略3000語(語研):abridge, abruptly, absenteeism, abysmal, accredit
57:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:12:29.17
<「2万語以上英単語リスト」のリスト>
1.ケンブリッジの20000語(実は、4.の間違い?)
2.ボストンカレッジの25000語
3.ワードファミリーで2万語のリスト
4.バーミンガム大学の2万語リスト
5.BNC(頻度順)
(注)1については、次のようにランク分けされているという
・最も重要な800語、
・その次に重要な1500語、
・さらにその次に重要な2000語、
・さらにまたその次に重要な4850語、
・さらにさらにまたその次に重要な6350語、
・最後の4500語
既出だが、万レベルのリストだと、使いづらいけど、
Project Gutenbergの頻度順のやつもあるよ。
URLリンク(en.wiktionary.org)
頻度順60000語(有料)
URLリンク(www.wordfrequency.info)
58:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:18:19.32
>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57
あらすなカス
出てけ!!
59:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:18:28.19
略称一覧
504 / 504 most essential words
1100 / 1100 Words You Need to Know、
smart / Word Smart
smart2 / Word Smart II
smartG / Word Smart for GRE
601 / 601 Words You Need to Know to Pass Your Exam
MWVB / Merriam-Webster's Vocabulary Builder
JV / The Joy of Vocabulary
IWP / Instant Word Power (Signet)
WPME / Word Power Made Easy
BWL / Basic Word List
IV / Instant Vocabulary
HBBV / How to Build a Better Vocabulary
VB / Vocabulary Builder
BPGV or PGV / Baron's Pocket Guide to Vocabulary
WP / Word Power (Kaplan)
BYPV / Build Your Power Vocabulary (Random House)
Cartoon1,2 Vocabulary Cartoons I,II
400 / 400 Must-Have Words for the TOEFL
HPGRE / How to prepare GRE(Barron)
VW / Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ)
BEV / Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12)
30 / 30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised)
BEWGRE or EWGRE / BARRON'S Essential Words for the GRE
1000 / 1000 Most Important Words
VA / Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
60:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:19:39.58
>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57
この基地外は無視してください。
61:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:20:23.38
とりあえず テンプレ終了です。
- - -
62:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:21:51.93
>>61という基地外が粘着していますが無視してください。
63:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:24:09.05
本スレのテンプレ
リーディングで覚えた単語を定着させるため、単語集を活用しましょう。
対象はどのようなものでもかまいません。
高卒認定試験対策、大学受験対策本、トーイック対策、英検対策
すべてOKです。
くれぐれもリーディングなしで単語集だけに取り組む愚行は止めること。
絶対無理です。
64:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:27:13.54
>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>59
この基地外は無視して相手にしないでください。
65:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:32:20.04
>>48
ターゲット英単語だけやっても記憶は無理だよ。
英文解釈の問題集を1冊音読だけで理解できるまで繰り返してから
ターゲットをチェックすればいい。
あくまでリーディングが学習の中心だよ。
66:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:34:15.71
単語集だけで暗記できるとかいう嘘つきに注意してね。
67:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:35:44.33
>>65
その意味で速単は無意味かもね。
68:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:37:44.40
速単は英文解釈問題集にすぎないってことか
69:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:46:24.64
TOEIC730点レベルのいい単語集ありますか?
70:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:53:55.03
糞スレになったな
馬鹿が増えたわ
71:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:56:12.85
>>69
スレリンク(english板)l50
こちらで聞いたほうが適切な助言が得られるかもしれません。
ここは荒らしくんが作ったスレなので、普通の人は寄ってきません。
あしからず
72:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 12:57:35.44
>>65
音読信者(笑)
73:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:10:32.02
音読否定は自殺行為
74:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:11:02.16
>>73
意味不明
75:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:11:40.80
音読の目的がわかってないね。つうか英文読めないだろ。
76:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:12:58.05
>>75
読めますけど。
77:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:13:45.18
>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>59>>61
この基地外粘着中
相手にしないでください
78:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:19:11.05
音読推奨する奴は低学歴が多すぎる。
TOEICブロガーとかがまさにその例。
何をやるにも要領が悪いんだろうね。
79:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:22:54.72
↑
しつこいでしょ
こいつ
80:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:23:44.40
基地外だからね
81:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:24:24.57
「最強の英単語集 10冊目」スレ住民の仮移動先
↓
●▲■語彙は力なり その10◆▲●
スレリンク(english板)
「最強の英単語集 10冊目」の終わりの方で次スレをどうするか
話題になっていましたが
誰かが「語彙は力なり」のスレを復活させたようなので
82:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:25:47.06
基地外粘着中
83:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:26:55.30
音読信者必死すぎる
84:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:31:10.40
パス単のCD使ってる人いる?
85:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:32:42.26
あとパス単例文別冊だけど、あれどう思う?
86:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:35:19.11
>>85
使いにくい。
JapanTimesの出る順英検1級みたいな構成にしてほしい。
87:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:49:30.17
>>86
パス単持ってるの?
88:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:55:08.78
>>87
持ってるけど使いにくいから、
JapanTimeの単語本で暗記→抜けがないかパス単で確認
というふうにしている。
89:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 13:58:11.75
>>88
それじゃパス単1級194P
したから4番目の単語は何?
90:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:03:28.45
英語検定協会と旺文社の関係もあるからパス単が無難だろう
内容はともかく
91:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:05:07.93
>>89
decimal
なぜそんなにケンカ腰なんですか?
92:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:10:33.26
oven社必死すぎる(笑)
93:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:13:11.69
気にいったの使えばいいよ。大事なのは英検1級に向けて
英語を勉強することだ。
94:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:14:11.17
SVLとか言ってるアホには分かるまいが
95:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:14:48.75
旺文社は神
96:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:18:11.19
>>93
何で英検1級のために勉強しないといけないの?
97:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:20:17.55
英検信者は変なのが多いな
98:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:23:47.26
さっさとこのスレを消費してるのは活発?でいいことだ。
パス単についていっておくと、情報量が多い単語帳の一つです。
(簡易シソーラス、一部英英、発音記号、例文) これらをしおり
や赤シートで隠して覚えていくようにするといい。例文が別冊
になってるぶん扱いやすい。リストで 日本語←→英語 を栞で
隠してテスト、例文で 日本語←→英語 を赤シートで隠してテスト
という使い方がいい。
シソーラスもパス単内に乗ってるものとそうでないものが含まれていて
パス単のリストにないものも同じ程度の難易度のものです。
これも記憶の確認にも使えるよ。
パス単1級の単語帳くらいを覚えてしまうと、ウェブからの英文情報も
簡単に読めるようになるので(ただし、文法の理解がないとしんどいかも。)
あの程度は当面の目標にしたらいいのではないでしょうか?
99:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:28:48.89
>>96-97
彼(ageあらし)は ちょっと 。。。 触らないでやってください。
pass単は98で書いたように意外といいというのが僕の評価ですけど
使いづらいというのも事実だと思います。訳語の問題(馴染みのない日本語)
も一部あるし、全く見たことがない単語だらけだと感じることもある。
最強プログラムの土屋さんの本を見ればわかると思うけど、ちょっとした
洋書でもこのくらいの単語が普通に出てきます。洋楽でも出てくるよ。
100:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:30:07.76
>>98
文法をマスターしていない人にはパス単1級レベルの単語は不要だろ。
このスレは単語オタクが多すぎ。
101:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:30:35.80
【このスレで話題にしてはいけない英単語集一覧】
SVL
102:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:33:36.66
>>99
洋書(小説除く)はよく読みます。英検1級,SVLvol4レベルの単語は、洋書でよく見かけます。
103:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:37:19.21
>>50
この方向でやりたいのなら、このスレは捨てて別スレを立てるしかないな。
104:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:39:33.95
>>50に書かれている単語集は高校生または英語力が低い人向けだから、このスレで取り上げる必要はないだろ。
105:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:40:03.75
>>100
うん。語彙力とともに文法は一番の土台です。文法をマスターしてない人は
English EXを半年間みっちりやればいい。問題集ならあれがいちおし。
優先順位で言うとどっちかな。パス単1級レベルなら
文法を定着させるほうが優先ですね。今のこのスレはちょっと誤解はあるか
もしれない。10の前半より住民の質が下がってると見てますので。
106:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:41:30.34
>>102
うん。あのクラスを覚えて僕も洋書を読むのがずいぶん楽になりました。
107:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:43:02.12
あきらかな連投荒らしです
通報しました
108:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 14:48:39.05
MWVBやり始めました。
1日1ユニットやっていきたいです
109:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 15:06:32.55
socolofi
socon
socotra
socred
soda-water
sodi
sodic
soeriaatmadja
sofabed
sofar
110:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 16:39:45.00
ここ単語集のスレなんだから単語の話するの普通じゃね?
111:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 17:28:00.31
なんか賑やかになったね
112:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 18:25:06.55
>>109
socotraはたまたま知ってる
soeriaatmadjaは流石に何ソレ状態?
socredも知らない
soconは知ってる
socolofiも当然知らない
sodicは知ってる
sodiは知らない
でこれら全てが1冊でわかる辞書以外の単語集みたいなものはあるのです?
知らない単語は調べましたが学名やカナダの政党名は日本語でも知らないですよ
113:名無しさん@英語勉強中
11/04/16 22:51:21.33
MWVBやってる人いないの?
使い勝手どお?
114:名無しさん@英語勉強中
11/04/17 08:51:33.21
>>113
ここにいるぞ
英語でなにかの概念を理解していく行程とか、雑学だとか付随する例文が面白い。自分の場合はね。
ただ前スレにも居たけど、認識語彙を手っ取り早く増やしたい人向けではないかな
気になるなら書店行け
115:名無しさん@英語勉強中
11/04/18 03:52:30.45
SVLも例文に工夫がしてあってなかなかいいよ。上級者向けだね。
もちろん欠点もあるけどね。
116:名無しさん@英語勉強中
11/04/18 04:26:08.08
その欠点が致命的では?
117:名無しさん@英語勉強中
11/04/18 16:54:28.78
出る順単熟語(The Japan Times)
これいいよ
118:名無しさん@英語勉強中
11/04/18 19:00:02.36
>>115
工夫はあるね。中途半端なDUOといったくらいだけど、悪くはない。
119:名無しさん@英語勉強中
11/04/18 21:20:37.59
えいごたん.jp
URLリンク(eigotan.jp)
120:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 03:09:46.84
もえたんはもっと伸びる可能性あったよね
121:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 10:42:50.62
萌える英単語もえたん [単行本]
渡辺 益好 (著), 鈴木 政浩 (著)
5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (90件のカスタマーレビュー)
90レビュー
星5つ: (46)
星4つ: (20)
星3つ: (11)
星2つ: (3)
星1つ: (10)
› カスタマーレビューを見る(90)
Like 1303176899 false 1 3 3 2 (3)
--------------------------------------------------------------------------------
出品者からお求めいただけます。
中古品38点¥ 1より
1円が悲しい・・・
122:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 14:24:57.17
ブックオフより高く売れるからな
123: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/04/19 15:58:14.86
[涼宮ハルヒの憂鬱]人気ラノベが英単語集に
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
124:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 19:03:10.50
スレリンク(kouri板)l50
こっちで話題にしたほうがいいんじゃない? ここじゃ相手にされないよ。
125:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 20:33:50.58
>>123
『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[上巻] [単行本(ソフトカバー)]
谷川 流 [原作テキスト] (著), 出雲 博樹 [単語解説] (著), いとう のいぢ (イラスト)
価格: ¥ 1,680 国内配送料無料
対訳でひとつのストーリーから英単語を学習する方法論は王道と言える。
上下で大学入試2700語収録。ハマれば絶大な効果があるだろう。
126:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 20:36:09.30
CDついてる?
127:名無しさん@英語勉強中
11/04/19 21:24:30.55
>>126
●音声(収録語+その日本語訳の読み上げ)はダウンロード方式。パソコンでもケータイでも聴ける。
本文は物語なので無理かな。ネイティブの役者雇うほど売れれば別だが。
128:名無しさん@英語勉強中
11/04/20 15:03:05.03
もえたんもそうだけど、こういうの基礎単語すぎてお遊びにしかならんよね
129:名無しさん@英語勉強中
11/04/20 16:15:59.02
苦手な人向きの本だからね
こんなもんだろう
130:名無しさん@英語勉強中
11/04/20 16:46:26.01
SVLに類語のまとめがないのに驚いた。move,motion,mobileとかやって
くれないと使い物にならない。
普通はどの単語集にもあるよね。
131:名無しさん@英語勉強中
11/04/20 16:51:58.59
英検を受けるのでパス単準1級を使ってる。よく目にする単語
がまとまってると思う。
132:名無しさん@英語勉強中
11/04/20 18:50:35.00
word smart I,II GREとあるが やってる人っている?
133:名無しさん@英語勉強中
11/04/20 21:40:48.88
>>130
語数の多い単語集には無い
だいたいレベル別でやってるのに、先のレベルの類語を登場させるという根本的矛盾が生じるよ
そもそも単語集のオマケにあるような中途半端で余分なものは無駄が多く不要なので
「普通」は類語だけ別でやる
例えば品詞や意味が広いmoveの類語だと
relocation movement motion motilitiy run go motivate
incite prompt actuate strike affect impress等まだまだあるよね
何か別の本である程度覚えたら和英で頑張るしかないと思う
134:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 04:28:15.02
SVL 7059 recede
pass単1級1506 recede recess recession
ターゲット1633 recede recession
上記のように見出し語recedeの欄にSVLのみ派生語の記述がない。
これがSVLの致命的欠陥。使えない本だ。
135:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 04:31:17.95
SVLはどうして派生語を記述してないのか?
わからん。単語暗記には不可欠だと思うが。
136:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 04:43:52.92
日本中の高校で毎週範囲を決めてターゲットのテストをやっている。
1900語でもほとんどの高校生は挫折。
SVL12000は現実から遠い。
それが分からないのは大学受検の勉強をしたことがないからだろう。
137:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 08:16:35.65
>>136
今は速読英単語を使っている高校が多いよ。
ターゲットは15年以上前に流行ってたね。
それと、「受検」って何?「受験」のこと?
日本語の勉強をしたほうがよいのでは?
138:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 10:52:58.17
今速単離れが進んでいてターゲットに戻ってるよ。
速単はテスト教材には使いにくし、例文の質が低いから。
ところで君はまず高校を卒業しないといけないね。
139:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 10:54:16.44
大学受験コンプレックスひどすぎ
140:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 10:57:35.23
単語集はチェックで使うものでそれ自体を丸暗記するものじゃない。
速単を使うと読解力が伸びないことに気付き始めたわけだ。
141:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 11:01:34.85
>>134
同感、SVLはどうして派生語を記述しなのかね。
手抜きとしか思えない。最重要ポイントなのにね。
使えない本だよね。
142:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 11:04:51.15
>>141
SVLはマニア本。買うだけで使ってない。
本気で暗記する奴いないからだよ。
だから適当。
143:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 11:17:31.28
SVLはリストの名前であって、本の名前じゃないから
「究極の英単語」シリーズのことを言ってるならそのように書いたほうがいいよ
SVLについては書籍版や電子版で過去に何種類も発売されてるし
144:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 12:03:45.05
同義語とあわせて覚えるTOEFLテスト頻出英単語4000
これどうよ
145:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 12:43:24.55
TOEFLの勉強が出来るひとは幸福だよ・・・
146:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 18:35:42.08
なんで?
147:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 19:52:30.93
くさるな。国内でできることをやるしかない。
148:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 20:07:12.29
頑張れオッサン
149:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 20:20:03.17
チンコ生えてねーし
150:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 21:37:53.43
訂正
究極の英単集7059 recede
pass単1級1506 recede recess recession
ターゲット1633 recede recession
上記のように見出し語recedeの欄に「究極の英単集」のみ派生語の記述がない。
これが「究極の英単集」の致命的欠陥。使えない本だ。
151:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 21:48:36.22
思うけどさ。。。。
ニーズに合う単語集があればそれをやればいいが、なければ
自分で工夫するもんだよ。いちいち愚痴るもんじゃない。
発想が横着なんじゃないかと思う。
152:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 21:49:23.29
究極の英単集
てなんだよ
153:名無しさん@英語勉強中
11/04/21 22:10:16.21
>>123
とりあえず上下買って上巻だけ一通り読んだけど
Bad
意訳しすぎ、オタ関係の用語無視しすぎ(SOS group,babe Mikuru,urge)
beseechやsavvyのような回収向けの単語はほとんど無い
Neutral
大半の語彙や構文そのものは高校レベルだけど
言い回しは小説テイストになっている
Good
本文に熟語や言い回しで回収すべき点がそこそこある
154:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 01:26:17.87
>>153
とにかく一通り読ませるだけでもすごいわ
買っても最後まで見ない奴がほとんどだろ
155:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 01:46:19.98
再訂正
究極の英単語SVL7059 recede
pass単1級1506 recede recess recession
ターゲット1633 recede recession
上記のように見出し語recedeの欄に「究極の英単語SVL」のみ派生語の記述がない。
これが「究極の英単語SVL」の致命的欠陥。使えない本だ。
156:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 06:32:29.37
しつこい!
自分ができないのを本のせいにするな!!
初級~中上級レベル単語の網羅性で言えばこれほど使える単語集はない
157:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 07:37:41.45
バカたれ。多いのいかにまとめるかが重要。
初めから暗記する気のないマニアはひっこんでなさい。
158:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 07:57:22.37
派生語ないの?それじゃ朽極の英単語SVLは使えんわ
159:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 07:58:38.19
朽ちてんの?
160:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 08:21:25.56
派生語なんて見りゃわかるし、どうせ単語帳なんて
きっかけだし、どっちでもいいんでは?
161:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 10:44:24.29
大馬鹿
162:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 10:45:45.54
まともに英語勉強したことない人間の意見
話にならない
163:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 10:53:22.71
究極の英単語SVLって派生語の記述ないの?
ありえないね。それじゃ暗記不可能だろ。
164:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 11:05:15.10
まともに相手なんてしないほうがいいよ。 どうせ自演なんだから。
偏執的なところがある。
ずいぶん中身がないスレに変わってしまったことが残念。
前スレや前前スレでPBGVが話題になってたが、これをかった人どう
活用してる?
165:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:24:18.06
おまえが自演してんだろが
166:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:25:20.92
究極の英単語SVLって派生語の記述ないの?
ありえないね。それじゃ暗記不可能だろ。
これに論理的反駁できないの?
167:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:27:08.38
派生語なんて見りゃわかるし、どうせ単語帳なんて
きっかけだし、どっちでもいいんでは?
168:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:27:30.60
>>164
話題になったて、おまえが自演してただろ
文句あるならこのスレ書き込むなよ
うざいよおまえ
169:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:37:21.97
>>164
おまえが立てここから出るなよ。
スレリンク(english板)l50
語彙は力なり
英語ができなくて話題についていけないからここに来られても迷惑だよ
お前英文読めないだろ
170:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:39:44.75
内容のないスレとはなんだ。二度と来るな。
171:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:42:48.36
英文読めなくて自分が立てたスレに居場所がなくなったアホに来られても
迷惑。
172:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:51:44.14
>>167
見ても分かんないから日本中の高校生が頭抱えてターゲットと格闘してんだよ。
大学受験してないお前にはわかんないだろうが。
単語暗記なんてやってないだろう、おまえ。
173:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 12:53:04.34
>>172
高校生の悩みとか知らんがな。受験板でやってくれ。
174:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 13:08:33.06
お前書き込むな。
スレリンク(english板)l50
語彙は力なり
ここから出るな。
175:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 13:10:16.66
>>173
お前スレタイ読めないの?
ターゲットの話してんだぜ
176:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 13:12:15.28
荒らしがスレリンク(english板)l50 語彙は力なり
ここから湧いてきたな
177:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 13:16:22.72
ターゲットのほうが速単よりアマゾンのreview見る限り売れてるな。
178:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:07:14.57
>>175
ついに幻視が。
179:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:23:00.88
>>177
速単は英文がいつまでたっても同じ
もう古いからね
180:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:27:41.90
Duoが一番売れてると思う。
大学受験とTOEICの両方をカバーしてるからだな。
暗記例文が売り。
181:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:28:55.26
Duoの例文の和訳意訳しすぎ
182:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:31:44.97
>>50にテンプレがあって、ここまでしつこく
banする事無いのでは?と思ってたけど、なるほど。
ほっとくとこれで埋まるんだな。
「最強」ってスレタイがまずい気もするけど。
183:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:46:46.21
>>181
Duoの不自然な例文暗記すると英語のセンス悪くなるよ
184:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 15:53:19.88
データベースは桐原書店だから英頻と抱き合わせで購入してる高校が多い。
英語の世界では桐原はブランド。
185:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 16:07:52.60
>>183
挫折した俺に死角はなかった
186:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 16:16:48.04
>>182
結局過去にも同じようなことがあったのだろうよ。
そもそもこのスレのもとの参加者って TOEFL受験者や留学予定の人
仕事で英語を利用しているけどもっと語彙を増やしたい人というのが
中心だったように思う。彼らと大学受験者では差がかなりあるのは
仕方がないし、高校生位の話題なんてすでに卒業してるだろうから。
いまは語彙スレが復活したから、ある程度ニーズは答えられてる
だろうね。単語マニアもいただろうけどね。
高校生用の単語帳の話題を見てて思うのはどれでもいいから1つ
しっかりやりこめばいいよ。今4月末でしょ?宅浪くんでこの程度
の単語が入ってないのはまずい。6月くらいまでに1冊目移りせずに
覚えることだと思う。スレで暴れてる暇はないだろうに。
187:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 18:19:41.83
俺はDuoで初めて暗記に成功した。CDの活用がポイント。
188:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 19:07:42.09
あまり俺を怒らせるなよ
189:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 19:28:33.96
よくわからないスレになってきたな
変なのは巣に帰れ
190:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 19:51:19.25
スルースルー
191:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:40:00.48
>>184
高校でデータベースのテストが毎週あった。
文法はフォレストのextensiveと英頻。
長文は日栄社の「毎年でる頻出英語長文」を授業で結構細かくやった。
個人的には旺文社の「基礎英文問題精講」を全文訳し、音読した。
センターは178点だった。偏差値66.7。でる長と基礎精講仕上げれば単語はほぼOK。
単語集はチェックに使っただけ。丸暗記は知ってるかぎりでは全員失敗していた。
今有名大学の学生だよ。
192:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:46:34.26
アイアールの出る順英検2級、準1級、1級の三冊があればいいと思う
193:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:51:10.03
このスレは大学受験生、大学生、大卒の3者に書き込み資格を制限することを
提案したい。
それで困るひとは申し出てください。
194:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:52:00.79
'`ィ (゚д゚)/
195:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:53:16.41
英語力に大学は関係ねーだろ
196:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:59:39.51
荒らし排除にはいいかもね。賛成。
197:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 22:59:58.01
スレリンク(kouri板)l50
受験はこちらの方でやったほうがいい。
198:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 23:10:37.00
>>192
そんなんじゃ使いモンにならないんだよ
199:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 23:12:48.64
まず究極の英単語の中傷する奴出入り禁止
200:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 23:17:15.80
しばらくぶりに来てみたら、レベルが下がりまくりでワロタ
201:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 00:13:34.27
おれも久しぶりに来たが、前スレと全く違うなwなんだこのスレww
202:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 00:42:05.98
>>200-201
あらしくんにスレを乗っ取られたの。ここの再建はこのスレが消費してからになる
だろう。隣のスレに前スレの住民の多くは移動してるから来てやってください。
前スレで話題になった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
は何冊か売れてるようだが、前スレの住民がかったのだろうか?
203:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 01:40:32.02
えっ大卒じゃないの?
恥ずかしくない?
204:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 01:45:51.53
194-202 自演
スレリンク(saku板:350番)
この350がこいつ
205:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 01:47:37.86
関西在住なんだね
206:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 01:48:50.92
もうすぐ全部さらされるわけね
207:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 01:52:26.43
反省しだいでしょ。
様子見だね。
荒らしがひどいからね。
208:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 02:20:31.11
>>204->>207
自演お疲れさまです
209:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 06:27:03.37
同義語とあわせて覚えるTOEFLテスト頻出英単語4000 (2010/10/29 )
これよさげだ
210:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 09:15:17.62
例文なしでも大丈夫?
211:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 09:18:25.11
例文は無駄
212:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 09:21:22.35
ええぇ、なんで?
例文無いと覚えられないよ
213:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 09:46:58.47
職に就け、母親泣かせるなよ (T_T)
214:名無しさん@英語勉強中
11/04/23 11:51:03.06
>>210-212
朝から自演お疲れさまです
215:名無しさん@英語勉強中
11/04/24 01:10:38.87
すし100人前か・・・
大変だろうな
216:名無しさん@英語勉強中
11/04/24 08:37:15.16
岡田、小沢、原発
もう荒らしは止めようね
217:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 10:18:17.48
SVL使ってるんだけど派生語乗ってないのってそんなに問題?
そんなの今まで見たことないんですけど・・・・
218:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:09:12.43
>>217
SVL Vol.2 390Pの一番下の単語は?
219:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:10:28.44
>>218
fling
220:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:29:57.64
たとえばdiverseの派生語としてdiversity,diversifyを書いておくのと
単独でdiversedaだけとどちらが覚え易く記憶に残るか言うまでもない。
従ってどこの学校でもそういう指導をしている。
派生語、対義語、同意語をまとめて覚えさせているわけだ。
そういう指導を受けたことないの?
221:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:42:36.96
>>220
いや、そんなの接頭語と接尾語を最初に暗記したら覚える必要ないじゃん
なんでいちいち派生語とか覚える必要あるの?w一つ単語覚えたら勝手に自分の頭の中で派生していくよ
222:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:44:13.57
結局、語源とかを覚えきれない人多いからな
てかそういうの意識できてるやつ少ないし 漠然と単語覚えてる低能しかいないんだもん
223:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:46:39.33
そんな覚え方じゃ無理だろ。瞬間的に出てこないと。
あと質問に答えてないね。高校で言ったような指導受けなかったの?
224:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:50:03.77
語源で覚えてる方が瞬間的に出て来るんだけどな
まぁ低次元のやつに何を言っても無駄か…体験したことないから分かんないんだよな
ネイティブの連中がどういう思考回路で活用してると思ってるんだよ
225:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 11:51:02.61
高校で語源で記憶させるところはないよ。
高校時代はどんな記憶法で大学受験に臨んだの?
226:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:04:48.28
高校で、授業で、、、ってお前は誰かに指導してもらわないと何も気がつかないんだな
別に語源で覚えろなんて言われなくても3000語ぐらい単語覚えた時点で500ぐらいの語源は自然に覚える
洋書とか英字新聞とか読んでたら単語帳に載ってない派生語ばっかだろw まぁそういうレベルに到達してなさそうだから仕方ないか…
コロケーションを一緒に覚えるというならまだ理解できるけど 派生語を覚えるとか全く意味ない
一つの単語を見て最低8つ以上の派生語を瞬時に作り出せて当たり前だから…ある一定以上のレベルの人はみんな出来てるよ?
227:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:09:10.55
>>226
じゃあ、試しにpremiseの派生語を8つ瞬時に挙げてみろよ
228:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:11:32.94
>>227 辞書引いてもいいからpremisの派生語を一つでもあげてみろ。
229:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:13:57.71
その3000語をどうやって覚えたの?
ほぼ全国の7割の高校生はそれが出来ないんだよ。
そして一生できない。
いつになったら質問に答えるの?
高校行ってないわけ。大学受験してないなら文法が全く身についていないだろう。
だからリーディングもできないだろう。単語覚えるの無理じゃないか?
230:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:19:47.52
>>228
あれだけ、大言壮語ほざいたくせに、質問を質問で返すなよ。
それからpremiseの綴りが間違ってるよ。
231:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:36:59.72
結局、口だけの妄想野郎だった様だね。
232:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:39:45.52
自分で派生語作れる人だったら確かにSVLいいかもね。
収録数多いし
233:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:51:51.13
>>230 一番いいのはdemiseでしょうか。勉強になりました。
admit,permit
234:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:56:11.48
miseはラテン語mittreでmissとかmit送る
>>226は全然語源分かってない
235:229
11/04/25 12:57:46.38
>>230と>>234は俺です。
236:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 12:57:52.78
なんやこれ^^;
自演だらけやな
237:229
11/04/25 12:58:39.85
>>233ね
238:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 13:00:39.93
自分も語源勉強しようかな
239:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 13:03:06.22
単語集はリーディングで覚えた単語の復習に使う物。
このスタンスが基本。>>226みたいに妄想に耽って
記憶しないで単語集を集めてる奴の気がしれん。
240:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 13:15:18.05
語源で憶えられるなんて、ウソ言ってごげんなさい
241:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 13:33:20.26
やっぱ語源最強
242:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 14:02:56.60
語源かせんといかん!
243:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 21:26:34.89
語源だろうがゴロ合わせだろうが、単語集は記憶の確認に使うもんだな。
244:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 21:32:41.35
語源系の最強単語集おしえれ
245:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 21:37:37.45
英単語マニア
246:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 21:50:19.96
語源かけだしモノだけど
英単語メモリー (J新書) 1050円
ってのが最近出たようです
安いし買ってみようかなと思っています
247:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 22:12:53.85
Instant Word Powerもいいんじゃないかな。
安いし書き込みやすいし定着しやすい。
ハウス! と言われそうだがw
248:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 22:39:08.86
>>244
英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド
って本が今のところ最強
これ見るだけで一ヶ月で1万語ぐらい語彙増える
249:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 22:46:39.13
語源やることにするわ
なんか良さそう
250:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 23:34:55.09
リストだけならwikipediaでも十分だな。
手元に置いときたいなら「試験に出る英単語」の巻末のまとめもお手軽。
ただ、暗記が目的ならもうちょい読み物的なものの方が頭に入る気がする。
English prefixes
URLリンク(en.wikipedia.org)
List of Greek and Latin roots in English
URLリンク(en.wikipedia.org)
List of Greek words with English derivatives
URLリンク(en.wikipedia.org)
List of Latin words with English derivatives
URLリンク(en.wikipedia.org)
List of medical roots, suffixes and prefixes
URLリンク(en.wikipedia.org)
251:名無しさん@英語勉強中
11/04/25 23:56:36.33
語源学習ならHotForWordsもあるでよ。Kindleで本のサンプルを読んでみたが、
読み物としてはおもしろそうではあった(暗記や体系的な学習には向かない)。
URLリンク(www.hotforwords.com)
252:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:00:59.40
国際語学社って日本人が経営しているの?
中国語、韓国語専門で英語はオマケのオマケ的な感じだから、
中国・韓国に傾倒しているところを見ると、経営がどうなのって
つい思ってしまう。
住所も池袋みたいだし、コリアンに支配された新大久保エリア?
253:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:08:56.76
語源やりはじめて、初めて見る英単語も一瞬で意味が分かるようになりました^^
そもそも語源学習法って日本人にすごく向いてるんですよね^^^^ だって僕たちは初めて見る漢字も
部首や構成しているパーツでなんとなく意味分かっちゃいますよね。
文字に込められた抽象的な概念を整理して具現化するのが得意なんですよね^^^
漢字を捨てて音だけ残し行き当たりばったりで言語を発展させていった朝鮮人が絶対出来ない芸当なんです。
みんなも一緒に語源やろ♪
254:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:14:17.73
そこまで便利な物じゃないよ。
覚えた単語を整理しやすくなる程度。
255:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:16:26.88
嫌韓厨はどこにでも湧いて出るな。生き返らないように頭をよく潰しとけ。
256:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:20:46.42
>>254
語源を頭に入れたら未知の単語の意味が
たちどころにわかるようになった
・・・なんてことはまずないからなあ
257:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:28:42.91
未知の単語が分かるようになるよ
例えば英単語の中には
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis(珪性(けいせい)肺塵(はいじん)症.)
という長い単語があるけど、これも語源を知ってたおかげで初見で意味分かった^^^
258:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:29:13.16
ちょっと語源単語集買ってくる!!
259:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:35:39.81
尼レビューに
『anti に「反」「非」と言う意味があるのは知っていましたが、「予防」は知らず』
というのがあるのだけれど、これは重要なくだり。
つまり、antiを頭につけた単語が目の前に現れたとして、その場合に、
反、非、予防のどれをあてはめるのか、あてはめればよいのか・・・
語源法はこの溝を埋めることができない。
つまり、見かけはすごく有用そうなくせに、実際にはまったく役に立たない
という「こんなはずじゃなかった」状態になるんだよね。
260:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 00:51:13.63
>>259
甘いよ・・・まだ君は語源マスターへの道は遠いね
ビギナーの頃はあえて表現すると「反」「非」・・・などと幾つかの日本語で認識せざるを得ないけど
一定量の例を見ていくにつれて日本語では言い表せないようなアブストラクトなコンセプトが頭に突然降りてくる
それは確かに日本語で表現すると反だの非だの予防などといった言い方もできるけどどれとも何かちがう
ああ~これがネイティブの人たちが感じている世界なんだーとある種悟りを開いた気になれるよ
語源マスターになって後一つ得なことはsynonyms同義語がはっきりと区別できるようになったこと
日本語訳だと同じ意味だけどどう違うの?という事もなくなった。だって全然意味違うんだもん…英語だと
261:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 01:04:39.85
>>226
よっぽど悔しかったんだな。
これほどのいかれた自演はめったに見れない。
きょうへいじゃむりだ。
262:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 01:19:18.37
語源やろうかな
なんかよさげ
263:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 01:37:35.31
語源なら中高質問スレにたまに「ロンドン」先生が出現するから弟子入りするといい。
このひとはなんでもラテン語に結びつける。いい先生になるよ。
264:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 01:49:07.38
語源はともかく、語源を使った語彙習得を語源法と呼ぶなら
その方法はいまだ極めて未熟な未開の領域にある。
単語学習者が苦しむのは、英語の綴りと日本語の意味、
この2つを取り持つ結び目を作る方法が確立されていないことにある。
ゆえに、この段階では、結び目としてラテン語一本ドッコだろうが
ゴロによる連想記憶だろうが、味噌も糞も一緒くたにして何の支障もない。
要は、簡単に憶えられて忘れない方法であればよいだけのこと。
265:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 01:50:04.92
パス単を最初の5級から順にやっていこうと思うんだけど
同じパス単シリーズで単語の重複ってあるの?
266:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 01:55:18.02
重複はしらんけど、「パス単を最初の5級から順にやっていこう」
などというまことに愚かしい方法はお薦めしない。
なんとなく、同じシリーズを潰すことで、重複なく憶えられ、しかも、
同じ装丁であるからやりやすくもある。
憶えた単語のカウントもカチッとして容易であるなどの心地よさは
あるのだろうけど、せめて・・・せめて二級までは英文の中で自然記憶
していただきたいものだ。
267:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 02:14:21.00
ピー単みたいに合わせ技で覚えていく単語集探してるんだけど
なんかおすすめないですか?
268:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 02:16:39.39
頭大丈夫?壊れる寸前だよ。酷いストレスだ。阪神ファンみたいだから
そっちのスレに行った方がいいよ。
269:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 02:45:14.61
>>267
コロケーションものならこのスレに情報がまとまってた。
連語 コロケーションcollocation : part 1
URLリンク(logsoku.com)
270:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 10:19:38.91
中卒阪神ファンでニュース好きの語源君もうすぐ全国的有名人かも
さあどうする?
271:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 10:22:57.30
野球だけじゃなくサッカーも見るよ
272:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 10:23:53.03
?
273:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 18:59:44.92
ニュース英語のキーフレーズ8000 改訂増補版春山陽一
見出し2000ぐらいらしい
本屋で見てよかったです
274:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 19:06:59.65
>>273
Amazonでも良さそうなこと書いてるね
新聞読むなら良さそうだけど
275:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 20:16:19.82
>>27
経済ニュースのヒアリングにも役立つフレーズオンパレードだったよ
NHKの「ニュースで英会話」で出てきそうな
276:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 20:21:33.72
だが晴山
277:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 21:15:02.08
現在高校3年の受験生です。ターゲットと速単とシステム英単語のどれにしようか迷ってます。
早慶明治立教を受けます。アドバスお願いします。
278:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 21:22:49.35
語源にすればいいと思う
279:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 21:24:36.35
受験生が語源に手を出すと爆死する
ある偉い人の言葉だ。
280:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 22:47:16.58
受験版には英語スレもないの
っと、前スレまでのテンプレなくなったのか
281:名無しさん@英語勉強中
11/04/26 22:59:15.19
英英辞典最強伝説
282:名無しさん@英語勉強中
11/04/27 00:57:06.21
ここでチェック
URLリンク(testyourvocab.com)
283:名無しさん@英語勉強中
11/04/27 02:18:37.08
最強はこれ 総売り上げ部数 1700万部
英語基本単語集(豆単) 9訂版 [単行本]
5つ星のうち 4.6 レビューをすべて見る (5件のカスタマーレビュー)
5レビュー
星5つ: (3)
星4つ: (2)
星3つ: (0)
星2つ: (0)
星1つ: (0)
› カスタマーレビューを見る(5)
Like 1303838220 false 1 0 0 0 (0)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 536
284:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 11:21:51.28
>>265
パス単高くね?
2級レベルまでは他の単語集の方がいいだろ
285:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 12:46:46.96
英検は旺文社じゃないとだめ
裏でつるんでるから
286:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 21:25:17.22
>>280
ここはあらしに乗っ取られたスレなので、いままでと雰囲気が
変わってる。最初の方に、前のスレの連中がいる場所が書かれてる
から参考にすればいい。この嵐さん、どうやらトーシツ気味らしくって
自分の書き込み以外、みなが自演に見えるらしい。絡まれると厄介っすよ。
287:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 23:26:50.85
↑こいつは>>226のボコられた語源バカの荒らし
関西の中卒無職のひきこもり
相手にしないでください
288:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 02:06:56.53
>>287
中卒だから大学受験の話題が嫌なわけ?
それで荒らしかよ、ひでぇーな
289:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 02:31:09.27
中卒の基地外ね
290:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 02:41:22.22
>>283
英語基本単語集(豆単) 9訂版 [単行本]
これ誰が買うの?
291:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 18:08:50.47
豆単って1700万部も売れたの!? 化け物だね。
あの小さな「豆単」が好きな人は、
・コリジェムのシソーラス
・オックスフォードのミニシソーラス
あたりを買ってみれば?
俺は、オックスフォードのミニシソーラスを買って、
スキャンしてキンドルに入れた。
っで、気が向いたときに、B5ノートに放射状に書き写したよ。
一通り覚えたから、次は読書に力を入れて、覚えた語彙と文中で出会う努力してる。
でも、読書量が足りなくて、覚えた語彙の復習不足だ。
っで、ワードスマートやろうかなと思ってるところ。
292:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 19:17:01.84
毎年10万部ぐらい170年間コンスタントに売れてるよ
293:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 23:11:54.44
豆単みたいなアルファベット順の単語集が欲しい
294:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 23:20:31.82
マメタンは70年で1700万部だから平均25万部ぐらい
結構いまでも売れてるかも
295:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 23:28:42.73
ターゲットが今年改訂されると思う。
10月に5訂版が出るだろう。
296:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 23:42:29.09
>>295
ターゲット1900
1984/03 初版
(1993/06 2色版)
1996/02 改訂版
2001/09 3訂版
2006/10 4訂版
(2010/09 プレミアム軽量版)
ここのところ5年置きに改訂してるけど、著者が2008年10月に亡くなってるから
どうなるかね。
297:名無しさん@英語勉強中
11/04/30 00:33:39.64
もちろん金儲けだから誰か引き継ぐね
花本金吾かな じじいだけど
298:名無しさん@英語勉強中
11/04/30 00:36:56.21
精講の中原がやればかなり売れると思う。
これもじじいだね。
299:名無しさん@英語勉強中
11/04/30 00:41:25.01
>>297
印税の分配比率でケンカだろうね
で、折り合いつかずに販売中止に3000約みつる
300:名無しさん@英語勉強中
11/04/30 10:12:15.25
ターゲット以外は改訂しにくいだろうね。
301:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 10:37:06.42
久しぶりにMBAやったけどやっぱいいなMBA
網羅性が違うわ和書の中では。
302:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 11:21:38.28
オレこれから単語帳買おうと思うんだけど
どれがいいのかわからん。。
どれも英単語とその日本語の意味を書いてあるだけで
どれも一緒なんじゃないか?って思ってしまうんだけど、
こんなオイラに違いを教えてください。
303:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 12:32:01.22
>>302
単語の難易度と好みの問題だよ。結局。
この板見て、ファンが多そうな単語集を書店でパラパラしてみて、
これだったらできそうかなと思うシリーズのうち、
ちょうど一割から二割くらい知ってる単語が含まれてる本をやってみればいいと思う。
304:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 14:31:33.14
>>301
たった3000語ぽっちでしょ?
網羅性もヘッタクレもないんじゃないの?
305:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 15:25:31.17
晴山のとっつあんのニュース英語8000買ってきたぜ
とりあえず経済用語の英訳に役立ちそう
306:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 16:17:59.13
網羅性を言い出すと辞書に行き着くよな。
いや、暗記まではしないけどね。たまに読むだけで。
307:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 17:15:11.82
そこでニュービクトリーのお出ましですよ
308:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 17:28:35.42
辞書は字が小さくて重いだけ
記憶を考えたとき、単語集は見やすい字でなければいけないし、
個人的には(想起訓練として)日⇒英の並びのほうが良い気がする
309:名無しさん@英語勉強中
11/05/02 21:49:22.48
改訂新版 TOEFL TEST 必須英単語5600
林功
トーフル3800のレベル4を中心にしたような高度なモノらしい
よさげ
310:名無しさん@英語勉強中
11/05/04 08:30:40.43
ニュース英語8000おもしろい
日常使われてる用語でまくり
ボキャブラリー的には細かいのがないので増強にはならないけど
モーニングサテライトとか見てると使われてる経済用語がいっぱいで聴いていておもしろい
311:名無しさん@英語勉強中
11/05/04 19:35:12.74
やっぱMBAいいぜ
網羅性はさておき和書の中では一番じゃね?
312:名無しさん@英語勉強中
11/05/04 21:37:15.28
>>311
MBAのどこがいい?
MBAを目指さないんだけど、MBAをやるとなにに役に立つ?
313:名無しさん@英語勉強中
11/05/04 23:30:07.88
>>312
ボキャブラリーが増える
314:名無しさん@英語勉強中
11/05/05 18:53:37.52
書籍について
以下の書籍知ってる人(持っている人)いますか?
今日買って帰ろうかと思っていたんだけど、その時間がなかったので。
・定価1000円
・濃い黒色の表紙の単語集、B4判位で少々小さめ
・カバーなし
・自然科学系の単語が羅列してあり、物理学・地学・薬学・医学・生物
等に分かれている
・ページ構成はシンプル、日本語 英単語 ・・ってのが続く。
315:名無しさん@英語勉強中
11/05/05 18:57:05.50
ちなみに私>>314の最強の単語集は、ありきたりだけど、
パス単1級(旺文社)かな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ1冊で、国内試験にでる単語をまんべんなく覚えられる。
316:名無しさん@英語勉強中
11/05/05 20:02:25.05
B4版の単語集ってえらい巨大だな
317:名無しさん@英語勉強中
11/05/05 23:09:21.25
マイナーだから皆知らないんだろうな。
私も本屋の隅でひっそりあるのをみて、ちょっといい感じと思った。
318:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 00:30:34.21
B4なんて地図とか美術書くらいしかみたこと無いかも
319:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 00:51:45.64
>>314
「少々小さめ」ってことでB6判、税込み1050円で314氏の説明からすると、これかな?
基本科学英単語1500(城内出版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
持ってないけど、「なか見!」を見る限り、ほんとに羅列だね。
320:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 07:13:16.76
>>319
ありがとうございました。この冊子です。
最近テクニックに走る単語集が増えてきていて、
このようなシンプルな単語集がまぶしく見えます。
321:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 10:53:32.37
>>320
>最近テクニックに走る単語集が増えてきていて、
>このようなシンプルな単語集がまぶしく見えます。
同感
おんなじこと考えている人多いのかな
322:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 11:04:30.24
俺は例文がないと覚えられないな
323:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 11:24:00.46
情報の少ない単語集はそれ自体では憶えにくい
が、情報を盛り込もうとして、派生語・同意語・反意語などを
一緒に詰め込んじゃって失敗してる受験単語集を見ると
残念だなと思う。
見出し単語を憶えるための情報は、例文や、コーパス、
あるいは、(記憶に資する的確な)語源情報などのほうが
はるかにいいからね。
例文について言えば、日本文⇒英文の並びのほうが
アウトプット訓練になるし、英語を意識させるので記憶を越えて
認識語彙から運用語彙?に昇格しやすいので良い。
もう一つ、例文が欲しい場合には、その単語を放りこんで
ネットで検索するのがベスト。
例えば、inundateなら洪水・水浸しの画像が出てくるだろうから
一発で憶えるし、その記事にinundateを使った見出しか英文が
リアル使いで出ている。単語帳用に作られた例文よりドンピシャ。
324:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 12:21:06.08
>>323
一番気に入っている単語集は何ですか
あるいはお奨め単語集
325:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 12:49:22.83
>>324
最強の単語集ではないので紹介するのは躊躇うけど…
実際に使ってみて良かったと思うのは茅ヶ崎方式4000語。
例文の内容的に差し替えをお願いしたいものもあるけど、
語彙の使用には問題ないので、ここでは指摘せず。
見出し単語には、日本語の意味に加えて、時事系の例文や
フレーズ、コーパスのたぐいが必ず複数個併記されている。
受験英単語の先にあるTOEIC、SAT的な一般語彙に、
時事表現を添えた感じで、考えようによっては一石二鳥。
326:324
11/05/06 13:46:28.51
>>325
ありがとうございます
やはりいいですか茅ヶ崎方式4000語
最近目をつけていた書籍の一つです。
327:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 13:07:37.41
>>325
茅ヶ崎方式4000語のCD値段高すぎw
CDは使ってる?
328:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 14:11:11.49
CDは無くてもいいんじゃない?
4000語本を最初から読んでいって、憶えている単語と意味にマーカー。
この繰り返しと、洋書やその他で出てきたものをこれでチェックしたり、
憶えていない単語をネットで検索かけて画像出したり、例文引っ掛け
たりして遊んで憶えてしまう感じの使い方で良いのでわ?・・・と。
茅ヶ崎方式の単語チェック法に、単語と意味のリストを左右に10個づつ
ならべて選ばせるやり方があるけど、これは記憶にはとてもイイ。
329:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 21:55:06.03
究極の英単語のvol.1ってdeliverとかやさしめの単語で、
配達する以外に出産するとかあまり馴染みない訳も網羅してる感じなのかな
330:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 22:32:32.53
単語王2202
+
システム英単語
331:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 22:40:07.59
URLリンク(qa.itmedia.co.jp)
332:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 22:40:52.96
俺的には最強の単語集ってパス単シリーズかな。中学から大学レベルまでそろってて
関連語、熟語、口語表現、コロケーションまであってほかにこういうのないでしょ?
333:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 22:45:01.10
俺もパス単好きだけどCD代を考えると高いな
準一もやっておきたいけどそのままだ
一級のみ使用
334:名無しさん@英語勉強中
11/05/07 23:29:40.22
>>329
そういう網羅性じゃないことに決まっている
例えばmakeやplayならいくつ掲載されていたら満足なんだ?
5か?10か?それでも当然足りないけど
そんな掲載してたら何覚えたらいいんだよって評価されてゴミ扱い間違いないぞ
335:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 03:59:34.46
BUILD YOUR POWER VOCABULARY
これが、やっぱ最強だね!むずいけど
336:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 13:12:04.42
DUOよりレベルが高く、一つの例文で複数の単語が覚えられるタイプの単語帳ってありませんか?
337:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 13:16:21.79
SVL3,4
338:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 13:22:18.11
>>337
ありがとうございます。
やっぱり『究極の英単語』シリーズでしょうか。現在の第一候補です。
ただ、約半分の単語は例文がなく、短い usage が載ってるだけなんですよね…
339:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 14:08:34.52
>>336
ALL IN ONE
Wordster advanced 1300
340:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 15:11:52.01
キクタンsuper12000 というのをやってるんだけど2週間かからず終わりそう
二日で半分いったので二週間あれば4-5週できそう。知らない単語は1割程度
次はどんな単語集がありますか?
341:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 15:24:13.49
レベル下がったな
342:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 15:39:51.76
>>339
ありがとうございます、早速調べてみます。
343:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 16:27:01.33
試験に出る英単語の語源は使えますか?
344:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 17:33:41.66
AIOは単語集として見ると貧弱だよ
345:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 22:19:39.65
覚えても覚えても知らない単語だらけです><
これっていつかゴールが来るんですかね?
346:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 22:54:24.31
単語を地道に覚えていくこと
これこそが栄光への架け橋なのです
347:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 22:56:00.47
ボキャビルにゴールなし
でもゴールする必要なし
ってか無理だし
348:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 11:23:56.48
一万語超えたぐらいからは好きな方向に進んでいってもいいんじゃないかな。
ニュースを読みたい人と小説を読みたい人とは必要な語彙が違うでしょう。
好きな土地があるなら、その地域独特の言い回しを覚えるのも楽しいし。
349:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 12:19:44.55
日本語ですら毎日知らない言葉に出くわすのに
英単語を極めるとか絶対ないんだろうなぁー
350:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 15:41:55.38
人間、生涯勉強だよ
もしそこにゴールがあるとすれば、死をもってだね
今自分の能力を凌駕した難しい原書に挑戦している
一ページに知らない単語が20個も出てくる
一日で50個近く新たな発見ができると思うと幸せだね
読み終わった後に自分の中にどんな化学反応が起きているか楽しみだ
351:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 16:25:39.04
ゴールっていうか…あらゆる単語を覚えるんじゃなくて
例えば日本語の新聞や論文でも難しい言葉が出てきても書いてあることの内容自体は理解できるじゃないですか
勉強を続けてたら英語もいつかそういうレベルに達することできるんですかねー
もしそうなるとしたらどのくらいの数の英単語を覚えた時なんだろう
352:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 17:20:01.91
新聞の政治経済欄とかパソコン関係の話とか日本語でもわからないぞw
意味はわからなくても知ってる単語を使って書かれている感じ
353:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 17:43:08.60
俺は政治経済は得意なんで英語でもニュースなら大抵分かる。専門家の論文とかエッセイはきついが
特に相場ニュースは専門用語決まりきっているので慣れれば簡単だ
エンタメとかがさっぱりわからん
354:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 19:06:22.95
まあパソコン関係はもともと日本語ちゃうしな
355:名無しさん@英語勉強中
11/05/13 06:23:13.53
最後の一冊TOEFL・SAT・GRE・GMATの英単語ってCDもついてないし、アマゾン評価も駄目駄目だけど
立ち読みすると発音記号が見やすく、内容もよかった
奇を衒った言葉でなく普段使うような言葉で英単語では難しいといったところがうまく掲載されていた。
でも高額っちゃ高額だな
356:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 07:18:11.48
最近めっきり人減ったね
さては東北の賢人さんたち地震津波で逝っちゃたのかな?
ご冥福をお祈り致します
357:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 11:55:13.84
ここに書き込んでくれていた人が東北の災害の犠牲になっているとしたらすごく哀しい
有益な話、参考になるアイデア・・・ためになるスレだから
358:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 12:06:09.15
無くはないけどすごい低い確率
考え過ぎだろ
359:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 12:10:35.39
ネットカフェ→段ボール
360:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 13:50:49.93
京大志望です。単語集は何がお勧めですか?
361:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 13:56:14.38
受験板で聞け
362: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/05/14 13:58:33.80
>>360
京大特選英単語1800
363:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 14:19:13.51
院単のこと?
364:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 15:55:40.96
京大・学術語彙データベース 基本英単語1110 だろ
365:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 16:25:35.06
>>360
MBA
366:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 16:41:18.43
>>360
過去問を20年分さらってから決めたら?
367:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 19:56:44.49
>>360
MBA ENGLISH ボキャブラリーはよかったでね
CDの録音が例文のみですが、単語も覚えやすい編集になっています
普通にのっているだけですが、CDを聴くのに視覚上単語とその意味がすっと頭に入ってくる文字の大きさ配列になっています。
故意によったものかどうかわかりませんが、とにかく頭に入ってきます。
後、トーフル3800、出る単一級ですかね。
トーフル3800はランク4までやりきれるかどうかが鍵をにぎっています。お買い得です。
PASS単一級もいいですが、例文ありと例文なしの部分に分かれるので、CDの編集が困難になる可能性があります。
368:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 19:57:40.86
TOEICスピードマスターは良い物?
369:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 21:21:27.64
TOEICモノは大学受験用みたくあまりパットしません。コレッといったモノがない。
370:名無しさん@英語勉強中
11/05/14 22:49:12.45
コレおもしろそうだよ
「TOEIC TEST990点満点英単語 (アスカカルチャー) 」石井隆之
本人TOEIC受けたことないからちょっと難しめの単語とかも入ってるそうな
受けたコト無いのに資格の本出しちゃうって植田のいっちゃんみたいな人だな
371:名無しさん@英語勉強中
11/05/15 23:36:36.56
>>370
その植田のいっちゃんと一緒に文法・語法編出してるよ
こっちも大概な変態本で730 860 900 950の問題レベルまでつけてるけど
解説が難度から考えると丁寧なので分野違うけど薦められるよ
372:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 00:15:12.53
高卒認定試験を受けます。お勧めの単語集を教えてください。
373:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 07:43:15.65
ターゲット
374:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 09:51:36.35
リーディング400を目指しているのですがTOEIC用の単語集は必要でしょうか?
今までに終わらせた単語集はターゲット1900とコア1900です。
375:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 09:58:00.16
必要
単語特急2が良いと思う
376:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 10:08:30.15
ありがとうございます。
調べてみましたがコントパフォーマンス良さそうですね。
あまり時間がないのですが1ヵ月で終わりますか?…
377:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 10:19:56.26
丸暗記までしてしまうには1ヶ月くらいかかるかも
やる気があれば大丈夫
ダウンロードした音声にお合わせて音読を繰り返してほしい
ここでこれ以上TOEICの話題はマズイと思うので↓あたりで聞いてほしい
スレリンク(english板)
378:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 12:06:19.88
>>375
おもしろそうな本の紹介ありがとう
379:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 18:57:22.73
アルクの究極の単語はコスト的に高くつくので、10000万語ですが「ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック」をやろうと思うんだけど、同じぐらいの力つくよね
2000はなんとか他ので補充するとして。
380:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 19:30:11.00
CDが付いてないようだが?
381:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 20:16:55.47
>>380
「ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック」
は問題形式なのでそのまま覚えられるかなっと
もうCDも要らなくなってきましたし。
アルクのは本自体高いような気がします
382:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 22:16:03.48
>>381
普通に考えて同じ力つかないと思うが
どちらの本にも言えるけど重複してない単語こそ回収が難しいのに
>>51や>>52はそういう目安が重要という視点だとは思わない?
3と4か4だけ買ったほうがいい
それ以下の実力ならそもそもって話だろうしね
多少高かろうがアルファベット順の掲載は相当覚えにくいと思うけど
その辺はどう考えてるの?
383:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 05:04:01.75
>多少高かろうがアルファベット順の掲載は相当覚えにくいと思うけど
すみません。ここの意味がちょっと分からないのですが。
384:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 14:37:02.08
植田のいっちゃんのスーパボキャブラリーやべ~
嵌ってしまった。
これはおもしろいわ。ピーナッツのぱくりと各専門分野は日本語の読み上げもあるからガンガン入ってくる。
ちょっと聞き流すつもりが主流になりそう。まだ未完成のPASS単の効率はいいし、あれだけど。
一年ぐらい前に買ってそのまま埃をかぶっていたのに見事に復活しやがったぜ
植田のいっちゃん
385:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 14:39:44.14
スーパボキャブラリー?
自分には全然合わなかったな~
CDも使いモンにならなかった
ついでに、今はPASS単の効率が悪くて困ってる
すぐに捨てたくなるほど見にくい例文集にも参った。。。
386:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 15:23:17.13
>>385
出る単っつうのもあるよ
すぐ右に例文
例文の朗読もCDに入ってるし(さすがに例文の日本語は録音されてないけどね)
パス単に比べてコストパフォーマンスすごくいい
内容はちょっと易しめかも
387:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 18:33:10.18
>>383
究極の英単語の巻末には掲載3000語がアルファベット順になっていて
例えば3ならcompで始まる単語は21語掲載されていまして
compartment compassion compassionate compatible compelling
compensate competence compile complacent complement
comply composite comprehensible comprehensive compress
comprise compulsion compulsive compute computerize
computing
終盤はこの程度の単語が順番に出てくることが予想されるけど
3択問題有でもこの順の単語集覚える気になれるかという話です
このリスト見て3語程度しか知らない単語は無いとかなら気にする必要は無いかもしれません
388:名無しさん@英語勉強中
11/05/18 20:53:32.50
ネイティブの小学生ならと究極の英単語Vol4の組み合わせがいいように思います
389:名無しさん@英語勉強中
11/05/18 22:26:13.65
>>364
これよかった!!
結構おもしろい単語のめじろおし
390:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 14:27:06.70
ネイティブの小学生にはオマ○ンコみたいに日常的に使われる言葉入ってる?
入ってるなら買おうかと思う
391:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 16:17:03.57
>>390
ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)
索引が見られるけど、当然のように4文字語なんかは基本的にダメだね。
載ってる:breast、bust、hip、nipple、nude、pussy(多分、ネコの方の意)、urine、vomit
載っていない:ass、anus、boob、buttocks、crap、cunt、dick、fart、fuck、jism、jizz、pee、penis、piss、poo、puke、shit、sperma、twat、tits、vagina
392:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 18:16:05.47
TOEFLテスト英単語3800の日本語訳が適切でないみたいな
アマゾン評があるんだけど、使っている人いたらホントの
ところどうなのか知りたいです
393:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 18:54:18.02
>>392
俺はあまり気にならなかったね
つうか全部の単語にかならず例文があるって本じゃないし
とにかくランク4がマスターできるかどうか
それにつきると思う。
俺の気づいた悪い点というのは単語の配列に何の順序立てもないことかな
グループ分けされていない。
でも載ってる単語はいいと思う
394:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 21:18:39.49
最後の一冊TOEFL・SAT・GRE・GMATの英単語
人気ないんだね
395:392
11/05/20 22:31:24.90
>>393
コメントありがとうございます
ちょっと安心しました
>単語の配列に何の順序立てもないことかな
アルファベット順でもないんですね。。。
396:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 00:11:11.94
>>391
残念w
4文字語がいっぱい覚えられる和書あったら誰かおせーて
397:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 04:55:19.82
>>396
エロシーンと暴力シーン満載のお下品な小説を洋書で読んで(なるべく最近出たもの)、
辞書でわからなきゃグーグルに放り込んで調べながら読んでいく方が効率いい。
sexual termsとF-word専門のフリーのオンライン辞書もあるよ。かなり便利。
URLリンク(www.sex-lexis.com)
398:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 21:24:48.82
JACET8000
キクタンSuper12000
よりレベル高いのってあるの?
399:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 22:31:24.94
究極の英単語
400:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 22:38:37.67
>>398
>>51
401:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 23:10:49.05
ゴロ合わせ合格英単Vワード完結編っていいの?
toeic対策とかでも使える?
402:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 23:17:57.37
TOEIC対策には役にたたんでしょ。SATとかGREとかの方が近いよ、アレ。
403:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 23:32:48.00
Vワードって確か900円ぐらいだったよね
1つだけ異常に安いなと思った
404:名無しさん@英語勉強中
11/05/22 14:26:53.10
>>397
お勧めの小説は?
405:名無しさん@英語勉強中
11/05/22 15:17:08.60
>>404
嗜好は人それぞれなので、ここではちょっとw
Amazon.com行って、適当なキーワード入れてランキングやレビュー見て、
掘り出し物、発掘してくるといいよ。
406:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 16:25:29.15
いろいろなCDを聴き直してるけど英検モノではやっぱPASS単がいいな
ほどよく類語、派生語が載っているし
407:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 23:59:47.00
APP STORE
朝鮮製の日本語版アプリらしい
SUPER 英単語 30000
値段は正確に覚えてないけど130円切ってる
本当なら>>51のリストに追加ものだな
とりあえず安いので落としてみたけど使用者いる?
408:407
11/05/25 00:19:20.13
一応被験者になってみた
多分アメリカ学年別英単語がこのスレ的な最大の価値ある場所
K+GRADE1~12で
GRADE10辺りでSVL圏外が結構でてきて
GRADE11でほぼ圏外
abeyance abominate abstruse accrue(SVL11) acculturation acquiesce advent(SVL10) adventitious aegis
熟語や英検用TOEICTOEFL用とかも一応あるけどこのスレじゃ不要かもね
単語カードは一応音声有、単語カードめくるの遅い
STEP1 チェック STEP2単語カード STEP3小テスト
値段から考えるとすごいアプリと思う