アンチバベルの塔Partat ENGLISH
アンチバベルの塔Part - 暇つぶし2ch44:名無しさん@英語勉強中
11/07/28 22:10:00.58
がんばれ

45:名無しさん@英語勉強中
11/07/28 22:21:47.56
ニュービクトリーアンカー程度は全部覚えておくべき

46:名無しさん@英語勉強中
11/07/28 22:39:38.27
辞書の暗記もしないし、嫉妬もしない

47:名無しさん@英語勉強中
11/07/28 22:40:24.83
嫉妬乙

48:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 14:43:07.43
字がわりあい大きい英和ってニュースクール、エースクラウン、ビーコンくらいですか?

49:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 20:49:30.33
ニュービクトリーアンカーでめし三杯は喰えるよな


50:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 21:11:18.82
ニュービクトリーアンカー程度じゃ全然足りなかった。やっぱジーニアス程度は覚えないときつい

51:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 22:47:05.14
まじかよ

52:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 22:29:01.99
>>36

最初はじっくり覚えてもいいと思う。
問題は復習。復習は高速大量回転でいい。


>>50

SVLとSILを覚えたら、多読してるだけで勝手に2万語台までいくぞ。
このレベルまでは高速大量回転がかなり効く。

古い本(19世紀の文芸評論とか)を読むと知らない単語がわんさか出てくるが、
そういうのは辞書暗記するよりはシソーラスの通読の方がはるかに効果的。

それと、辞書暗記なんて非効率的なことをやってる時間があるんなら
古典語をちょっとだけでもやってみることを勧める。
ジーニアス丸暗記する時間があるんだったらラテン語とギリシャ語かじったほうがいい。
塔主のブログみてて本当に気の毒に思う。
思い込みが激しいというか、柔軟性がないというか。
ありとあらゆる方法を試したとかいいながらラテン語はやってないらしいし。

塔主さん自身、カード暗記だけでやってきたわけじゃないんだから、
下手に真似しないほうがいい。高速大量回転には向いてない方法論だ。




53:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 22:37:30.43
辞書をさらにカード化する理由がわからない。。。
大きい文字で見やすくしたいのか、
それとも、
憶えている単語をはじいて未知語だけをカード化して
語数を減らすことで、心理的負担も軽減したいためなのか?
はたまた、他に理由があるのか?

54:名無しさん@英語勉強中
11/08/02 18:25:04.49
アクセスアンカーを読もうと思うのだがどうかね?

55:名無しさん@英語勉強中
11/08/02 22:24:14.60
ジーニアスおすすめ

56:名無しさん@英語勉強中
11/08/08 12:55:26.56
>>54
それはそれで良いと思う。

57:名無しさん@英語勉強中
11/08/28 15:29:38.75
辞書は定義部分は長いからそこを飛ばしながら
2000ページ近くを何回も繰り返し読むのは精神的にもきつい

どうせ年足員の時間がかかるんだから
見出し語をどうにか電子化してipadかなんかでやったほうがいい

58:名無しさん@英語勉強中
11/09/28 03:09:32.11
>>52

確かに。欧米の知識人は古典語やフランス語の知識があるはずだな。



59:名無しさん@英語勉強中
11/10/24 03:31:43.67
塔主は渡辺昇一氏のようにラテン語の格言をおぼえたりはしないのだろうか?

60:名無しさん@英語勉強中
11/11/04 05:09:41.72
何が最大の欠陥かというと、辞書暗記という単調な作業を延々と続けていく
強固な意志力を普通の人間は持ち合わせていないということ。
特殊な人間ならできるかも知れないが、私には無理そうだったので策を変えた。

市販されている参考書をかたっぱしから潰していこうという方向。
実際やっていればわかることだが、新たな単語に毎回出会うもんです。
たとえ最高難易度の参考書を終えた後でも、未知の単語はゾロゾロ出てきます。

参考書は、易から難まで照準にして選択していきます。
語彙が頭打ちになることはないでしょう。

この方法なら飽きを防げますし本を変えるごとに毎回刺激的です。
で、最大の強みは文章がどんどん読めるようになっていくこと。
短文ではなく、まとまりを持った文章がわかってくる。

辞書暗記方式では、長文になると途端にお手上げですよ。
辞書記載の短文と日常的に目にする長文(文章)の間には、
レベル的にかなり壁があります。

61:名無しさん@英語勉強中
11/11/04 09:36:21.43
まず5千語程度まで頑張って覚えて、
VOAのスペシャルイングリッシュとか、
YouTubeあたりで興味がある分野の聞き取りやすい話し手の動画シリーズを見つけて、
そういうのをかけっぱなしにしつつ
SVLを千語ずつ階段を登っていくように覚えていくといいよ。
単語を覚えるときに大変なのは復習。耳で英語を浴びてると
復習しなくても覚えた単語がバンバン出てくるし、
単語帳で覚えたものを実際の文脈のなかで確認できていい。
SVLだったら、どんな分野の英語を浴びてても8千語、9千語あたりまでは頻出する。
それ以上は分野を選ぶ必要が出てくるけど、ニューヴィクトリーアンカーレベル程度までは
そういうやり方ですぐに覚えられる。



62:名無しさん@英語勉強中
11/11/04 23:57:55.87
野口悠紀雄が数学で提唱していた「パラシュート学習法」は英語でも有効ですよ。
延々と基礎事項のくり返し(辞書暗記)は、非常に退屈であり苦痛です。
そこである程度の文法をおさらいしたら、いきなり最高度に挑戦してみる。
最高度でなくても、そこそこ骨のある教材でね。

このじっくり考えさせるレベルに食いついて攻略していくと
基本レベルの理解記憶がグンと容易になります。
様々な教材に触れてから総整理を兼ねて辞書を総チェックすればいい。
それでも辞書が負担に感じたら
単語集チェック→辞書チェックの順でもいいし、
いずれにせよそのときの自分の語彙力で柔軟に判断できるでしょう。

63:名無しさん@英語勉強中
11/11/05 00:16:56.10
>>62

アルベルト湯川や中山治に完全論破された方法論。

64:名無しさん@英語勉強中
11/11/05 00:39:16.41
アルベルトって人はあれかな?じっくり考えろって推奨してるよね。
その点では同意ですよ。単純暗記とは言いません。
野口悠紀雄はどっちを意図したのか・・

だだ、山の麓でうんうんうなって前に進めない人には救済になるでしょう。
もちろん基本に立ち返って知識の穴をつぶしていくことは必須です!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch