ネイティヴもLとRの聞き分けなんでできませんat ENGLISHネイティヴもLとRの聞き分けなんでできません - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト356:名無しさん@英語勉強中 11/09/17 11:37:50.33 英語圏の人たちにとってもLとRとが聞き分けにくい分節の一つだ と感じることは事実だよね? 357:名無しさん@英語勉強中 11/09/17 11:58:07.64 なばかなw 358:名無しさん@英語勉強中 11/09/17 13:43:03.83 日本人からすればLはタ行だと思えばいい。 359:名無しさん@英語勉強中 11/09/17 13:50:01.93 la la laをra ra raと歌わないのに気が付けば理解は早い。 rの発声で舌をつけないのは喉の奥で発生させた音を届かせるため。 身近な例ではあくびしたときの音だから、 日本人も知らずに発声しているはずなんだけどね。 360:名無しさん@英語勉強中 11/09/17 13:56:42.80 アホばっかだなw 361:338 11/09/17 15:27:32.19 >>354 それも必ずスペイン語のRぐらい綺麗に弾けてるラ行なら、 waterをワータルと言おうがwalkerをウォーカルと言おうが普通に通じるが、 ラ行ってのは一貫性がなくLのようになったり、dに近づいたりするからこれが厄介なわけだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch