11/01/15 16:09:49
>>97
どうおかしいのか教えて下さい
>>99
質問がおかしいならどうやって質問すれば良いのか教えて下さい
101:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:22:16
親に教えてもらえ
102:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:22:18
動詞はあるが、述語がない。
103:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:40:22
動詞 1 述語動詞 動詞だけの役目をし文の要素になる。
2 準動詞(不定詞、動名詞、過去分詞、現在分詞) 動詞兼名詞、形容詞、副詞の役目
質問文が会話の一部でその訳なら>>72の言うように省略されている部分があり文型的には不明。
その場合は不定詞の副詞的用法。
I have no one to talk with (不定詞の形容詞用法)
私には話す人がいない。 「話す」が「人」に掛かっている。名詞を修飾するのは形容詞
ゆえに形容詞用法。
To talk wih you is a lot of fun.(不定詞の名詞用法)
あなたと話すのはとてもたのしい To talk with you が主語で主語になれうのは名詞(代名詞)
ゆえに名詞用法
104:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:43:44
>>71は良くないな。動詞には品詞の動詞と文の要素の動詞がある。
辞書に書いてあるのは品詞の方。
だから、文として見る場合には通常は文の要素の動詞を言うので、
辞書の動詞という記述とは別問題となる。
質問者の理解でいいんじゃないか。
105:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:55:38
>>104
質問者が分かってない、ということですね
分かります
106:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:56:00
Global economic trends during the 1990s were remarkably strong,
but environmental trends were disastrous.
An economic system that worked well in times past
when the demands of a smaller economy were well
within the capacities of the earth's ecosystems is no longer working well.
We face a future where a continuing worsening of the environment almost certainly
will lead to economic decline.
1990年代における全世界の経済の動向は、際立って勢いのあるものだったが、環境は破壊されるばかりだった。
より小規模であった経済活動において求められる需要は、地球上の生態系が持つ能力の範囲内で補えていたので
上手くいっていた経済の仕組みも、今となっては通用しない。
我々は、悪化し続ける環境のせいで、経済の衰退がほぼ確実に引き起こされる未来に直面するのだ。
全文通じて上手く訳せません。どなたか全訳お願いします。
107:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 16:56:03
>>103
talkは動詞ですw
108:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:00:20
>>106
構文や意味はあっていますので、あとは日本語としてのこなれだけかと思います
自信を持っていいですよ
109:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:14:08
>>105
お前>>71だろう
質問者に納得されなかったから煽ってんだよな
110:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:23:12
>>106
2文目だけ。後はまあいいんじゃね
経済規模が小さく需要が地球のエコシステムの能力に収まっていた過去の時代には
うまく機能していた経済システムは、もはやうまく機能しなくなった。
111:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:31:09
I repeated 'Yes.'
I said again, "Yes.''
両者の違いは何ですか。
112:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:32:41
>>110
読み違っているような気がします
113:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:33:48
>>111
状況の違い
114:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 17:34:28
>>110
エコシステムとか、カタカナ後を使うのは中高ではほめられません
115:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 21:54:01
「何か飲み物をいただけませんか」という文章を作るとき
Will you give me something to drink?
でいいと思うのですが
anything to drink
になったりはしませんか。
疑問文でも依頼している(肯定の答えを期待している)のでsomethingでいいかなと思うのですが。
116:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 00:33:03
>>108
>>110
thxです
117:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 00:46:40
ご助言お願いします!
分野はメキシコの歴史です
3行目がよくわかりません
Local Zapotec legend holds that it was planted about 1,400 years ago
by Pechocha, a priest of Ehecatl, the Aztec wind god,
in broad agreement with the scientific estimate; its location on a sacred site (later taken over by the Roman Catholic Church) would also support this.
Pechochaはおそらく人の固有名でしょうか
Ehecatlはエエカトルでいいようです
幅広く合意した科学的な推測における、地元のサポテカ文明の言い伝えによれば、
アステカの風の神であるエエカトルに使えた聖職者のPechochaが、
1,400年ほど前に植樹してこの地は聖地とさた。
そして、後にローマカトリック教会によって引き継がれ守られてきた。
こんな意味でいいのでしょうか、また
科学的より学術上のほうが適していますか?
よろしくおねがいします
118:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 00:46:50
Scholars have also alluded to the irresponsible productiveness
with which both species breed at all seasons of the year without
considering the tremendous disaster on the inevitable,occasional
failure of the food supply.
時として生じる避けがたい食料の欠乏によって大恐慌に見舞われることなど
考えもせず、両方の種が年がら年じゅう子を生んでは無責任に子孫を
増やしていることについても学者たちは指摘してきた。
二行目の行頭のwithがなぜ必要なのかを教えていただけませんでしょうか。