留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ その4at ENGLISH
留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ その4 - 暇つぶし2ch2:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:39:31 BE:4189563397-2BP(0)
■過去スレ (TOEFL総合 THREAD; 1/2)

PART1 URLリンク(mentai.2ch.net) (472まで)
PART1 URLリンク(academy.2ch.net) (あぼーん)
PART1 URLリンク(mimizun.com) (みみずん検索; 1001まで)
PART2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART3 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART4 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART5 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART6 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART7 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART8 スレリンク(english板) (dat落ち; 400まで)
PART8 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART8 URLリンク(mimizun.com) (みみずん検索; 465まで)
PART9 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART10 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART11 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART12 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART13 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART14 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART15 スレリンク(english板) (dat落ち)

3:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:39:52 BE:1330020645-2BP(0)
■過去スレ (TOEFL総合 THREAD; 2/2)

PART16 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART17 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART18 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART19 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART20 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART21 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART22 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART23 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART24 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART25 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART26 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART27 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART28 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART29 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART30 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART31 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART32 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART33 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART34 スレリンク(english板) (dat落ち; 430まで)
PART34 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART34 URLリンク(logsoku.com) (ログ速; 512まで)

4:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:40:14 BE:1396521937-2BP(0)
■過去スレ (留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ)

無印 スレリンク(english板) (dat落ち; 850まで)
無印 スレリンク(english板) (あぼーん)
無印 URLリンク(logsoku.com) (ログ速; 869まで)
その2 スレリンク(english板) (dat落ち)
その3 スレリンク(english板)
その3 スレリンク(english板) (重複; 195まで)

5:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:40:32 BE:3591054869-2BP(0)
■関連リンク

ETS公式ページ
URLリンク(www.ets.org)
ETS "My TOEFL iBT Profile" ログインページ
URLリンク(toefl-registration.ets.org)
Frequently Asked Questions about the TOEFL(R) Test
URLリンク(www.ets.org)

プロメトリック公式ページ
URLリンク(www.prometric-jp.com)
プロメトリック開催状況確認 ページ
URLリンク(ac.prometric-jp.com)
TOEFL iBT試験情報:よくある質問(FAQ) | プロメトリック
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

6:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:40:49 BE:1330020645-2BP(0)
■参考書 (1/3)

The Official Guide to the TOEFL iBT with CD-ROM, Third Edition
URLリンク(www.amazon.co.jp)

CD-Rをインストールするには言語設定を米語にする必要があるので注意。
TOEFL60点以下の初心者には難しいが傾向を把握する必要があるので
受験予定者は全員購入したほうがいい。
難易度は本番と同程度。吹き込みは本番と同じ人がやっている。

Longman Preparation Course for the TOEFL Test: iBT
Reading: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Writing: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Listening: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Speaking: URLリンク(www.amazon.co.jp)

問題冊子とCD-Rに別々の問題が入っている。実質2冊分のボリュームがある。
別売りCDも買う必要がある。最初に取り組む問題集として最適。
問題の難易度は易しめ、本番より短め。満点を取るつもりで取り組まないと、
本番との難易度の差に戸惑うことになる。
吹き込みのスピードは遅すぎるので、ICレコーダーや変換ソフトで 1.2~3倍に
変換して聴かないと練習にならない。問題の選択肢は良く考えて作られている。
繰り返し解くのに適している。

7:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:41:08 BE:2128032184-2BP(0)
■参考書 (2/3)

Delta Six Practice Test for the TOEFL iBT
Paperback: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Audiobook (CD): URLリンク(www.amazon.co.jp)

6回分の模試が入っている。リスニング、リーディングにはダミー問題分も
含まれているので、約8回分練習できる。問題の難易度はやや易しめ、
本番より短め。吹き込みのスピードは本番に近い。
欠 点は設問ならびに選択肢が簡単過ぎる事。繰り返し解くには向いていない。
1回解いたらあとはシャドーイングの素材として利用するのがよい。

Cambridge Preparation for the TOEFL Test Book
URLリンク(www.amazon.co.jp)

7回分の模試が入っている。若干のバグがあるものの、
ソフトの画面および操作性が本番に一番近い。問題の難易度は本番と同程度かやや易しめ。
長さはやや短め。吹き込みの速度は本番と同程度かやや遅い。
CD-RにワードファイルでReading PassageとListening ScriptのTextが入っている。
本番対策としてPC上で練習するのに適している。

Barron's TOEFL iBT
Paperback with CD-ROM: URLリンク(www.amazon.co.jp)
Audiobook (CD): URLリンク(www.amazon.co.jp)

7回分の模試が入っている。リスニング、リーディングにはダミー 問題分も含まれているので、
約9回分練習できる。問題の難易度は本番より難しめか同程度。長さは本番と同程度。
CD-Rの操作性は良くない。模試だけやりたい人は別売りCDを買う必要はない。
この問題集は難しいので初心者には向かない。90点位の人が最終の仕上げに使うのに適している。

8:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:41:47 BE:3258549577-2BP(0)
■参考書 (3/3)
Extensive Reading for Academic Success
Advanced A: URLリンク(www.amazon.com)
Advanced B: URLリンク(www.amazon.com)
Advanced C: URLリンク(www.amazon.com)
Advanced D: URLリンク(www.amazon.com)

(以下、amazon.comの商品紹介ページより抜粋)

Extensive Reading for Academic Success is a four-book series that presents
academic-style reading passages designed for advanced English language
learners. Each book in this series contains 80 passages covering a remarkably
wide range of topics, divided into broad categories. These categories include
diverse aspects of literature and the humanities, world history, science,
sociology, linguistics, art, music, information technology, and
communications.

Each reading passage is approximately 700 words in length and is followed by
five comprehension questions. These are similar type of questions found on
most standardized tests designed to measure students' English language
proficiency. The question types following each passage in this series include
general comprehension, inference, paraphrase/sentence simplification, main
idea, chart/summary, and detail questions.

音声ファイルは次のリンクをたどって無料でダウンロードできます。(要ログイン登録)
URLリンク(www.compasspub.jp)

9:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:42:18 BE:1330020454-2BP(0)
■質問をする前に

1. iBTは日本人の留学希望者にとって本当に難しい試験です。
  大学受験やTOEICのための勉強では到底不十分なので、対策には十分に時間をかけましょう。

2. iBTの問題形式を知るには、テンプレで紹介されているOfficial Guide、
  TOEFL Practice OnlineなどのETS公式の教材があります。それらに目を通してから
  質問しましょう。

3. 目標スコアは人によりさまざまです。それぞれに配慮し、荒れない・荒らさないことを
  心がけましょう。質問する人は、必ず現在のスコアの詳しい内訳(RLSW)と目標のスコアを
  書いてください。助言する人も、自分のスコアを書くようお願いします。

4. 60点以下は大学受験レベルの英語力がついていない証拠です。
  TOEFLの対策を始める前に、まず基礎力をつけましょう。

5. 低スコアに悩む人は、SpeakingやWritingの対策に時間を費やす前に、
  まずReadingとListeningを集中的に勉強しましょう。

10:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:42:41 BE:2992545959-2BP(0)
■FAQ

Q. 英検○級・TOEIC○点を取ったけど、TOEFL iBTでは何点取れますか?
A. 正確に知りたい方は、実際に受験してみるか、少なくとも公式の模擬試験を受けてください。
  TOEFL Practice Online
  URLリンク(toefl.startpractice.com)
iBTスレのその2で「TOEFL iBTの点数=TOEICの点数÷10‐10」という換算式が提案されていたので、
参考にしてください。他にも換算表がありますが、まったくあてにならないので注意してください。
  URLリンク(allabout.co.jp)
  URLリンク(www.eigodejuken.com)
  URLリンク(www.kobe-cufs.ac.jp)
  URLリンク(www.ncc-g.com)
  URLリンク(www.jasac.com)

Q. リーディングの練習にはどんな教材がいいですか?
A. テンプレで紹介されている"Extensive Reading for Academic Success"シリーズは
  おすすめです。また、新聞・雑誌の記事で練習するのもよいでしょう。
  URLリンク(www.nytimes.com)
  URLリンク(www.time.com)
  URLリンク(www.newsweek.com)
  URLリンク(www.nationalgeographic.com)
  URLリンク(www.scientificamerican.com)
  URLリンク(news.bbc.co.uk)

Q. TOEFLのWritingにはどんなトピックが出題されますか?
A. こちらを参考にしてください。
  URLリンク(www.ets.org)

11:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 07:43:44 BE:1596024083-2BP(0)
スレ立ては以上です。
テンプレへの要望があったらお早めにどうぞ。

12:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 08:14:24
初受験49点記念あげ

13:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 08:25:32
向こう使いきってからにしような

14:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 11:55:45
前スレ947です。めりけん乙。

なおTOEIC→iBTの換算式(TOEIC÷10-10)は、単に提案されていたというよりは
もっと賛同を得たレベルですね。当スレ的にはコンセンサスを得ていると思います。

15:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 12:55:49
WはRと並行してできると思ってるんですが。
Rで得た動詞や副詞を元に自分流の英文を書くとか。
そっちの方が記憶に残りやすい。
思い出すときに拙作の英文でも役に立ちますよ。

16:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 12:57:06
自分の経験からです。
R, Wが8, 5の人の経験ですけど。。。。
また、TOEFL用の勉強方法として書いたつもりです。

やっぱりこのスレってピンキリが揃っているので、
自分のスコアや勉強法の対象となるスコアを書いておいた方が、
いいんですかね?

私はTotal, R, L, S, W=(33, 8, 5, 9, 11)でありんすが。。。。

17:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 12:57:48
4月にTotal, R, L, S, W=(24, 12, 4, 3, 5)
だったのが先月33になったんで勉強の効果を実感したんですけど。


18:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 12:58:46
大学受験してました。
浪人もしましたが、国立全て落ちました。
一応、DUO3.0は買っていて、一通りすませています。
音声CDの方も聞き込んでいます。
最近関係代名詞を日本語にせずに
理解できることがあって喜んでいたところでした。

19:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 12:59:56
TOEFLで45点を目標にして頑張っていますが、
書き込んじゃいけなかったのかと思って(´・ω・`)となっていました。
ここの方達の書き込みを読んで実践しようとしても、
私には高度すぎて参考にできませんでした。

なので、
> やっぱりこのスレってピンキリが揃っているので、
> 自分のスコアや勉強法の対象となるスコアを書いておいた方が、
> いいんですかね?
と書いて、正直に私のスコアを書いたのです。
私の投稿が、スレ荒らしに使われるとは思っていませんでした。
ご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありません。
クマAAを貼って泣いていたのは本人です。

また、>>955を拝見させていただいて、各スコア毎に
80 R23L22S15W20
90 R25L25S20W20
こんな風に各セクションの目標スコアがあると
より有意義なスレになるのでないかと思いました。


20:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 13:00:30
そんなこと言わないでさー仲良くしてよー
60点取るにはどれくらいかかる?
今仕事していないから一日中時間使える。
3800はランク2を一通り終えたとこだけど、
ランク1に抜けが結構あって、基礎から頑張ってる所


21:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 13:01:44
45とか60というのは、大学受験の勉強で取れるレベル。
自分の感覚でいえば、TOEFL特有のスタイルに慣れさえすれば、
「英語が得意科目の大学受験生」ならば45-60はとれると思う。
(例えばR20L15S10W15、というのは十分ありうるスコア)。

逆に言えば60以下というのは高校生以下ということ。


22:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 22:23:11
スレ立てました

TOEFL 総合スレ その4
スレリンク(english板)l50

23:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/07 22:25:20
>>22
立てるんならPART35のはずだけど…
ま、お好きにどうぞ。

24:名無しさん@英語勉強中
11/01/07 22:29:51
余裕のコメントですな
まあ90~100Overの人たちはほとんどこちらに書き込んでる現状を考えるとあっちにまともな情報が集まるとは考えにくいな。

25:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 00:11:08
私のTOEFLスコアは53万です

26:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 14:10:27
今日のリーディング難しくなかった?
時間足りなかった・・・・

27:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 14:17:39
急遽2月にTOEFLを初受験しなければならなくなりました
ちょうど今までは速読のadvancedを3分の1ほどまで進めていたのですが、
TOEFLのためにTOEFL用の単語帳にきりかえようか迷っています

この2つだとTOEFLでより良いスコアをとるのにそれほど効率は違ってきますか?
ちなみに目標スコアは75です

28:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 15:47:31
>>27
迷うまでも無くTOEFL用の単語帳
TOEFL頻出のAcademic Wordが速読のadvancedには無いよ


29:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 16:02:12
>>26
別にいつもと変わらなかったよ


30:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 17:21:59
今日代々木のTKP会議室で受験したんだけど
ブレイク中に試験官に何か文句言ってる人がいた
4~5分は抗議してみたい。
理由はわからんが試験中は試験に集中すればいいのにと思った

会場は最悪で大教室に100人以上詰め込み、システムトラブルも多発していたが。。

31:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 21:23:55
>>11
新スレ乙です
テンプレについて今更かよって話になるんですが、最近思ってたことなので書きます
>>6-8の参考書指南は役立つけど情報が足りない気がしてました

入れてほしいと思う本を書いときます
何回かこのスレでも話題に上がっていたもので、個人的にも良いと思うものです、お時間あれば誰かレビュー書いてみてください(私も時間あれば試みます)

・Delta分冊のリスニング本…このスレではほんと頻繁に話題に上がってますね、リエゾンが良いと思います、設問は傾向ずれててダメ
・ETSのTPO(個人的にはOGとDeltaとTPOだけでもOKなのでは、と思ってます)

あとExtensive Reading入れるなら同じCompassのMastering Skillsも紹介して欲しいかも
この本はiBTで出題されやすいトピックとしては結構ツボをついてる気がしてます(設問は解いてないから知りません)
あと他の人の意見ですがサマライズがS対策になるとの声も

まあ、本スレ終了間際に誰かがカカッと参考書関係のテンプレをまとめてくれたらいいんですが
個人的には本スレ終了までには100出してここを去りたいものです…

32:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 21:53:17
>>31
>リエゾンが良いと思います

腱鞘炎の話のリエゾン凄いよね、最初聞いたとき全然聞き取れなかった。
これだけでも繰り返し取り組んでかなり力がついた気がする。

North Starのリエゾンもかなり鍛えられますよ。

33:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 23:15:23
>>32
腱鞘炎はRSIの話のやつね、たしかにいい素材ですね

リエゾンは結局ETS作成のものが一番難しいかもしれないですね、スピーカーによりますけど
Deltaより凶悪なリエゾンのスピーカーがが6題中半分以上を占める時もあるような(運が良ければ簡単な回もあるんですが)
Deltaの方が普段の勉強用向けというか、聞きやすい気が(あと破裂音系がしっかり聞こえる気がします)

あと上で書いたDelta分冊のリスニング本とは、Key to the Next Generationのことです

NorthってNews素材からとってるやつですか?
これも私が書いたんじゃないですけど、前スレ(その3)のこの505さんの書き込みにもDeltaとNorthが並んでますね
転載させてもらいます、っていうか、結構いろいろ情報がここ数スレで出てきてるので、流してしまってはもったいないような気がしますね

私見では
L10以下:Listening以前に基礎的な文法単語力が足りない;Duoの音読、リスニング,文法問題集1冊
L10~15:英語耳が出来ていない、文法単語もまだ弱い; ラジオ英会話or Beginning Level のTOEFL問題集;音読&清聴中心
L15~20:速い会話の聴き取り、難解な内容のアカデミックトピックの聞き取りが弱い;TOEFL用単語集で語彙強化、Longman等中級レベルの問題集;音読&清聴ならびにリピーティング
L20~25:リエゾン部分の聴き取り、必要な部分を取捨選択して聴き取る能力が弱い;Delta or North Star等の上級者向けの問題集;リピーティングor シャドーイング, 初聴の問題も週1,2くらいで解く

34:名無しさん@英語勉強中
11/01/08 23:54:13
>>34
私見じゃなくて、ほとんどの学習者が通る道ではないでしょうか?
私の場合TOEIC対策で文法をさらって900超えてからTOEFLに転向しましたが。

North StarはNews素材からとってるのでいいですね
最近はNorth StarとDeltaを交互に聞いています。

North StarはTOEFLだけでなくてこのシリーズもL強化にいい気がします
NorthStar Listening and Speaking Level 4 (Third Edition)
URLリンク(www.longmanjapan.com)

35:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 00:33:39
>>33-34
North StarのiBT向けは、
Intermediate, High Intermediate, Advancedの3つありますが、
難易度はそれぞれどれほど違いますか?



36:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 00:56:29
>>35
100目指す人はHigh Intermediate, Advancedだけでいいかな
両者はそんなに差はない。
North StarはLがよくてそれ以外の問題はいまいち
Listening強化用に使うといい

37:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 01:06:02
>>36
Lが今、18,19位ですが、それでもHigh Intermeiateからが良いでしょうか?
難しすぎるなら、Intermediateからはじめようかと思っています。

38:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 01:34:09
TOEFL未受験だけどそろそろ受けないとな
大学入学目指してるから1回で80点くらい取れればいいんだけど。
あと、愛知の方に質問。名大か南山で受けようかと思ってますが
どちらの方がいいですか?

39:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 02:02:21
>>37
難しすぎるかもしれない
High Intermeiate=Delta分冊位だから

40:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 02:07:34
>>38
南山がいいよ
PCがデスクトップ
結構広い


41:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 11:13:56
南山はカス受験会場だったぞ
試験管がうろうろして気が散るし
名古屋ならIMONビルのとこがよかった
名古屋大は知らん

42:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 12:55:18
京橋のドナルドの塾っていいみたいだね。
ドナルドは以前YESの吉井先生と仕事してみたいだね。
またWeb TOEFLも推薦しているみたい。

Web TOEFL→ドナルド
が王道みたいだね。

ちなみにGMATは
アゴス→YESorマイスターが王道のようですね

43:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 13:03:12
まあ一般論として、私立大はTOEFLにキャンパスを貸すことで利益が生まれることをわかっているし
キレイなPCルーム設備は受験生を集めるのにも役立つから、いろいろ整備するよね。専門学校も同様。
それらがTOEFLに最適化かどうか(デスクトップPC、パーティション)は別としても、
少なくとも国立大学よりは概して良いだろうよ。

国立は職員側が意義を理解していないし、独法化後もいまだにお役所発想の所も多いしね。
東大みたいに国策のかかった大学以外は、どこも設備には限界がある。

44:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 14:22:28
↑↑業者うぜーな

45:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 15:06:59
院留学目指してTOEFL受ける人はTOEIC860以上の実力がある人が大部分だと思う
よってWebTOEFLのLだけ受講して
85こえてからオンラインW添削
90超えてからドナルドの塾に通うのが一番安上がりだね

46:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 15:14:06
YESの文法クラスってどうなの?
評判いいみたいだけど。

47:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 15:27:45
結局アゴスが一番よくね?

48:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 15:55:51
アゴスの看板講師が作ったのがWeb TOEFLですよ

49:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/09 16:12:46
>>31
了解しました。>>31で挙げられている参考書をテンプレに追加しておきます。
実際に使った人が一番良くわかると思うので、時間があったらぜひレビューを
よろしく~

50:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 16:17:05
YESはGMAT用の塾だからGMAT受けない人には不要だと思う。
文法コース受けた後、TOEFL受けたらWが22⇒27と急激に伸びたけど、
他の要素もあるかもしれんので何とも言えん。

51:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/09 16:27:02
>>24
まあ分かれてたほうがいいこともあるので、これでkamomeが落ちる前の
状態に戻ってめでたしめでたしなんじゃないでしょうか。

52:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 17:08:52
>>49
Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test: Advanced Skill Practice
Listening Book with CD

CBT時代のDC-ROM教材から内容を流用している。新たに追加された問題もある。一見スクリプトの長さが本番より短い問題が多いので敬遠されがちだが、これは間違い。
スクリプトは短いが話者のスピードは本番レベルか少し早いくらい。話者によっては北米なまり全開でリエゾンも多発。L20以上の中上級者向けの問題集である。
Deltaの特徴として設問と選択肢が簡単すぎるというのがあるが、この問題集の肝はリピーティングやシャドーイングの素材として繰り返し聞き込むことにある。
残念ながら本文と問題のナレーションが1つのトラックに収められているので、MP3 Direct Cut等の編集ソフトで問題部分の音声を削除すると復習しやすい。




53:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 17:21:20
NorthStar Building Skills for the TOEFL® iBT
High Intermediate
Student Book with CDs(2)

NorthStar Building Skills for the TOEFL® iBT
Advanced
Student Book with CDs(2)

ETSとLongmanが共同で作った問題集である。残念ながらListening以外の問題は傾向からずれている。解かなくてもいいが設問と選択肢は本番に凄く似ている。
この本の売りはListening。Delta同様リエゾン多発のスピーカー(一部ニュース素材を使用)を使用しているので、上級者がLを強化するのに向いている。
High Intermediate とAdvancedにそんなにレベルの差はないが、あえて言えばHigh Intermediate 20~ Advanced 23,4~くらいか

54:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 17:27:22
>>50
YESの文法の授業って代表的な文法書(Grammar in Use とか)には書かれていないことを教えるのですか?

55:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 17:45:14
Skills for the TOEFL iBT Series (Compass TOEFL Series)
Mastering Skills for the TOEFL iBT 2/e
Advanced
Student Book with MP3 CD: Reading

全71題の本番形式の問題が入っている。本文は700~800wordsで最近の傾向よりやや短い。設問は少なく1題5問。制限時間13,4分で取り組むとよい。
とにかく沢山の文章に触れられるのでTOEFL頻出のアカデミックな背景知識を強化できる。また文章の中で単語を覚えるタイプの受験生にも向いている。さらにパッセージの音声CDも付いているので音声を聞きながらなぞり読みすることができる。


56:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 17:56:28
ダミー問題ってどのくらいの期間同じの使いまわすの?

57:50
11/01/09 17:58:07
代表的な文法書とやらを読んだことがないのでわかりませんが、
少なくとも日本の受験で習ってきた文法とは全く異なるものを教わります。
GMATのSCって特殊な試験だから、それ用。
接続詞とか関係詞とか恐ろしく基本的なことばかり学びますが、
日本の受験英語にどっぷり浸かりきった私には新鮮でおもしろかったです。

58:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 18:09:43
こんにちわ、質問があります。
今度オーストラリアの大学院に一年交換留学したいのですが、オーストラリアの大学院は一年で終了じゃないですか
ということは、私は交換大学先の、修士がとれるということでしょうか?
交換留学の制度でどこまでいけるか知りたいです、よろしくお願いします


59:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 00:02:59
学士ないと駄目じゃね

60:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 00:07:03
交換留学といっても幅が広いのでもうちょい詳細を書かれた方がいいかと思いますが
それ以前にこのスレとは趣旨が異なる気がするので、より適切なとこで質問さえた方が回答を得られると思いますが
とりあえず確実に言えることは、そういう疑問は現在の所属大学と留学先の大学の事務に問い合すのが一番だと思いますよ

61:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 00:25:47
>>57
なるほど、ありがとうございます。
YES以外にどの予備校を利用されましたか?
TOEFL、GMAT含めて。

またお勧めの問題集があったら教えてください。

62:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 00:33:05
>>43
国立大で受験したことないけど
テストセンターと私大・専門学校を比べると
圧倒的に後者がクソだった
設備もそうだけど、試験官の質が悪い
とある私大での受験だけど、手を挙げたときに紙と鉛筆を持ってこずに来るとか手際悪すぎ
挙手のほとんどは紙・鉛筆交換なんだから用意しろよ…
まあ、その他、テストセンターと比べると慣れてないんだよな

ここにいる人は知ってると思うが、一応会場レビューとかはこれな↓
URLリンク(toefl-guide.net)

あえてボロ会場で受験という手も提案されてたりするし、実はどこでもあんま変わらないんだけどね

63:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 00:39:25
紙・鉛筆なんてリスニングの後の休憩終わったときに交換で十分だろ
どんだけ無駄紙つかってんだよwww

64:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 00:43:10
いやまあ紙・鉛筆は慣れてなさの一例なんだけど
あと俺は鉛筆はL中に交換することあるぞ
Lダミーの時も紙交換するし、まあこれはSチートのメモ用なんだが
とにかく試験官の慣れが違うって話

65:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 02:04:00
>>49
iBT新托福(TOEFL)听力真経(附CD-ROM)-北京新航道学校托福考試培訓系列教材
URLリンク(www.frelax.com)

12回分の本試験同様の問題が入っている。(12×6=72題)問題文、設問、選択肢いずれも質が高く、洋書の問題集と比べて遜色ない。
和書の問題集を買うくらいならこちらを購入した方がはるかにいい。難易度は本番で出題されるやさしめの問題程度。
吹き込みのスピードは本番と同じ位、リエゾンも適度に入っている。L20~の中上級者向け。

66:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 15:30:30
>>64
Rダミーって解ったとき一瞬萎えるよなw

67:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 20:47:47
Rの2セット目が終わった時、いつもやめてくれよって祈ってる
んでRダミー画面がきたらちょっと憤りを感じる
今まで10回くらい受験して半々くらいだったな
S対策、疲労、試験が長引くなど、いろんな意味でRダミーはありがたくない
新たなダミー問題が来たときとか、本当にぶちぎれたよ、3セット本気出してR解くとかまじで疲れた

68:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 21:07:05
>>65
前スレで以下のこと書いてた人ですよね

>例の中国の反則本届いた
>いいのかこれ、問題に実際の試験日まで書いてあるw

>同じシリーズのリスニングも買ってみたが12セット(各6題)もの大量の問題が入ってる。
>洋書の問題集は解きつくしたから、これからは中国本で勉強するわw

スピーキングは出題された問題を編纂してるようだけど
>>65を見る限り、リスニングは本番の音源ではない(つまりオリジナル参考書)ということでしょうか?

69:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 23:06:56
>>68
当然音源はオリジナルです。
音源の本番との類似性は
TOP>>>>North Star>Delta>中国本>>>>Longman>>Compass
ぐらいです
CompassのLはいいんだけど音がクリアすぎるんだよな。



70:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 23:34:12
>>69
さすがにオリジナルですよね

その参考書のL部分の格付けは役に立つと思います
North Starだけはやったことがないので分かりませんが、CompassのLについてのコメント分かります
内容は悪くないだけに残念です、ETSの本番はこんなに親切に読み上げてくれないよなって思います
>>55書いてる人にほとんど同意なので、>>55には、Lの読み上げは本試験の難易度ではないという情報を補足したいです
CompassはRを音源聴きながらなぞり読みする、そして1.2倍1.4倍・・・と上げて速読を鍛える、という方法で使っています
倍速で聞いたら300WPM(words/min)くらい出てるんじゃないでしょうか、さすがに何周もしないと300WPMは純ドメの私にはきつい速度ですが
こういうことができるという点ではCompassは非常に良い教材だと思っています、繰り返しますが内容的には試験をよく研究していて良い教材だと思います

TOPはTPOのことですよね
結局のところ、TPOとOGが最強であることはおそらく揺るがないでしょうね

71:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 23:50:23
>>62
テストセンターはもちろん圧倒的にベストなんだけれど、
専門学校は正直、千差万別だわな。
やる気のないところはとことんやる気ないと思うよ。

自分は某地方の専門学校でよく受けるんだけど、そこはデスクトップだし
パーティションもあるし、事務方も気がきいていて紙のrefillもものすごい勢いで
届けてくれる。
10席しかないので静かだし、ネットワークがハングアップするような経験はない。
席が少ない分地方の割にすぐ埋まっちゃうけど。あとは顔をすぐ覚えられてしまうのが悩みかw

72:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 00:16:55
>>70
TPOの音源はPCのヘッドンホン端子からICレコーダーに接続して録音するしかないんですかね。たぶんノイズがすごいことなりそうですが。。

73:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 06:55:38
early in the morning the チンコで勝負 sunshine~♪

74:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 10:13:44
ドナルド、ドナルドってレスしまくってるけど、自演なの?なんなの?

75:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 13:29:04
ドナルドだかなんだかしらないけど、skypeでいい教師を見つけてかじりつけば
そっちの方が費用対効果としては高いと思う(あくまでいい教師に限るけど)。
大事なのは、いい指導者と十二分な練習量。講義制より家庭教師。

76:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 14:30:01
ドナルドにいけば23点取れるならいってもいいかな。


77:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 15:09:12
勝手に行ってこいよ、その関係のレスで何レス費やしてるんだ、具体的な説明も何もないし。
あんま書きすぎるとNGワードになるからやめとめよ。

78:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 15:10:14
ドナルド塾に通ってる人のレスがあればいいのにね

79:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 15:40:02
ドナルドはテンプレート使わないらしいね
アゴスはテンプレートごり押しだが

80:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 21:02:55
予備校の話題が時々出るけど、これは予備校の話というより、主にS対策の話に思える。
RとLは自学で十分で、Wはオンライン添削でいいところがあるから、予備校、あるいはスカイプの価値はS対策にあるように思える。

しかし、本当にS対策は多くの時間をかけるだけの価値があるのだろうか、時間対効果はどんなもんだ?(時間だけじゃなく費用も)

Sのスコアにミニマムが課せられている人はSをやる必要があるが、Sのミニマムがない、あるいはそこまで高くない人の場合、
100を取ることだけをとりあえず目標にすれば、S20でも他が良ければ十分100に届くのだ。
ならばどれだけS対策に時間を割いて良いのかということが考えどころだ。その時間で他のセクションやった方が伸びるんじゃないか。
Sは安定して20取れる程度の努力に留めて、S以外はR29L28W27あたりを目標にして、こちらに労力を注いだ方が賢いのではないか。

81:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 21:18:31
Sのスコアが低いってことは
留学した後の生存率が必然的に低くなるってことなんですが
それでも労力を注ぐ価値はないのかね?

82:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 21:28:34
絶対的に見ればS対策は当然価値があります、そもそも価値がないとは書いてません。
ただ、純ドメの壁であるS23とS20の間で留学後の生存率がどれくらい変わるか分からないので、
その質問はちょっと分かりませんね。どのくらい変わるのでしょう。

83:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 21:33:55
S19でハーバードロー受かって普通に卒業した人知ってるし、
S15でコロンビアSIPA受かって普通に卒業した人もいる

MBAでさえ、クレアモントなら、S13でも普通に卒業した人いるよ。

所詮、会話のごく一面を切り出した試験に過ぎないんじゃないかな。

84:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:04:50
まぁ大学卒業してから院の入学まで半年あるからそのうちに慣れるしかないんじゃないかな?
実際テストでどんだけ点取ったとこでむこう言ったら面食らうのは間違いないだろうし。
まず何よりもしっかり聞き取れる力をつけるっていうのは大事だと思う。

当然Speaking力があるに越したことはないが・・・日本国内じゃ勉強方法に限界があるし、無駄金がかかりすぎるのも事実じゃないかな。

85:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:32:31
>>83
>普通に卒業した

無理はしないようにねw

86:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:33:45
>>83
>所詮、会話のごく一面を切り出した試験に過ぎないんじゃないかな。

では、会話のごく一面を切り出した試験になぜこんなにも苦労する
日本人が多いのかな?大いに疑問だ。

87:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:47:21
留学した後の生存率ってなんだよ
口語なんか日本で身につくかよ適当なこと言うんじゃねえよ業者

88:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:56:04
>>85-86
何でそんなに必死なのかわからないけど、

>>85に関しては、無理も何も現実にあるので。
>>86に関しては、留学で必要な会話となる能力を試すものとしてはズレているからでしょ。

まぁ、君は卒業できなかったか、そもそも受かりさえしなかったから必死なのかな。

89:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:57:04
>口語なんか日本で身につくかよ

やってみたのか?まずはやってみろ。
話はそれからだ。

90:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:58:10
>君は卒業できなかったか、そもそも受かりさえしなかったから必死なのかな。

自己紹介か?必死なのはどっちだ。

91:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 22:59:35
>>89
わかりました、独学でやってみます、業者には行きません、ざまあw

92:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 23:41:18
WEB TOEFLのListening対策は良かったよ
自己流の勉強法の欠点をかなり改善できた
ちなみに自分は業者ではない

93:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 23:49:27
めりけんさんがオンラインのスピーキングレッスンを開講すればいいと思う

1.テキストはOG等の市販教材を使用
2.回答の音声ファイルをWeb上にupload
3.めりけんさんの添削コメントが帰ってくる
4.コメントを参考に再び回答
5.さらにめりけんさんのコメントが帰ってくる。

94:名無しさん@英語勉強中
11/01/11 23:59:08
引用野郎、涙目だなw

95:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 00:42:34
ドナルドの塾よさそうなんだよな
ウエイティングリストに登録するか。。

96:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 00:44:13
情弱が金落とす分には同情もしないけど
ここ宣伝が多すぎてうざいな

97:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 01:54:10
WのIndependentを採点する片割れのE-rater(botの採点官)だけど、結局こいつはどう採点してるんだろう?
Integratedとあわせてオール4点ならW25だが、もしE-raterが5点満点をつけてくれるだけでW27にはねあがる。E-rater重要だ。
つまり、こいつが生殺与奪の権をかなり握っているものの、こいつについての情報はまだ多くないような。

URLリンク(etestprep.co.jp)
URLリンク(etestprep.co.jp)

を読むと、E-raterは語数を評価してるように見える(この方も「語数増加によるプラス点」という表現をしてる)。
前のスレでもE-raterは語数も採点する、という書き込みがあったと思う。
上を書いている方も、高得点の理由が語数なのか転換語の増加なのかどちらかわからない、といいうような書き方をしている。

URLリンク(www.800score.com)
URLリンク(www.achieverspoint.com)

GMATとiBTで使われてるE-raterが同種の働きをするソフトならば、E-raterはスペルミスや文法はチェックしない。こいつがチェックするのは、
>structure through using transitional phrases, paragraph changes だ。

ETSのサイト(URLリンク(www.ets.org))ではE-raterは、
>looking for similarities in sentence structure, organization and vocabulary. をすると書かれている。

以上を見てると、E-raterは語数ではなく、転換語の増加を評価しているように思えるがどうなのだろうか。
あとは、vocabularyがどのように採点されているのか、ということが気になる。
素人考えでは、難易度の高い単語を少し使えば良い点がくれそうな気がするけど、どうなのだろうか。

98:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 02:02:16
ちなみに自分のIndependentのスコアは4~5です。調子が良い時、たぶん満点を取ったこともあります。
調子が悪いときはどちらかのraterに3つけられる時もありますが。
人間の採点官は何点つけているのか予想がしやすいけど、E-raterは予想できません。
今までは、E-raterは語数を採点してるのでは、と思ったりもしてたんですが、次回は転換語を意識的に増やし、
あとは難易度が高いが、語の運用的には安牌な単語を使ってみます。
しかし、転換語をメインで採点してたとしたら、ぜんぜんダメな人でも転換語使いまくってパラグラフの構成をしっかりすれば高得点が取れたりするんでしょうか。
そう考えたらE-raterはそこまでバカじゃない気もするのですが…。

99:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 02:42:00
eRaterの採点は人間のものとそう大差ないことが、統計的に出てる
また、eRaterと人間の採点が1点より離れている場合には、第三者(もちろん人間)が採点する
つまり、eRaterがどうのと意識するよりは、どんな場合でも人間が採点するというのを
念頭に置いて回答するのがいいのでは、というのが自分の結論

100:99
11/01/12 02:47:50
もちろん>>97-98はそんなこととっくに知っているだろうし
人間の採点が3の時にeRaterの採点が2あるいは4になる可能性があるのは大きな違いだ
ということに重点を置いているかもしれない
でもそんなニッチなテクニックを磨くのが有効かどうか、大局的な視点で見たときに
疑問に思ってしまう。ここらへんは点数とか期限が絡むし、個人の感覚の違いだね


101:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 02:55:02
すいません、間違ってたかもしれません。
ここ(URLリンク(www.ets.org))見たら、以下の項目が上げられてました。

•content analysis based on vocabulary measures
•text complexity/diction
•proportion of grammar errors
•proportion of usage errors
•proportion of mechanics errors
•proportion of style comments
•organization and development score
•essay length — weight explicitly controlled, maximum of 30%

文法ミスや構文ミスはチェックされるんですね。
積極的な評価ではなく、消極的な減点なので安全運転が大事なようです。

>•essay length — weight explicitly controlled, maximum of 30%

これはどういうことなんでしょう。

>>100

人間向けに書くのは前提です。
上で書いたとおり、Wはraterが1点違うだけで総合点では2点の差となることは重要だと思います。
ニッチなのはわかってますが、やはりLで2問失敗した時にWで2点取り返せたら非常にありがたいです。
もちろん、テクニックに走るのはだめですが、コツを押さえて損はしないでしょうから。

102:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 03:15:32
SteveのSkype Lessonってどうかな?
これなら田舎に住んでる人も利用できるね
URLリンク(privateenglishportal.com)

103:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 11:44:45
>>99
うがった見方をすれば、ETSだって成果主義をある程度求められているだろうからね。
つまり、生データを「キレイに整えて」報告している可能性は否定できない。

実際にwebTOEFLの人が報告しているけど、自分の立場をとりちがえて論を進めるという
致命的なミスをしたにも関わらず、e-raterは5点をくれていた。

だいたいPBTとCBTとiBTがそれぞれきれいに相関しているという時点で眉唾でしょ。日本人じゃなくても。

104:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 16:00:21
ドナルドのSpeaking塾の内容知りたいよね。

105:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/12 16:04:48
>>103
> 実際にwebTOEFLの人が報告しているけど、自分の立場をとりちがえて論を進めるという
> 致命的なミスをしたにも関わらず、e-raterは5点をくれていた。

多分e-raterは厳密な意味解析はしてないんでしょう。
"content analysis based on vocabulary measures"という表現を見る限り、
使われてる単語によってエッセイの内容が質問と関係あるかどうかを
調べてるだけのように見えます。

106:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/12 16:18:15
ここにはこんなこと書いてあるけど、機械翻訳が実用的になったなんてはなしは
ついぞ聞かないし、にわかには信じがたいな~

> What's the technology used in e-rater?
> The e-rater technology is an application of Natural Language Processing (NLP),
> a field of computer technology that uses computational methods to analyze
> characteristics of text. Researchers have been using NLP for 50 years to translate
> text from one language to another and to summarize text. Internet search engines
> currently use NLP to retrieve information.
URLリンク(www.ets.org)

107:めりけん ◆MERIKEN4.k
11/01/12 16:20:25
>>93
時間ができたら考えてみるけど、今は時間がないので
ちょっと無理ですね~

108:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 22:58:30
語学留学しようと思ってるんですが
ビザ申請して学費として20レッスン、$1800するんですが
これは毎日出席しずに3-4ヶ月で消化していくということも出来るんでしょうか?
教えてください。

109:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 23:04:13
留学先に問い合わせてください。。。。。

110:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 23:36:18
F1ビザなら週単位で学習時間の縛りがあるはず(大学とかならフルタイムの縛り)
週30時間は学校で勉強しろとか言われる

111:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 23:37:51
スレチだからほどほどにな

112:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 23:52:55
>>93
誰か声を公開してもOKという人がYouTubeとかにうpして
それをめりけんさん含めここの住人でコメントしていくってことを
一回やってみたら面白そう

113:イケメン
11/01/13 01:07:49
>>112
問題発見者が問題解決者です
解決してもらっていいですか?

114:名無しさん@英語勉強中
11/01/13 04:25:30
Web TOEFLのListening Delta course っていいと思う
メモの取り方が役に立った

115:名無しさん@英語勉強中
11/01/13 05:48:36
DonaldのSpeaking Lesson 詳細報告希望

116:名無しさん@英語勉強中
11/01/13 05:49:59
Donaldは嬉しくなるとついやっちゃうらしいから気をつけろ

117:名無しさん@英語勉強中
11/01/13 22:16:55
longmanで間違えやすい問題を統計で調べることができるけど
ちゃんとやってる人いる?
本が分厚すぎて、いちいちめくるのがめんどくさい。

118:名無しさん@英語勉強中
11/01/14 00:00:21
今さらながらnorth star良いな。
あまりおおっぴらにいえない方法でadvとhigh/intの音源を得たけど、
これは確かに耳が鍛えられるよ。
TOEFLの問題集としてというよりリスニング教材としてすごくいい。
いま通勤時間に聞き込んでる。

119:名無しさん@英語勉強中
11/01/14 00:03:46
>>115
宣伝ばっかりで実際誰も受けてないから期待しないほうがいいよ

120:名無しさん@英語勉強中
11/01/14 00:25:49
>>115が既に宣伝っぽい気がした、違うかったらごめんな
予備校談義はここでしても答えが出ないよ

121:名無しさん@英語勉強中
11/01/14 00:35:43
>>118
PBSとかCNNのニュース音源とスクリプトを纏めた教材があればいいのにね
CNN Englishは和訳と日本語の記事が邪魔なので買う気がしない。
音源と聴き取りの確認ができるスクリプトだけで十分なのに。。

122:名無しさん@英語勉強中
11/01/14 09:03:24
95点なんですけどDonaldの京橋の塾いけばS23いきますかね?

123:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 00:08:01
1/8の結果っていつぐらいから見れますかね??

124:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 05:18:51
>123
1月21日とHPにかいてある。
これからの参考に便利だからLinkはっといた。

URLリンク(www.ets.org)


125:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 06:58:21
最近ETS頑張ってるから、それより早く出ることもあるよ
今までじゃ考えられんw

126:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 10:09:04
>125
ほんとびっくりだよね。


ところで、これからPathologyを洋書で勉強しようと考えてるんだけど、
もしこの中にそっち方面の専門の人いるんなら入門書として洋書で何がいいか教えてください。

自分で調べた限りでは「Robbins basic pathology」とかよさげかなぁと思ってるんだが…

127:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 15:03:54
Donaldの京橋の塾いいみたいだね。

128:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 21:26:04
相当馬鹿で何も考えず自演しているのか、
それとも、評判を貶める意図を以て自演を繰り返してるように見せかけているのか、

前者であれば、まともな業者じゃないし、
後者であれば、そこまで恨みを買うようなレベルの業者だってことだな。

129:名無しさん@英語勉強中
11/01/15 22:43:25
言わずもがな。誰もが分かってる。
鬼の首を取ったみたいに書き込んで。。アホか。

130:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 00:42:26
スピーキングとライティングのコツ

①まずは予備校等のテンプレートをしっかり自分のものにする。(丸暗記)
⇒ この時点でS18点、W21点

②テンプレートの形を設問に合わせ柔軟に変更する。
⇒ S20 W24

③ダングリングとか使いまくって「それっぽく」する。
⇒ S22 W27

まずはテンプレ覚えろってことで。

131:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 01:54:45
ドナルドはテンプレ否定してるよね

132:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 10:40:04
Listeningの勉強法について一つ書かせてもらいます。
これは15-20くらいの人におすすめなんですがPODCASTを使う方法です。

単純に聞き流す程度で何言ってるかわかるレベルは当然到達していませんが
CNNとかのVIDEOを見るというのはかなりいいです。
話してる人の口の動きとかTOPICの画像とかあるので結構理解できる。
だいたい10分前後のVIDEOをITUNESで落として一日にこまめに聞くと結構いいのでやってみてください。

133:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 11:25:10
個人的にはL20ない人がそれをやるのは無駄が多い気がします。
まずは、OGやDeltaや他のTOEFL用の教材を優先すべきだと思います。
たぶん、それをしっかりやるだけで十分な時間が必要なはずです。
L25くらいある人向けの話なら賛成です、あるいは時間に余裕がある人。
リエゾンやリダクションなどの自然な音の変化を学ぶにはPODCASTは良いと思います。
でも、音の変化を聞き取るのはL25前後の人向けの課題かと思います。
あと、これは全般的に言えることですが、あまり理解できてないものを聴いても効果が薄いです。

134:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 12:25:45
>133
意見ありがとう♪
うーん、15-20って言い方が悪かったと思うのと、当然そういう参考書の類いは必須だという前提を書き忘れてました。

ただ25点取るっていうので集中力が結構重要だと思うんだよ。
あんまり一日の中で何度もIBT専用の教材に集中するのはかなりストレスがたまると思って
付属的な勉強ということでの10分程度のVideoはかなり楽しみながらListeningみたいにおいていかれることがあまりないからね(topicについてのmovieのおかげで)。

Podcast(音声のみ)じたいは25点前後だと思うけど、Videoのみに縛ったら20店前後の人が聞いても結構理解できるよ。
言葉足らずですいませんでした・・・。


135:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 12:27:14
>>132
まずL15未満の人はラジオ英会話だと思うけど、あえてpodcastというならESLが良いと思う。
100 words/minくらいで、用いられるボキャブラリーもだいぶ限られているからね。
でもCNNやAFNだとこれが200wpm以上になって語彙も増えるから敷居が一気に高まる。
L15-20くらいの人に最適なプログラムとはいえないと思う。

CNNならstudent newsがかろうじておすすめできるかもしれないかな。速いのは速い(たぶん180wpmくらい)けど
語彙が若干少ないし、キャスターの発音がわかりやすいから。
それよりいいと思うのはTED。スピーチなので150wpmくらいだし内容はアカデミックだし、スクリプトもあるし。
・・・ただどちらも難しいんじゃない?試しにやってみるのは否定しないけど。

とはいえ「L15-20の層がスコアメイクをする」という目標に限るなら、一番効くのは、
>>133のいうとおりOGを聴きまくることだと思う。過去問に勝る勉強法はなし。

136:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 12:51:23
>>134
気晴らしや動機付けの効果は確かにあると思います。
個人的な好みもあると思うので、>>133とこのレスはL15-20の人一般に向けて書かれていることをご了承ください。
あと、PODCASTも多岐にわたりますから、そのすべてを否定してるように>>133で書いてしまったのは間違いでした。
ただし、>>135の方が書いてるように、CNNは適切ではないと思います。
TEDの自分が興味ある分野を聞くのは良いかもしれないです。
あまり手を広げずに20分(TEDはどれも約20分です)を繰り返し聞き込むことが良いかと思います。
ただし、人によっては200wpm超えるスピーチもあるので、スピーカーのレベルは選んだ方が良いかもしれません。

137:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 14:11:41
>>132
は釣りか、初心者だろ。
L15~20の奴がpodcastとか聞いてる暇はない。
まぁ、この手の勘違いした奴は一杯いるんだろうな。


138:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 14:18:05
>>134
>Videoのみに縛ったら20店前後の人が聞いても結構理解できるよ。

TOEFLのLって何となく理解できるレベルの聴き取りだと不正解になるように問題が作成されてるんだよ。
なんとなく聴き取れるレベルのリスニング練習を積み重ねても、聴き取りの能力は上がらない。
こういう書き込みは初心者をミスリードするので慎んで欲しいな。
自分のスコアは97です。

139:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 14:31:06
>>132
L15~20の初心者は他にやることがあるだろ
Lだけだなく、単語暗記とかRの問題を大量に解くとか。
またCNNで使われる単語や表現はあまりTOEFLには出ない。





140:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 14:34:57
>>132

>CNNによるTOEFL対策は基本的にお勧めしません。

なぜならCNN理解のために求められる単語や背景知識は、TOEFL iBT問題理解のために必要な単語や背景知識と大きく異なるからです。

もちろん重なる部分も多いです。
しかしTOEFLで良く出題されるトピック、例えば、大学内での会話や、人類学、心理学、生物学、植物学、天文学などの学問分野はCNNではあまり取り上げられません。

TOEFL教材以外で学習をする場合は、できるだけTOEFLで出題される内容に近いものの選択をお勧めします。

またCNNの英語は話のスピード・発音の明瞭性という点でTOEFLよりも遥かに難しいため、消化・吸収が悪くなります。

消化・吸収という点では、必ずスクリプト(話の原稿)があるもので学習しましょう。
聞き取れなかったところ・理解できなかったところを確認し、聞き取れる・理解できるようにしていく、つまり自分の弱点をつぶしていけば確実に実力は上がります。

URLリンク(etestprep.co.jp)

141:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 14:40:19
>>132
遊び半分でTOEFL受験してる奴がいい加減なこと書き込むなよ

142:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 14:41:00
低スコアの人が勉強法をお披露目するのだが
的を外しているので正論で修正を受けるものの
なぜか全然納得してくれなくて、はい困りましたね
というのはここでよく見る光景

もう好きにさせてやってください。。。。

143:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 15:07:56
俺はCNN student Newsをlisteningではなくspeaking対策として使った。
キャスターのあのノリを真似ると点数がちょっとよくなった。
抑揚をつけるトレーニングの参考になる。

144:前スレ704
11/01/16 15:09:30
前スレ704(TOEIC610=実力TOEFLiBT65)です。
僕のことを言ってるのかな?
1/8の結果報告が楽しみです。


145:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 15:10:43
まあ、どう考えてもその一人だわな。
もっとひどいのがおったけどな。

146:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 15:49:05
>>137
結局の所、「英語力を上げる」ということと「TOEFLのスコアを上げる」ことを
うまく区別できていない人が多すぎるんだよ。

「英語力をつければTOEFLのスコアは自然に上がる」というのは確かに厳密には嘘ではないけど、
でもETSの資料によれば、TOEFLというのは英語が母国語の人間ですら平均86しかとれない試験なわけで。

逆にいえば、いま86以下の人が「英語力を付けることでTOEFLスコアを上げる」ためには、
英語圏の人間が生後20年だか30年かけて身に付けた英語力を自分でつけなければならない。
できると思うか?

TOEFLは結局は点取りゲーム。留学等の目的達成の手段でしかない。
それを最短距離で達成するためには、試験対策に特化した勉強こそが
日本人、特に純ドメには唯一の道。
何より素晴らしいことに、「TOEFLスコアを上げようとすれば英語力は自然に上がる」からね。

147:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 15:57:09
>TOEFLスコアを上げようとすれば英語力は自然に上がる

いい発言だな。たしかに、単語帳で集中的に単語暗記したり、リピーティングやシャドーイングのアクティビティを毎日1~2時間やるなんて、明確な目標がないと続かないものな。

148:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 16:01:04
試験としてのTOEFLと包括的な英語力の混同があるという指摘はわかるけど
86ってなんか信じられないな
国別の受験者平均がずらーと並んでるpdfとか国によっては平均100のとこもあった気がするけど
86ってのはほんとのバカとかも含めて受けた場合の平均なのかもしれんけど、そもそもネイティブはこのテスト受けないし…

ちなみに平均点の抜粋はこれ

日本はひどいもんです

TOEFL scores for some of the countries

* India ? 84
* Japan ? 65
* Bangladesh ? 83
* Germany ? 97
* France ? 88

149:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 16:24:35
>>148
だからさ「英語力の試験」じゃないんだよ、これは。ただのTOEFLという一尺度にすぎない。
(つまり、そもそも英語力ってなに?という話。ミッシェル=フーコー的な考え方をすれば、
すべての指標というのは他者が意図をもって操作的に作ったものでしかなくて、
「客観的な英語力」などというものは存在しない。・・・チラ裏失礼。)

ただしTOEFLはちょっとだけ具体的になっていて、「米国の大学で講義を受けられて大学生活をエンジョイするための英語」。
だから英語が母国語でもいわゆるDQNならアカデミックな環境では通用しないし、
逆に留学を経験してきた人でも日常会話に難のある人はいる。
(基礎医学系で留学したけど留学中は日夜Labにこもっていたので英会話はたいしてうまくないという人を結構知っています)。

試験対策に特化した勉強が必要、というのはまさにそこ。
国別平均点ではシンガポールは平均100でトップクラスなんだけど、でもSinglishを知っている人なら
「ネイティブ以上の英語力」を持っているとは誰も思わない。
つまり、うまく試験対策できればいいわけ。
「英語力」なんて得体のしれないものにこだわらずに、スコアを上げればいいんだよ。

余談だけど日本はいま英会話重視の英語教育にシフトしてきているよね。
悪くない試みだとは思うけれど、たぶんTOEFLの国別平均点の向上という点ではあまり直結しないと思うよ。

150:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 16:29:23
え・・・ただ単に、86点って本当ですか?ソースお願いしますって話ですよ?

151:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 16:31:18
>>150
だからETSのサイトにあると書いたでしょ。
URLリンク(www.ets.org)


152:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 16:36:15
>>151
たしかに、そうなってるけどこれどうなのかねえ、データの裏がありそうな気がするけどな
国籍を持ってるだけで、非ネイティブとか
86ってデータが信じられないだけで、あなたの意見に反対してるわけではないので
また長文は書かなくても大丈夫ですよ

153:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 16:40:24
>>152
ではシンプルに。「日本人ならばみんな現国や小論文の試験で満点とれますか?」という。

たとえ母国語でもアカデミックな言語は日常言語とは別物なんです。

154:名無しさん@英語勉強中
11/01/16 17:40:51
>>152
あまり長くなってもいけないからこれだけにしておくけど、
151の資料は「国別」と「母国語別」でそれぞれ統計をとっている。「国籍を持ってるだけで非ネイティブ」というのは含まれてない。
そのうえで英語が母国語の人が平均86という結果。

繰り返すけど、TOEFLは「英語力の指標」なんかじゃない。限られたシチュエーションで試されるただの点取りゲームだ。

特に低スコアの人ほど、「英語力」という得体のしれないものにとらわれないように。
そうじゃなくて、「TOEFL試験対策」というもっと具体的に対策できる勉強に特化しようぜ、という話。
大丈夫、「TOEFLスコアを上げようとすれば英語力は自然に上がる」んだからね。

当直のせいで微妙な時間ができたので書きこみました。もう帰る時間なので消えるね。

155:名無しさん@英語勉強中
11/01/17 01:28:06
>>135
AFNが200wpm?
200あるのはNPRのTalk of the Nationくらいじゃないか?

156:名無しさん@英語勉強中
11/01/17 07:25:22
>>155
podcastの話をしているからAFN Europeのことじゃね?
どのみちL15-20の人には不向きだと思うが。

157:名無しさん@英語勉強中
11/01/18 17:58:47
国際社会で活躍できる人材育成のために英語教育の充実を目指す大阪府の
橋下徹知事が、府内の公私立高校で英語検定試験「TOEFL(トーフル)」
を実施し、成績優秀だったトップ50校に計5億円の予算を配分する方針を
府教委に示していることがわかった。 1校平均で1000万円になるが、
上位校ほど手厚く分配する計画で、私立高校も巻き込んで公立高校との
学力競争を促したい考えだ。

橋下知事は2012年度からの導入を要請しており、府教委も検討を始めた。

府関係者によると、府立高校全138校と私立高校全96校が対象。
計画では、各校から選ばれた生徒50~100人程度にTOEFLを
受験してもらい、平均点でトップ50校を決める。

さらに50校を上位、中位、下位グループに分類し、上位グループほど
予算配分が多くなるようにする。各校は配分された予算を自由に学校運営
に使うことができる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

橋下GJ

158:名無しさん@英語勉強中
11/01/18 18:04:18
ITPなんだろうな。。。
まあ英検とかTOEICとかよりましか。
もしiBTならふるさと納税で大阪府に納税する。

あと英語教師も強制受験させろよ。550未満は解雇で。

159:名無しさん@英語勉強中
11/01/18 18:49:53
普通の公立高校生相手にiBTなんかやらせたら、みんな点数が低すぎて差がつかないだろうな。
ITPでも同じかもしれないけど。

いっそのことTOEICでよかったんじゃね?

160:名無しさん@英語勉強中
11/01/18 19:27:29
これをきっかけに高校の英語教育カリキュラムが変更されればいいのにね

161:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 00:20:15
まだTOEIC信者がいるのかwこのスレにまで出張してくんなw

162:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 01:12:45
8日の試験結果がもう出てる!早い!

163:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 06:59:45
Rのダミーって必ず3セット目なの?

164:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 08:19:33
RのダミーもLのダミーも、最後に1セット余分に出てくるのがそうだと
聞いていますが・・

165:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 12:42:54
ダミーは採点される可能性があるので気をつけるように

166:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 13:31:26
1割の確率?

167:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 14:14:15
つくづく思うのだが大学入試の英語をiBTにすることってできないのか?
東大や早慶の入試を突破したやつでも大半は英語がしゃべれないわけだし
結局日本人の英語力って大学入試の方式次第だよな
大学入試がスピーキングを重視するようになれば勝手にみんな一気に練習するようになる
中高の英語の授業方法をどう変えようが何も変わらんと思うのだが

大学側からしてもいろいろ手間が省けて楽だろうし
まあ何かできない理由があるんだろうが、無知なおれに誰か教えてくれ

168:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 14:23:11
教える教師がいない

169:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 14:26:10
あとTOEFLのアカデミックな分野って結構レベル高くないかい?
高校生ぐらいだとアメリカ文学とか植物学とかやってないんじゃね
まあ問われる知識はバックグラウンドに影響されないって名目だけどな

170:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 14:41:10
>結局日本人の英語力って大学入試の方式次第だよな
大学入試がスピーキングを重視するようになれば勝手にみんな一気に練習するようになる
中高の英語の授業方法をどう変えようが何も変わらんと思うのだが

ホントこれに尽きるな。
受験に「英語」という科目がなければほとんどの日本人は読めすらしなくなるだろうw
日本人が英語きけない・話せないのは、結局それができなくてもいい大学にいけるからだな。
文科省は小学校から英語だの授業を英語でやるだのいっているが、そういう問題じゃないんだよな。

まあMARCH以下だとむずすぎて差がつかない可能性があるが、宮廷早慶入試あたりならいいかんじに振り分けられるんじゃないか。
ただ身近にネイティブがいない田舎とかとの格差がますます開きそうな気もするがw

171:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 14:53:42
>受験に「英語」という科目がなければほとんどの日本人は読めすらしなくなるだろうw
そういやそうだな。
なんでこんなの読まなきゃいけないの?翻訳したやつ読めばいいじゃん。ってなるだろう。
でもそれが読めなきゃ良い大学に行けないからみんな必死に勉強して読めるようになるわけだな
そう考えると日本の大学受験の魔力って恐ろしいなw

172:144
11/01/19 20:28:24
前すれ704のMarchのものです。
1・8の結果でました。
R16L12S12W14Total54でした
TOEIC610=TOEFL65にはとどきませんでしたが十分誤差の範囲ではないかと。
いまOGとTOEFLボキャブラリーをやっているので2月の試験は70くらいいくのかなーって思ってます。
がんばるぞー!

173:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 20:41:22
>172
まぁ・・・最初に言うべきはスコアあがっておめでとう。

70のスコアを目指すのであればReadingは23点ぐらいはとるってことだろうけど。
16点っていう現状があるわけだから並大抵の努力じゃだめ

120点満点のテストなわけだから1点の価値は高い。
ただでさえ高得点とるのは難しいテストだからまずは平均点しっかりとれるよう頑張ってくれ。

174:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 20:44:57
TOEIC730だが49点しか取れない…

175:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 22:20:22
10%も違ってたら誤差の範囲なわけねーだろ。標準偏差考えてみろよ
余計TOEFL=(TOEIC/10)-10の正確性を裏付ける結果になったな
誤差の範囲でww3月までに80だっけwwがんばれよww

176:144
11/01/19 22:28:23
>>175
文系なんで標準偏差とか良くわからないです
でもまだ2回目の受験なんで本当の実力が出てないと思います
もっとテクニックを磨けば10点くらいすぐあがるのではないのでしょうか?

177:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 22:36:28
>176
じゃぁ10回ぐらい受けて高得点が出たらそれが君の実力か?
今回のIBTに向けてできうる限りの対策をとっていなかったのか?

今の自分の点数と向き合った方が後学のためになるぞ

178:144
11/01/19 22:58:19
>>177
すくなくとも54点はないな、と思っています。
まあ仮の姿かと。
さぁ、いまから勉強だー。

179:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 23:21:36
TOEFL1問目のリーディングセクションは、
完全に大学に入ってからのリベラルアーツ、または自然科学のテキストに出てくる
と思われる文章のシュミレーション、デモンストレーション…
それが読んで理解できるか、ってだけの話だよね。
学部入学後、何の科目を履修するかは人によりけりなのだから、
TOEFLのリーディングの勉強がそういうアカデミックなトピック自体
でなきゃっていうのは少しずれている…。
それらを読む以前に基礎的な英語理解が出来ていれば読めるし、出来てなければ読めない。
…そのための勉強は時事関連記事でもいいし読みやすい文学でもいい
TOEFLの問題自体がそうだからって、専門的な学問分野じゃなきゃって言うのは矛盾だよ─
キャンパスライフのワンシーンが多いヒヤリングの問題も同様なんだよネ…


180:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 23:25:17
リーディングの問題に関して言えば、
たとえば英字紙のScience Sectionの記事なら自然科学分野の比較的平易な文章に近いし
National GeographicやTIMEやNewsweekみたいのでまあ事前勉強するんだな…



181:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 23:33:23
ちょっと何が言いたいのかわからない

182:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 23:36:28
NHKラジオって有用な教材なのか?
早漏してテキスト買っちゃったよ

183:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 23:41:31
久々に着たけどこのスレ精神的にゆとりない人死んだの?
資格板さながらの末期的な雰囲気がなくなったような気がしないでもない

184:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 23:51:58
>179
ようはそうごうてきなReading能力の向上に目を向けるってこと?
確かにそう思う。
まぁまず単語くらいはしっかりやって25あたりから27,8を目指すときのこと言ってるんだと思うけど。

でもまぁ自分は経済学部生だからミクロマクロを洋書で勉強したんだけどやっぱりいままでEconomicsの話題の時は間違えたことがない。
IBTに出てるる話題って結構Historyと政治や文化中心で、まぁあとはPathologyとBotanyやれば十分だと思うんだけど
労働対価はイイとは思うよ。いろいろ手を出して点が上がらないよりかは明確に専門科目勉強した方が得点に結びつきやすいし、何より視野が広がる。
まぁそこらへんは個人の自由だからあんま言わないけど自分はTOPIC慣れはいいと思う。


185:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:04:32
>>183
TOPMBAのデットラインはだいたい1月始めだからもうあきらめたんじゃないのかな

186:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:06:54
>>185
そりゃあ最高だ。
「そんなんでTOEFL~点目指してるとか冗談でも書くな、本当に不愉快。真面目にやってる人に失礼」
とか、完全に頭イっちゃってるレスが日に10個くらいあって、そういうムードが当たり前みたいになってたからな~。

187:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:10:15
>186
世代交代したんですね。
まぁ少なくともお互い1年以上ありますからじっくり頑張っていきましょう。

188:144
11/01/20 00:24:50
>>186
3月までに80点めざしてまーす!
1がつは57点でした。いまOGと単語やってます。

189:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:36:11
>>188
いいっすね。最高。頑張りましょう。こういうレスはうれしいね

190:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:46:58
やっぱり100点は一つの目安になるね。自分は5月あたりにそこにのりたいかな。
まぁ22日に受けてくるからそこでのListeningの伸びにかかってるんだけどね。

前回Listeningが13でめちゃくちゃ悪くてトータル81だったから今回は90にしっかりのせていきたい。
ただなぁ・・・
Readingがダミーじゃないことを祈るばかりだよマジで。

191:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:48:26
自分まだ受験したことないんだけど、61点超って難易度高い?
TOEICだと700点ぐり

192:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:55:51
>191
61なら比較的超えやすい。
多分初回受験だったら難しいと思うから2~3回受けるのは覚悟した方がいい。

まず何よりのばしやすいReadingの対策はDUOとToefl3800っていう単語帳(level2まではせめておさえてほしい)を使うことをお勧めする。
初回受験時は単語をやるのとOfficialGuideを一通り解いてどんな感じか把握したうえで力試しの感覚で受けるといい。

スコア配分としては
R19L15S12W15当たりが妥当かな

Readingで20越えるくらいなら60以上はとれるよ。

193:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 01:02:28
一応3800のレベル3まではやりました。リスニングはヤバイウンコです。
URLリンク(eigoryoku.nhk-book.co.jp) の応用編のリスニング部分普通に3問間違えるくらい。
リーディングはちょっと自分の実力の位置が分かってないっす。
大戦略シリーズ?のリーディング問題集一通り解いてみて大体1長文1~2問間違えます。

194:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 01:10:15
なるほど、自分の場合Level4までしっかりやった直後の試験はR25できるだけVocabularyは増やした方がいい。
おそらく問題形式に慣れたらR20はとれるだろうからできるだけ毎日解くようにして。

Listeningに関しては・・・OGもってるかな?この音源のShadowingをしっかりやるのがいい
それにたしてDeltaの教材もあったらなおいいかな。大戦略は傾向が違うから何とも言えないけど1~2問間違いならまだなんぼか聞けてるでしょ
ぼくはShadowing推します。

IBT受けたことないんだよね?それだけVocabularyやってるなら一度受けてみるといい、できるだけ早めに。

195:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 02:24:50
>>186
ただここで書かれてることって単に情緒的になってるだけじゃなくて結構客観的だからな
ムード悪くなるのは良くないけど、「それじゃ無理だよ」と言ってあげることも必要だとは思うね

196:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 02:41:43
>>193
そのURLのリスニング一番最後のやつはTOEFLに出そうなやつだね

197:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 08:05:21
>195
同館ではあるね。
ただ、問題は若干叩きみたいになってたことじゃないかな?
それじゃぁ無理っていうなら、それにもっとも近づけれる勉強法はこうで、でもそれでもこの点数までが関の山って言わないと誰だって納得しないしね…
とくにIBT受けたことない人たちは…

198:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 10:15:33
本当にibtって受けたことない人にはちょっと感覚がわからないですよね。

私は高3の駆け込みアメリカ大学入学希望者です。
国内大学受験しつつ、TOEFL受験しつつ、アメリカに出願中で
綱渡り状態です。

昨年末の初TOEFLで65点、1月8日の2回目で72点でした・・

1月8日の試験、1回目より難しく感じたのですが、受けられ方どうでしたか?

あさって3回目受けるのですが、80点が目標・・難しいでしょうか・・??
でももう後がないのです。



199:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 10:50:16
72点と80点の間にはかなり差があるとみていいけど・・・

うーん。。。まぁ明後日だから今何言っても関係ない。
できることといえば万全のコンディションで腹決めて受けることだね。がんばれ。

200:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 11:07:13
かなり差が・・(涙)そうですか・・

アドバイスありがとうございます。
取れる点は落とさないように、集中してがんばります。

あ~・・

201:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 11:24:55
セクション別の点数書いてみたら?
セクションによっては付け焼刃も有効だよ

202:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 11:30:58
そうだね。S15だったら17に向けての対策とか立てやすいし。

203:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 13:13:38
>>197
いくら現実を諭しても聞き入れないじゃん。。。
問題は2点あって、TOEFLをわかっていない人がいわゆる換算表をみて誤解してしまっていることと、
もう一つは本人のキャラクター。一番わかりやすいのは>>172だけど、いくら言ってもself estimationを過大評価しちゃう奴多すぎ。
自称英語得意だけになかなか現実を受け入れられないのか、それともゆとり世代だからなのか、知らないけど。



204:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 13:19:04
>>201
連投ですまないけど、201に同意。
セクション毎の目標を立ててもらうというのは戦略上大事だし、わけもわからず実力を過大評価するよりは
より具体的に認識してもらう効果があると思う。

205:197
11/01/20 13:27:36
>203
いいたいことはわかってるよ。
実際そういうのは本人の性格とかそういうのもあるからさ。無駄に言いすぎるよりとかよりそういうのでモチベーション維持させた方がいいと思う。
俺たちは客観的事実はいえるけど、そっから先は本人が体験してわかることだし、
まぁ極論相手がこっちの話受け入れるぐらいIBTにしっかり取り組んでからじゃないと話進まないからそれまでほっといたらいいっていうのが俺の本音。

あえてスレの雰囲気悪くするよかそっちがいいと思う。くりかえすけど自分は>203みたいに思ってるけどそれを言ったって何が変わるわけじゃないから。
このスレで自分のこと過大評価してる人は点数ののばし方聞きたいってよりかは自己顕示欲が高いんでしょ。言われたことにこたえて様子見てたらいいじゃない。


206:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 13:41:44
>>203
そこでスルーっていう発想がお前にない時点で叩きありきだというのは分かった。
親切心を建前にしてるよね、完全に

207:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 15:16:48
めりけんさん、100取れました、めりけんさんとかこのスレとかのアドバイス参考になるところがおおき方です。
英語の勉強的にこれから入学まで何すりゃいいでしょうか。依然として英語力には自信ありません。
スコアのバランス的には典型的ジャパニーズで、RL55でS20です。
一度アカデミックな英語を離れて英会話みたいなのに取り組んだ方が良いんですかね?

208:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 16:57:38
>>206
そう受け取られるとは(´・ω・`)ショボーン
ちなみに前々スレで172にアドバイスしていた者だよ。
今後も具体的方法をアドバイスできればと思っているけど、少なくとも低スコアの人を
叩くつもりもないしそれで遊ぶつもりもない。
ただ、人の親切心を全く聞き入れるつもりのない172みたいなのに徒労感を覚えただけさ。
スルーしろというならもうアドバイスしないけど。

209:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 17:00:21
>>208
親切心出したら>>206みたいなカスに手のひら返されるってだけだからスルーが一番だよね

210:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 19:37:54
>>201さん、>>202さん、>>204さん、
レスありがとうございます。

この前のスコアは、
R22 L15 S14 W20

でした。 

211:197
11/01/20 19:51:08
>210
当日のRLのでき次第によるなぁ…RL合わせて43ぐらい取れるなら…
Vocabulary増やしてる?

Sは問題形式をしっかり熟知して黙る時間をなくしたら15点は取れるはず、
その上で、Independentを集中的に明日やって一つでも3取れたら17になる。

Wは…これは積み重ねだから何とも言えん

一応SとWの参考になるURL貼るわ。

212:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 19:51:22
>>209
手のひら返すの意味間違ってるよ

213:197
11/01/20 19:54:41
連投すまそ
URL
Speaking
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

Writing
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

全部youtube。template叩き込め。あと一日でできるわるあがきはこれくらい。がんばれ!

214:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 21:00:56
>>213さん、

ありがとうございます!!
早速やってみます!


215:197
11/01/20 21:13:44
応援してる。

俺も受験の進路結構悩んだ人間だからテスト終わった後もよかったら相談のるよ。

216:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 21:45:23
184 トピック慣れっていっても…
自分が受けたことのあるTOEFLのリーディング゙問題とはたとえば、
永久凍土の土地のあちこちにできる盆地と陥没湖(?だか何だか判らない)…
の生成過程と風との関係の説明とか…
世界の各大陸の植生が気候変動と共に変わってるとか環境問題と絶滅種の関係が
どうのって話とか…
メソポタミア各地で発掘される素焼き年度の円筒形の物体は何に使われたか─古代の電池だった
可能性の有無について、相反する論議がある話、とか…
ヨーロッパの各地の古代から中世の産業や社会の発展と船の建造技術の発展の話とか…
テレグラム(電報、電信)技術の発明とその後の電話の発明が人々のコミュニケーションをどう変えたか、とか

とこういう感じでバラバラだからトピック慣れとかいう考え自体不可能な感じがするってだけ。
ただ教科書的な文章そのものが出題されるってだけ(だから一般的なノンフィクション的な読み物を沢山読む練習するしかないと思った)


217:144=172 March Star
11/01/20 21:48:34
>>208
参考にはしてますよー♪
現にいまOGと単語帳やってますし。
大学受験もうまくいったので、同じ様にやればいいかと。
大学の語学の試験も仲間内で一番いい点数とってます。

218:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 21:58:35
>>216
繰り返し受けてると過去に受けたtopicの知識が初見のtopicの理解に役立つよ。
ETSの好きな分野って相当偏ってるから。

219:144=172 March Star
11/01/20 22:15:11
>>198
おれもも80目指してるよ。仲間だね。
日本の大学も受けるんだ。後輩になるかもね。(でもアメリカ行きを祈ってるよ!)


220:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 22:36:41
>>218 
そのテレグラムの発展の話ははっきりいって5,6年前にまったく同じのを読んだおぼろげな記憶があり
2度同じのが出たのは明らかだった─
でも他のものに関しては全てバラバラだったのでちょっと…
(それに反してヒヤリングの問題に関しては、もっと、同じのや 又は殆ど
似た問題が再度出る頻度が高いようだ)

221:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 23:00:32
>219
そうか、たったいまわかった。お前ただ単なるナルシストだわ。

>220
んっと・・ごめん。トピック慣れってさ、25点とかからほんとに最後の5点を取りに行くような場合に使うわけで…
いってしまえば、より確実に高得点とりに行けるようにするための対策だと思うんだよ。


TOPICを究めろと入ってなくてあくまでTOPIC慣れだから対応できるようにさえなればいいと思う
つまり、その話題が出たときに「いかにも」と思えるかどうかじゃないかな?

222:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 00:01:07
>>221 トピック慣れの件、まあそうかも…
じぶんも25、6点くらいから上の段階だから

 

223:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 01:21:15
>>207
自分もアメリカ来る前は典型的ジャパニーズだったからいうけど、
英会話はこっちにきてからでもなんとかなる。というか、
なんとかせざるを得ないというか。とにかく日本での英会話は意味なかったな。
会話の速さ、話題、単語からすべて違うので。役に立ったのは入国審査時くらい?w

最初はうまく話せなくても、半年もすれば空気読んで自分の意見言えるようにはなる。
分野にもよると思うけどね。MBAなんかはディスカッション多めで
授業中に発言しないと成績に響くとかあるみたいだけど、自分は工学系なので。。

入学までってことはもう合格は決まったのかな。
それなら取りたい科目のシラバスとか見つけて、教科書読んでおくのが
いいと思います。論文読むとかはちょっと時期尚早な感じでした、自分の場合。

224:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 05:44:59
>>221
もうマーチのナルシスト野郎はスルーしてくれよ
マーチレベルしかいけないのも納得できるわ

225:144=172 March Star
11/01/21 10:19:29
ライティングの勉強法について書かせてもらいますね
1まず読売新聞の社説を読みます。
2一文づつ自分で英訳します。
3次に対応するデーリー読売の社説を読みます。
4こうすると自分の英訳の未熟さが自覚できていいです
5最後のデーリー読売の社説を筆写します

予備校講師の吉野先生は受験生生時代に新聞の社説の筆写をやって、模試の小論文で全国一桁の成績をとったそうです。
これをTOEFLに応用したような感じですね。みなさんも是非ためしてくださいね。



URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

226:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 11:37:04
MARCHでこれかよ・・・ゆとり教育で全体の学力が落ちたってのは本当だったんだな

227:144=172 March Star
11/01/21 14:13:56
>>224
>>226
日東駒専の方ですか?
あるいは成成明学?横国、千葉、首都?
いずれにしても嫉妬は格好悪いとおもいますよー♪

228:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 16:42:05
このスレはMARCHくんにあげるから、TOEFLまじめに勉強するスレ立て直しだな

229:144=172 March Star
11/01/21 18:44:19
ライティングについて書きますね
アカデミックライティングはイントロ、ボディ、コンクルージョンに分けられますが。これだけではだめなんですよ。
シシスステートメントというイントロのまとめというか結論をイントロの最後に書きます。
そしてボディはシシスステートメントのサポートを書くんですよ。これ結構知らない人居るんじゃないかな?
ボディもただ書くのではなくて、各ボディの最初の文はトピックセンテンスといって。シシスステートメントをサポートする一文を書きます。ボディの残りの文章とイントロをつなげる役目を果たすんです。
これを意識するだけでライティングの構成が格段によくなりますよ。おすすめします。

230:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 19:25:39
>>223
合否は決まってないんですが、英語の勉強はひと段落ついた状況です。
英会話は行ったらなんとかなるものなんですね。教科書読んだりTED聴いたりしときます。
発音はどうなんでしょうか。
入学後に英会話力は上がっても、発音は改善されにくいイメージがあるんですが。

231:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 23:24:29
>>229
パラグラフライティングの基礎からやり直したほうがいいよ
アメリカだと小学生から叩き込まれる要素だから
新聞の社説を英訳?しかも1文ずつ?すごいねー

232:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 23:40:33
>>230
発音が改善されるかどうかは現地の環境にもよるかな
留学生の割合が多いところだと誰も発音について言及しないし、慣れてて
理解してくれるから、発言に自信がつく場合もある。語学学校はその最たる物

一方でネイティブスピーカーの割合が多い学校/地域だとアカデミックはもちろん
日常生活でも話が通じなかったりする。こうなるとストレスたまるし、学業にも影響出るから
必死でなんとかしようとするね

自分は渡米してから数ヶ月前者の環境で、それから後者の環境に移ったんだけど
結構苦労してる。周りの人の真似しながら精進してるよ

あと、発音とかイントネーションって地域の差があるから
中西部のアクセントが標準(アナウンサーとかが講習受けるらしい)だとされてるけど、
東海岸とか行ったらアクセント結構違って戸惑ったって話を聞くね

233:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 23:49:46
229はイングリッシュ101で習う内容じゃん
でもTOEFLのライティングで最初にTHESIS STATEMENTはさすがに書かなかった
大学の授業ではそこはすごく突っ込まれるけど、
日本風の作文ではそうは書かない場合もあるからなあ…
それでも日本風のイントロでもかなりいい点とったこともあるよ



234:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 23:59:17
URLリンク(www.youtube.com)
一緒にTOEIC受けて750取った同級生(留学生)が出てて
びっくりしたわ(メガネ)
調子に乗って遊びすぎたんだなこいつ
前はまじめだったのに


235:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 07:33:00
昨日受けた人いる?おれは初めてIBT受けたんだが、リスニング難しく感じた。毎回こんなもん?OGは本番よりだいぶ簡単だと思った。

236:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 13:54:14
>>229
それはたぶん似たようなことを日本でも国語の作文の時間に長年、習っているわけだからな
それを想い出して、内容的に説得性のあるものを書けばとりあえず点は悪くなくなる
冒頭にサマリーのステートメントをもってくるべきかどうか、
だけが日本語の作文と英語の作文と作法がやや違う
その辺をどう採点しているのかが興味…

237:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 17:10:29
英検1級だと、TOEFL何点くらいら取れるのですか?

238:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 19:56:34
5回受験くらいを前提にすれば、90-100ぐらいじゃない。

239:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 21:35:07
29日に初受験何ですが46点とれるかな?
高校の頃偏差値65くらいで対策は高校の時使っていた文法書と単語帳を復習しています。

240:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 22:17:08
>>237
85~95くらいだと思うよ

241:March Star
11/01/23 22:20:27
>>239
高校の頃偏差値68とったことあるけど
TOEFLは特殊だからOGで問題になれた方がいい
あと単語帳はTOEFL用の単語帳がいいよ

がんばってね!

242:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 00:45:49
なんかメリケンとは別のうざさ。。いや重なる部分もあるかw

243:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 01:27:13
やはりそうですね。

244:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 01:32:41
ibt未受験
2010年12月のIELTS
overall7.0 (R7.5 L7.0 W6.0 S6.5)
力試しにibt受けます!
ibtかなり難しいみたいだが80は超したいです。
結果報告もします。
>>241私もマーチで、済・済です。
お互い頑張りましょう。

245:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 01:41:52
22日のIBTうけてきたよ。
たぶん、90点台にはのれなかったかなぁ…Listening次第。

>239
問題形式にしっかり慣れると46点はまず取れる。
OGやってできるだけ本番と同じ感じのに慣れた方がいい。
29日以降も受験を考えるなら別のアプローチもあるけどあと一週間ならそれをすぐにでも始めた方がいい。

246:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 07:29:46
iBTって絶対スコアじゃなくて相対スコアなんじゃないの?

絶対スコアにおける0点って、iBTの40点ぐらいなんじゃないの?

だから、46点は本当にヘマしなきゃ誰でも取れるんじゃない?違うの?

247:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 09:57:08
writingやspeakingは、少しは相対的なものもあるかもしれないけど・・

iBT46点は、英検準2級くらいだから、「誰でも」とまで言えるかどうか?
高校で英語が苦手じゃなければ、テストの形式を予習すればとれるんじゃないかな?

ちなみに>>239さんは、どうして具体的に46点が目標なんですか?


248:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 10:41:38
ほぼ絶対評価だよ、偏差を考慮はしてるだろうけど
writingやspeakingだって、昔全部で33を取ったすごい人がいたんだけどさ
その人のスコアものすごかったもんね、どうやったら取れるのってスコアだった
ひどい人はひどいスコアとるもんだよ
上の方でマーチの人が55だったって報告してるけど、初回ならまあそれくらいじゃないかな
宮廷でも60前半とか結構いるから

249:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 12:22:23
IELTSの方が世界では一般的なんじゃないの?
受験料高いからまだやってないけど

250:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 12:34:28
>>249
アメリカ=世界だから

251:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 14:31:01
ヨーロッパはほぼIELTSだよね。
カナダも大学によるがだいたいIELTS認めてるし。
受験料高いがS苦手なら、笑顔振りまいて、
それなりに話せば面接官によっていいスコア出してくれる。
Lもibtに比べればかなり楽だと思う。

252:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 14:35:12
ちなみに、世界の受験者数では
TOEFLよりIELTSの方が多いらしい。



253:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 15:06:29
12月19日のテストのオフィシャルスコアレポート届いた人いる?
出願大学院から「スコアまだ」って来て焦ってる。こちらにも来れば、
だいたい大学院にも同じぐらいにつくかなと思っていて。

254:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 15:38:09
>253
じぶんもまだだよ。
ELTに問い合わせたら?

255:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 16:19:55
Every Little Thingに?!

256:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 16:25:01
ETSですすいません・・・

257:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 17:08:56
1/8に初受験
最終目標は今年中に110で、OG、バロンズを一通りこなして受験したところ

R/22 L/17 S/20 W/30のT/89

こんなスコアだが純ドメ。あわよくば一発で100くらいは行くかとか思ってたが、こりゃだめだ。完全にiBT甘く見てた。
まず、席に着き準備を始める段階で教室中あちこちから散発する「I live in Tokyo」連呼の洗礼を受ける。
笑っちまうだろうがwしかもたまに「I live in Kanagawa」が混じったりして余計におもしろい。「でもI live in Saitama
がいないのはどうかんがえてもおかしいだろ」、とか、余計なことを考えてしまったり。

全然集中できず、一番とれるはずのRでテンパり、Lにひきずってしまった。気付いたら、関係ないことを考えてたw
今回はしょうがないと休憩中に開き直って、以降は集中できた。誰かが心理戦とか言ってたけど、まさにその通りだな。
会場は大智学園。評判よくないみたいだけど、テストセンターとかで受ければもっと集中できる環境なのかな?

一回につき200ドルはけっこうな負担だし、後にはGREを受けるのでTOEFLは早くおわらせたいお・・・

258:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 20:45:58
1回めで89なんてうらやましいです。

海外在住経験あるのですか?

259:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 22:06:10
ない。旅行もいったことない。ガリ勉。
TOEFLはPBTで大学入学時に600とれてたくらい。大学では仏語ばっかしやってた。フランスも
行ったこと無いけどな。いい加減むかついたので留学してやろうという意気込みで今勉強してる。

特別な対策は参考書とSの様子を知るために100とってる友人の話をすこし聞いたくらいで、
それ含めてこのスレに出ている情報以上のものは持ってない。

どこかいい会場ないかなぁー・・・

260:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 22:38:01
PBTで600点とれてるなら、テスト慣れしたらすぐ100点とれますよ。
できる人は独学でできちゃうものなんですね。

会場については、こちらのサイトご存知ですか?
URLリンク(toefl-guide.net)


でも、私は自分の実力まだまだだからですが、どこの会場かはそんなに
こだわってません。評判よくないところでも受けてますが、それほど
ヒドい目にあってないです。


261:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 22:59:39
ありがとう。
初受験だから、はたしてあれがヒドい目だったのかどうかはわからないけどね。
俺の場合「I live in Tokyo」を断ち切るための精神修行が必要なのかもしれない。
みんな別々なこと喋ってくれればきにならないと思うんだけどなーw

GREの会場が茅場町と麻布のテンプル大学らしいし、このサイトでの評判もなかなかよさそうだ。
これからはどっちかで受けてみますよん。

262:名無しさん@英語勉強中
11/01/24 23:01:08
URLリンク(etestprep.co.jp)
こんな感じで会場が発表される日が決まってるから本当に良い会場とりたいなら
人気チケットよろしく、発表日にPCに張り付くしかないんじゃないか
会場なんかに左右されない精神力を鍛えたほうがはやい
GREは絶対テストセンターなんだし、TOEFLは通過点だと思えばおk

263:名無しさん@英語勉強中
11/01/25 00:04:49
>TOEFLは通過点
いや、まさにその通り。そのつもりで1,2回受ければ問題なく目標到達するとか
思ってたけど、甘かったかもしれんw

ま、前回はあんまり気にせず励んでみますわ。

264:名無しさん@英語勉強中
11/01/25 01:37:12
初回で89しか取れないのであれば、今年中だったら100がやっとだろ。
そのスコアバランスから推測すると、110は不可能なタイプの人間。

265:名無しさん@英語勉強中
11/01/25 02:19:36
根拠のない上から目線カッコ悪い

266:名無しさん@英語勉強中
11/01/25 04:00:59
根拠はあるでしょ
110取れる人ってSが20後半取れてたりするから
1年でSをそこまで伸ばすのは国内にいたら難しいんじゃないかな

267:名無しさん@英語勉強中
11/01/25 05:31:59
冷静に考えて、初回ってこともあって当然慣れてないことで点数みんな落とすでしょ。
そこで89はすごい。
RLは時間かけたら確実に伸びるしなにより既にW30とってるからSにかけることができる時間が「普通」の場合より多くなる。

おそらくこの人がほしいのは正確には109じゃないかな?
R28L28S23W30というのならありえるんじゃないか?なんせすでにSで4つ3もらってるからIndependentに慣れまくってたら可能だろ?

まぁでも…集中力が足りない人なのかもしれん…
しょうじきテストセンターがちがうからどうとかいうもんだいじゃないとおもうが新宿のとこがおすすめ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch