11/05/23 00:15:51.63
リジーの主題歌聴き取れる人いる?
半分くらいしか聴き取れなかった。
if you believe
we've gotta picture perfect plan.
we've got you fooled
cause we only do the best we can
and sometimes we make it
and sometimes we fake it
but we get, one step closer each and very day
when we figure it out own way
876:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 00:50:25.18
>>875
but we'll get
and we'll figure it out on the way
877:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 08:44:22.84
リジーの主題歌は誰が歌ってる?
(1) リジー
(2) ミランダ
(3) ゴード
(4) none of the above
878:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 10:13:22.30
ヒラリーダフ
879:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 21:26:05.04
Red Dwarfっていう海外ドラマどうですか?
おもしろそうだけど。
唯一心配なのは英国制作だからイギリス英語であること。
自分はアメリカ英語派なのだけど、英語に変な癖がつきませんか?
880:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 22:05:37.93
癖って何?shadowingでもすんの?
881:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 23:12:30.58
>>879
Red Dwarf とっても面白いよ。大好き。
SFとコメディが好きな人には両方いっぺんに楽しめて超おすすめ!
キャラによって違うアクセントの英語しゃべるから、
むしろいろいろな英語に親しむのにいいかも。
例えばロボットのクライテンはカナダ英語なのでアメリカ英語に近いし。
キャットというキャラは猫という設定だけど、アメリカ英語っぽい感じ。
他のキャラはだいたいイギリス英語だけど、例えば主人公のリスターは
Scouse (リヴァプール訛り)で、慣れないと(慣れても?)かなり聞き取りにくい。
どうせ日本人なんだから、英語に変な癖つくとか心配しないで
いろいろな英語が理解できて楽しめることを目指していくのも
世界が広がっていって良いんじゃないかと思うんだけど、どうですか?
882:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 23:32:54.39
なつかし
883:名無しさん@英語勉強中
11/05/25 23:18:41.56
リジー顔がでかいような気がするんだけど気のせい?
884:名無しさん@英語勉強中
11/05/25 23:24:57.83
ハードディスクに24を録画して気が向いた時に日本語と英語の交互に聞いてます。
885:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 01:15:13.98
ボストンリーガルってのが面白いらしいな。
lostがもうちょいなんで、終わったら観ようと思ってるんだが。
886:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 10:32:46.69
面白いよ。ちょっと年寄り向けだけど。英語の難易度もそこそこ。Alan Shore
の芸術的マシンガントークがするする頭に入るようになればなかなかのレベル。
887:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 11:05:01.02
わたしだ。
>>881
詳しいレスありがとう。
なかなか個性的なキャラクタが出てきて面白そうですね。
とくにクライテンが楽しみです。
英語自体の難易度はどうでしょうか?
888:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 12:48:25.26
このスレに「なかなかのレベル」の人なんて居たんだw
889:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 13:35:01.97
>>886
ありがとう。
マシンガントークはちょっと不安だな。
たぶん、今の実力では無理だろうけど、頑張ってみるかな。
890:881
11/05/30 03:45:35.74
>>887
英語は、SFなのでそれ系の日常的でない用語も出てくる。
あとコメディ一般の難しさはある(外国のジョークや言葉遊びの理解)。
特にSF的設定上でのジョークが多いので、各話で説明されるSF的設定が
英語で理解できないと困るかも。
それからRed Dwarfでは独自の造語が使われていて、そこも面白いところ。
代表的なのはsmegという語で、fuckの様に感動詞として使われたり
語気を強めたりする(ただし「セックスする」という意味の動詞ではない)。
そんな訳で知らない単語を辞書で調べても分からないことがある。
でもなんと言っても、アメリカ英語に慣れている人だったら、
特にリスターのリヴァプール英語を理解するのが難しいと思う。
日本語版を見たりsubtitlesを表示したりして慣れていくのが良いかも。
ちなみにクライテンは第二シリーズでゲストキャラとして一回だけ登場し、
第三シリーズでレギュラーキャラになります。
最初ゲストで登場したときは違う俳優さんでした。
891:名無しさん@英語勉強中
11/05/31 00:01:04.68
True Bloodを見始めたんだけど、すげえ南部訛りだな。さっぱりわからん。
892:名無しさん@英語勉強中
11/05/31 21:30:03.10
【芸能/海外】「24」ジャック・バウアーの娘役でおなじみエリシャ・カスバートが出演するテレビドラマが大ヒット!
スレリンク(mnewsplus板)
893:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 06:00:02.62
昨日はアイカーリー、今日は24を録画して主音声と副音声を交互に聞いてお勉強。
894:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 07:01:12.21
そりゃだめだな。
895:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 09:43:15.04
アメリカじゃ日本人なんて全然相手にされてないってことがこれで良く分かった。
これからは英語教育も廃止すべきだな。
あんな日本人を見下した連中の言葉なんて習う必要なし!
896:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 09:56:42.67
全くだね。
英語を必死で勉強するのが馬鹿らしくなってきた。
897:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 13:23:57.50
ネイティブのガキはドラマも映画も普通に
聴いて会話できるんだよな!!
10歳すぎたら語学は諦めたほうがいい!
898:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 16:22:30.66
>>895-896
嫌ならこんな板にいないでさっさとやめれば?
899:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 16:24:44.31
このスレは他人にイチャモンをつける奴が多いな
まだ日本語字幕や主音声がダメだとほざく馬鹿がいるのか
900:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 16:25:48.17
10歳過ぎたらダメとか阿呆すぎる
901:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 00:01:31.92
899はダメだな。宇宙の真理ジャマイカ。
902:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 02:04:53.41
やっと覚えた自分の英語力が、なんとかして他人に追いつかれまいとする
涙ぐましい妨害工作スレだな
903:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 07:18:01.06
902は、英語以前の問題だな。
904:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 07:19:10.03
902は、英語以前の問題だな。
905:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 15:13:15.18
人間としての程度が低い奴が粘着するスレか
906:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 18:43:46.78
>>891
南部訛り、はじめはわからなかったけど、慣れると音楽的で結構気に入ってるよ
今スパドラのクリマイ連続放送観てるけど、こっちは早口でかなりシンドイ