TOEICの問題にありがちなことat ENGLISH
TOEICの問題にありがちなこと - 暇つぶし2ch7:あぼーん
あぼーん
あぼーん

8:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 15:44:08
新聞広告の誤りをオーナーに指摘される

9:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 20:06:38
同僚に背景の色のアドバイスを求める

10:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 20:16:04
例えば
Would you~

Why do you
みたいな引っかけ

11:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 20:27:52
リスニングで聞きなれない人名が出てきたとき、単語の意味を考えてしまう。

12:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 21:41:32
留守電に吹き込む話がやたらと長く、一度に情報を詰め込みたがる

13:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 22:41:57
>>2
応募するやつのスペックも異常に高い

14:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 22:52:05
>>13
バイリンガルや関連会社の元エグゼキュティブなんてのがざらに応募してくるしな

15:名無しさん@英語勉強中
10/12/25 23:00:07
日本に比べて店の閉まる時間が早い(遅くても8時くらい)

16:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 01:11:52
風邪薬の在庫が少ない

17:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 01:14:31
出版社か印刷会社に原稿を依頼する。

図書館の移転。

18:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 11:33:45
新聞記事の内容が会社紹介ばかり

19:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 11:38:40
公園で音楽イベントが多い

20:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 11:55:03
あり得ない昇進をする

21:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 12:57:46
ミーティングの時間がちょくちょく変更される。

22:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 13:22:20
やたら力の入った推薦状

23:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 13:35:23
昼飯に関する問題が異様に多い

24:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 14:27:37
PART2で、よくコピーが故障する。

25:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 15:43:47
PART1でたまにカメラ目線の奴が気になる

26:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 16:15:51
転職して必ず成功する

27:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 21:13:06
たまに男女の会話から「こいつら出来てるだろ」って推測してしまう

28:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 21:27:49
TOEIC空港では旅行かばん壊れまくり

29:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 22:00:56
>>27
それに関連して、PART2で、アフター5の誘いの会話で、Yes, I'd love toという気持ちいい賛同の選択肢はいつも誤りである。

30:名無しさん@英語勉強中
10/12/26 22:15:50
ADHDの人も困ってるね 今連絡したら、

31:名無しさん@英語勉強中
10/12/27 19:32:36
>>29
対照的に、"Don't ask me" とか"I have no idea"みたいなそっけない返事は高確率で正解である。

32:名無しさん@英語勉強中
10/12/27 19:37:32
講演者が遅れる

33:あぼーん
あぼーん
あぼーん

34:名無しさん@英語勉強中
10/12/27 22:44:25
これは良スレ

35:名無しさん@英語勉強中
10/12/27 23:15:46
胡散臭い財団法人による手抜き高額クソテストに天誅を!

36:名無しさん@英語勉強中
10/12/28 02:41:16
クレームがやたらとネチネチしている

37:名無しさん@英語勉強中
10/12/28 14:42:52
オーストラリアなまりがうざい

38:名無しさん@英語勉強中
10/12/28 19:42:48


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!



39:名無しさん@英語勉強中
10/12/31 20:05:53
いつもホテルからは海がみえる

40:名無しさん@英語勉強中
10/12/31 21:58:38
クレームのお詫びにクーポンがもらえる

41:名無しさん@英語勉強中
11/01/01 09:19:07
Part1で
テーブルのあたりで何かしてる
んでもって引っかけ問題になる

42:名無しさん@英語勉強中
11/01/01 10:36:12
パート1で手押し車とかあるガテン系の現場の写真

43:名無しさん@英語勉強中
11/01/01 14:29:17
新聞には、企業の合併ニュース

44:あぼーん
あぼーん
あぼーん

45:名無しさん@英語勉強中
11/01/01 23:14:03
港だったり停泊場だったりドックだったり、船に関係する写真が多い。

46:名無しさん@英語勉強中
11/01/01 23:43:00
Part7の日本語解説読んでもよくわからない

47:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 00:18:47
企画がいつも間に合わなさそうになる。
その対処をどうするか?
男女の同僚が相談してる。
いつも対処をきちんと考えて、お互いに納得。
間に合わなくて、怒られても仕方ないよね…
みたいな会話は決してない。

48:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 00:29:12
倉庫や工場や工事現場などの単語は頻繁に出てくるが、ブルーカラーの人達の会話は一切ない


49:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 00:38:43
クレーム言われた後のサービスが旺盛過ぎ

50:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 06:18:50
パン屋の中とか商品陳列ウィンドーの中の写真

51:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 12:28:26
社会人なのに遅刻が多い

52:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 13:09:55
たい焼ドロボーで実は死亡している

53:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 19:13:08
問題文より設問文の方が文法的に難しい

54:名無しさん@英語勉強中
11/01/02 21:15:30
たまに連想ゲームをしている感覚に陥る。

55:名無しさん@英語勉強中
11/01/03 22:36:01
TOEICミュージアムは今年も寄付をお待ちしております

56:名無しさん@英語勉強中
11/01/09 08:26:17
・商品が品切れ
・輸送等の問題で届かない

57:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 02:16:16
曜日によって営業時間が大きく違う。

58:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 12:19:44
選択肢の中に
Howeverがあると7割方正解

59:名無しさん@英語勉強中
11/01/10 12:40:16
映画を観に行ったらアクシデントで非難させられる

60:名無しさん@英語勉強中
11/01/12 01:22:57
荷物が出てこない空港が多すぎ

61:名無しさん@英語勉強中
11/01/13 19:07:53
荷物は基本的に誤送される

62:名無しさん@英語勉強中
11/01/18 21:42:14
アポが変更されまくる

63:名無しさん@英語勉強中
11/01/18 23:08:57
料理雑誌のレシピにクレームつける愛読者

64:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 00:24:57
>>63
フイタ。
クレームの文例が多いからありがちだけど、レシピにクレームってあったっけ?
クレーム発生率は、
荷物がダントツ、続いて、納期、その次がホテル(客室アンケートみたいなやつ)、そしてレストランと続く。

65:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 09:57:59
公式1であったと思う、レシピ・クレーム

66:名無しさん@英語勉強中
11/01/19 20:37:22
「まだ決まってない」はかなりの確率で正解

67:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:03:57
>>66
あるあるWWW
特に「担当はまだ決まっていない」とか。

68:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:06:36
社内ピクニックそんなにやるかぁ???

69:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 00:10:21
官民とも環境意識がめちゃめちゃ高い

70:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 19:58:31
PART 1の写真は古すぎ。

今でどきタイプライターなんて使うか。

71:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 20:42:41
>>70
うんうんwなんであんなにどれもこれも古臭いの?



72:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 20:47:54
タイプライターは向こうじゃまだ現役じゃなかったか

73:名無しさん@英語勉強中
11/01/20 22:33:34
転職のときに書いてもらう推薦状には美辞麗句がずらり。

74:名無しさん@英語勉強中
11/01/21 12:43:24
引きこもり期間7年間に英語を勉強 TOEIC990点23回取り続けた男

 グローバル企業が「社内英語公用化」を打ち出し始めた今、「英語は苦手だから…」なんて
言ってられない。

これまで海外渡航経験はなく、1993年から7年間、引きこもり生活に入り、英語をひたすら勉強し続けた結果、
英語を完全にマスターしたという菊池健彦さん。現在ではTOEIC990点満点を23回連続で取り続け、
イングリッシュ・モンスターという異名を取る彼に「独自の勉強法」を聞いてみた。

「引きこもり期間、1日12時間は勉強していました。英語の勉強を始めたとき、発音は決定的なギャップがあるので難しいけど、
読むことなら100%バイリンガルになれるんじゃないかと思ったんです」

 具体的にはどうやって英語を覚えていったのかというと、鉄板はやはり「繰り返し覚える」ということ。
「単語カードに覚えたい単語を書いて、英語から日本語、日本語から英語と覚えるまで読む。
何日か後、再び見ると僕の場合、きれいさっぱり忘れていて『自分はなんてバカなんだ!』と頭をかきむしりながら繰り返す。
それでまたしばらく放っておいて…と、その繰り返しですね」

 そして覚えにくい言葉とその同義語の単語帳を作り、語彙を広げる工夫もしたという。
また、ヒアリング、スピーキングに関しても、ひたすら「繰り返して聞く」、
そして「同じ発音になるまで繰り返し発音してみる」ことを繰り返したという。
ちなみに、そのときはカラの麺カップでお手製の発音トレーニングギアを作り、自分の発音を何度も聞き直したとか。

「万人向けの英語上達コースなんて、そんなものはないんです。流暢に会話ができればいいのか、
発音は下手でも読み書きはパーフェクトにできる英語を身につけたいのか。人それぞれめざす英語は違うわけだから、
自分なりに工夫すればいいんです」

「英語を話したい」という強烈なモチベーションがあれば、必ず英語はできるようになる!今年こそ、
工夫して英語を学んでみては?

【MEN’S NON-NO2月号(1月8日発売)『やる気と時間が分かれ道! 「僕は英語ができない。」からの脱出!』より】

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

75:名無しさん@英語勉強中
11/01/23 21:01:55
合弁相手はロシアの企業
工場は サンクト・ペテルスブルグ郊外


76:名無しさん@英語勉強中
11/01/27 22:55:14
紙がないだけなのにコピー機が壊れたと大騒ぎするおやじ。

77:名無しさん@英語勉強中
11/01/28 20:18:10
女が上司で男が部下。
part2だと面食らう。

78:名無しさん@英語勉強中
11/01/29 09:47:51
あるあるw

79:名無しさん@英語勉強中
11/01/29 13:45:09
飛行機遅れたから会議変更
歯医者の予約変更
駐車場建て直すからべつのとこ停めて
ポストが空いたから応募したいが要求水準高い
セキュリティカード必要だよ

80:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 16:37:26
解答に正解率が載っている問題集では、PART7の最後のほうのそれが異様に低く、
多くの人が時間配分と苦闘していることがよく分かる。

81:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 16:56:00
とにかく医者、歯医者がやたら患者に診察日時の変更依頼をし過ぎ。

part1は白黒なのはまだいいとして何であんなに古臭い写真ばかりなの?

82:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 18:16:10
リタイアした退職者には豊かな老後が待っている。
(妻と南の島で生活する者や大学教授になる者等)

83:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 18:45:46
チャリティーが好き

84:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 19:14:36
家具屋に関する問いが多い気がする
外人はそんなに高頻度で家具買い換えているのか??

85:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 19:19:40
ダブルパッセージで日時を問う問題が出た場合
イベントなどの日時はチラシでわかるが、曜日はメールを参照しないと分からない

86:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 21:22:26
メシ食うかこのまま中断せず仕事続けるか聞いてくる

87:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 22:38:30
>>86
あるあるw

88:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 22:54:16
クライアントが会社に電話すると、
担当者がすでにどこかへ出張してて捕まらない

89:名無しさん@英語勉強中
11/01/30 23:45:26
イベントに人が集まらないのを天気のせいにする

90:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 10:16:48
同じメールブラウザを使ってる人が多い

91:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 14:30:41
I haven't decided yet.

92:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 14:31:30
I haven't decided it yet.はほぼ正解。

93:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 15:38:59
I'm not sure.も

94:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 17:38:43
パート7で時間のかかる問題だとは思っていても、取り組んでしまったので、一問だけ答えようとして、結局時間かけて全問解き、時間切れ。。

95:名無しさん@英語勉強中
11/02/02 01:48:46
タタタズン タタタズン タタタズン,このリズムで突くんじゃ。
おなごはイキっぱなしじゃて。
    _,......,,,_
              ,、:'"    `` ..、
          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!

by弥●爺


96:名無しさん@英語勉強中
11/02/06 15:25:23
>>5
これはめちゃくちゃ多い感じがする。

>>88
アジア圏に飛んでたりする気がする。

97:名無しさん@英語勉強中
11/02/06 15:28:06
買うつもりの品がなかったので
他の店に行こうとすると店員に呼び止められ
系列の他の店舗に在庫がないか問い合わせるまで待たされる

98:名無しさん@英語勉強中
11/02/06 15:40:06
約束を提示しても大抵相手に用事があって、日にちを変えられるハメになる

99:名無しさん@英語勉強中
11/02/07 00:18:56
留守番電話のメッセージが結構長い割りに
途中で切れたりはしない

100:名無しさん@英語勉強中
11/02/08 14:43:04
パティシエの名字は中国系・朝鮮系・日系人

101:名無しさん@英語勉強中
11/02/08 23:42:50
泊まったホテルのsurveyに律儀に答えるcustomer

102:名無しさん@英語勉強中
11/02/08 23:43:57
TOEICなんて無駄。
勉強しても意味ねえぞ。
もっと多彩な趣味を持て!

103:名無しさん@英語勉強中
11/02/11 08:53:21
皿が綺麗に積まれてる(piled)

104:名無しさん@英語勉強中
11/02/14 07:29:29
この女性は次に何をするか?の解答は「電話をかける」

105:名無しさん@英語勉強中
11/02/14 08:12:34
一般的に男性のイメージがある社長、医者、上司、エンジニア、弁護士などはほぼ女

106:名無しさん@英語勉強中
11/02/14 08:14:37
同性の会話が少ない

107:名無しさん@英語勉強中
11/02/14 11:07:09
事故や渋滞に巻き込まれて遅刻

108:名無しさん@英語勉強中
11/02/14 15:06:01
社内清掃があるので所定の時間までに必ずPCをシャットダウンさせておくようにと
総務マネージャーから通達がある

109:名無しさん@英語勉強中
11/02/16 19:05:34
長文に一問くらい科学記事とか
小説いれてくれないかなあ

110:名無しさん@英語勉強中
11/02/17 21:24:56
企業の案内メッセージで「Customer Agentと話すにはどうすればよいか?」という質問
1) Press One
2) Press Two
3) Press Three
4) Stay on the line

(4)が正解というパターンが多い

111:名無しさん@英語勉強中
11/02/17 23:08:35
・必ず1回は女性編集長が出てくる

・博物館、美術館の館内ツアーの最後にはお土産屋

112:名無しさん@英語勉強中
11/02/18 07:04:22
新しいレストランができたから誘われる

113:名無しさん@英語勉強中
11/02/18 07:09:46
ホテルのサービスに対する不満
⇒食事券などのクーポンゲット

そしてこのホテルのチェーンは利用したことあり。

114:名無しさん@英語勉強中
11/02/18 09:26:11
野外フェスティバルに出演するバンドはワールドミュージック

115:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 07:39:38
会議の変更は部屋の後ろの掲示板にあります

116:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 08:49:55
前にも出てたけど、社会の中で認められている女性が多数出現する

現実もそうなってくれたらな・・・と、試験を受けた後いつもちらっと思う

117:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 09:11:49
そりゃあTOEICに出てくる女性は全員独身だからな

118:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 09:36:07
なぜこれが解るの?
>出てくる女性は全員独身だからな

指輪をつけていないとか?

119:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 09:44:46
確か旦那とか出てくるシチュを見たことがない気がする
デートはたくさん見るけど

120:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 13:14:34
会話問題で、配偶者のことを話すのは、必ず男のほう。

121:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 13:56:10
広告は変なフォントが使われていて読みづらい

122:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 13:57:49
新製品には必ず不足している機能がある。

123:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 20:09:59.92
>>75
同類パターンでインド、ムンバイ郊外もあり

124:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 23:00:51.55
webサイトがシステムメンテナンス中のため、テストの結果が確認できないという不都合が生じる。

125:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 23:02:53.36
アンケートの報酬は図書カード

126:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 01:37:38.79
>>125
それは初耳だわ

127:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 21:51:46.11
PART1の写真がコミカルで、受験者が笑いを抑えられない

128:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 22:19:26.10
それはねえわ。写真が超次元的でどういう写真か自体がわからないってのはたまにあるけど

129:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 22:26:22.05
パート1で海が出てきたら、高難度

130:名無しさん@英語勉強中
11/02/21 04:20:10.85
図書館に就職

131:名無しさん@英語勉強中
11/02/21 12:29:33.35
医者など女性沢山出てくるのは
当初は性別を出さず、単にドクターで出てくるが
代名詞"she"で受けて受験生を混乱させようとの魂胆がミエミエ

132:名無しさん@英語勉強中
11/02/22 14:18:10.15
operateをやたら使いたがる

133:名無しさん@英語勉強中
11/02/22 23:07:50.27
今年の会社のピクニックは場所変更だから。
あ、あとボランティア募集中なんでメールよろ。

134:名無しさん@英語勉強中
11/02/22 23:14:28.46
やたらプリンターを買い換えたり調子が悪くなる。

135:名無しさん@英語勉強中
11/02/23 08:42:01.20
おっちょこちょいな感嘆文の男

136:名無しさん@英語勉強中
11/02/23 20:10:28.65
get rid of her~をゲリバーと発音しやがる

137:名無しさん@英語勉強中
11/02/23 20:12:34.84
何しろ写真が野暮臭い。
特にテレビ、パソコン、プリンターなどは一時代前のもの。

138:名無しさん@英語勉強中
11/02/23 20:48:58.11
クラブ会員だけ安い価格を提供する広告。
受付開始日、申し込み締め切り、利用開始日など
4種類の期日がバラバラに書かれている。

139:名無しさん@英語勉強中
11/02/23 22:03:14.09
PART7の英文の変に論理構造が入り組んだ文章

普通もっと分かりやすく書いてあるだろ…

140:名無しさん@英語勉強中
11/02/23 22:32:20.14
URLリンク(www.youtube.com)

141:名無しさん@英語勉強中
11/02/26 09:31:10.73
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
ヤ●爺と僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。



142:名無しさん@英語勉強中
11/02/26 13:21:45.36
TOEIC受けると、比較的女の子が多くても自分の周りの席だけ男ばかり。orz



女女女 女女女 女男女
男女女 女女男 女男男
男女男 女女女 女男俺←(´Д` )
女女女 女女女 女男男
男女男 男男女 女女女
女女女 女女男 男女女




143:名無しさん@英語勉強中
11/02/26 23:30:04.11
www

144:名無しさん@英語勉強中
11/02/26 23:31:29.32
女ばっかりだよね。こないだうけた時、教室全部女だった。そんなもん?

145:名無しさん@英語勉強中
11/02/26 23:51:37.92
>>142
男を好きになれば天国じゃないか?

146:名無しさん@英語勉強中
11/02/27 01:24:28.92
東京都内で、私立高校の教室で受けたけど、
自分の教室は全員男だった。

147:名無しさん@英語勉強中
11/02/27 01:53:13.27
おおっそうなんだぁ
自分が初めて受けたところは女だらけだった。
都内女子大で受けたけど教室だけでなく帰りに他の生徒とかぞろぞろ帰っていくの見ても
9割以上女だったからそんなもんかと思ってた。

148:名無しさん@英語勉強中
11/02/27 11:41:49.49
どこの会場だよw
自分は都内の1000人くらい入る大ホールで受けさせられたけど
男:女=4:6 くらいだったぞ。

にしても話逸れて申し訳ないが、
試験会場に大ホール使うの止めてほしいわ。
トイレは男でさえ大渋滞だし、リスニングは聴き難いし

やっぱ試験受けるなら普通に高校や大学の教室がいい
試験代500円位高く払ってもいいから、
申し込み時に試験会場の規模を指定できるようにして欲しい。

149:名無しさん@英語勉強中
11/02/28 03:57:58.52
わかりました。今やってる仕事が終わるとすぐ、取り掛かります

150:名無しさん@英語勉強中
11/03/01 05:19:32.00
       ,、:'"    `` ..、
          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

□■□□  □■□□
こんな楽チンな阿呆テストで一回で6000円は笑いが止まりませんのうwww
頭の悪い庶民の皆さんのお陰で、贅沢で美しい人生を送らせてもらってますジャ。
あと30年ほど、この調子でたのんますよ~
ウワッハッハッハッハ



151:名無しさん@英語勉強中
11/03/01 23:42:15.39
Wangさんのexecutive率は異常。

152:名無しさん@英語勉強中
11/03/02 09:29:16.57
採用候補者の中に一人だけハイスペックがいる

153:名無しさん@英語勉強中
11/03/02 11:00:37.44
やたらとscheduleを変更する

154:名無しさん@英語勉強中
11/03/02 22:17:11.80
外人も質問でためらうらしい

155:名無しさん@英語勉強中
11/03/02 23:11:53.64
海が見えるホテル

156:名無しさん@英語勉強中
11/03/03 10:28:54.41
麿よ、タタタズン タタタズン タタタズン,このリズムで突くんじゃ。

157:名無しさん@英語勉強中
11/03/03 11:43:01.21
男女関係の話が絶対でない。ツマラナイ・・・。

158:名無しさん@英語勉強中
11/03/03 17:56:29.09
社員みんなを褒め称える

159:名無しさん@英語勉強中
11/03/03 18:21:56.12
ウチの会社、来年はアジアマーケットに進出すっから
新しく雇ったSales &Management Directorはアジア市場に詳しいっすよ

160:名無しさん@英語勉強中
11/03/03 22:35:01.13
この会話はどこで行われているか?
彼の問題は何か?
彼女は彼にどんな助言をしたか?

161:名無しさん@英語勉強中
11/03/03 22:37:31.72
>>160
こう見ると
なんか、いかがわしいセミナーみたいだな

162:名無しさん@英語勉強中
11/03/04 09:07:22.11
ディスカウントが10%とか20%とかしょぼい。

163:名無しさん@英語勉強中
11/03/04 20:49:36.82
タタタズン! このリズムじゃ!       /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /


164:名無しさん@英語勉強中
11/03/04 21:16:16.68
飛行機が飛ばなかったらクーポンくれる

165:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 13:04:08.68
Part1からPart7まで分かれている

166:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 13:21:02.91
働いてると思ったら歩いていた

167:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 16:32:53.26
果物だと思ったら、(楽器の)フルートだった。

168:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 16:36:11.12
回りくどい言い方が正解である

×本 ○読みもの
×カメラ ○写真を撮るための道具
×車 ○乗り物

169:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 17:03:08.37
コーヒーかと思ったらコピーだった

170:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 22:00:43.07
パート7での“NOT”問題は、ほぼ全文を読む必要がある。

171:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 23:18:11.84
part6のある意味がわからない

172:名無しさん@英語勉強中
11/03/05 23:35:02.09
>>171
 文法・語彙(part5)+読解(part7)の力を問うていると思う。
 ただ、part7が得意な人間にはpart5・6を分ける意味は少ない。




173:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 01:55:49.65
マンコー法のおかげで90超えてもこのとおり
いまでもビンビンじゃ!



                      /⌒ヾ⌒ヽ
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
 ワッハッハッハッハッハ  by弥*爺


174:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 02:58:49.29
弥*爺?

175:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 19:15:26.68
警官からキップを切られる

176:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 17:52:20.53
有り得ないほど聞き取りにくいオージー

177:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 21:21:26.03
>>176
その人って、TOEICのオージー英語専属の人だよね。男性の。
オーストラリアに1年いたけど、ああいう発声のオーストラリア人は希だと思う。

178:名無しさん@英語勉強中
11/03/08 23:03:55.55
コーヒーの問題でコピーが発声されたら切る
コピーの問題でコーヒーが発声されたら切る
韓国式まぎらわしい2語

179:名無しさん@英語勉強中
11/03/10 22:12:49.75
女「もう一部コピーが必要ですか?」

男A「もう十分に暖かいです」
男B「はい、お願い」
男C「ありがとう、ミルクと砂糖はそれに入れないでね」

などなど、パート2は誤答の選択肢が楽しい。

180:名無しさん@英語勉強中
11/03/10 23:08:25.39
>>179
わかる
家で問題集解いていると吹く

181:名無しさん@英語勉強中
11/03/12 11:15:46.16
でも間違える!!

182:名無しさん@英語勉強中
11/03/12 15:07:56.07
明日中止

183:名無しさん@英語勉強中
11/03/13 11:03:58.31
1 インターネットに接続する

2 検索エンジン(どこでもよい)で toeic と打ち込み、エンターキーを押下

3 TOEIC(R)|TOEICテストの実施運営を始め、人と企業の国際化を推進します
とかかれてあるサイトをクリック

4 「toeic公式ホームページ」とトップに青字で書かれてあるのを確認すること

5 青字の下に小さな赤字で何か書いてある。何と書いてあるか読め!

6 匿名掲示板にはデマが出る!信用せず公式サイトで、自分の目で確認すること

7 運営を困らせるだけなので、会 場 に 行 く な。
ごねて自分の大事な時間を無駄にしたいか?対応中らしいので、あす以降の対応を待て


184:名無しさん@英語勉強中
11/03/13 11:44:22.84
>>183
読んだけど、中止という決定以外、なにひとつ決まっていないじゃない。
後日改めて、の後日って、きっと再来月ぐらいのことでしょ。

185:名無しさん@英語勉強中
11/03/18 17:55:51.46
試験中に携帯電話を使用したずるいこと。


186:名無しさん@英語勉強中
11/03/19 00:42:53.41
TOEIC空港の日常
・フライト時間はほぼ必ず変更される(運がよければクーポンGET等の利点有り)
・預けた荷物は到着先で手に入らないと思え
・搭乗ゲートはしばしば変更される
・旅行会社経由でチケット予約してると必ず何かトラブル発生
・飛行機内では映画か軽食以外イベントが無い

TOEICオフィスの日常
・コピー機はいつも不調(パート2という部署では、ネイティブのくせにコーヒーと聞き違えて返事する馬鹿社員もいる模様)
・事務用品はすぐストック切れる
・上司はほとんどが女性
・書類の提出期限ぎりぎりになって異性の同僚に助けを求めるダメ社員が多数在籍
・そのわりには求人広告では超絶ハイスペックを要求(最低でもバイリンガル、高パソコンスキル、職務経歴、修士卒は必要)

…もうやだこんな社会

187:名無しさん@英語勉強中
11/03/19 01:43:23.27
>>186
ワロタ。どの事項も、TOEIC本番か、問題集で複数経験したわ。

188:名無しさん@英語勉強中
11/03/25 11:55:56.16
昇進の見込みが気になる

189:名無しさん@英語勉強中
11/03/25 18:19:15.94
コーヒーとコピーの問題は朝鮮人に対するトラップです

190:名無しさん@英語勉強中
11/03/25 19:46:53.93
       ,、:'"    `` ..、
          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

□■□□  □■□□
こんな楽チンな阿呆テストで一回で6000円は笑いが止まりませんのうwww
頭の悪い庶民の皆さんのお陰で、贅沢で美しい人生を送らせてもらってますジャ。
あと30年ほど、この調子でたのんますよ~
ウワッハッハッハッハ



191:名無しさん@英語勉強中
11/03/25 20:31:06.66
>>37
これわかる、まじ聞き取れない

192:名無しさん@英語勉強中
11/03/26 15:31:09.21
>>191
どんだけ遅レスなんだよw

193:名無しさん@英語勉強中
11/03/26 15:33:28.68
>>187
スレタイ読んだか?
お前は問題をよく読まずに、ケアレスミスするタイプだなw

194:名無しさん@英語勉強中
11/03/26 15:36:06.64
>>193
お前こそPART2苦手だろw

195:名無しさん@英語勉強中
11/03/26 16:21:40.15
>>194
爆笑したwwww

196:名無しさん@英語勉強中
11/03/27 13:17:04.89
>>194
なんでそうなるんだ?

197:名無しさん@英語勉強中
11/03/27 14:37:50.74
お前ら相変わらず仮想敵と戦うのが好きだな。
その受験料で病院行った方がいいんじゃね?

198:名無しさん@英語勉強中
11/03/27 19:30:40.22
しかし病院の予約をしようとしたら満員なTOEIC病院

199:名無しさん@英語勉強中
11/03/27 20:00:51.23
>>194
なるほど理解するのに1分かかった

200:名無しさん@英語勉強中
11/03/27 21:27:10.23
日本人名が出てくると何故かほっとする。

201:名無しさん@英語勉強中
11/04/03 01:14:23.61
全体的なことを褒めたあと、ある一点に対してクレーム

202:名無しさん@英語勉強中
11/04/03 10:32:59.75
     /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)



203:名無しさん@英語勉強中
11/04/03 18:36:54.56
part1
こんな感じですか?
・工事現場系=>穴堀、一輪車
・お掃除=>ホウキ、ごみ箱(trash bin)、拭く(sweeping)
・自転車系=>柱や壁に立てかけてある
・オフィス系=>引き出し開ける、copyしてる
・景色(高難度)=>橋、滝、小川、噴水、波紋、鳥の群れ,影(casting shadow)
水に反射
・海辺=>港(dock piar)
・対話=>握手(greeting)、向かい合って座る(opposite each other)
・動作系=>外を眺める(grazing) 野外をブラつく(strolling)
乗り物から降りる、

他にあれば教えてください

204:名無しさん@英語勉強中
11/04/03 18:43:42.44
>>203
はしご(ladder)

205:名無しさん@英語勉強中
11/04/03 19:47:48.05
          ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
ヤ●爺と僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。



206:名無しさん@英語勉強中
11/04/05 09:20:33.72
クリニックに予約をすると「予約時間より早めに来い」と毎回電話に伝言が入る

207:名無しさん@英語勉強中
11/04/06 00:25:20.70
このスレ読んでたら1点くらい点上がりそうだな

208:名無しさん@英語勉強中
11/04/06 00:49:42.30
パターンの予測が身に付くからな

209:名無しさん@英語勉強中
11/04/06 06:55:50.17
>>207
一点ってw
どうやったら一点あがるんだ?
頼むからやって見せてくれw

210:名無しさん@英語勉強中
11/04/06 20:00:44.86
>>203
asshole

211:名無しさん@英語勉強中
11/04/06 20:19:38.25
>>209
asshole

212:名無しさん@英語勉強中
11/04/07 00:06:58.03
麻生?

213:名無しさん@英語勉強中
11/04/09 20:54:04.64
やたらと男女の距離感が近い

214:名無しさん@英語勉強中
11/04/09 21:00:41.46
え?
それは普通だろ

215:名無しさん@英語勉強中
11/04/09 22:42:05.38
>>214
そこは、『欧米か⁉』って突っ込まないとw


216:名無しさん@英語勉強中
11/04/10 15:36:53.28
存在価値の分からないP6が妙に難しい

217:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 12:28:09.93
ミーティングのアポのキャンセル、変更の電話をすると、いつも本人は「out of town」で、秘書に伝言を頼む羽目になる。

218:名無しさん@英語勉強中
11/04/12 20:25:35.62
さむ

219:名無しさん@英語勉強中
11/04/22 23:29:16.65
>>189
俺日本人だけどそのトラップに引っかかった事あるw

220:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 10:22:21.64
How many copies do yo need?
- Two, cream and sugar.

221:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 10:36:22.56
コピ、マシッタ~

222:名無しさん@英語勉強中
11/04/28 21:47:47.47
P2後半は集中力が切れるのも相まってか
訳の分からない会話が聞こえてくるよな

223:名無しさん@英語勉強中
11/04/29 21:18:03.17
リスニング中にマークシートを一段間違って塗っていることに気付いた時の絶望感。

224:名無しさん@英語勉強中
11/05/05 11:42:42.70
>>223
本番ではマジで気をつけないと!
ワタシの場合、絶望感というか、かーっと頭全体が熱くなるよ。

225:名無しさん@英語勉強中
11/05/05 14:40:37.77
>>203-204
追記してみる

part1
・工事現場系=>穴堀、一輪車、丸太(log)
・お掃除=>ホウキ、ごみ箱(trash bin)、拭く(sweeping)
・柱や壁に立てかけてある=>自転車系、はしご(ladder)
・オフィス系=>引き出し開ける、copyしてる、書類山積み(pile)
・景色(高難度)=>橋、滝、小川、噴水、波紋、鳥の群れ,影(casting shadow)
水に反射
・海辺=>港(dock piar)
・対話=>握手(greeting)、向かい合って座る(opposite each other)
・動作系=>外を眺める(grazing) 野外をブラつく(strolling)
乗り物から降りる
・お店=>農産物(produce)、皿一杯の洋食バイキング

226:名無しさん@英語勉強中
11/05/06 23:11:48.97
part2で問題が簡単だとほっとして嬉しい
でも簡単だと思いきや聞き取りづらかったりすると焦る


227:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 01:14:27.61
土曜日にバスが動いていない

228:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 14:08:30.46
ハイキングクラブへの参加率

229:名無しさん@英語勉強中
11/05/08 16:02:30.23
白髪のしょぼそうなじいさんがRの時間を余らせてる

230:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 12:24:23.06
part5,7 で語彙を聞く問題と、 part7の出題文に NOT が書かれている問題はたいてい高難度。

231:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 13:47:39.82
コーヒーとコピーの聞き間違えにこだわる やたらと空港でバックを失う

232:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 14:18:37.52
>>223
それで焦って汗だくになったわ

233:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 14:46:58.99
家電・パソコンの保証書が期限切れ

234:名無しさん@英語勉強中
11/05/09 21:15:29.21
スーパーの店内放送でなぜか今日だけじゃなく週全部の日の閉店時間をお知らせする

235:名無しさん@英語勉強中
11/05/10 21:30:40.71
問題冊子の表紙に写ってる外人たちの笑顔がなんかムカつく。

236:名無しさん@英語勉強中
11/05/10 21:44:25.48
問題冊子のシールを破って開いたはいいが
冊子の端が数ページまとめてシールにくっついてしまって
ページめくりにくくなってあせる。

237: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/11 18:57:31.05
コピー機の話をしているのに、コーヒーの話をするやつがいる。

238:名無しさん@英語勉強中
11/05/12 14:18:48.35
7/24/365(この表現でよかったかな?年中無休24時間)のサービスは存在しない。
それどころか、多くのサービスが不定休。

239:名無しさん@英語勉強中
11/05/12 22:43:49.88
どこをどうやったら
週/時/日
の順になるんだ。

病院行った方がいいわ。

240:名無しさん@英語勉強中
11/05/12 23:19:35.33
>>239
24時間営業は、英語圏だと7/24の表記だよ。
まさか日本式表記が世界共通だと思っているのか?

241:名無しさん@英語勉強中
11/05/13 00:06:11.18
>>240

URLリンク(en.wikipedia.org)
バカは死ね

242:名無しさん@英語勉強中
11/05/13 00:08:18.07
ここまで俺の自演

243: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/05/13 01:35:44.88
いや、俺の自演。

244:名無しさん@英語勉強中
11/05/15 17:59:34.83
Part2で、問題は完全に聞き取れたのに回答の聞き取りが上手くいかなかったときが悔しい。

245:名無しさん@英語勉強中
11/05/15 19:27:58.56
よく積み荷を積みたがる。

246: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/05/16 03:06:06.30
医者の予約が変更される。

247:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 03:16:20.14
新薬が乱発される

248:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 05:39:00.20
次の交通情報は30分後です。

249:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 23:17:26.26
飛行機や列車は良く遅れるが人身事故は一度も起こったことがない。

250:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 23:18:37.06
TOEICは、事件・事故・災害など不幸なことは問題として出ないよ

251:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 23:43:22.09
オススメ料理はシーフード。

252:名無しさん@英語勉強中
11/05/16 23:44:23.59
しょっちゅう道路が塞がって迂回させられる。

253:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 00:04:13.53
はしごは壁に立てかけるもの

254:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 00:33:57.90
部屋が暑い

255: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/05/17 02:13:50.23
ミーティングの前に、新入社員の紹介がある。

256:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 20:10:59.62
コピーの紙は先週頼んだ

257:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 20:19:47.82
講演会の会場が変更される。

258:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 21:43:51.10
レストランの飯の値段がクソ高い
ちょっとした焼き魚や野菜炒めみたいなのでも平気で30㌦くらいする。

しかもメニューの下に小さく、
「チップ代として合計金額からさらに1割増しで請求します」とかこっそり書いてあったりする。

259:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 22:53:45.54
メーカー保証過ぎてるのに修理に出す

260:名無しさん@英語勉強中
11/05/17 23:30:11.28
ホテルのレストランでミスオーダーされる。

261:名無しさん@英語勉強中
11/05/18 19:08:00.02
新しいコーチ(coach)はどうだった?

a なかなか座り心地が良いよ。
b ボブ ブラウン氏です。
c まだ会ってないんだ。


262:名無しさん@英語勉強中
11/05/18 21:27:40.09
オフィスの写真
工事現場の写真
道路の写真


263:名無しさん@英語勉強中
11/05/18 21:39:02.18
水辺の写真

264:名無しさん@英語勉強中
11/05/18 22:41:57.77
>>259
ワロタ。ここ2年で2回受けて2回ともメーカー保証と修理が出た。


265: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/05/19 20:23:52.93
>>261
a

266:名無しさん@英語勉強中
11/05/19 22:03:54.25
>>261
c

267:名無しさん@英語勉強中
11/05/19 22:24:56.29
C以外ないし

268:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 07:01:02.49
>>267
新しい、コーチ(超絶美女)はどうだった?

夜の営みはとてもよかったよ
ってことだろ?>>265はネタだよ。

bだとおっさんになってウホッだから嫌だ。

269:名無しさん@英語勉強中
11/05/20 10:54:48.42
超絶美女(coach)や、ソファーの意味のcouchを知っている人が逆に引っかかる悪問だな。

270:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 12:23:50.30
coachに超絶美女なんて意味あんの?

271:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 14:13:14.21
>>270
コーチが美人だったら嬉しいと思わないの?

272:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 14:53:05.56
美人にコーチしてもらいたいよね。

273:名無しさん@英語勉強中
11/05/21 15:40:45.52
次のコーナーの前にCMが入る


274:名無しさん@英語勉強中
11/05/22 11:08:19.68
受験票の写真を「小さい」と言われる

275:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 01:04:26.77
>>274
節子、それありがちな問題やない、お前の不手際や

276:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 02:19:16.59
ただ単にTOEICにありがちなこと

・試験前に耳を慣らそうとMP3プレーヤーを聴いていると電子機器は仕舞えといわれる
・揃いも揃って大の大人数人が廊下でユンケルを飲んでいる
・鉛筆削りを持っていくも全く使わない
・電車を降りてとりあえず人に付いていくと宗教だった
・TOEICが終わった後本屋に行くと参考書を衝動買いしてしまう

277:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 12:07:19.13
>>276
最後だけあるな。つい本屋に寄ってしまう。

278:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 13:07:22.24
>>276
鉛筆削りを使う暇が有ると思っているなんてorz
TOEIC受験生の列と宗教関係を見分けられないなんてorz

279:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 13:11:29.21
郵便局はどこ?
この道をツーブロックまっすぐいって

280:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 16:19:29.20
必ず席を間違える人がいる。

音声が聞き取りづらいと文句をいう奴が居る。

281:名無しさん@英語勉強中
11/05/23 23:01:37.07
3問繋がりの問題の答えでBADが3回はある

282:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 04:15:18.75
鉛筆削りは、事故で芯が折れた場合に必要
まあ数本持ってれば普通は大丈夫だけど

283:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 07:12:41.45
マークシート用シャープペンってどうよ?
鉛筆形の消しゴムは?

284:名無しさん@英語勉強中
11/05/24 14:04:45.67
おにいちゃん

285:名無しさん@英語勉強中
11/05/25 18:38:35.48
shipを送るの意味で使い
船の選択肢でひっかけ

286:名無しさん@英語勉強中
11/05/26 18:50:30.82
A「Where are you from?」
B「Yes I am!」

287:名無しさん@英語勉強中
11/05/26 19:44:05.17
>>285とそっくりな有名なひっかけ問題がship以外の単語にもうひとつあったんだけど
なんだったけか?
3日考えたけどまだ思い出せない

288:名無しさん@英語勉強中
11/05/26 23:57:51.81
じゃあ有名じゃないんじゃない?

289:名無しさん@英語勉強中
11/05/27 00:08:23.71
有名だから聞いておるのだ

290:名無しさん@英語勉強中
11/05/27 11:38:09.52
coinもその例だけど、もっと有名なの
[参考] He coined a new word. で選択肢がコインのひっかけ

291:名無しさん@英語勉強中
11/05/27 20:15:16.14
・notが巨大
・cannotも巨大
・写真に写ってる人間の性別が怪しい
・無念のB連打
・男子高出身のため会場にいる女子が気になりスコアダウン
・写真の女性も気になることがあります。

292:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 02:23:23.31
>・notが巨大

www


293:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 08:22:45.87
TOEICの試験会場はいつも不便

294:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 08:38:04.43
やっぱり有名じゃないんじゃない?

295:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 08:54:53.62
積み上げすぎ

296:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 08:55:28.32
surpriseはいつもsupplyのひっかけ

When does Ms. Yuan order office supplies?
Yes, I was really surprised.

297:287
11/05/28 09:10:34.86
発見。bookだ。

bookで部屋を予約したのに
本の選択肢でひっかけ

298:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 21:32:23.44
part2 でwhy not という選択肢があれば正解

299:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 21:44:16.57
先にメールを送らせて下さい。

300: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/28 22:20:19.94
問題用紙を配ったりするお姉さんに惚れる。

301:名無しさん@英語勉強中
11/05/28 22:31:08.44
前後左右に座った女の子の年齢を盗み見して喜ぶ

302:名無しさん@英語勉強中
11/05/29 13:43:20.23
パート1とパート2では周囲のペンの音を聞いたら正解の選択肢が解るような気がする。
しかしあまり当てにならないし、場合によってはペンの音を聞く余裕さえ無い。

303:名無しさん@英語勉強中
11/05/29 19:54:09.96
Part1の1問目は異様に簡単。その後7か9問目辺りに回りくどい表現の引っ掛け問題入れてくる。

304:名無しさん@英語勉強中
11/05/30 21:53:52.17
マークがちょっとはみ出ていると気になる
でも、消した後は余計汚くなる

305:名無しさん@英語勉強中
11/06/01 17:41:59.08
>>304
それは、問題とは違うだろ。

306:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 23:06:15.98
最初の説明が棒読み

307:名無しさん@英語勉強中
11/06/02 23:56:04.11
渋谷でOL100人に聞きました答えは7つ。
「TOEICの問題にありがちなことと言ったらなに?

>>306
[X][X][X]

308:名無しさん@英語勉強中
11/06/03 03:09:34.24
インストラクションより問題文読む方が断然速い。

309:名無しさん@英語勉強中
11/06/03 05:30:43.20
part2の設問読み上げは無駄。

310:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 10:20:50.60
>>309
はあ?

311:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 10:35:46.81
part3,4だろ

312:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 13:09:41.39
part 2 で設問が読み上げられなかったら答えられん。

313:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 13:20:14.58
素人乙

314:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 18:39:20.28
受験する女性はかわいい子が多いので、このクラスで1年過ごせたらなあと思う俺は40手前。

315:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 20:16:20.35
話がだんだんスレタイからズレてきてるが、
>>314の気持ちは良く分かる。そんな俺は30手前。

316:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 21:01:02.35
問題の話で頼む

317:名無しさん@英語勉強中
11/06/04 22:49:49.93
では、問題の話に戻す。
写真に出てくる女性はあまり可愛くない。

食べ物が美味そうである。

318:名無しさん@英語勉強中
11/06/05 12:08:08.66
つーか、part1の写真って、
メタボなおっさん達のムサイ写真とか、
何の特徴も無い道路や建物の写真とか、
感動するような美しい写真や場面が出ることは無いよな。

319:名無しさん@英語勉強中
11/06/05 15:12:24.27
PART3からが本番

320:名無しさん@英語勉強中
11/06/05 17:08:26.18
ピクニックがある会社

321:名無しさん@英語勉強中
11/06/05 20:03:39.79
ヘッドハンティングの話がよくある。
A:あなたの〇〇という経歴に興味を持ちました。
B:興味深い話ありがとうございます。是非この素晴らしいプロジェクトに参加したい。
打ち合わせの予定ですが、いまシンガポールにいるので来月末まで待ってほしい。・・・とか。

322:名無しさん@英語勉強中
11/06/05 21:07:10.21
超ハイスペックだけど不採用
理由は○○の経験が1年しかないから

323:名無しさん@英語勉強中
11/06/06 15:06:14.58
リフォームのため、建物が一時的に封鎖される。

We are really sory for this inconvenience, and thank you for your cooperation.

324:名無しさん@英語勉強中
11/06/06 23:37:16.39
thank you for your patience. じゃね

325:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 12:45:14.06
物品の配達は必ずミスがある。
コピー機は必ず調子が悪い。


326:名無しさん@英語勉強中
11/06/07 19:47:47.82
ツアコンがやたら格調高いスポットを案内する件。

327:名無しさん@英語勉強中
11/06/08 18:29:27.54
ビジネスに役立つ実用的な状況を再現してる

という謳い文句だけど、例えば一体どうやったらあんな入り組んだメールが飛んでくるのか分からん

普通もっと分かりやすく書いてくれるぞ

328:名無しさん@英語勉強中
11/06/10 00:42:58.02
TOEICの4大頻出問題内容
・コピー機が詰まる
・フライトの中止or変更
・アポイントの時間or日程変更
・商品の修理

329:名無しさん@英語勉強中
11/06/13 11:43:07.75
・レストランの営業時間
・メールの内容がダイレクトメール
・社内で何故かパーティが開かれる

330:名無しさん@英語勉強中
11/06/17 07:36:46.51
そういや、社内でパーティーやらピクニックやらよく問題にあるよね。
海外じゃ普通なの???

あとそれらの幹事が、社内のベジタリアン様にメニューを特注とかも問題でよく見る。

331: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/18 15:53:11.01
ないホテルの施設が利用できない。

332:名無しさん@英語勉強中
11/06/18 17:22:45.03
>>330
俺のいたとこではピクニックとかはなかったけど、お祝いの日や打ち上げの日に
会社の食堂で特別メニューやケーキ出したりしてパーティーやってた。
ベジタリアン用というか宗教上の理由で素材を分けたりメニューを区別したりってのは
あった。レストランやホテル借りてってのはなくはないけどかなりオフィシャルな時だけだったかな。

333:名無しさん@英語勉強中
11/06/19 18:55:08.15
優秀な社員が表彰される

334: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/19 20:25:58.87
新入社員を紹介する

335:名無しさん@英語勉強中
11/06/20 23:24:45.59
推薦状は複数いる

336:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 08:45:19.00
・一度買った服のサイズや色の交換をしてくれとダダをこねる。
・出向いた店に希望する商品は無いが、問い合わせると別の支店や店舗には在庫がある。

時々この2つの合わせ技がある。
・商品の交換に行く→希望の在庫が無い→問い合わせると別の店舗にある

337:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 12:33:18.42
取引先に電話をかけると担当者が昼飯やら出張やらで100%不在


338:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 13:09:00.72
飛行機遅れるとクーポンくれるが、
現実ではあり得ん話。

339:名無しさん@英語勉強中
11/06/21 14:02:58.10




なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。







340:名無しさん@英語勉強中
11/06/24 12:35:43.34
注文どおりの色の商品が来ないのでクレーム

341:名無しさん@英語勉強中
11/06/24 21:48:50.43
お詫びのサービスがしょぼい

342:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 00:34:50.48
今回もやっぱりフライトに関する問題出たな…。
あと、~してもいいですか?みたいな問いには、かなりの確率で答えがNo problemじゃない?
あと思うのは、普通に社長クラスの人材が募集されてるよね…そして社外の優秀な誰かのが就任。
根回しみたいなリアルな問題出ないかなと
ちょっと期待してるのに。

343:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 15:13:58.27
UKの食に関する二人の著者

どこかで見たな

344:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 15:57:49.51
女がミスして男がキレる

345:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 17:20:46.37
アポイントは取り消すもの

346:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 19:44:02.79
糞フォントで書かれているため、解読するのに時間を浪費する。

347:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 22:25:45.42
>>338
日本の航空会社だと、空港の喫茶店で使える金券もらえる
海外だと、クーポンもしくは弁当+飲み物

348:名無しさん@英語勉強中
11/06/26 22:28:15.71
誘いを断るときは出張

349:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 02:32:13.81
feedbackが一瞬facebookに見える

350:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 04:16:42.53
>>346
スレタイも読めないの?
スレタイを理解できないの?

351:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 07:06:41.50
リスニングに出てくる部署は、人事部、経理、営業、経営の人達ばかり。理系部署は自分の知る限りでは登場してないなあ。
そして会社では何かの授賞式がよくある。
リーディングに出てくるホテルの値段が結構高め。
改装の為に一ヶ月~できません、というメールや張り紙。
リスニング写真問題には、船か車の問題が大体入ってる。
Why don't you~?は必ずと言っていい程リスニング二問目に出てくる。
出てくる単語は、approve, accept, suppose, notice, entire, fiscal, annual, contractが何度も出てくる。
多分、こいつらを知るだけで300点代の人は400超えると思う。

352:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 07:45:20.62
良く出る単語というより、毎回必ず出てくる↑のような激基本ビジネス単語を、
各単語×3例文くらい覚えてしまうと、たしかに400は越える気がしますね。

あとまあ、さすがに基本的な文法(中学レベル文法)は必須だと思いますが、、、。

353:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 10:21:53.20
>>351
研究所は頻出でしょ

354:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 14:22:22.21
>>350
多分、PART7に出てくるレストランの広告やピザの割引チケットで使われている
フォントの事を言ってるんじゃないかな。

355:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 15:56:58.69
part2
ごはんの誘いに二つ返事でokすることはまずない。
しかも結構な確率でお断り。

356:名無しさん@英語勉強中
11/06/27 23:09:23.77
たまに臭いマンコの人がいるよね。

357:名無しさん@英語勉強中
11/06/28 18:02:18.74
>>356
アテクシのことかしら

358:名無しさん@英語勉強中
11/06/30 19:16:19.46
>>354
フォントが糞だ。←これだけならスレタイにあってるが
読解に時間を浪費する。←これは問題にありがちなこととは関係ない個人の問題

359:名無しさん@英語勉強中
11/07/01 23:15:23.53
飛行機がいつも遅れる

360:名無しさん@英語勉強中
11/07/05 07:58:08.87
ミキサーとか、電動カッター?
リーディングに出てくる新製品はやたら刃物系が多いと思う。
よく分からん小説や映画の作者が色んな都市でトークショー。


361:名無しさん@英語勉強中
11/07/05 10:03:16.51
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
スレリンク(newsplus板)

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww

やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食



362:名無しさん@英語勉強中
11/07/05 18:34:11.79
>>361
お前のしてることは、TOEICスレに対するテロ行為だw

363:名無しさん@英語勉強中
11/07/07 12:13:02.55
おもろぃ

364:名無しさん@英語勉強中
11/07/14 20:54:05.02
問題用紙のシールがうまく破れない

365:名無しさん@英語勉強中
11/07/16 18:55:51.58
留守電のメッセージがやたらと長い。

366:名無しさん@英語勉強中
11/07/17 13:47:10.79
日本の苗字や地名が出てくると、なぜかホッとする。

367:名無しさん@英語勉強中
11/07/17 14:01:18.97
そのたびに、「ああ、やっぱりTOEICって国際テストじなくアジアのそれも日本をターゲーットに作られたテストなんだ」とテスト中に思ってしまう。

368:名無しさん@英語勉強中
11/07/18 00:41:56.38
有名人と同じファミリーネームが出てきたら、その有名人が頭に浮かんで
問題に集中できない

369:名無しさん@英語勉強中
11/07/18 07:08:25.51
>>367
激しく馬鹿を曝け出してるなw

370:名無しさん@英語勉強中
11/07/18 09:50:59.58
               ★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★14
スレリンク(mnewsplus板)
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退

371:名無しさん@英語勉強中
11/07/18 23:04:39.14
読み取る必要ないのに、中東やアフリカ系などの英語圏でない人名や単語を読もうとして
時間をロスする。

372:名無しさん@英語勉強中
11/07/26 23:20:37.38
皆さんご存知かと思いますが、○○さんが今月末で退職します。



373:名無しさん@英語勉強中
11/07/27 00:07:18.81
イギリス発音の人に感情がこもってない淡々すぎる

374:名無しさん@英語勉強中
11/07/28 11:27:10.23
新人が配属される。

375:名無しさん@英語勉強中
11/07/29 00:37:18.03
たまには留守電途中で切れてくれよ。長すぎ

376:名無しさん@英語勉強中
11/07/29 00:50:52.94
日本語の間違い電話とか頼む

377:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 01:22:26.68
>372
あるあるw

378:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 09:58:59.96
家具屋の広告が一番問題数多い

379:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 19:00:18.40
ガーデニングや機器レンタルも多い気がする

380:名無しさん@英語勉強中
11/07/30 19:22:02.86
>>021あるwwwwww

381:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 01:08:42.07
>>358
アホ過ぎるwwww
それを言ったら、フォントが糞も個人的な意見の範疇に入るだろうがww
このスレはありがちなことで万人が納得するような事を書き込む場ではないだろ(笑)

382:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 04:05:33.58
>> 380
>> 381
遅レス過ぎwwwww
お前は浦島太郎かw⁈

383:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 21:12:15.40
この前買ったelectric applianceが届いたんだけど
全く動かないんだけどどうすればいいの?
as soon as possibleで対応するか、返金してもらいたいんだけど

お返事待ってます。

384:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 21:37:38.09
女性:プリンターは故障しているのかしら?なかなか動いてくれないのだけど
男性:Oh really?今朝は問題なく動いてたよ。どれどれ、ああ用紙が切れているんだ
女性:Oh no!今日の午後からミーティングがあって書類を印刷しなくちゃいけないの!

問題 女性は何がworryですか?



385:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 21:59:38.80
そういう時は他のプリンターやコピー機から持ってくる

386:名無しさん@英語勉強中
11/07/31 22:53:01.08
>>384
仕事が明確に決まっている外資系企業の日本人も、プリンタの紙すらチェックせずに
「印刷できない」と総務に言ってくる。紙切れぐらい自分で解決しろって感じ。

387:名無しさん@英語勉強中
11/08/01 21:47:08.31
電話番号が555で始まる。

388:名無しさん@英語勉強中
11/08/02 01:38:48.53
誇大広告

389:名無しさん@英語勉強中
11/08/02 03:25:42.97
宅配便はたいてい遅れる
遅れてなければ荷物が壊れている

390: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/08/05 00:54:45.31
>>389
そうでなければ、間違って配達される。

391:名無しさん@英語勉強中
11/08/06 07:59:39.44
みんな転職大好き

392:名無しさん@英語勉強中
11/08/06 20:14:27.54
なんでもかんでもクーポン発行しすぎな気がする


393:名無しさん@英語勉強中
11/08/09 22:19:40.48
家電の故障修理期間が長すぎる。

394:名無しさん@英語勉強中
11/08/10 01:48:26.63
重役のスピーチとかその紹介のアナウンスとかもあるよね。

395:名無しさん@英語勉強中
11/08/10 07:53:40.33
買った服のサイズが合わないとクレーム。在庫切れでほかの服を勧められても
納得せず、このデザインしかダメだとしつこく粘る。試着してから買えよ。

396:名無しさん@英語勉強中
11/08/10 19:26:51.27
デートの帰りに彼女を家まで一緒に送ってあげて
彼女の部屋におじゃましようとしたら頭痛がすると言われ断られる。

397:名無しさん@英語勉強中
11/08/10 21:28:39.47
じゃあショッピングセンターの館内放送とか。

「ご愛顧ありがとうございます!今週の火曜日から土曜日まで
○○が△曜日まで××%ディスカウント!平日は20時まで、
土曜日は21時までオープン!」

みたいのもあるよねw

398:名無しさん@英語勉強中
11/08/10 21:37:18.36
Part.2
Q「ホッチキスはどこにあるか知っていますか?」

A「いいえ。彼ではありません。」
B「私が行きます」
C「ジェーンの机の上にありました」

399:名無しさん@英語勉強中
11/08/10 21:51:03.59
日本語でパターンを覚えるのも手か?w

400:名無しさん@英語勉強中
11/08/11 00:00:53.43
>>399
リスニングの多くの問題やリーディング(特に文法)の一部の
問題は、その次元で解いてるだけだと思う。少なくとも公式問題集4冊を
丸暗記するだけで、730点は確実にとれるだろうし。

401:名無しさん@英語勉強中
11/08/11 00:19:08.81
>>400
確実な根拠は?

402:名無しさん@英語勉強中
11/08/11 00:43:24.74
>>401
自分の経験w
かなりパターン化されてる問題がある。

403:名無しさん@英語勉強中
11/08/11 07:19:12.24
>>402
稚拙過ぎる

404: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/08/16 14:23:32.70
!ninja

405:名無しさん@英語勉強中
11/08/16 18:14:22.13
交通も仕事もイベントも物流も、とにかく定刻どおりには進行しない。

だから、
~ hours earlier than original plan = ahead of the schedule
みたいな言い換えが良く出てきちゃう

406:名無しさん@英語勉強中
11/08/16 23:54:43.13
バスが定刻通りにこないとかw

407: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/08/17 22:27:58.08
電車のホームが変更される

408:名無しさん@英語勉強中
11/08/17 22:47:55.21
天候のためフライトが遅延orキャンセルはお約束。

409:名無しさん@英語勉強中
11/08/17 22:55:58.01
日程変更系の問題では、
選択肢にrescheduleがあると安心して選べる

410:名無しさん@英語勉強中
11/08/20 01:44:40.10
美術館では,なにかと土産屋が強調されているような気がする.
最初に土産屋とか,最後に土産屋とか,昼前は土産屋とか.

あと,写真関係もうるさい.

411:名無しさん@英語勉強中
11/09/15 22:58:59.73
postponeとrescheduleが多すぎる

412:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 00:29:26.52
男「最近このあたりにイタリアンレストランがオープンしたの知ってるかい?
  パスタがおいしいって評判なんだ。ランチはここで取る予定なんだ」

女「まあ、すてきね。値段もそこそこって聞いてるわ。もしよければ、
  わたしもご一緒させてもらえないかしら?」

男「もちろんokさ」

リア充うらやましすぎる

413:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 01:12:21.76
TOEICの登場人物は
よく考えるとモテるやつと高学歴とエグゼクティブしかいないのか

414:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 01:38:59.66
ナレーション:民主党党首に野田氏が選ばれました。今後の国会で首相に指名される見通しです。

Q:野田氏は今度何になるでしょうか?
1.首相(正解) 2.民主党党首(引っかけ) 3.AV男優(全く関係ない) 4.主将(同音異字語)

415:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 10:40:41.95
>>414 短い文章なのに頭の悪さがにじみ出てくる出題だな。
公務員試験の模試の問題作る仕事を2年してたけど、>>414みたいに
へたくそな問題しか作れないやつは地頭がだめだから、どんなに指導してもムダ

416:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 14:07:32.37
いい問題だと思うがな 415の嫉妬だろ
模試作る仕事を2年だとよwww

417:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 15:00:33.10
まったくいい問題には思えないんだがw
マジで

むしろカス問題にしか見えない。問題製作能力皆無のカスが作る問題さんざん見てきたのでわかるが
まさに>>414がそれ

418:名無しさん@英語勉強中
11/09/16 16:37:02.71
>>417
サンプル問題おねがいします

419:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 01:44:45.47
オフィス内での会話が常に男と女
男同士や女同士で会話しない会社ばかり

420:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 09:21:46.77
>415がこれから出す例題に期待が集まっています

421:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 09:25:04.34
>>419
音声だけだからねぇ
同性同士だと区別がつきにくいっていう配慮じゃない?

422:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 09:43:58.49
>>421
ジェンダーニュートラルの観点からだと思う

423:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 12:10:10.07
>>418

問題製作料として1問につき5000円前払いで

424:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 13:33:45.94
>>422
 問題作成に当たって宗教とか差別的な事柄を避けてるって聞いたこと有るけど
 >>419 は単純に設問・選択肢を The (wo)man で済ませるためとマジレス


425:名無しさん@英語勉強中
11/09/17 18:13:56.65
どう考えてもリア充な登場人物しかいない

426:名無しさん@英語勉強中
11/09/18 00:29:00.00
のほほんとしている日常とかまず無いよね
スポーツしてる親子の場面とか

427:名無しさん@英語勉強中
11/09/18 20:53:37.01
>>414
どうでもいい話だが,今の TOEIC なら,次のような感じだろう?
(1)So-called, who will be our president?
(2)LDP president was elected.
(3)Yes, November is very good season.
(4)I see.

428:名無しさん@英語勉強中
11/09/19 04:51:28.31
詳しいことはWebを見てね系のドメインが.com

429:名無しさん@英語勉強中
11/10/02 22:26:46.69
メールやパソコン画面のドットが粗い

430:名無しさん@英語勉強中
11/10/02 22:33:16.69
Men love women.
He loves the girl.

431:名無しさん@英語勉強中
11/10/03 10:23:36.25
とっとと返金さっさと返金

432:名無しさん@英語勉強中
11/10/04 18:11:37.00
>>429
メールやパソコン画面じゃなくても
Part7はなぜか文字の印刷がギザギザしてて荒いな
あれちょっと気になる

433:名無しさん@英語勉強中
11/10/04 21:26:20.13
初対面同士の会話のはずが、一歩踏み込んだ発言をしているような

434:名無しさん@英語勉強中
11/10/08 11:15:44.45
>>429
今時あんな荒いのないよな
変なフォントだし

435:名無しさん@英語勉強中
11/10/08 11:17:17.32
>>427
パート4でこの選択肢はありえねえわ

436:名無しさん@英語勉強中
11/10/09 18:10:53.95
A 窓開けてくれますか?
B チーズならあるわ。ありがとう

437:名無しさん@英語勉強中
11/10/09 22:00:43.70
広告が文字のみで華やかさのかけらもない

438:名無しさん@英語勉強中
11/10/10 10:26:25.72
>>436
そんな問題ない

439:名無しさん@英語勉強中
11/10/10 16:47:32.41
>>438
実際にあった問題
そりゃないだろって選択肢のオンパレード

440:名無しさん@英語勉強中
11/10/10 17:33:38.25
Q:コピーは何部必要ですか?

1: 砂糖は入れないでください
2: 風邪を引いたようです
3: 2部お願いします

441:名無しさん@英語勉強中
11/10/10 19:34:54.19
Q copy
1 coffee
2 cough

442:名無しさん@英語勉強中
11/10/11 21:21:51.20
部屋に物がある

オフィスに人が立っている

群衆が写っている写真

443:名無しさん@英語勉強中
11/10/13 19:55:35.03
最適性理論っていうのはどうなの?


444:名無しさん@英語勉強中
11/10/16 20:33:47.44
結構ひねくれた問題多いよな実際。

ビーフとチキンどっちにする?の答えが

今は何も食いたくない

だったりとか。

それも↑の通りならまだいいけど

さっき食ったばかり(だからまだ腹減ってない)みたいのとか。



445:名無しさん@英語勉強中
11/10/16 23:26:24.89
結構ひねくれた問題多いよな実際。

A 震災で津波から逃げ延びたサバイバーなんですね?
B ああ、インドの占い師の?
A

(a) なにを言ってるの?
(b) それはサイババだろ
(c) 助かってよかった

で(b)が正解だったりとか。

(a)でも正解ならまだいいけど
それはちゃんと突っ込みができてないから不正解みたいのとか。

446:名無しさん@英語勉強中
11/10/19 22:26:53.50
え~、そんな微妙な問題が出るの?

447:名無しさん@英語勉強中
11/10/19 22:42:30.36
そこまで、ひねくれた問題は出ないだろうけど、近いもんはあるよな。
まぁ、でも、日常会話だと良くあるかな、って思える範囲ではあるな。

448:名無しさん@英語勉強中
11/10/21 07:50:23.82
>>445
まずこんな形式の問題はでない

449:名無しさん@英語勉強中
11/10/21 13:00:37.37
Where is Mr.Sato?

Sugar is on the shelf

450:名無しさん@英語勉強中
11/10/21 23:11:23.53
>>449
シュガー佐藤ってエロ漫画家なんかだっけ

451:名無しさん@英語勉強中
11/10/21 23:38:30.43
オージー男とイギリス女が会話してる時の絶望感

452:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 02:24:27.00
>>451
あるあるww

453:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 08:24:04.17
キャンセルの理由は仕事で顧客と会うこととなった

仕事を理由になんでもキャンセルする仕事人間多し

454:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 09:33:25.37
医者にかかる時間変更とかな
たまには女口説くとかそういう問題出せばいいのに

455:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 13:10:50.34
Part1の写真で、トリプル模試かなにかなに、
ヒールにタイトスカートで太もも晒したOLがコピーとってる写真があるけど

実際のTOEICでは、そんな写真は出題されない!

456:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 13:11:56.58
公式問題集では女口説くというか、同僚のOLをデートにさそう話はあるけどね
まずは、みんなで遊びに行って、そのあとは2人で見たいなやつ。

457:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 16:42:30.82
デートのおさそいの返事は
 (A) Yes, definitely!
 (B) I wish I could, but I have a headache.
 (C) I hope you know how you look
でなぜか(B)が正解なんだよな。.
いくら断る常套手段が頭痛だからと言って(A)や(C)は間違いにするのは行き過ぎてる。

458:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 17:54:55.27
>>455
スレタイ嫁ば~か!

459:名無しさん@英語勉強中
11/10/22 23:55:44.39
テスト開始時にシール破る時の緊張感は異常。

460:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 00:00:49.62
>>459
「○○の□□は異常」みたいな口癖はやめたまえ。
キモすぎる。

普通に「○○のことだけどぉ、□□って超すごくなぁぃ?」みたいな言葉でしゃべれ。

461:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 00:07:11.54
テスト開始時にシール破るとぉ、破り目が冊子の側面にくっついてページめくりにくくなぁぃ?

462:460
11/10/23 00:12:11.68
>>461
だょねぇ~♪
超めんどくさぃって感じぃ~♪

463:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 00:34:06.19
>>459
スレタイ嫁ばぁかぁ

464:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 08:19:15.50
        /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)



465:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 09:23:09.33
リスニングで先読みしようとがんばるがかえって混乱し、3問目あたりから結局ふつうのやり方に戻るw

466:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 09:50:49.06
紫外線予防のつばの大きくて
顔も隠れるサンバーザーの奥を
斜め横から覗くと
ブスな中年おばさんばっか!

これありがち

467:名無しさん@英語勉強中
11/10/23 10:01:30.32
>>466
顔みなくても格好でわかるだろ。バカ過ぎw

468:名無しさん@英語勉強中
11/10/26 20:59:11.02
このスレの使えそうな奴だけまとめサイトでまとめてくれ。
ライフハックchでここをパクったと思われる記事が紹介されてたが、短すぎた。

469:名無しさん@英語勉強中
11/11/03 13:03:38.78
全体を褒めたあと問題点を指摘する

470:名無しさん@英語勉強中
11/11/05 19:00:14.08
お客様は神様

471:名無しさん@英語勉強中
11/11/06 14:08:33.70
>>468
針でいいよ

472:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 03:44:28.41
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /

それよりちょいっく元会長のわしのはどうじゃ!

わっはっはっはっはっは    by弥*爺

473:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 22:16:42.97
>>445
リアルなひねくれ問題だとな・・・

「一緒にレストランにご飯食べに行きませんか?」

A:そのレストランには前に行ったことがあります
B:私は中華よりもイタリアンのほうが好きです
C:今、外は雨降っていませんか?

みたいな感じだよ。

ちなみに正解はCな。
紛らわしい選択肢があるうえに、疑問返しで正解っていう。
日本語でも一瞬え?となるかもしれない(リスニングだったら)。

474:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 22:44:35.36
>>473
その問題だったら、俺的には、Aの方が正解だと思っちゃうなぁ

475:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 22:56:28.22
>>474
ひっかかってくれてありがとうw

発話ではどのレストランに行くのかいっていないため
Aは不正解です。
仮に、「モーガンストリートに最近オープンしたレストランに行かない?」
のような文に対する回答であればAはOKになる

476:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 22:58:52.57
Bが駄目なのは中華と言っていないからか・・・

477:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 23:51:27.43
>>475
実際飯食いに行く時、雨かどうかなんて気にしないぞw
特にアメリカ人男性なんか、傘なんかささないしな。


478:名無しさん@英語勉強中
11/11/16 23:53:05.64
>>476
中華と言ってないって言うより、選択肢を出してないからだろ

479:名無しさん@英語勉強中
11/11/17 12:26:05.77
>>473
あまりにも不当な実験開発的な問題は最初から採点除外のダミー問題とか、
後から採点から外されるのでは

480:名無しさん@英語勉強中
11/11/18 20:29:56.54
名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 08:20:20.66
        /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch