11/03/06 12:47:14.64
しゃぶりつくすのにお勧めの教材教えてください
910:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 13:07:27.16
>>909
英和辞書。
あれほど良い教材は無い。
911:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 13:09:25.27
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
912:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 17:23:26.45
公式4って換算が低く出る?
全体で8割とけたのに、700点以下もあるとかちょっとびっくりした。
913:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 17:29:46.79
実力相応でしょ?
914:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 20:30:34.72
vol.4はスコア換算が少し厳しくて、低く出るって言われてるね
915:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 21:15:24.29
>>909
しゃぶりつくすならわしのこれじゃよ!
/⌒ヾ⌒ヽ
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
ワッハッハッハッハッハ by弥*爺
916:名無しさん@英語勉強中
11/03/06 22:28:57.39
花粉で鼻づまりで
頭がボーっとして
読書がはかどらない
917:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 00:24:55.19
極度の花粉症の俺は本番リスニングで鼻かむつもり。ごめんなお前ら
918:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 00:39:43.66
俺は仕返しに屁をこいてやる
919:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 01:38:12.17
弥*爺?????????
920:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 02:24:13.26
>>912
他の巻も、予想スコアレンジの上限ぐらいが実際の感覚に近かったよ。
正解数の方も、リスニングは甘い方で見積もった方がしっくりくる。
Lは96問以上で495点、Rは100問の時だけ495点、とかね。
921:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 12:30:32.13
>>844
>>845
正解
This national park is full of beautiful ().
1 scene
2 scenes
3 scenery
4 sceneries
922:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 13:17:29.18
b
923:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 13:58:39.17
3か4だけど
やっぱ3かな
924:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 14:01:43.43
正解は1か2 場合によっては3 4の可能性も捨てきれない
925:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 14:02:15.92
3
926:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 14:03:21.53
おれは2だと思う
927:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 14:19:51.41
Part7でまず設問を先読みしてから本文読むようにしてるんだけど、その際に選択肢も先読みしたほうがいいのかな?
みんなどうしてる?
928:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 14:20:56.98
やっぱ、5だな。
929:名無しさん@英語勉強中
11/03/07 14:32:40.51
問題のやり残しをせずに最後まで解ききる速読力とか、英文、長文を
一度の目視で内容を読み取る力って、どういう訓練をすればいいですか?
自分の場合、5,6の短文でも、サッと読んでそのまま理解が100%に
ならないので、もう一度遅めに読んで意味取りする癖が・・・
長文もSV構文解析で育って来てしまったので、ガッツリ理解しないと
先に進めないというか、そのプロセスを経た上で文章を理解する癖が・・・
あるいは潜在的に語彙不足で、語彙さえバッチリなら、理解が遅いとか、
そうそう遅くなることはないものでしょうか?