★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)5★at ENGLISH★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)5★ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:あぼーん あぼーん あぼーん 101:名無しさん@英語勉強中 10/11/25 21:52:03 垣間見えた不透明な運営 TOIEC普及委託先の所得隠し http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100720/crm1007200131001-n1.htm 日本漢字能力検定協会(京都市)の公私混同が問題となり、公益法人の資格 ビジネスに厳しい目が注がれる中、公益法人から業務受託していた企業の所得 隠しが明らかになった。 所得隠しを指摘された国際コミュニケーションズ・スクール(ICS)は、国際ビジ ネスコミュニケーション協会(IIBC)の業務委託を受け、TOEICの国内普及活動を 推進していた。企業や団体、学校への広報活動と試験実施時の 設営などをほぼ独占する形だった。 「IIBCが公益法人として不適切な運営をしているのでは」という指摘は、所管省庁の 経済産業省を含め各方面から出ていた。 その一つがICSとの関係だった。 現在、IIBCの理事長である室伏貴之氏は、就任前にICSの取締役を務めていた。 その室伏氏の母親が代表を務める「和漢朗詠の会」の事業に一時、IIBCから年間 1千万円余りが出費されていたこともあるなど、公私混同ととられかねない問題が あった。 また、平成20年度決算では約6億3000万円もの黒字を計上。経済産業省から 「内部留保の水準が高すぎる」とクレームがつき、受験料を値下げしている。 ICSの広報担当者は「IIBCとICSの間に資本関係も人的な関係もない」としているが、 東京国税局の税務調査時、ICSとIIBCのオフィスはともに東京都千代田区永田町の ビルの同じフロアにあるなど、不透明な運営ぶりも垣間見えた。 ICSは「IIBCからの委託事業はすべて打ち切っている。室伏理事長が当社取締役から IIBCの理事長に就任した件については分からない」としている。 (三枝玄太郎、花房壮) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch