10/10/12 22:47:12
>>554
参考になるか分かりませんが…
P1の説明中→P3の59~70あたりを読んでおく(ただし選択肢が長いのだけ)
P2の説明中→上に同じ
個人的にP4はあんまり難しく感じないので、先先読みはP3だけです
それも選択肢が長いのだけですね。短いのはその問題が来たときでも焦らず対処できるので
まぁ長い選択肢が来てもスラスラ読めるだけの英語力をつけりゃいいんですけどね…汗
P7などは文脈があるので割と速く読めるのですが、P34の選択肢は文脈がないので、読むときちょっと焦ります
ちなみにスコアはL485 R460です