海外ドラマで英語のお勉強 at ENGLISH
海外ドラマで英語のお勉強 - 暇つぶし2ch1:めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
10/09/23 11:47:46
Category:Lists of television series episodes - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

TV.com - Free Full Episodes & Clips, Show Info and TV Listings Guide
URLリンク(www.tv.com)

TWIZ TV | FREE TELEVISION SCRIPTS & TV TRANSCRIPTS | MAIN INDEX | LISTING OF ALL TV SHOWS AVAILABLE | COMPLETE SERIES WITH EPISODE GUIDE
URLリンク(www.twiztv.com)

2:名無しさん@英語勉強中
10/09/23 12:10:17
英語を勉強するのにそろそろ海外ドラマに手を出してみようと思いました。
でも海外ドラマといってもたくさんありすぎますよね。
どなたかこんな海外ドラマご存知ありませんか?

■軽い乗りで面白く笑えるもの
■かっこいい&かわいい若い俳優が出てて、その人目当てだけで観続けることができるもの
■ストーリーは単純なものがいい。シリアスで込み入ったストーリーは疲れるからダメ。
■短時間(1話30分未満)かつ1話完結型がいい。
■使ってる英語に癖のないもの

3:名無しさん@英語勉強中
10/09/23 12:12:50
ある程度以上英語力があれば海外ドラマは上達に最高な教材と思うんです。
自分はまだ見始めたばかりですが、自分でもその上達度に驚くばかり。かも。
でも自分にあったものを見つけるのが大変。

そこで、Are there any overseas dramas you recommed? They should be:
(1) funny and enjoyable
(2) starring cool, good-looking actors and actresses, so that I can keep watching.
(3) simple and plain. I hate complicated stories
(4) as short in time as possible--hopefully less than 30 minutes--and each episode should concludes itself
(5) easy to listen to, in terms of English learning, without any local accent nor dialect.

4:名無しさん@英語勉強中
10/09/23 12:25:21
↓以下フレンズ厨が大暴れ

5:名無しさん@英語勉強中
10/09/23 12:56:21
こんど英語をバリバリ使った職場に就職しそうなんです。
そこで、「仕事向け英語」の勉強に適した海外ドラマを教えていただけませんか?

例えば「学生の恋愛向け英語」というものがフレンズやビバリーヒルズやOCだったとして、
「仕事向け英語」に相当するものはなんでしょうか、という意図です。

6:名無しさん@英語勉強中
10/09/23 15:15:42
「仕事向け日本語」に相当する日本ドラマ、というものを考えてみればわかり易いと思います。

7:名無しさん@英語勉強中
10/09/24 21:29:29
男が
 ・Sex and the city
 ・Desperate housewives
 ・The L word
のようなドラマ見ても楽しめますか?

8:名無しさん@英語勉強中
10/09/24 21:50:49
>>5
アリーmyラブだと
法廷が多いけど専門用語少ないからいいかも

フレンズも、仕事とか出てくるから悪くない。
あと英語字幕が出るドラマはポイント高いかも。
そういう意味ではフレンズってベストなんだよね
(結構省略してるけどそれに気が付くのも勉強ってことでw)

9:名無しさん@英語勉強中
10/09/24 23:20:13
>>7
全部見たけどゲイと女は楽しめる
ストレートはイライラするだけ。
ストレートならやめるべき。
語学の為だけなら、集中して長時間の物つまり映画or長シーズン系にしよう。

それに、新しい物は日本で言う若者用語が多くきたない英語になったりする事も考慮して、イギリスなら「007ロジャームーア時代まで」アメリカなら「ターミネーターorトップガン」が最適。
例外として「ボーンズ」は専門用語が出てきて良いかも...
でもどれも留学には届かないので...

10:5
10/09/24 23:38:39
>>8
なるほどアリーmyラブですか。1話だけ見たことはあるんですが、面白そうだったのもあるので続き見てみようと思います。
Thank you very much. You are the best!
フレンズも意外に仕事に役にたつのですね。

11:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 00:01:00
>>9
情報ありがとうございます。
う~ん微妙だな。女の人がすすめてたしネット掲示板でもわりと評判良さそうだったので
見てみようかと思ったけど、見るのやめました。

12:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 00:02:10
>>9
映画は思いつきませんでした。機会あったら診て見ます。ありがとうでした。

ところでグレーズアナトミーはどうですか?
これも女の同僚がすすめてくれたんだけど。

13:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 00:16:25
>>12
好みあるだろうけど
恋愛メインで自分は好きだが
旦那は半分寝ていたよ。
たまに笑ってはいたけど。
専門用語は他の医療ドラマに比べて少ないし
医療よりも患者のエピソード、恋愛パートが多いので
プライベートな会話としては役に立つかなと思う。

14:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 00:55:35
>>13
レスありがとうです。
医療だから、とっつきにくいと感じてたけどそうでもないみたいなんですね。
じゃ興味ありです。
でも医療系の恋愛って、患者と医者が恋に落ちるパターンが多いの?
そのへんが謎だ

15:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 10:46:56
アリーmyloveってどの程度難しいですか
いろいろサイト見ると中級ってありますが、1つだけ借りて
みたら、法律用語以外にTOEIC900点レベル以上の単語が
いっぱい出てくるし、普通の辞書には載ってない口語表現が
多く、文も長めで聞き取りがかなり難しいようの思えるのですが
このドラマ、100%聞き取れる人ってTOEIC900点でも
まずいないと思うのですが。

16:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 10:53:26
フレンズがお勧めみたいですが、これちょっと借りて見たら
俳優の言ってることと英文字幕がかなり違うから、ヒアリング
初心者にはほとんど役にたたないような気がする。
海外ドラマって音声と英語字幕が大きく違ってるってのは
普通なのでしょうか


17:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 10:57:37
The Secret Life Of The American Teenagerを見てる人はいますか?

18:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 15:16:50
>>16
別に英語学習用に英語字幕を入れてるわけじゃないんで

19:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 19:10:36
精度の高いトランスクリプトが手に入りやすいドラマって
フレンズ以外では何があるの?

20:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 21:26:57
>>14
グレアナに限らないけど
医療系は医者同士が殆どで
患者はあくまで「その回のゲスト」って扱いが多いかも。
もちろん中には長期入院患者と・・・なんてのもあるけど
割合的には医者や看護師含めたスタッフ同士だよ

21:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 21:29:38
>>15
法廷のシーンが難しいんだと思う。
専門用語に関しては、現地の人でも理解できない場合多いだろうしw
初級中級目指すのなら
法廷のシーンは耳を慣らす程度にしておいて
それ以外のシーンを中心に学べばいいんじゃないかな

22:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 21:45:27
今CSでやってるやつで俺の好み

・ブラザーズ&シスターズ
ヒューマン系、大家族の話。話題は政治やらクスリやらゲイやら離婚問題やら多岐にわたる。
英語の勉強なりそう。

・ホテルバビロン
ホテルもの。1話完結。昔やってた「王様のレストラン」みたいな感じかな。あれのホテル版。
登場人物にクセがある。ただイギリス英語。

・ファミリータイズ
有名だろうけどマイケル・J・フォックスが出てる30分くらいの家族系コントみたいなの。
日常会話、家族会話。トム・ハンクスも出てる。

・Dr.HOUSE
医療系。1話完結で、患者が何の病気か突き詰めていく。
主人公がとぼけた感じでおもしろい。グロさとか暗さみたいなものはない。

・ヴェロニカ・マーズ
青春ミステリーもの。女子高生が探偵やってる。青春もので英語学びたいけど
ただの青春ものはちょっとって人におすすめ。

・ER
医療もの。あんまりドラマ用の人物設定とかじゃなく自然体な感じの人間関係がメイン。


ホテルバビロン以外はどこのレンタル屋でも普通に置いてると思う。

23:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 21:52:34
昔やってたNHK教育での好み

・ブロッサム
これですよ!
殺人的面白さ。
非常におもろい回に当たったときは笑いまくり。
2シーズン中盤あたりから、シックスの早口、ジョーイの「ワォ」、が見られるようになってきた。

24:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 21:54:42
・素晴らしき日々
タイトルはダサいけど、なんとなくノスタルジーと青春を感じさせてくれて、非常に良い。
自分は基本的にこのドラマが英語学習のデビューだった。
ケビンとウイニーの恋愛の回がいくつかあるんだけど、それらの出来は卓越。
涙なしに見れない。

25:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 21:58:57
・カリフォルニアドリーム
高校生のバンドの青春ドラマ。
先に書いた「ブロッサム」とも共通してるけど、ノリが軽い雰囲気がウリ。
すっごく気楽に見れて楽しい。出演者も楽しく演技してるので、こっちも元気になってくる。

しかし悲しいかな、いまの時代ここに挙げたドラマを知ってる人がほとんどいない。

26:名無しさん@英語勉強中
10/09/25 22:06:06
For further talks on this, visit 子供向け海外ドラマ * NHK教育
スレリンク(tv2板)

27:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 00:23:32
海外ドラマでよく聞く表現で使いたくなったもの

・Nah
「ナー」と発音。Noの意味。若者向け海外ドラマで非常によく出る。自分も使いたくなる。早く使う機会がないかとうずうず。

・You know what?
会話の切り出しでよく使う。これもうずうず。

・You are the best.
「あなた最高」くらいの意味か。異性に軽い頼みごとをしてOKしてくれたときに使いたい。

・Anytime.
「ありがとう」に対する返事。「You're welcome」のような教科書的な表現は飽きたし他の表現を探してたところ発見。今後はAnytimeに統一していくつもり。

28:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 00:27:20
>>9
あなたは女ですか、それとも、ゲイですか?

29:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 00:29:46
>>20
へぇ~。じゃレギュラー人物同士の恋愛なんだね。

30:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 18:44:04
なんか海外ドラマってしょっちゅうゲイ話が出てくるよな。あとクスリ。

31:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 21:36:26
シリアスなもので、初心者にもお勧めのドラマってないですか?
(TOEIC700点くらいです)

32:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 21:38:16
>>31
What do you mean by 'serious'?
If you mean you like the ones quite opposite to Friends, I would say 'Prisoner' known in Japan as 'Prisoner number 6' ,for example.

33:32
10/09/26 21:39:31
It's definitely not for beginners, though.

34:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 21:54:44
リメイクとかもされてるんでしたっけ、確か。>プリズンNo6
でも、definitely not for beginnersということでしたらパスかな
効率がわるそうですし

35:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 22:05:12
>>34
Oh, you know that drama?
What a surprise.

Forget about the line 'definitely not for beginners'.
I just couldn't think of anything else except 'Prisoner.'
Let me look into it. Maybe I can provide you with some dramas satisfying your requests by tomorrow.

36:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 22:45:52
>>35
>Let me look into it. Maybe I can provide you with some dramas satisfying your requests by tomorrow.
ありがとう!
I'm looking forward to your respose.

37:名無しさん@英語勉強中
10/09/26 23:46:37
"The Prisoner"w

38:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 02:05:19
こんなドラマありませんか?

・ほとんどずっと誰かがしゃべりっぱなし。早口でもいい。そのほうが英文が効率的に大量に聞けるから。
・しかしその英語はクリアで聞き取りやすいこと。

英語の漫才みたいなのがあれば、そっちのほうがこの条件に適しているのかも。
でもそんなドラマがあればそのドラマを見たい。

39:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 02:10:10
マンガならあるぞ

40:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 02:23:32
>>39
Which one?

41:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 02:25:05
>>40
39じゃないけど
south parkおすすめ

42:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 02:31:52
>>41
Thank you sory much.
I've ever heard of that.
Let me try watching South Park.

If you don't mind, would you tell me what it's like?

43:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 03:17:12
>>38
フレンズでいいんじゃね?

44:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 03:25:50
フレンズはJennに見とれてしまうので勉強にならない。

45:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 13:24:45
フルハウスは?

46:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 13:52:09
ミシェルに欲情してしまうので勉強にならない。

47:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 17:28:09
URLリンク(www.southparkstudios.com)
I found a fantastic site of 'South Park', where we seem to be able to watch any of its episode for free.
Isn't it something?

48:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 17:29:32
Is there any way I can download all the episodes in >>47 as a movie file (like .avi)?

49:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 17:32:29
URLリンク(www.tadasu.biz)

50:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 17:40:59
ドラマは1時間もの(正味45分でこぼこ)で、多いと5000ワードぐらいあるから
時間内に必死に英字幕全部読み切ると早く読む練習になる

51:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 17:56:44
>>49
What's this got to do this 'South Park?'

52:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 17:57:45
x this
o with

53:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 22:26:09
Desperate housewives は面白くて話も単純なので見ていて飽きない
男でも楽しめる

54:名無しさん@英語勉強中
10/09/28 22:31:18
>>53
どこが面白いですか?
Which part do you find amusing?

55:名無しさん@英語勉強中
10/10/02 20:16:32
カイル染色体はパスだな いきなり裸の男が出てきて引くわ
女でやればよかったのに

56:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 04:12:17
30ROCKはどう?

57:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 04:18:20
30Rockは面白すぎると思われ。
Tina Fayが好きになれればハマる。

58:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 04:22:41
釈放の件があってからずっと鬱でしたが、本当に死にたくなってきました。
やはりチベットと同じ道を辿らなければいけないのでしょうか。
生まれ育った日本が滅びていくのは耐えられません。
線香花火で遊んだ楽しい思い出、近所の佃煮屋さん、毎日夕方5時に来たお豆腐屋さん。
もう駄目になるんですね。
お母さんごめん。

59:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 16:45:02
アリーmyloveは面白いだけでなく登場人物がどんな端役でも
ほんとうに演技がうまくまたその役にぴったりした俳優が
演じており心理描写も細かくて何度みても面白い。
こんな海外ドラマ他にないですか
フレンズとかも見ましたがどうもこの手のドラマはアリーとかと
比較して好きになれないです



60:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 17:17:44
昨日ねとらじで聞いたんだけど、Boston Leagal とか面白そうだったけど。
そのアリーマイラブを作ったところの制作で同じ法曹物。アリーからラブを
抜いたコメディかつシリアスな面も強いドラマらしい。日本語版はないようだけど。

61:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 17:20:09
Boston Legal ↑

62:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 18:39:22
アリーmylove見ています。
ちゃんと英語が聞き取れないので話に半分くらいしかついていけてませんが
もし完璧に分かればものすごく好きになりそうなドラマです。

邦題のアリー「マイラブ」がダサいとか、
アリーが仕事中男のことしか考えていないドラマだとの批判がアメリカの女性エリートからあるみたいですが、
そんなの関係ないくらい面白いドラマかも。

63:名無しさん@英語勉強中
10/10/03 20:51:16
アリーマイラブって主役がなんか一途なところがあったり
ちょっと粘着質だったりして日本人の好み合うのが人気が
あった理由じゃないかと思う。このドラマ本当になんか見て
感情移入ができてしまいますね。

64:名無しさん@英語勉強中
10/10/04 01:05:40
いろんなドラマのエピソードガイドが充実してるサイトってないでしょうか?
英語で聞くと話についていけないことが多いからエピソードガイドは大きな助けになる。

エピソードガイドは英語のが望ましい。

65:名無しさん@英語勉強中
10/10/04 01:26:10
ググれ
エピソードガイドなら東西の横綱級のサイトが2つあるじゃないかw

66:名無しさん@英語勉強中
10/10/04 01:47:27
知ってたら教えれ
ググレ厨はこれだから困る

ググレ言うやつの心理が分からん
オレはググレと人に言ったことがないし
言おうと思ったことすら眼中にない
どういう気持ちがそれを言わせようとするのだろう

67:名無しさん@英語勉強中
10/10/04 12:32:23
オススメ→カイルXY

非オススメ→フリンジ

68:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 06:18:43
はっ!
今日はアグリーベティの放送日だ!
絶対見なきゃ

69:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 07:34:26
海外ドラマとか見ると、単語の実際の発音がよくわかるのですが
辞書であいまい母音なんか辞書見ただけではアかオかエに近い
発音するかどうかわかりません。またtの前後に母音が来ると
tはdと発音されてることが多いことが分かったのですが
辞書の発音記号では実際にどう発音されるのかがわかりません。
一般の辞書の発音記号は役にたたないことが多いのですが
前述のように実際に発音される音がわかる辞書ってないでしょうか

70:69
10/10/06 07:36:12
ネットの発音つき辞書で実際の発音をチェックしてるのですが
めんどうなので記号として実際の発音が分かる辞書ってないのでしょうか


71:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 10:13:03
【あいまい母音】はどう適当に発音してもいいからそう呼ぶのであって、日本語発音体系には無い発音方法。
逆に「意識してこう発音しよう」とすればするほど実際の音とはかけ離れてくる
なので【普通の母音(=強母音ともいう。単母音・二重母音と言われるものが主なもの)】だけをはっきり発音するよう心がければいいのでは?
オレはそうしてる。

野球で打者がボール球に手を出してしまうのを
「ストライクの球だけ打つように」とアドバイスされるのと
「ボール球には手をだすな」とアドバイスされるのでは
前者のほうが効果がある。
なぜかといえば前者は積極的に投手に向かっていく攻撃性があるから。
逆に後者だと「~してはいけない」的な消極策のため迷いが生じてよけいに打てなくなる。

英語の発音もあいまい母音は日本語にはない現象なのだから、従来もともと自分の頭にある発音に対する発想ではだめ。
野球のストライクだけを打つように、強母音だけをはっきり発音するよう心がけるとよい。
あいまい母音は実際ぼかして発音するのが正しい発音なのだから意識しないほうがいい。

72:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 10:23:08
>>47のSouth Parkは非常に良い!
ストーリーが楽しめれば最高の英語教材と思う

でも、やっぱり実際の人間が演技してるドラマでないと感情移入できないから、そこがSouth Parkの物足りなさかな。
ドラマで異性に恋しちゃう、みたいなのも見続ける強い動機になるから。

というわけで復唱になるけど、こんなドラマありませんか?

・ほとんどずっと誰かがしゃべりっぱなし。早口でもいい。(英文が大量に聞けるから)
・英語はクリアで聞き取りやすいこと。

73:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 10:51:07
ラジオでも聴いてろボケ

74:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 16:02:01
>>73

海外ラジオドラマの名作でCDで買える作品はないのかな?


75:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 16:02:58

小生もフレンズは大好き。最近は激安で買えるよね。
くそー、カネがあれば…。


76:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 16:09:39
大生はフレンズはあまり好きではない。
ストーリーが薄い感じで。笑いのツボもあまりあわないし。

77:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 16:30:49
>>76
何なら合うの?
サインフェルドとか?

78:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 17:44:44
フレンズって理解不能なギャグあるよね
単に英語訳せるだけじゃ

79:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 17:47:55
>>78
ギャグを理解するのも英語の勉強のうち

80:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 17:49:24
サインフェルドって始めて聞いたけど検索したら大人気だったそうね
どんな感じのドラマですか?
登場人物に若い人は出ていなそうだけど

81:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 18:11:02
「バフィー~恋する十字架」ってどうですか?
雰囲気的(学園もの、ホラー)に好きになりそう。

こういう日本でTV放送があったものって、レンタルDVD屋にいけばたいてい置いてあると考えていいよね?

82:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 18:22:14
自分は主にトゥルーコーリングを教材にしてる
英字幕見ながら話し手と同じ速度で読み上げる練習してる

83:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 18:22:44
>>82
>英字幕見ながら話し手と同じ速度で読み上げる練習してる
おぬし、やるなw

84:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 18:23:17
お褒めにあずかり光栄至極です

85:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 18:29:26
トゥルーコーリングは怖くね?
人の死体が映るし、突然それが話しかけてくる。
びっくりして死ぬかと思った。

86:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 18:40:45
URLリンク(ja.wikipedia.org)

87:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 19:35:26
>>85
怖いっていうよりカッコイイドラマってイメージの方が強い

88:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 19:38:28
トゥルーよりバフィー(ウイロー含)のほうが魅力的だったなぁ。

89:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 19:42:56
ドールハウスちょっとだけ見たけどエリザ歳取ったな

90:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 20:36:36
ロズウェルのテスちゃんがかわいかったなぁ

91:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 20:38:07
昔のドラマ見ると、現実では俳優女優は年を取ってるからショックだよな
ビバヒルのブレンダとか、フレンズのフィービーとか、老けてるのを見るとショックを受ける。

92:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 20:43:07
>>90
ロズウェルだったらイザベル(Katherine Heigl)が最高にいい女

93:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 21:02:53
>>92
Do you really think she is so nice?
I know she is beautiful, but isn't she a little cold-hearted in dramas?


94:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 21:05:14
>>93
役柄より女優のことを言ってる

95:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 21:09:35
>>94
How is she?
I've never seen her out of dramas.

96:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 21:11:21
>>92
>(Katherine Heigl)が最高にいい女
女性に関して大変良い趣味の持ち主とみた。

97:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 21:31:04
誰かThe Secret Life Of The American Teenagerを見てる人はいますか?
いきなり主人公の女子高生が妊娠した話が第一回で、その女の子がロリ顔でものすごくかわいいの。

98:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 21:44:46
やっぱ、プライミーバルっしょ
あれマジで面白い
カッター教授lovexっだー

99:名無しさん@英語勉強中
10/10/06 22:22:39
何このスレwwww
知ってるタイトル片っ端から並べただけかwww

100:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 02:28:44
>>76
ロスが薄っぺらい男だからね…。
そもそも設定が薄っぺらい気もするけど、でも好き。
小生が一番好きなエピソードは、レイチェルが元彼の
結婚式に出席する話。


>>78-79
ジョーイのドクタードレインって、汁出し先生みたいな意味だよね?


101:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 02:31:39

一度も見た事がないのだけど、小生が最近関心を持っているのは
ハンナ・モンタナ。クリーミーマミのパクリか???


102:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 02:34:19
フレンズに出てくる女優で誰が一番hotかな?
俺はシーズン2に出てきたJoeyのストーカーを挙げたい。

ただ、hotなんだけど、Joeyの手をしゃぶる時の顔はまじで怖かったw
目が白目になっててほんと怖かった

103:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 03:32:52
シーズン2に出てくるロスの恋人の東洋人が一番HOT

104:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 06:12:24
NHK総合でアグリベティ3やってるよ。

105:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 06:27:22
>>100
ドレイクでは?

>>102
ブルックシールズか。

106:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 08:04:14
>>101
「クリーミーマミ」って歳いくつだよ、おまえwww
30後半~40代じゃないと知らないだろそんなもんww

そんな歳の奴が2chの英語板なんかに居座っててさ、しかも海外ドラマで英語のお勉強だなんてさ。ハンナモンタナとか言っててさ。

「いまさら」って言葉知ってる?マジでなんで英語なんてやってんの?その歳で仕事で使うんならもっとペラペラじゃなきゃお話になんないし、趣味でやってんなら時間の無駄w
ましてや2chの英語板なんかで(猛苦笑)

107:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 08:18:18
猛苦笑君もアラフォーじゃんw

108:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 08:20:13
ドラマって相当なレベルだよ。

世の中の英語で仕事してる人間でも、ちゃんと
聞ける人は少ない。

109:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 08:27:28
>>102
Season 2 Episode 5 - The One with Five Steaks and an Eggplant
で、チャンドラーのアパートに間違い電話をしてきた Jade も Hot だと思わない?

この動画の 2:40 あたりから。
URLリンク(www.youtube.com)

演じてる女優は Brittney Powell
URLリンク(www.imdb.com)

110:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 09:02:21
>>72
それだったら、やっぱりアリーマイラブが一番でしょう。
ほとんどしゃべりっぱなしで早口で大量の英文が聞ける。
また語彙も専門用語ではないがtoeic満点レベルでも知らない、口語
表現の単語が結構出てくるので語彙の拡充にもよい。
ドラマも面白いし、なにより出てくる俳優がすべて演技が上手で
心理描写もすごく細かいから見てると自然と出演者の気分になれて
何回見ても飽きない。


111:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 09:55:15
「俳優がすべて演技が上手」というのは、すべての海外ドラマで感じるよね
というより日本のドラマがや出てる人の演技が不自然すぎる。

112:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 11:41:16
Grey's anatomy
The closer
Lie to me
Dexter
Desperate housewives
Sex and the city
Ugly betty
Gilmore girls
Happy town   謎だらけ。
Lost      もう迷ってない。(今頃は)
Harpers island 人がばったばった死んで行くのだがそれはそれであり。

113:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 13:26:48

>>105

うほっ。そうだったのか…。

114:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 13:35:30

>>102
小生はモニカが好きだね。


>>106
菅が失業対策をやってくれないからいけないんだよ。


>>110
アリーは選曲が良かった。ギルバート・オサリバンのアローン・アゲインはアリーで知った。
ジョン・レノンだとオモタ。あと、アリーのオープニングは素晴らしい。

115:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 13:53:05
大生が気になるのは、ドラマという自然に近い英語がちゃんと聞き取れるようになるまでには、どういう訓練をするのがいいんだろう?ということだ。

116:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 14:19:32
>>115
まず読解力をつける必要がある。
読解力がないのに聞いてわかるわけがない。
読解力をつけるには多読しかない。
簡単な読み物から徐々にレベルあげていく。
慣れてきたらオーディオブックで耳を慣らすことも平行してやる。
月に2冊読むとしてこれを最低でも1年くらい続ける。
月に1冊読むなら最低でも2年。

これである程度読解力がついたら、まずセサミストリートみたいな簡単なものからやる。
ドラマを見てセリフを書き取る
わからないとこは何度も繰り返し聞く
それでもわからないとこは諦めて先に進む。
書き取るのが面倒なら書けるほど理解出来たと思うまで繰り返すだけでもよい。
これの繰り返しでオーケー
やってるうちに理解出来る範囲が広がってくる。
要するにディクテーション
これ最強

117:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 15:12:04
>>115
まず単語力をつける必要がある。
ボキャがないのに聞いてわかるわけがない。
単語力をつけるには多読しかない。
簡単な中1レベルの教科書から徐々にレベルあげていく。
慣れてきたら教材CDで耳を慣らすことも平行してやる。
月に2冊読むとしてこれを最低でも1年くらい続ける。
月に1冊読むなら最低でも2年。

これである程度単語力がついたら、まず英検4級みたいな簡単なものからやる。
問題集のCDを聴いて例文を書き取る
わからないとこは何度も繰り返し聞く
それでもわからないとこは諦めて先に進む。
書き取るのが面倒なら書けるほど理解出来たと思うまで繰り返すだけでもよい。
これの繰り返しでオーケー
やってるうちに理解出来る範囲が広がってくる。
要するに受験勉強
これ最強

118:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 15:27:12

小生が思うに、DVDの字幕をテキストに起こす必要があります。
このテキストは、ネットで共有する流れにしないといけない。

次に、DVDから音声だけのファイルをフリーソフトで作ります。
そのようなソフト、あるかな?

で、テキストを見ながら、会話を聞きながら、シャドーイングを
100回やります。

シェリーマン方式は、易しい教材に降りていかないんだよね。
語学は、いきなり丸暗記が最強の学習方法です。

119:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 15:30:32

スクリプトが頭に叩き込まれたら、そのスクリプトに関しては完璧に聞き取れますよ。
CNNよりも速くても完璧に聞き取れます。

120:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 15:40:44
>>118
字幕は実際のしゃべりと違う場合が多いんだが。
特に省略が多い。


121:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 15:49:28
フレンズをSeason 2まで見たが、やはりあまり面白いと思えない

ちょっと大人向きで(下ネタという意味ではない)、シリアスな
できれば科学かSFっぽくてもいいんだが、そんなドラマはない?

自分的にはCSIか、古いけどコロンボぐらいに挑戦しようかと思ってるが
もしお勧めがあれば教えてください

122:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 17:39:38
つボーンズ

123:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 19:00:58

つ 宇宙船レッド・ドワーフ

124:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 19:03:19

>>120 英語字幕を見るのです。


>>121

>フレンズをSeason 2まで見たが、やはりあまり面白いと思えない

その辺りはまだつまらないかも。

125:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 19:07:24
>>124
>英語字幕を見るのです。

だから英語字幕は実際のしゃべりと違う場合が多いんだが。
特に省略が多い。

126:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 19:26:55
昔、大人気だった「ビバリーヒルズ青春白書」を今さら見始めたんですが
なにこの固苦しいストーリー? (1シーズン7話なう)
もっとチャラチャラした青春ドラマかと思った

今後は面白くなるんですか?

127:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 20:47:17
>>125
アリーの字幕はほぼ100%音声と字幕が一致している。
つぶやきとか、物語に関係ない人のしゃべってることも
完全に字幕化されている。フレンズは、省略が多いので
初心者には不向き。

128:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 20:48:10
>>127
あそう

129:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 20:50:35
どっちにしろ字幕なしで見るようにしないと力はつかない


130:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 20:52:48
>>129
どっちにしろ力をつけないと字幕なしで見れるようにならない

131:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 20:55:34
>>130
違う


132:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 20:58:36
なんかおまえら見てると永久に英語上達しなさそうだなw
字幕読み頑張れw

133:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 21:16:13
初級者は最初から字幕なしで見ても意味ない

134:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 21:20:46
>>133
それほどの初心者はドラマは早い

135:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 21:53:14
>>127
音声と字幕が一致しているやつで、アリーのほかでおすすめは何かある?

136:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 22:18:08
アリーのいいところは、シンガーが毎回歌を歌うがこの
歌も発音が明瞭で聞き取りやすい。
アリーは内容はコメディだが、結構、深く考えさせられる言葉とか
あり結構内容が深いのもいいですね。
こういった、発音明瞭、せりふ多い、面白い、字幕が一致、でも
時々、深く考えさせれる
こともあり内容が深いドラマってほかにありますか
sex and city はなんか内容が軽すぎる気がするんですがどうでしょうか


137:名無しさん@英語勉強中
10/10/07 22:24:24
>>136
アリーで最初の2話しか見てないけど
I beg your pardon?
Excuse me?
みたいなフレーズをアリーはよく使う、という印象を持った。
「なんて言いました?」じゃなく「なに言ってるの?」みたいなニュアンスの。

今後の展開が楽しみだ

138:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 02:38:51
>>119
これだリスニングじゃないよなぁ
聴けたつもりになるだけで別の聴いたら
まっさらっぽくない?むしろ記憶力フル活用



139:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 03:42:23
>>121
フレンズはシーズン3くらいまでは我慢して見てほしい、個人的には。

あと、フレンズの字幕が結構違うって人がいるみたいだけど、自分が持ってる米版DVDボックスの
セリフと字幕はほとんど同じだと思う。日本版と違ったりするの?


>ちょっと大人向きで(下ネタという意味ではない)、シリアスな
>できれば科学かSFっぽくてもいいんだが、そんなドラマはない?

フレンズより難しいレベルでもよければボストン・リーガルがおすすめ。
法廷ものだから結構シリアスな内容だったりするけど、コメディとしても秀逸。


140:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 04:34:37
読め読め厨が暴れているようだなw

論語読みの何とかと同じ臭いがする。


永久にネイティブの世間話は聴き取れないだろうな。

141:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 12:41:20

>>125

そうなんだ。ならば、8割あっていれば良しとすればいいじゃん。
値段相応と考えればよろしい。むしろ、間違い探しの問題付きと
考えればお得じゃん。

小生は英語の歌の歌詞の間違い探しは楽しんでやって
いますよ。

142:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 12:47:10
そう言ってやってよ。トリは本気だったんだから、、、

143:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 12:47:53

>sex and city はなんか内容が軽すぎる気がするんですがどうでしょうか

ハナから馬鹿にしていて、見た事がないのです。惚れたはれたの英語と
見なして、小生のリストからは外してあります。


144:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 12:50:46

>>138

ところが、それが効くんだよね。
音まで記憶してしまうから。

145:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 12:55:35
トリってある意味童貞なんじゃない?

体が白人だからつい誤解されるかもしれないけど、ここが困ったところ。

君は自然のつもりでもそれは相手を挑発というかそういうことになるのさ。
アスペ虐待女はターンオン

146:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 12:59:57
シロウトだけにあんたらみたいな白人はひっかかる

そのくせプロはイヤ? ならば改宗しろ

147:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 20:17:57
>>144
それでどれぐらい聴けるようになった?
新規のドラマ見ても
もうスクリプト必要じゃないくらいなのか
リアルタイムで少し辞書みればいいくらいなのか

148:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 20:36:10
聞き取れたつもりになってるだけだから...

149:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 21:10:41
そりゃ歌の歌詞暗記してりゃ次なんて歌うかわかってんだから歌えるよなwww
でも歌詞知らない曲は歌えない、それと同じレベルw

150:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 21:43:16
Sex and cityシーズン1の2話で
"I'll take your thighs and raise you a chin "が
「腿なんかいいじゃない、私は顎」って吹きかえられてるけど
どうしてこういう意味になるの?

151:名無しさん@英語勉強中
10/10/08 21:47:57
わかりませんw

152:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 03:37:31
>>144
>ところが、それが効くんだよね。

確かに英文を読むというインプットも大事なんだが否定してる訳じゃないんだが
英語発音をあまり聴き取れない時にそれすると
カタカナ発音に置き換えて聴こえるんだな。


要するに英会話初心者が 話す時のカタカナ発音の逆バージョンでカタカナ英語聞き取りになる。

今の中学での英語内容は知らんが中学で習う程度の基本英語を身に着けているならば
3000時間英語をリスニングしろ。

その後、色んな種類の英文を読む。

それが字幕なしで映画を観る近道かもしれない。

だが悲しいかな我々日本人は映画を100%聴き取れる事は無いだろうと思う。


と、リスニング途上者の独白なのだ。

153:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 03:59:40

アリー役のキャリスタ・フロックハートはなにげに演技力あるよね。
アリーは設定がださいし、荒っぽい作りと感じるけど、面白かった。
出演者と音楽が良かったのだと思う。

154:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 04:06:43

>>147-149

歌詞カードなくても、初めて聴く曲の何ヶ所かははっきり聞き取れるし、
歌詞カードがあれば、歌詞カードと音声の異同があれば3回聞けば
いくつか見つけるよ。

まだ、初めて数年だから焦ってもしょうがないじゃん。力がつくのは
これからだもの。


155:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 04:10:52
さて、

156:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 04:22:58

>カタカナ英語聞き取り

それはそっくりそのまま真似ようとしていないからそうなる。

小生は1分程度のスクリプトなら、シャドーイング10回くらいで
高速(CNN程度)のスピードでシャドーイングできるようになるけど、
そこからさらに90回やっています。通算80回目とかはもう飽きて
いるんですよ。流していて、肩の力も抜けていて、テキストも
見ていない。耳と記憶力だけでやっていますよ。

小生は6分程度のスクリプトなら、シャドーイング50回くらいで
高速(CNN程度)のスピードでシャドーイングできるようになるけど、
そこからさらに50回やっています。通算80回目とかはもう飽きて
いるんですよ。流していて、肩の力も抜けていて、テキストも
見ていない。耳と記憶力だけでやっていますよ。

これらは無駄な努力じゃないよ。


157:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 04:29:39
てか、別居とかって言葉が浮かんだら
弁護士とピストに一度はコンタクトとるのが普通だよ

整形もそう

158:156
10/10/09 07:07:09
URLリンク(www.youtube.com)
参考までに小生のシャドーイング動画をUPしました

159:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 07:13:30
たかが離婚でガタガタするなよ

160:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 07:15:54
丸ごと受け入れる天才

それはラティーノ

161:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 08:05:00
書き込みみてると、この人は超初心者、この人はきっかけをつかみはじめた人、
この人はいつまでも勘違いが続きそうな人といろいろいるね。

162:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 08:13:23
「勘違い」は↑で変な使われ方してるんで訂正。
「変な思い込みで当たり前のこと・真っ当なことに拒否反応を持っている」に訂正しとこ。
頭だけで考えるのが先行しがちな続ける根気がない初心者にありがちか。

163:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 08:48:31
>>158
嘘はよくないよ
それ有名なネタ動画じゃん

164:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 09:42:04
>>150
Chat in Englishで聞いてきた

It's a gambling term like in poker.
Someone raises the stakes (chips) confident that they can win,
but the other person not only takes that raise but meets it with another raise.

165:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 10:03:07
URLリンク(www.youtube.com)

これ最初なんって言ってる?
Hello
Hey, and how did it go?
これでいいの?


166:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 10:29:42
How'd the lecture go?

167:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 10:44:42
トリとごみ白人を一緒にするな!!!

168:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 10:47:46
URLリンク(www.youtube.com)

Hello
Hey, and how'd the lecture go?
It went great and I didn't need any jokes or naked chicks either.
Oh, that's great. Ross, I'm sorry we weren't supportive before.
これでいい?
次、何って言ってる?
the materials speak for itselfは分かるけど。

169:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 11:08:20
Oh, that's great. Ross, I'm sorry we weren't MORE supportive before.
I knew all I had to do was let the material speak for itself.

170:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 11:23:26
このスクリプト、ネットに転がってたw
ググれば一発

Everyone’s all, "Ross you have to be funny and sexy."
これわかんなかった

Well, I proved them wrong! And now, I’m gonna pass the news onto Joey and Chandler.
これはわかった

171:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 11:47:53
おお、こんな板があったとは
最近bbcのドラマmerlinにハマって英語本気でイチからやりなおそうと思った
とりあえず総合英語Forestと速読速聴英単語Basic2400というのを買ってきた
まだ手をつけてないけどいつかmerlinが100%聞き取れるようになるのを夢見ながら勉強する
今は60~70%どまり。youtube頼りだから字幕がないのが良いのか悪いのか
でも字幕があると耳というか脳がサボりそうだしね
イギリス英語だからよけいに聞き取れないのが残念
誰かmerlinで勉強してる人いる?
子供向けだから中1~中2レベルの自分でもいけると思ったが間違いだったw
明日の朝には第5話放送だがtrailerですら聞き取れないとこがあるw

172:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 11:51:06
脳手術しろなんて言ってないよ!!!

173:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 11:56:12
対決スペルバインダーという面白いドラマが昔あったんだけど
オーストラリア英語ということでちょっととまどってます。

174:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 12:06:30
つか、医学の知識なくて何かできるの?

オラ寝るよ

175:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 12:10:51
もう財産あるかとオールドマネーあるならいいけど。

それでもインチキくさい

176:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 12:51:44
そういやこのスレめりけんが立ててんだな。
めりけんはどんなドラマ見てる(見てた)の?
やっぱお約束でフレンズ?

177:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:12:43
ごめんね、テレビ観たことなくて、、、

でも本体は持ってるからVCRも持ってるよ

多分マテリアルな部分での心配はいらないよ

178:156
10/10/09 13:13:00

>>158
おいおい、なりすまさないでおくれよ。
Don't deceive them here. You are not me.


>>150
>Sex and cityシーズン1の2話で
>"I'll take your thighs and raise you a chin "が
>「腿なんかいいじゃない、私は顎」って吹きかえられてるけど
>どうしてこういう意味になるの?

『お前の両腿を抱え込んで俺のを突っ込んでお前をのけぞらせてやるぜ』みたいな
意味なのかな?

こんなフレーズ覚えるより先に覚えたい事がたくさんある。だから、小生は
Sex and cityを自分のリストには入れていないのです。

179:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:15:53

もしかして、駅弁???

180:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:21:29
それ美味しい?

181:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:23:25
スタートレックシリーズを数話見始めたんですが、独特の用語が多いのが気になっている。
Aye, sirとか、Affirmative、とか、Possitive, sirとか、Energizeとか。

自然な会話を身に付けるには適さないドラマだよな

182:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:23:33
>>173

4chのUnkoさんは、朱雀部隊にいた頃にはインターポールや中南海から
スペルブレイカーというコードネームで呼ばれていた。

ニュース速報+ の雲孤さんが朱雀部隊にいた頃のコードネームは
ウンコハート だった。

これらは豆知識です。


183:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:26:47

>>180

Fit for a god!


184:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:29:55
お弁当覚えてるよ おかかのご飯とかのりとか

185:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:30:29

>>181

それは宇宙人っぽい喋りとかロボットっぽい喋りなのかな?
いろいろなスタイルを知らないと書き分けられないからね。

例えば、我々は中国人の喋りを ~アル とふざけて
書くけど、これを英語でそれっぽく書くのは難しいよね。

186:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:31:55

履歴書を書いてくるよ。すまない。またね。

187:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 13:35:23
ここで書くといいよ

オラの横で書いた人は皆決まっていくよ

188:181
10/10/09 13:50:03
>>185
No, no. Far from it.
What I meant is its rigid style of English.
On Startrek, people often speak very formal Englisk, as if they were in militally.
Not the way you tell me. There is no single alien who speaks awkwardly.
In fact, every alien speaks perfect English without any accent at all.

189:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 14:11:48
ブロッサムというドラマで、
早口で有名(そういう役)なシックスという女の子とその母親が早口で会話をしてる様子。

URLリンク(www.youtube.com)

190:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 15:21:19
>>188

Oh...I see now. What I guessed was on the opposite side, far from the truth....

By the way, I've heard John Cage always uses big words on Ally McBeal.
What you meant is the same way, wouldn't you?

Gladys on Bewitched dubbed version speaks local Japanese Language
spoken in the Touhoku District in Japan. Her local English is my interest.


191:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 15:22:45
>>187

Your spell makes me shine.

192:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 15:27:25
>>156
馬鹿だな

お前のやっている事は英語板の嫌われ者汚物が
提唱している音のストリームと同じと気づけよ。

193:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 16:32:00
>>189

The point is what for you did something a recall you should have a sat down
and talked with your mother about your problem. She has a reasonable intelligent
personal I'm sure she would have a lessen what you have to say.

Sicks! Don't see have you what you have to say to preserve your Learner explains what to do

 xxx

Don't open your mouth.

What possessed you.

 mama I see

Quietest at the night. Are you ok? Cause you ok? All right.
xxx happened to very good

 Mama,    I ought to cause  Jeans   Jeans   Jeans   park it out



194:193
10/10/09 16:33:16
[ 続き ]

xxx next to stop conversation I didn't


 Mama!  you won money money money money
 
xxx money's

 xxxxxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxx xxxx 
xxxxx xxxxxxx xxxx xxxxx xx xxxx xxxx xx
 xxxxxx xxxxxxxxxxxx xxxxxxx xxxxxxxx
xxxxx xxxxxxx xxx xxxx xxx xxxxx xxxxx

(´・ω・`)難しい…。

195:150
10/10/09 16:37:27
>>164
「醜さではあなたの太腿より私の顎のほうが勝ってるわ」
みたいなニュアンスになるんですかね
(raiseはSVOOの?)

Chat in englishのほうでの経過もみました。
つたいない質問(不十分な説明なのに)に答えて頂きありがとうございました。

196:156
10/10/09 16:39:09
>>192

小生のやり方が音のストリームと同じかどうかは関心ないですね。
>>193-194が小生流の成果だよ。パパの台詞はおそらく完璧に
聞き取れていると思います。もちろん、1発では無理だけど。

小生の英語力はこれから伸びるんだよ。焦らずこつこつやりましょう。

197:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 17:53:35
韓国の姉妹ユニットのタレントがいて、片方がものすごく日本語がうまい。
どこで勉強したのですかと聞かれて「ドラえもんで日本語を覚えました」と
答えていた。絶対にウソだろうな。トラえもんの口調じゃなかったし。

198:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 19:37:18

パターン会話は上手に見えるからね。

中国人の日本語も上手く見えるけど、実際はどれだけ伝わっているのだろう。
キム先生の日本語は上手かったけどね。

199:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 20:45:54
いろいろ考えて結論は
「かわいい女の子が出ているドラマ」を見ることにしました。
オススメないですか?

20才前後までのブロンドの女の子が1人(数は多ければそれにこしたことはない)でも出演していればドラマのジャンルは何でもいい。

200:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 20:49:40
>>199
シャクレててもいいか

201:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 21:10:46
>>200
OK
シャクレるの意味は分からんけど

202:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 21:11:54
シャクれとケツアゴはNGです

203:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 21:34:35
>>196
どうしようも無い莫迦という事は判ったw

まぁ頑張って下さい。

204:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 23:13:21
MAD MENか30 ROCKで勉強しようと思ってるけど
どっちもDVDに英語字幕無いっぽい
import版とリージョンコード1のプレーヤー買うかな



205:名無しさん@英語勉強中
10/10/09 23:16:51
>>204
>30 ROCK
英語は最新。いい選択じゃね?

206:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 01:19:30

敢えて異を唱えれば、1分間当たりの平均ワード数は
ドラマはオーディオブックに劣りますよ。読みのスピードを
問題にしているのではなくて、無音部分を問題にしています。

 オーディオブック >>>>>>> 海外ドラマ >> 洋画

こんな感じじゃない?


207:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 01:22:14
>>206
That's as evident as the fact that the earth is round.
The point is, we've got to get used to the natural speed non-native cannot possibly go through in their daily life, right?

208:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 01:25:19

>>199
ブロッサム、よさげじゃん。


大草原の小さな家とかアヴォンリーへの道とかはどうなの?
がんばれ!ベアーズ のドラマ版もまたみたいな。

209:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 01:31:11

>>207

Say more easily, please.

210:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 01:35:05
>>193
>>189のは最初のほうこのように聞こえた。あとはさっぱり分からん

The point is before you did something illegal you should have sat down and
talked with your mother about your problem. She is a reasonable intelligent
personal I'm sure she would lessen to what you have to say.

Six! xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx what you have to say to xxxxxxxxx a lot of explaining to do

xxxxxxxxx

Don't open your mouth.

What possessed you.

xxxxxxxxxxxxxxx

Quiet. This is a nightmare. Are you ok? Cause you ok? All right.
You have 30 seconds to explain what happened would be very good

 Mama,   xxxxxxxxxxxxxxxxxxx explanation xxxxxxxxxxx

211:207
10/10/10 01:36:57
>>209
What do you mean, say more easily?
I just said >>206 has a point, except that dramas also have their own good advantages.

212:209
10/10/10 01:59:17

I cannot understand the second line of >>209.
You must know our English skills....
The more clarity, the more understandable.


213:209
10/10/10 02:03:54

○:

I cannot understand the second line of >>207.
You must know our English skills....
The more clarity, the more understandable.


214:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 02:05:13
>>210

をを! さすがですね!

215:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 06:17:56
一番日常会話に近いのはラジオのくだけたトーク番組だが、
当然スクリプトは存在しない。

216:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 06:44:06
ラジオのトーク番組は、スタジオで話してる人の声は聞き取りやすいんだけど
リスナーからの電話とか、中継のレポートなんかが音質が悪くて
聞き取りにくいんだよな

217:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 06:50:59
でもラジオの向うの受話器の向うの発音の訓練受けてない一般人の英語、
というものが聞き取れなければ、自分が外人と電話するとき困るんだけどね。
そういう練習は必要。

218:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 18:23:06
海外ドラマ見まくってるんだが、発話と字幕が異なってることは非常に多い。
単にスペースの関係で省略してるパターン(【例】be supposed to→will)に限らず、
字幕を付けた人のミス(【例】by now→right now)もよくある。

たった今、RoswellのSeason3のEpisode15を見てたけど、
LizがMaxにはっきり"I thought you'd be at the airport BY now."と言ってるのに
字幕では"I thought you'd be at the airport RIGHT now."になってるし。

219:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 19:20:11
music lyricsも間違ってるケースが多いな
これは言い訳出来ないだろ





220:名無しさん@英語勉強中
10/10/10 19:48:54
>>57
This lady? I'm afraid she doesn't turn me on. She does, to you?
URLリンク(en.wikipedia.org)

221:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 02:54:56
>>215-216

ふむ。スクリプトやら歌詞のあるファイルをMP3フォーマットに
変換する時にラジオ音質のリッピングレートを選択すれば、
意図的に音声品質の悪いファイルを作れますよ。


222:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 06:08:46
もう寝るけどいい?

223:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 07:04:54
おらのおすすめ

Grey's anatomy     医学用語いっぱい。
The closer       タオ警部補。
Kyle XY         良いところで打ち切り。
Lie to me        you really should.
Dexter 連続殺人fan。
Desperate housewives うぃすてりあれーん。
Big love 奥さん3人+カオス。
Sex and the city 主人公の駄目女ぶりがイタイ。
Ugly betty やっぱり ugly but funny です。
Gilmore girls 婆娘孫三代が喋り倒す。うるさいぐらいだ。
Happy town 謎だらけ。パン屋。
Lost もう迷ってない。(今頃は)
Harpers island ばったばった死んで行くがそれはそれであり。

224:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 07:35:56
The Shield、Brothers & Sisters、Weeds も面白いな。
Friends もジョークが分かれば楽しめる。
Without a Trace、Cold Case、Damages の湿っぽさも観る価値あり。
Gossip Girl 最初は面白かったけどいいかげん飽きた。





225:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 20:04:39

音声品質が悪い例です。

URLリンク(www.youtube.com)

226:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 20:19:06

>>225
Now I know I've got the heart, and that is break in.

これであってる?


227:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 20:33:12
>>226
Now I know I've got a heart, cause it's breaking.
じゃね?


228:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 20:34:36
>>189
むしろ、セットが、「アーノルド坊や」か「パパには秘密」の使いまわしか?ってことが気になる。
動画は最後ママとハモるところが笑えるね。もちろん、聞き取れないけど!


229:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 20:39:25
アクションもので字幕、音声が一致してるか、
もしくは正確なトランスクリプトがあるドラマってないかな?

230:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 20:46:28
どなたか>>189の会話はなにを言ってるか英文分かりますか?
書き起こす必要はないですよ。
このスレの住人的に、聞き取れる人はいるのかと思って。

231:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 21:00:33
>>97のThe Secret Life Of The American Teenagerに出てくる主人公の女の子、ずっと誰かに似てると思ってたんだけど、
さいきんYahooトップページに写真で出てる堀北真希だよ。ほんとそっくり。

URLリンク(4b.yahoo.co.jp)

232:226
10/10/11 21:05:56

>>227

では、ジャンケンで決めよう。

233:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 21:06:54
堀北のファンおつかれ

234:名無しさん@英語勉強中
10/10/11 21:16:21
>>232
よっしゃ。じゃあ、22:00:00の時間に「グー、チュキ、パー」を一緒に発言(書き込み)してもらおう。

235:231
10/10/11 21:18:58
>>233
No way.
Take a look before you make any comments.

URLリンク(www.youtube.com)

236:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 00:58:12

>>232 >>234

And both of two knew another never come out on time....

237:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 01:09:41

フレンズは好きだけど、フレンズの出演者はみんな
整形していないかな?始めの頃と顔が違うよね。

アメリカの海外ドラマの出演者は人気が出たら整形するのかな?
みんなそうなのかな?


238:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 01:14:59
>>235
Thank you for the link. But, I couldn't know whether they resemble each other.


239:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 01:24:46
>>238
You don't?
I can't believe it.
But, maybe, you will someday.
The more often you watch it, the more closely you will find its resemblance.

240:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 06:15:41
>>237

自分の顔見てみれば?
10年前と同じ顔なのか?

整形してるかどうか知らんが
いずれにしろ身体は変化するものですYo

241:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 09:56:21

>>240

Oh, I see.


242:名無しさん@英語勉強中
10/10/12 10:06:45
対等な関係はそもそも無理

シュミ一見謙虚だけどやっぱり態度がでかいから
向こうが逃げていく 向こうもまず追ってこない

君の甘えが好きでそれに価格をつけられる人がいいよ

シュミは金でかえないからひっからないという欠点があって
これは一生治らない DNA

243:名無しさん@英語勉強中
10/10/13 19:43:04
>>189URLリンク(www.youtube.com)
Dad: The point is, before you did something illegal, you should have sat down and talked with your mother about your problem.
She is a reasonable, intelligent person, and I'm sure she would have listened to what you had to say.

Mom: Six Dorothy Linure(?), what have you got to say for yourself? You have a lot of explaining to do.
DON'T even open your mouth. What possessed you?!

Six: Mom, I -

Mom: Be quiet. This is a nightmare. Are you okay? Of course you're okay. Alright.
You have 30 seconds to explain what happened and it better be good.

Six: Mom, the truth is I don't have any explanation.
Some of the older girls at school were talking about how cool the Nikki Kyoshi jeans were,
and how geeky the jeans I had on were, so I took the money you gave me for jeans,
and I went to the store and I couldn't even afford a Nikki Kyoshi pocket patch.

Mom: So you went to the next logical step and started stealing home appliances? Honestly, Six, stealing??
I never thought you and I or Niobe would be in a conversation about stealing.
I didn't think you were the kind of person who could just do something as terrible as this.

Six: Mom! I'm not that kind of person.
It's like when you just go to school and everybody's wearing the kind of clothes YOU want,
and I don't have that kind of money, and you don't have that kind of money, and now with dad gone,
I mean, I'm not trying to blame this on the divorce but we just don't have that kind of money.

<to be continued>

244:名無しさん@英語勉強中
10/10/13 19:44:37
Mom: I can't believe that you'd think that money is the kind of thing that will make you popular
when you know what really counts is what kind of a person you are inside,
and that doesn't come from labels, or the right kind of shoes or the right kind of material or that kind of stuff.

Six: Yeah, well, I've got what you're saying in theory, Mom, but in reality it's just not like that.
[Mom: Whuh?] I can't just be this really good person who'd just dress up in a bag,
and nobody cares about that and accepts me for who I am inside, and...

Mom+Daughter: ...I don't have to tell you you're in very big trouble...
[Mom: You are] [Six: I know that] ...get out and and march yourself out the door and over to the house and up to
[Mom: your] [Six: my] room and...

<end>

245:名無しさん@英語勉強中
10/10/13 22:07:23
>>223
人が何を好きになってもいいけどグレイズ・アナトミーが「医学用語いっぱい」?
どう見てもくっついたり離れたり、人を出し抜いて出世しようとする俗番組にしか見えんが・・
エレン・ポンピオはかわいいし、ERより日常会話を学ぶのに役立つのは確かだが。

246:名無しさん@英語勉強中
10/10/13 22:14:58
Grey's anatomyって見始めようと思ったけど
韓国人みたいなおばさんがカッコわるい顔だから、
ちょっととまどっています。
見ているうちに気にならなくなりますか?

247:名無しさん@英語勉強中
10/10/13 22:17:48
South Parkではこれめっちゃ叩かれてたw

248:名無しさん@英語勉強中
10/10/13 22:19:44
>>247
なにが叩かれてたの?

249:名無しさん@英語勉強中
10/10/14 05:55:37
毎日海外ドラマのDVDで10分範囲の英語字幕読み上げるようにしてる
そしたら、英文を読むリズムがちょっとだけ身についた気がする

250:名無しさん@英語勉強中
10/10/14 05:57:12
役者の英語を聞いて停止して、その後下に表示されてる英語字幕を音読したら次に進む
それをセンテンスごとに繰り返して

251:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 03:18:01

>>243-244

凄いな。レベル高杉。

252:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 03:22:41

>>250

停止しない方がいいと思うよ。完璧主義だね。
小生なら停止しないで数をかけるよ。

253:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 07:45:01
一般論だけどこっちは土地があるから
6畳二部屋ってことはないし、日本の養う感をわかっている人もいるよ

254:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 09:28:12
>>245
シーズン1から観てるけど医学用語はたくさん出てるよ。
医療関係でもなければ普通は聞き逃してると思う。
人間関係はドラマに付き物。
that's why those are supposed to called DRAMA.


255:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 09:37:12
今日はもうお風呂はいってねる、、

るみさんがまともなのかも、、

でもあれも相当おかしかったような、、、

256:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 16:01:39
that's why those are supposed to call DRAMA. じゃね?


257:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 22:32:52
Shailene Woodley, an young actress starring in 'The Secret Life Of The American Teenager' is so cute!
URLリンク(www.youtube.com)
You can see the resemblance to Horikita Maki, who is also an idol in Japan.
URLリンク(i.yimg.jp)

>>238
Take a closer look at her tiny head and her eyes.

258:名無しさん@英語勉強中
10/10/15 22:39:29
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

She's sooooooooooo cute!!
I love her.

259:名無しさん@英語勉強中
10/10/18 01:34:34
ERは字幕カットしすぎで使えない

260:名無しさん@英語勉強中
10/10/18 17:41:16

海外戯曲も海外ドラマだよね。

Arther Miller の Death of a Salesman と The Crucible の
無料の英語のスクリプトはどこかにないでしょうか?

どなたかご存じ?



261:名無しさん@英語勉強中
10/10/18 23:42:03
ググレカス


262:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 03:25:56

ぐぐったさ…。

263:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 03:35:21
じゃぁなんでみつけられないの。

The Crucible
URLリンク(www.pleasanton.k12.ca.us)

264:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 12:47:21

>>260
Death of a Salesman
URLリンク(www.scribd.com)

次は自分でみつけてね。


265:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 12:56:02
M☆A☆S☆Hをもう何十回も見たが、レーダーがレスリングヘミングウエーの
散髪屋だとはまったく気づかなかったw

266:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 17:19:27

>>263 どうもありがとう。



>>264 どうもありがとう。でも、そのページのコンテンツはほんの一部で役に立ちません。
     コンテンツをアップするかカネを払わないとダウンロードできないし。残念ながら駄目です。
     せっかく探して頂いたのに申し訳ない。


Death of a Salesman のスクリプトは、ここのテキスト表示から全ページをしこしこコピペする事が
可能です。140ページほどあるよ。大変な作業でした。

URLリンク(babel.hathitrust.org)


267:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 17:23:12

他人に寄生しないで自分の頭と手を使えってことだな。


268:名無しさん@英語勉強中
10/10/19 23:56:35
DEXTER 面白いな。変わってる。
LIE TO ME も面白いんだが話しによっては難しく感じる。

269:名無しさん@英語勉強中
10/10/20 00:18:29
Weedsいつの間に始まってたんだ


270:名無しさん@英語勉強中
10/10/21 23:23:21
ERみたいな仕事上の会話のやり取りが面白い海外ドラマで
字幕と音声がなるべく一致してる奴ってないかな?

こてこての人情物とかじゃなくて、あくまで仕事上の失敗とか成功、
仕事場での人間関係の機微に絡んだドラマみないなので。
(医学ものではなくても全然いいです)


271:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 01:26:30
seinfeldってどうなんだろう?アメリカではフレンズ以上に有名らしいけど。

272:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 01:36:35
the west wing はどうかな。
見たのはかなり前だからはっきりとは言えないけど。

273:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 03:06:04
>>1のドラマの中で定期的に少年がでてくるやつ教えて

274:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 03:26:30
もう自転車にのる機会がないような気がする、、、

275:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 06:55:07
いくら聞いて字幕で確認して聞けなかったとこ何度も聞いても
やっぱ聞こえないとこは聞こえないね、
限界あんね 、むしろアメリカのトークショーとかのほうが
考えながら喋るから間があって、聞き取りやすい
やたら脚色された凝ったセリフを
一気に若い俳優にだだーーっと言われると脳が・・
中年以上ぐらいの俳優のほうが何故かゆっくり喋るから聞き取りやすい
やっぱもう年なのかなぁ

276:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 13:20:11
>>273
子供向け海外ドラマ * NHK教育
スレリンク(tv2板)

277:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 15:46:07
SFとかアクションものとか出てくる単語が特殊すぎてあんまり役に立たないよね
たとえ一度も恋愛したことなくても、恋愛ものが一番現実の会話に役立ちそう

278:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 16:15:01
たとえ一度もセックスしたことなくても、エロ動画が一番一人暮らしの生活に役立ちそうなのと同じですね

279:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 18:02:34
恋愛ものは日常生活の場面しかないからね
permission to board なんて言い方いくら覚えても意味がない

280:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 19:16:35

道を教えたり電話の応対がガンガン出てくるような作品が
あるといいのだけれど…。

281:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 19:25:26
2次元の恋愛にどっぷりはまると、ますます現実社会で異性と恋愛できなくなるから危険だ

282:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 19:52:36
別に困らないでしょ

283:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 20:45:20
逆に現実でも恋モード全開になっちゃゎなぃ?
それがゃばぃ

284:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 20:47:01
いきなりドラマはキツいです。聞き取りが難しくて。
聞き取りが簡単で、しかもドラマのようなナチュラル英語がいっぱい体験できるような学習方法ってありませんか?

285:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 20:50:22
こんなの見つけた
URLリンク(www.youtube.com)

286:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 20:55:15
イギリス英語のドラマでなんかいいのないかな?

287:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 20:59:15
BBCのドラマたくさんあるでしょ。簡単な英語ならDoctor Who
ドラマとしても楽しみたいならMI-5とかTorchwoodとかThe Officeとか

288:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 21:00:42
>>286
URLリンク(ja.wikipedia.org)

289:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 22:17:40
あぁイギリスの少年たちがやたらドクターフー推してくるな

290:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 22:23:08
Doctor who? What's that? Is it edible?

291:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 22:44:33
だって面白いもんw

292:名無しさん@英語勉強中
10/10/24 23:09:31
Lie to Me 面白い。

293:名無しさん@英語勉強中
10/10/25 19:38:18
>>284
NHKの語学講座が一番聞き取りがやさしい。
NHK基礎英語: URLリンク(www.nhk.or.jp)

次に、アメリカの幼児向け英語番組。
Between the lions: URLリンク(www.youtube.com)

その次にやさしいのが、「フルハウス」のような子供がよく出てくるコメディドラマ。
フルハウス: URLリンク(www.youtube.com)

同じくらいやさしいのが、日本のアニメの英語版。
Kiki's delivery service: URLリンク(vodpod.com)
英語字幕 : URLリンク(www.allsubs.org)
(.srtファイルはテキストファイルなので、Windowsの「メモ帳」などで開いて見れる)

294:名無しさん@英語勉強中
10/10/25 19:45:52
訂正

フルハウス: URLリンク(www.youtube.com)

295:名無しさん@英語勉強中
10/10/26 00:01:57
>>284
セサミストリートとかチャロじゃだめなの?

296:名無しさん@英語勉強中
10/10/26 00:58:46

セサミストリートは10年以上前になくなったような…。

297:名無しさん@英語勉強中
10/10/26 01:04:55

ドラマじゃなくてアニメになるけど、ペッパピッグとか
動物園通り64番地は凄くいいよ。

小生に余裕があればDVDを買いたいくらいいい。

298:名無しさん@英語勉強中
10/10/26 07:10:35
日本でやってなかったっけ。>セサミストリート


299:名無しさん@英語勉強中
10/10/26 10:12:54
肘井が出ていたときの、ドラマ結構よかったよな

300:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 18:00:05
DVDから英語音声だけ抜き出して聞きまくるのがいいかな?

301:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 18:35:15
見てこそ楽しいんじゃない?
楽しいから続けられる
それがドラマのいいとこ

302:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 18:38:12
海外ドラマを見るときどうやって見てる?

最初から英語音声+英語字幕で見てるけど、それだけじゃ理解できない可能性を考えて、
あらすじを知ってから見るか、それじゃネタバレになるからあらすじを調べないで直接見るか、いつも迷う。

303:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 18:56:40
英語音声+日本語字幕

で見る。つまらなかったら捨てる。
おもしろかったら繰り返して見る。
あきたら、英語字幕に切り替える。

304:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 20:00:55
セサミはスラングがてんこ盛りで、
昔スクリプト本がNHKから出てた時代に英会話学校
の宿題で真似た言い回しで英作文とかしてたら一部の
先生に凄い不評だった。インフォーマル過ぎてw
今でもyoutubeで見られるがウェイターGroverと
ハゲのおっさんのシーンとか好きだな

305:Trader@Live!
10/10/28 20:24:48
test


306:Trader@Live!
10/10/28 20:27:58
ドラマではないですがこのインタビュー番組の2:50あたりで女性が
「So... has a little (?) to come.」とか言っています。誰か聞き取れる人
いますか?
URLリンク(www.youtube.com)


307:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 21:46:52
lot ofだろ
ちょっとインド訛りが入ってるな

308:名無しさん@英語勉強中
10/10/28 23:02:36
>>307
確か「Levi is 18 months」とか言って笑いを誘い、この「So (何とか何とか)」といってますね。
何と言っているのでしょうか?

309:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 00:17:03
良スレ発見

310:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 00:18:41
「生後18ヶ月なのにもう父親を(ポルトガル語しゃべるのが)上回っている」
みたいなことを女性がいってるんですかね?

女性:So..., has already (何とか何とか)
男性:He's already surpassed his father?!

(何とか何とか)の部分はわかりませんですた…

311:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 09:47:07
ここ以外に海外ドラマの字幕が調べられるサイトありませんか?

TWIZ TV | FREE TELEVISION SCRIPTS & TV TRANSCRIPTS
URLリンク(www.twiztv.com)

312:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 10:03:50
鬼に金棒!!!


313:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 11:04:24
>>304
自分は、遥か昔、中2の時英語の宿題でセサミを観て
聞き取れたことを書き出すように言われた
まあ数字とアルファベットくらいしかわからなかったがw
大人になってからセサミのスクリプトを使って単語や発音の練習をして
かなり勉強になった

セサミは大人が見ても面白い
有名人が出たりパロディネタがあったり
あんなに良い番組を何でNHKは切ったのか
他の海外ドラマ枠も減って韓流ばかりもてはやされて嘆かわしい


314:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 11:20:04
>>311
subscene

315:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 11:56:37
>>314
Thank you. This is it, right? < Subscene URLリンク(subscene.com)
Looks cool, but I'd rather that you write down the exact address of the site. It could have saved my time of approximately 20 minutes to search for it.


316:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 13:33:49
>>298

かつてNHKでやっていましたが、10年ほど前に
なくなったような。

実はケーブルテレビでダイジェスト版とすら呼べないような
インチキなセサミストリートは数年前にやっていたようですが、
それは役に立たないと思う。

317:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 13:36:46
>>300 >to all

DVDから音声を抜くフリーのソフトを紹介して下さい。

大きなMP3ファイルを小さなMP3ファイルに分割する
フリーのソフトも紹介して下さい。

318:名無しさん@英語勉強中
10/10/29 14:36:43
セサミって

チャ~~ラ~~ラ~ハットゥゲットゥーセサミ過ぎ~~♪ ですか?

あれおもしろいんすか?てかあれってまだリアルタイムでやってるの?日本では今やってないけども

319:名無しさん@英語勉強中
10/10/30 10:22:05
>>316
セサミストリートはPBSの制作で、ふつうにHPでみれますよ

320:名無しさん@英語勉強中
10/10/30 18:55:37

そうなんだ…。

321:名無しさん@英語勉強中
10/10/30 23:58:26
海外ドラマ見てると、出るわ出るわ知らない単語ばかり。どんどん湧き出て来る。
自分は英検1級持ってるし、英検1級の語彙問題は得意だったのにもかかわらずだ。
知らない語彙が出てくるたびに、映像をストップさせて辞書をひくという操作を繰り返してる。
多いときはたった1分間に2回以上もストップさせることもある。

気に入った海外ドラマは同じエピソードを繰り返し見ることもあるけど
そうやってると自分の知ってる語しか出てこないしストーリーも把握してるから
自分がもう英語はネイティブ並みになったと勘違いしてしまう。
もちろん別のドラマを見始めるとさっき言ったよう知らない語がわんさか出てくるのでそれが間違いだと分かるんだけど。

道は長い。

322:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 00:08:02
たいへんだねw

323:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 00:17:35
アメリカのプロレス、WWEのスクリプトってないですか? なんかDVDにも英語字幕は
ないような記載なんですよねー 日本語字幕はもちろんありますが

324:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 00:37:34
30ROCKって英語字幕DVDないのかorz

325:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 01:47:53
>>324
MAD MENもそうだし、フジテレビが糞


326:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 02:09:26
ユー・ガット・メールやマイ・フェア・レディより簡単た教材はないですか?

327:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 02:25:32
フルハウス

328:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 02:29:26
>>324
おもしろいよね!!
いつもNETFLIXでダウンロードしてみてる。TINA FEY
大好き。


329:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 03:22:32
>>327
フルハウスはクソガキが苦手なんです。

330:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 04:24:22

ガラスの動物園のトム。

331:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 05:34:46
>>329
ほう メスガキが苦手か
それはまぁ気木津手なる。

332:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 16:05:46
ブラザーズ&シスターズのスクリプトが全部載ってるサイトある?
1のサイトを見たけど2話までしかないので誰か教えて。

333:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 20:10:08
That's it.ってドラマや映画では頻繁に出てくるのに英会話本にはあまり載ってないよね。

334:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 20:34:03
マイケルJフォックスが出てるSpin cityって難しい方だよね?
あれ面白くて好きなんだけどなぁ


335:名無しさん@英語勉強中
10/10/31 21:43:48
>>317

自分はDVD decrypterというソフトで一旦DVDのファイルをパソコンに落とし、
次に「携帯動画変換君」というソフトでiPod用動画に変換してる。

音声だけ取り出すならDVD decrypterの次にCraving Explorerを使って
mp3に変換するとよいと思う。

mp3を切り分けるのは、mp3DirectCutを使用している。

以上すべてフリーソフトだよ。

336:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 01:45:17

>>334
スピンシティ見たい…。


>>335
どうもありがとう。これで、『バス停留所』と『12人の怒れる男』の
DVDから小さな音声ファイルを作れそうです。これらの2作品は
ペーパーバックは持っているのだけど、音声に関してはDVDしか
入手できなかったのです。

337:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 04:35:04
音声だけ聞いててつい笑っちゃうときがある。
外だと誤魔化すのに必死ですわ。
まぁ、理解度が深まったってことでよしとする。


338:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 04:36:27
学生さんでした、、、

339:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 04:57:38
>>337
初見の映画字幕無しで6、7割以上判るようになると
困るんだよな映画館にアメ人何人かいればいいのだが
日本人ばっかりだと笑うタイミングとかが違っちゃうんだよな。

あれは困る。

340:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 05:05:46
社会経験のまったくない大学院さん

将来ビジネスマンになりたいのはわかった

341:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 06:34:01
自分も映画館で困るというか、笑いどころが増えて更に楽しめるはずなのに
気を使って抑えてしまうことがある。だから映画館には長いこと行ってない。
DVDを待って借りるか、地上波で見るか、ネットに上がってる動画を見るかだな。

342:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 08:17:31
自転車もう乗れそうにないし、今全員笑えない状態だと思うよ

343:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 17:49:13

ディアゴスティーニが大草原の小さな家を出していますね。
明日はvol2の発売日らしい。

おカネに余裕のある人は買おう。

344:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 18:01:25
あの終わりの見えないディアゴスティーニか

345:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 18:24:21
英語音声英語字幕があれば検討するんだが・・・

346:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 18:59:17
ディアゴスティーニじゃなかったと思うけど
ホームズは英字幕とスクリプト付きだったね

347:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 20:12:04
長い単語とかある程度聞き取れるけど、人称代名詞とかwannaとかgonna
助動詞とか短縮形とか聞き取り難しいねぇ。

348:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 20:29:50
日本人英語学習者むけの教材と違って本場ネイティブ向けの普通のドラマは
難易度がすごくあがる 

349:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 20:56:33
ネイティブ向けのなかで仕分けして聴こうというのが
ここだから、、、さぁ


350:名無しさん@英語勉強中
10/11/01 21:00:51
番組の対象年齢次第としかいいようがない

351:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 05:09:03
TOEICの勉強しつつ、海外ドラマ副音声で聞きまくって、何点上がるか。。
ただ、サスペンス多いから、専門的すぎるかな。
今みてるのはERと、カイルXY、クリマイ、コールドケース、などなど。
民放BSオンリー。

352:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 07:24:37
一番好きなドラマ(映画)一本にしぼってディクテーションしてみるっつうのはどう?

353:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 08:25:45
>>352の場合はどんなドラマをデクテ今までにしたの?参考までに、デクテ後の個人的な感想とかも

354:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 09:36:02
>>351
ぶっちゃけただ聞きまくっても身に付かないよ。
同じのを繰り返し練習するとかならまだ良いけど。

それにいくら難しい会話をあやふやに大量に聞き流しても
簡単な会話を確実に一発で理解する事を必要とするTOEICでは
歯が立ちません。

355:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 09:55:00
海外ドラマって副音声で聞いて、単語単位で聞き取れるだけだったり
一部が聞き取れなかったとしても、
映像を見ていて補完出来たり、話しが長いから
伏線を回収する辺りで改めて理解できたりするけど

そういう聞き取れない部分が多くてもokみたいな
スタンスに慣れちゃうと、1語が1語がシビアに響いて来る
TOEICだと逆にボロボロになる可能性有るよ。

綺麗なアメリカ英語やイギリス英語を一発で確実に理解できる
練習をした方が有効。

356:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 16:24:26

戯曲の丸暗記。

357:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 17:05:58
>>354
えーん、いじわるぅ!


358:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 17:07:48
>>355
...orz
ただ勉強サボりたいだけだったのにぃ・・・

素直にTOEICのCD聞きます。


359:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 18:37:36
>>358
海外ドラマよりネットで流れているBBCとかのニュース系の
ネットラジオをリアルタイムで聴いた方がいいよ。

ニュースの要点をパッと聴いて判るようになったり
今世界で何が重要な事か判るからドラマ観るより
有効だろうと思うよ。

役者さんの発音とプロのナレータが原稿を読み上げる時の
発音は別物と思った方がいい。



360:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 18:44:06
>>359
おぉ!ありがとう!
リアルタイムかぁ。
iphoneで聞けるのないかなぁ。
ネットラジオだから、PC開かなきゃならないでしょ?
面倒だーーー。
PC開いたら勉強よりずっとネットしちゃうし。。

しかし、なるほどねぇ。
役者のを聞いても確かに実践には役立つけど、TOEICには役立たないか。

アナウンサーやナレーターなら聞いてもおkってことね!


361:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 19:39:24
リスニングに慣れていない学習者にお勧めはNHK World News
発音がわかりやすい、日本に関するニュースで理解しやすい
慣れてくればVOA Special
その次はCNN Student NewsやABC Nightline(Video)が映像つきで内容が小難しくない
AFN Europe Audioもスピードは速いけど内容は比較的簡単
というのが俺の辿ってきたニュース系Podcast

362:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 20:14:06
>>361
わぉ!ありがとう!感謝!!!
まずはNHK world newsのpodcast入れればいいのね!

みんな優しいのぅ(´;ω;`)うぅ・・

363:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 20:43:10
Podcast入れてきた!!!
恥ずかしながら、Podcastというものを初めて使った。
便利すぐる・・・
361さん、ありがとう!

しかし、このNHKシリーズ、すごいね・・・
自分は、韓国語ができるんだけど、日本にいたら使わないから、
忘れないように韓流ドラマ見てたけど、
このNHKのやつ、韓国語もある・・・なんという一石二鳥!

ありがとう!!!
がんばる!

364:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 20:44:00
すみません、あげてしまいました・・・

365:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 21:27:50
さっきからずっとスレチで申し訳ないんだが、
このNHK world newsってアプリ、24時間Liveでやってるテレビ?が見れるんだよね。
これで無料とは・・・
すごい世の中だね。

366:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 21:40:39
>>365
それiPhoneで聞けますか?

367:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 21:50:15
iphoneいいなあ…

368:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 23:16:53
>>366
もちろん、iphoneの話だから、聞けるし見れる。

369:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 23:24:42
>>368
すみません、どうやったら見れるのでしょうか?
機械オンチなのに、iPhoneを買ってしまいまして。。。

370:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 23:33:26
>>369
あら。
んと、まず聞きたいんだけど、いまiphoneのBB2Cで見てる?
それともPC?

371:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 23:33:36
CSのドラマってサンスペンスばっかりやな。。

かわいい少年が定期的に出てきて欲しい・・

372:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 23:35:05
>>370
今、PCから見ています。

373:名無しさん@英語勉強中
10/11/03 23:39:40
>>372
あら、せっかくiphoneがあるんだから、bb2cってゆうアプリ入れたら?

えっと、PCからならitunesのitunes storeからアプリ検索で、
NHK world tvってやつをダウンロードして、同期したら、iphoneの中に入るよ。

それでもいいし、iphoneが手元にすぐあるなら、
App storeの検索で、

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

これをダウンロードすればよろし。

374:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:03:50
>>373
すみません。クリックしても表示されないです。
何か操作方法を間違っているのでしょうか?

375:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:06:29
>>374
ん?PC?iphone?
何をクリックしようとした?

376:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:12:03
>>375
PCとiPhoenの両方から
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
をクリックしました。

377:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:15:11
>>376
え、まさか、この画像をクリックしたんじゃなかろうね??
これはただのスクリーンショットだから、
クリックできないよ。。

自分のiphoneの中にApp storeってあるでしょ?
そこに入って、検索してクリックするんだよ???

もしやこれ、釣り???


378:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:20:29
>>377
お恥ずかしい、理解しました。
そして、ダウンロードできました。
ありがとうございました。

379:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:24:45
>>378
良かった良かった。
(´∀人`)めでたし

380:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:25:32
>>378
今までアプリをダウンロードしたことなかったん?
買ったばかり?

381:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:30:08
>>380
自分でやったのは初めてです。
いつもお兄ちゃんにやってもらっていたのですが、
今日はコンパでいないので。。。

これ素晴らしいです。
TEDとこのソフトがあれば、リスニングの勉強になりそうです。
iPadまで欲しくなってきました。

382:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:31:27
>>381
あら、女の子だったの。
私も女だよ!

なんだ!すげー機械音痴な男だと思った。

383:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 00:33:42
>>381
ところでTEDって何?
今度は私に教えてちょー。

384:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 03:15:41
>>359
bbcって独特だよね、アクセント。
あれがイギリス英語だと思ってて
ロンドンのラジオ局(トークラジオ)の放送聴いたら
あれ?wって感じだね。拍子抜けするくらい

まあ公式の場のアクセントなんだろうけど



385:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 03:44:42
RPをしゃべってるのは3パーセントだっけ?9だったか?

386:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 18:18:40
プリズンブレイクのシーズン4のスクリプトってどこかないですか?
見つけたとこはシーズン3の途中までしかなかったので。

387:名無しさん@英語勉強中
10/11/04 19:59:57
>>383
つ URLリンク(itunes.apple.com)

388:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 02:28:39
主音声(日本語)と副音声(英語)、みんなは、
どっちを先に見るとかある?
日本語を見てベースを掴んでから、英語で見るべきか、
まずまっさらなまま英語を見るべきか。

2回が見るのが限度だお(´・_・`)

389:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 09:28:28
俺は日本語を見てベースを掴んでから、英語で見る。

390:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 09:44:25
本当にどうしようもない詐欺がいたからトニーに転送しちゃった

391:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 10:13:54
でも日本語吹き替えは雰囲気で訳してるから「この英語はこの訳」みたいな
感じになってないので勉強しにくい。
字幕の場合はまだ直訳に近い意訳だけど。

392:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 10:38:21
おー 一人良いギークがみつかった!!!!!!

アメリカ女の話で盛り上がってます!!!!

393:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:08:50
>>391
いや思い切り逆だろ

394:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:12:31
DVDで字幕が出るといっても省略されている部分もある、やめてほしい省略すんな

395:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:26:28
まぁ確かにワザワザ吹き替えと両方見るよりは、普通に字幕で見たらいいかもな・w

396:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:42:00
ふむふむ。
みんな色々なんだね。

>>391>>395
字幕やらないじゃん、民放って。
ほぼ吹き替え。
だからどっちかなのだ。
主音声、副音声選べるように、字幕有り無しもDVDみたいに選べればいいのに。

397:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:44:17
あぁ
ミンポー見るんやったらそりゃ英語勉強してるんだからそりゃ英語にするんじゃないの?

398:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:46:23
>>397
うむ。
どっちを先に見るか、考えてるのだ!

英語先か、吹き替え先でベース掴んでから英語か。
うーむ。。。

399:名無しさん@英語勉強中
10/11/05 17:54:21
【海外】英教育省、教材にシャーロック・ホームズの使用禁止

 英語の授業でシャーロックホームズを読んだという読者も多いだろうが、
日本の文部科学省に相当する英教育省は4日、シャーロック・ホームズについて
「今後は教材として使用しないように」と国内の各学校に通達したと発表した。
シャーロック・ホームズは愛煙家としても知られ、作中にはしばしば
ホームズが喫煙しながら推理を巡らせる場面が出てくるが、これに対し反喫煙団体から
「喫煙を肯定的に、格好良く描いており、判断力が未成熟な子ども達に
 『タバコはカッコイイ』との誤った認識を広めるおそれがあり、教材として相応しくない」
との意見が出されていた。教育省内部の有識者会議では
「国を代表する文学であるホームズを禁止するのはおかしい」等の意見も出されたが、
保健省などからの要望もあり、禁止に踏み切った。
発表に対し、英国ミステリー文学愛好者協会会長のウェイン・テリー氏は
「行き過ぎた嫌煙運動だ。タバコという基準だけで過去の名作を否定するのはおかしい」
とコメントしている。

スレリンク(wine板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch