11/01/31 21:06:45
シソーラス辞典が欲しいと思っていますが
そこそこ語数がのっていて、できたら用例ものっているもので
おすすめがあったら教えてください。
812:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 21:21:19
>>811
辞書は中古屋がオススメ。
数百円で買えるwwww
813:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 21:38:49
>>811
候補としては、
Oxford Learner's Thesaurus
Longman Essential Activator もしくは Longman Language Acitvator
になると思う。
どちらも、たとえば"use"という動詞に似た類義語をグルーピングして、
その中から適切な用語を選択するという感じ。
こういう分類の先駆けはActivetor。んでOxfordもそれを真似たって感じ。
直感的にわかりやすいのはActivetor。語数を充実させたのがOxford。
個人的には語数が多いOxfordを選んだ。
まあどっちが好きかは好みの問題かな。
814:名無しさん@英語勉強中
11/01/31 22:46:56
(補足)
通読用なら、Activatorに軍配が上がる。フォントがでかいからね。
EssetialとLanguageの違いは正直あんまわからん。
本屋で見比べたら、Languageのほうが語彙が多かったのは確認した。
815:名無しさん@英語勉強中
11/02/01 00:09:50
横レスだけど、類義語辞典とはちょっと趣きがことなるけど、
Oxford Collocations Dictionary for Students of English
も便利。
ある単語がどの単語(前置詞・形容詞など)とともに用いられることが多いか。
を調べることができる辞書。
816:名無しさん@英語勉強中
11/02/03 22:31:11
>>813 遅くなりましたが、どうも m(_ _)m
今日、Longman Language Acitvator(丸善1993)を手に入れました。
プラスチックケース入りの大きい本ですね。約1600ページ。重い。
自分の買った本は中に補充票が入っている、ほとんど新品同様でした。
なんで、これが500円なんだろう?
で、少し読んでみました。面白いですね。そうそう、とか、へー、とか。
でもちょっと辞書としては使いにくいような。
817:名無しさん@英語勉強中
11/02/03 22:59:59
>>816
安すぎ。
どういうところで買ったの?
818:名無しさん@英語勉強中
11/02/03 23:24:11
amazonで『ロングマン 英語アクティベータ』を見たら\497だった。
マーケットプレイスでは送料が250円だから
500+250=750円と考えるか、実送料は250円以上かかるから
本自体はもっと安いと考えるか。
新品に近いものを手に入れたというのは幸運だろうけど。
819:名無しさん@英語勉強中
11/02/18 03:49:54
しっかし、ブックオフとかに行くと、高尚な内容を扱った専門書や辞書が二束三文でうられてるのに対して、しょうもない雑誌とか、訳の分からんマンガとかの方が高値で売られてる。
まあ、辞書とか英作教材とか安く買えたからいいけど、古語辞典などの人類の叡智の結集が単価100円とかで売られてるのを見るとなんか複雑な気分。
820:名無しさん@英語勉強中
11/02/18 08:05:40
ラッキーな時代だと前向きに考えよう。雨が上がったらブックオフ行ってくるわ
821:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 01:12:54
ブックオフでの辞書の安さを知るとつい買いすぎちゃうんだよな
一年で30冊くらい買ってしまった…
まあ、ほとんど105円なんだけどさ
822:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 03:50:00
そんなに収納するスペースがあるのがうらやましいよ。
823:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 06:23:19
収容してないw
歩く場所が侵食されてきているよ
824:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 09:17:16
さぁ、一緒に辞書の自炊を始めようか。
オススメはKindleDXだw
825:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 10:51:54
>>821
どんな辞書?
826:名無しさん@英語勉強中
11/02/19 21:05:19.37
田舎のブックオフで昔は英英辞典をわりと売ってたけど今はあまり見ないな
もういらんけど
827:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 00:20:37.21
馬鹿の自演
828:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 01:10:19.26
>>825
英英は3冊くらいかな
英語関係以外にも国語、古語、漢和なんかも
829:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 15:00:21.46
自分もけっこう辞書が好きで、古本で安いのがあると
ついつい買ってしまう。多分数百冊あると思う。
私本管理というやつに登録して、重複購入はできるだけ
回避するようにしています。
で、その辞書をどうしているかと言うと、単なる古本コレクションで、
ほぼ放置状態です。ときどき思い出したようにちょっと見ることは
あるけど。
それでも、今でも買っちゃうんですよね。
誰か少しもらってくれる?
830:829
11/02/20 15:22:51.32
ブックオフみたいなところで入手した古本で、英英関係みたいなのをちょっとリストアップ。
American Slang: 2nd Edition
COBUILD New Student's Dictionary
COLLINS COBUILD LEARNER'S DICTIONARY
Longman Pocket Idioms Dictionary
Longman Pocket Phrasal Verbs Dictionary
Merriam-Webster's Vocabulary Builder
Random House Roget's College Thesaurus
Slang American Style
The American Heritage Dictionary: Fourth Edition
The American Heritage Dictionary, New College Edition: Thumb Index
The Concise Oxford Dictionary of Quotations
The Dictionary of Contemporary Slang
The New International Webster's Reference Library
The Newbury House Dictionary: Of American English
The Oxford American Dictionary and Language Guide
The Penguin Dictionary of English Idioms Second Edition
USAGE AND ABUSAGE NEW EDITION
Usage and Abusage Third Edition
Webster's New Dictionary of Synonyms
マクミラン英英辞典
ロングマンActive Study英英辞典
ロングマンActive Study英英辞典 3訂新版 2色刷
ロングマンハンディー英英辞典 米語版
ロングマン現代英英辞典 3訂新版 新装版
831:名無しさん@英語勉強中
11/02/20 17:11:19.22
英英のスレとはタイムリーだな
学習者向け英英の発音記号はIPAだからちゃんとIPAを覚えなよ。