10/09/14 14:27:43
URLリンク(www.kickstarter.com)
Here is another trailer for the film; this one was for theaters.
The music is not exactly representative of the soundtrack album,
but it does incorporate a couple of the themes early on.
The last third is hyped and over-the-top (by request of the production studio),
and I only used it in the trailer. Brought to you in stunning mono! (Again, found this online.)
この文章の最後のBrought to you in stunning mono! (Again, found this online.)がわかりません。
想像するに、
このサウンドはモノラルだけど、おまえをぶっとばすぜ
みたいな感じですか?
201:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 14:57:38
もうちょっと軽い意味
素晴らしいモノラルサウンドでお届けします、みたいなね。
202:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 15:24:58
A long time between drinks
ってどういう意味?
検索したらいっぱい出てくるけど、はっきりと分からない。。
203:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 15:25:37
URLリンク(blog.tenkomori.tv)
こういう牧場などにある柵は英語でなんというのが適当でしょうか?
柵で辞書を引いてhedgeで検索するとどうも下記のような植物の葉でできた柵を意味するようなのですが…
URLリンク(www.gardenandhome-gifts.co.uk)
204:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 15:29:40
>>203
fence とかは?
205:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 15:36:01
>>204
アタリみたいです。
ありがとうございます。
206:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 17:42:19
>>203
fenceで間違いないよ。
その柵を立ててる人がfenceって言ってたから。
207:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 17:51:17
Don't fence me in...
208:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 18:36:19
penは
209:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 18:49:04
海外ドラマ見ていたら英語字幕で
Somebody's going to marry somebody?
How could fool around with anybody else?
の日本語訳が結婚する男が他の女と遊ぶ? ってあるんですが
2行目の文章に主語に相当するものがないんですが
文法的にこの2行目の文章はどう解釈すればいいのでしょうか
210:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 19:27:47
翻訳会社から転職するとしたらどちらに移る人が多いんでしょうか?
211:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 19:36:50
>>209
誰かが誰かと結婚する?
その誰かがどうして他の誰かとセックスできるわけ?
212:めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
10/09/14 19:39:52
>>200
> この文章の最後のBrought to you in stunning mono! (Again, found this online.)がわかりません。
「驚異のモノラルサウンドでどうぞ!」とでも訳せばいいんでしょうか。
いまどきモノラルということで自虐的な言い方になってます。
213:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 19:49:01
PCや外付けハードディスクなど、
ソフトウェアじゃなくてハードが過電流などで(原型を保ったまま)壊れるのって、
crashじゃなくてbreak downでいいんでしょうか?
なんか言葉面が大げさに感じるんですが…。
214:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 19:55:43
>213
誰が誰宛にその文章を書くかによるけど。英語の表現の問題なのか
PCのハードウェアに手が出せなくて、大袈裟な表現にしているのか
crashにしても、けっこう強烈な言葉かと。一義的には「くしゃっ」
と潰れる感じだし。
もしエンジニアのレポートだったら、現象面を冷静に書くだろうから
もうちょっと違う表現になるでしょうねえ。コンデンサーが破裂
しているとか、定格電流が流れてないとか、データにアクセスできない
がモーター音はするとか。
215:めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
10/09/14 19:59:41
>>202
> A long time between drinks
> ってどういう意味?
「最後に一緒に飲みに行ってから長い間たった」が転じて、
「ひさしぶり」という意味になります。
216:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:04:52
>>214
素人がPCの基盤関係のフォーラムに質問してるんですけど、
「おそらく私のマザーボードに乗ってるUSBボードが壊れたのだと思います」
っていう文章って
Perhaps,I think the USB board of the mother board broke.
みたいな表現で大丈夫ですか?
よければ添削していただけると助かります。
217:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:17:30
>>216
I guess the USB board on the mother is down.
とか?
218:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:17:49
This act has encouraged archaeological sampling of areas in which archaeological remains
might exist that are in danger of being destroyed by construction or by the growth of cities.
という文章の「that are in danger of~」の部分は「remains」にかかっているのでしょうか?
もしそうだった場合、なぜthat以下の節が「remains」の直後に来ないのでしょうか?
意味不な質問かもしれませんが、どなたか教えてください!
219:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:21:57
>>216
I guess the USB board on the motherboard is broken.
220:めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
10/09/14 20:26:22
>>218
> という文章の「that are in danger of~」の部分は「remains」にかかっているのでしょうか?
そうです。
> もしそうだった場合、なぜthat以下の節が「remains」の直後に来ないのでしょうか?
"archaeological remains that are in danger of being destroyed
by construction or by the growth of cities might exist"とかくと
非常に読みにくいからです。このような順番の入れ替えは結構普通です。
221:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:29:22
>>217
>>219
ありがとうございます!さっそく書き込んできました
222:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:30:32
>>220
すっきりしました。そういう入れ替えがあるのは初めて知りました。
ありがとうございます!
・・・連続の質問ですいません
The internal organs were removed and stored separately in stone jars,although the heart
,as the very core of life,was replaced in the body.
という英文の参考書中の和訳が
「内臓は取り出され、別々に石のつぼに貯蔵された。だが心臓は生命のまさに中核をなすものであるから、
再び肉体に埋め込まれた」
となってるんですが、「心臓は~埋め込まれたが、内臓は取り出され~貯蔵された」という和訳だと間違いになるのでしょうか?
223:214
10/09/14 20:40:40
ほかにもいっぱいスレがついてるので、ええような気もしましたが
いくつか気になるので
(1) usbボードって書いているけど、バスに刺した増設のusb 2.0/3.0の
ボードじゃなくて mother についているチップ(chip)または
回路(circuit)がぶっ壊れたのではないか?
質問しているから、やっていると思うけど、自分が調べて、やった結果を
列挙して
○○は××
△△は××
とか列挙して、That is why It is seems to me that the USB (chip/circuit/board)
on my motherboard is broken.
とすると、他の可能性とか、見落としているかチェックしてくれると思うよ。
めんどくさいかもしれないけど原因と理由を、まとめて提示しておくのがいいと思う。
がんばって。
224:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 20:51:02
>>223
ああ、そうです
自分でUSB boardって書いたんですがボードって表現が正直不安だったんです。
なるほど、チップかまたは回路ですね、
いやあ英語板で質問内容にまで参考になるお答えがいただけるとは。
ありがとうございます。
225:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 21:46:02
URLリンク(freeonlinekidgames.org)
この記事のタイトルに含まれているhint
hint hintは
どういう意味なんでしょうか
おねがいします
226:名無しさん@英語勉強中
10/09/14 23:28:31
>>209
How could you fool around with anybody else?
って言ってるからリスニングがんばって
227:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 01:02:10
>>202>>215
A long time between drinks
> 「最後に一緒に飲みに行ってから長い間たった」が転じて、
> 「ひさしぶり」という意味になります。
いやいや、これは飲む機会のあいだじゃなくて、一杯一杯のあいだでしょ。
A long time between one drink to another ってこと。
228:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 01:22:36
>A long time between one drink to another ってこと。
は、飲む機会のあいだってこと。
229:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 01:44:08
>>203
家畜を囲う目的で作られた柵ならpenでしょと>>208さんが指摘しているだろ
230:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 02:45:34
number 1 を No.1 と省略するのは何故ですか?
Noのoはどこから来るのでしょう
231:230
10/09/15 02:49:31
自己解決しますた
Noはラテン語のnumero由来だそうです
232:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 02:50:18
例えば、ボディービルダーの凄い肉体を表現する場合
どういった言い方があるでしょうか。
「amazing body」とかでOKですか?
233:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 02:57:00
amazing bodyはナイスバデーな女性のイメージがある
普通に筋肉質な体でいいよ
234:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 03:07:18
It just felt this to be the right direction to take at this point.
これをお願いいたします。
というより、to beというよりthis is だと思ったんですが、違うんですか?
It just felt this is the right direction.
それと、これを言っているのは人間なんですが、どうも訳に違和感があるのですが・・・。
直訳すると、
それは、これはあの時点でいい方向だって感じた。
と、人がitみたいな感じになってしまうんですが・・・。
235:234
10/09/15 03:18:08
今ふと気づいたのですが、
feelとはseemと同様にSVCの形となるのでしょうか?
236:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 03:21:31
いまここで、これは正しい方向を取るべきだと思う
じゃないかな
It just is felt
this to be
take a right direction
at this point
237:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 03:26:42
思った
238:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 03:37:37
Webcam
239:めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
10/09/15 03:52:00
>>227
> drink noun
> 5 drinks[plural] British English a social occasion when you have
> alcoholic drinks and sometimes food for drinks
> Don't forget we're invited to the Jones' for drinks on Sunday.
URLリンク(www.ldoceonline.com)
240:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 07:37:15
>>234-236
つーかIt just feltって慣用句でしょ?
241:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 07:48:35
It feels right とか
It seems right とか普段どういう意味だと解釈してるの?
242:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 08:04:25
S V1 or V2 O.
ってあったとき、
S V1 O + S V2 O
なのか、
S V1 + S V2 O
なのかって判別できるんですか?
243:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 08:13:51
>>242
実例を上げて
244:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 10:17:45
>>228
断固違う。
245:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 10:21:42
>>228
誤爆した。
A drinkはあくまでも1杯で、一回ではない。
飲みに行くことを、drinkとはいわんのだ。
go out for drinksとかになる。
246:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 10:23:03
>>239
すまん。米語でやってた。
> Drinks
247:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 12:01:57
rの発音って、特にreeの発音って、
舌を引きながら発音する?だしながらでも出来る?
threeの発音ってthから舌を引いてまた出していく過程で発音するのか、
引いていく過程で発音するのか?
248:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 12:24:11
米語のrの発音は日本人には難しいよね。(特に語頭のやつ)
ちゃんと発音できるっていう奴に限ってトホホだったりする。
249:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 12:59:20
>>247
舌を引きながらでしょ
>>248
じゃあお前発音してみろYO!
250:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:06:29
>>247
昔の日本人には英語の red が「うれっ」に聞こえてた。
r は相当舌巻いて「う」と溜める。これが r と l の最大の違い。
251:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:07:37
rが難しいとばかり言われるけど
実はlを正確に発音してる人も少ないという。
252:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:22:31
lも日本語とは違うねぇ。
なんか、ラ行て中間みたいな感じ
253:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:23:21
I'm wondering he is a friend は失礼で
I wonder he is a friend のほうが適切みたいなことを聞いた
逆かもしれない
Be wonderingとwonderの違いを教えてください
254:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:26:15
>>245 は >>246 で訂正されたと思っていいのだろうね。
"go out for a drink" もあるんだろう?
転じて「ひさしぶり」なら、一杯と一杯のあいだのほうが
気分的に納得できるが。
255:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:26:42
lって日本のラ行よりも舌がもっと
前に出て来るよね?
256:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:34:46
>じゃあお前発音してみろYO!
トホホ登場?
257:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:37:27
>r は相当舌巻いて「う」と溜める。
><;
258:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:41:25
>>253
とりあえず、be wonderingは使わないでおく。
259:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:43:43
ifとかwhetherとかいらんの?
260:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:48:36
>>259
thatの略だから、無くてもよい。
261:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 13:54:10
それは意外だw
262:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 17:49:04
ブログを作るの
作るはどの動詞ですか?
build
create
make
何になりますか?
263:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 17:52:27
>>241
> It feels right とか
> It seems right とか普段どういう意味だと解釈してるの?
It feels right はそれはよさそうに感じる。
It seems rightはそれはよさそうに見えるとかですか。
SVCなのでit = right ですよね。
なので、
それは良いです。 に ”感じる”を付け足す。 それは良いと感じます。
それは良いです。 に “見える”を付け足す。 それは良さそうに見える。
264:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 17:59:01
よさそうに見える、は
It seems to be right.
ではないですか?
265:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 18:02:45
レスありがとうございます。
そうなると
It seems to be rightと
It seems rightの違いはなんでしょうか?
266:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 18:12:55
>>263
こういう場合の It を「それは」と訳すから土壺にはまる。
It is sunny today. の It を訳さないとの同じで、
It feels right to do ****. の場合 Itが主語になるわけじゃなく、
**** 部分が主語っぽい役割をになう。
267:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 18:44:17
ドリームシアターというバンドのサラウンデッドという曲の歌詞なのですが、
URLリンク(www.lovecms.com)
この歌詞の I've only habits left to break.
の意味がよくわからないのですが、
I have only habits left to break.だと思うのですが、どういう意味でしょうか?
268:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 18:53:17
>>267
break a habit は「癖を直す」
後は直すべき癖が残っているだけだ。
269:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 18:58:03
質問です
Sorry, wrong folder. Withdraw it and resubmit
海外のSNSに写真を投稿したんですがどうやらカテゴリを間違ってたみたいで
このようなメッセージが来たのですが、
これは自分で写真を引っ込めろという意味なのか、
写真引っ込めておいたよという意味どちらなのでしょうか?
270:269
10/09/15 19:08:04
すみません自己解決しました
271:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 19:18:49
(辞書)from
【前】
1.~から
2.《be ~》~の出身である
3.~が提供している
4.〈話〉~出会った、~見た、~存在した
work from homeは「在宅勤務」という意味ですが、このfromはどの意味でしょうか?
272:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 19:26:40
>>262
start?
273:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 20:15:24
be toは~する予定とか~すべき、~できるという意味のようですが、
will、should、canと同じ意味ですか?
あと、appear、seemもどちらも~に見える、~のようだって意味ですが、
look like(似てる)、be look(~のようだ)と同じ意味でしょうか?
274:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 20:45:48
>>273
並べてるの全部それぞれ違うし
文脈によっても変わって来るから
日本語訳から覚えるのいい加減辞めた方が良いのでは
275:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 20:59:27
はぁ・・・そうでっか
276:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 21:03:40
>>273みたいの多いけど
具体的に例文を出してそれが同じ意味になるかを聞かないと
答えようが無いと思う。
277:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 21:25:18
>>276
このスレにはわかってることとか、辞書引けばすぐわかるような質問をする
↓
親切な人が答える
↓
その回答にケチを付ける(しかし、これがはじめの質問者の自演)
っていうたちの悪い質問者がいるので釣られないでください
278:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 21:35:50
URLリンク(www.youtube.com)
海外の5分程度のショートムービーなんですが
正確に翻訳していただかなくてもいいのですが、どういう筋書きになっているのか聞き取って頂けませんでしょうか…?
279:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 21:36:49
この動画の7分ぐらいから何て言っているのか興味あるのですが
概要でも良いのでどなたか教えてください。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
280:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:14:35
>>274
答えられないならレスしない方がいいんじゃね
281:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:15:28
相手の悪評の真偽など、聞きにくい事を相手に質問するとき何と前置きすればいいでしょうか?
282:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:20:23
>>254
バーで飲んでるときの話で1杯飲んでから次の1杯を頼むまでの時間が長いのか、
飲みに集まる機会の期間が長いのかは、文脈によるでしょう。
283:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:23:22
>>253
I'm wondering ~というと、その時だけじゃなくてもっと継続的に思っている
感じになる。いろいろなことがあって、あいつってホントに友達なの?
I wonder ~だと、その時の状況から推測しているような感じ。
284:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:26:10
早く>>273に答えろよ
285:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:27:55
>>271
家から仕事するニダ。つまり、オフィスで仕事をするのを
基本に考えて、オフィスの外から仕事をするという感覚。
286:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:36:26
strike someone as A のニュアンスについて教えてください
She strikes me as a very efficient person.
直訳すると『彼女は効率性の高い人間だという印象を与える』になると思うのですが
これはその彼女が意図的にそう見せている、と言ったニュアンスも含まれますか?
287:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:38:49
「自販機荒らし」は何というのでしょうか?
288:286
10/09/15 22:43:08
つまり、例えばShe looks a very efficient person.だと
意図的にというニュアンスは普通は無いと思うのですが
She strikes me as a very efficient person.だと彼女が自分を打ってくるイメージを持ってて……
どうなんでしょうか?
289:めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k
10/09/15 22:43:40
>>286
> strike someone as A のニュアンスについて教えてください
> She strikes me as a very efficient person.
> 直訳すると『彼女は効率性の高い人間だという印象を与える』になると思うのですが
> これはその彼女が意図的にそう見せている、と言ったニュアンスも含まれますか?
これはあくまでも話者の主観的な印象についての話なので、
「女が意図的にそう見せている」というニュアンスは含まれません。
290:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:52:38
>>282
「文脈による」ってのは転じてない場合だよ。
291:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 22:54:45
SONY製、とか、Panasonic製というのは
made by SONYとかでしょうか?
292:286
10/09/15 22:57:21
>>289
ありがとうございます
293:名無しさん@英語勉強中
10/09/15 23:15:02
結局、英語板でとんだスレは復旧不可能なんですか?
294:名無しさん@英語勉強中
10/09/16 00:05:33
>>215
ありがとうございます!
そうか。そうですよね。変な文脈で出て来たから分からなかった。
295:名無しさん@英語勉強中
10/09/16 00:26:58
>>294
どうやら元々の引用先の格言は、南北戦争より前のサウスカロライナとノースカロライナの州知事の逸話からとされてる。
越境した逃亡者の身柄引き渡しを拒む北へ、南の知事が一団を引き連れ話を付けに乗り込んだところ酒宴でもてなされる。
ひと段落して用件を持ち出し激しい口調で詰め寄ると、北の知事は "It's a long time between drinks." と言って給仕に酒の追加を催促する。
'order a fresh round of drinks' が本来含む意味で、まあもっと飲めやと豪気なユーモアでうやむやにして解決してしまったという。
史実かどうかは疑問視されてるらしいが。で、今はひさびさに何かをする際などに景気づけに引用される慣用表現。
URLリンク(books.google.co.jp)
296:202
10/09/16 01:15:15
>>295
おお。。すごい。語源(?)まで。。
そのニュアンスなら、ちょっと理解が変わってきた。
間借りしてた先の大家さん50代後半からのメールに出てきた表現なんです。
先の回答を貰って、初めは私とのやりとりが「しばらくぶり」という意味なのかなと思ったんですが、
どうもしっくりこなかった訳が分かりました。
そのメールの中で、旅行先でガールフレンドができて楽しく過した旨が書いてあって、
今度はそのガールフレンドが今年中にその大家さん50代後半のところに遊びにきたがってる、と。
で、その文章のあとで、
息子がいうに、"ロングタイム~"だ、と。
これ多分、ちょっとした下ネタでしょうかね(笑)
drink=チョメチョメ
と考えて読むのが正しい気が。
そうでなくても、それをわざと匂わす洒落っ気のある文章なんでしょう。
そういう人なんで。
私信の中に出てきた表現なんで全文を公開出来ないのが申し訳ないんですが、
これでどんな文に出てきても解釈できますね。ありがとうございます。
297:名無しさん@英語勉強中
10/09/16 02:02:15
202=273か