センター試験、東大、京大等、難問を解説! at ENGLISH
センター試験、東大、京大等、難問を解説! - 暇つぶし2ch54:名無しさん@英語勉強中
10/01/18 23:49:37
>>49
ありがとう
センター試験解いたけど量が多いし、
易しすぎるかというとそうでもなく、というのはこういう書き方をするというのは
英文法解説をさらわないと違和感を感じるのだろうなと思わさせられるところもあったし
、飛行機の問題や車の信号のところでの問題は考えでさせられたし
推理を要求する良い問題だと思ったよ
東大の問題はリスニングがもう少し難しいのかな?

センター英語で数問間違える程度なら東大英語も簡単なんじゃないかな?

55:名無しさん@英語勉強中
10/01/18 23:57:21
センターもバランスがよくて易しいよね
ドラゴン桜だったか東大の入試は教科書中心の準備で十分対応できると言ってたけどな

というかドラゴン桜を信じて高校三年生だけの勉強で東大入れると思わないんだけどなあ

56:名無しさん@英語勉強中
10/01/18 23:58:30
×高校三年生
○高校三年間

57:名無しさん@英語勉強中
10/01/19 00:29:50
>>54
> センター英語で数問間違える程度なら東大英語も簡単なんじゃないかな?
簡単と言うより難しくは無いといった方が適切。あと少しの努力といった方が適切かな。
過去問で演習し、形式になれればそういえるかも言えるかも。
まあ実際の入試は英語より数学で決まると思う。

リスニングは簡単だと言う人もいる。明らかにTOEIC
よりも遅いし、単語と単語がつながって聞き取りにくくないしで。
でも明らかに長いし高2教科書程度の英文が読まれる速さで
直読直解できないと厳しいだろうね。


58:名無しさん@英語勉強中
10/01/19 00:31:42
>>55
> ドラゴン桜だったか東大の入試は教科書中心の準備で十分対応できると言ってたけどな

数学が厳しいでしょwでも数学が英語位できれば可能じゃないのかな。センターは教科書で十分だし。
後は模試を受けて過去問で対策を練り準備すれば・・
それも含めて教科書でだけ良いと言うなら可能かもしれんと言った所でしょう。

誤解される事が多いけど凡人や馬鹿ほど難しい本を沢山しないと実力を伸ばしにくい
という気がする。頭の良い人には難解な本はそう必要ではない。
天才や秀才なら簡単に基礎を教わるだけで難問も解けるだろうし。
無論自分は凡人又は・・

ただ英語は単語集もいると思うけどw

59:名無しさん@英語勉強中
10/01/19 01:12:21
いろいろ教えてくれてありがとう
参考になりました


60:名無しさん@英語勉強中
10/01/19 17:54:00
予定調和だが、有益なレスがひとつもないカススレになったな。
役に立つ情報がまったくない。中高スレよりもクソスレになって
しまった。

61:名無しさん@英語勉強中
10/01/19 18:06:50
>>60
それなら東大の問題を解いた人もいるのに
添削してあげて欲しいものだなw 
有益な添削が続けば良スレに成るだろうにww

まああなたにはには有益な情報は何も無いわな。
なにせここは難問を解説するスレだからなw自分に合ったスレにお行きなさいww
TOEIC300点を目指すスレなど推すすめですよ^-^

62:名無しさん@英語勉強中
10/04/27 00:01:24
英語はともかく東大数学で合格点は1年じゃあ100%不可能

63:名無しさん@英語勉強中
10/07/04 01:15:27
jijiji


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch