11/06/12 17:34:42.88 6oRJyVJr
>>929
ではアメリカはその問題を解決してQE1・2を行ったのか?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:17:42.67 /Kcg/5/w
今度学会でバーナンキが間違ってると報告すんじゃないか>>929君がw期待してるよw
932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:05:15.87 NscCMh2u
中銀は時間非整合性の問題があるからデフレ脱却の段階で5%等の高いインフレ率をコミットメントしても市場が信用しないって事でしょ?
2%程度のインフレ率でコミットメントすれば5%の時よりは効果が上がると思うんだがどうなんだろうか
933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:25:39.31 /Kcg/5/w
最適金融政策の議論では目標インフレ率の高低は問題じゃないらしい。
一定のインフレ率を維持することを約束すれば、価格調整が勝手に進んで、
潜在GDPってか、長期的に最も高い産出量が実現されるという考え。
だからぶっちゃけて言うと、平時の目標インフレ率はデフレターゲットでも
最適金融政策は実現される。既にこの辺から机上の空論臭が漂いだしてるんだけどw
で、流動性の罠脱出に必要な将来のインフレとは、その一定のインフレ率よりも
高いインフレ率である必要がある。長期的なインフレ目標が2%とすれば2%以上の、
長期的なインフレ目標が-2%であれば-2%以上のインフレ率を、流動性の罠脱出後に
維持することを「約束」するのが、クルーグマンやエガちゃんの言う流動性の罠脱出法。
(本当は将来の自然利子率回復が必要らしいけどどうでもいいんで省く)
この「約束」が最適な目標インフレ率でないが故に、事後に中銀に破られる可能性が高く、
「約束」そのものが信用できないってのが、時間非整合性の議論。
けど政治的に言えば、消費税増税による一時的な高インフレの許容は
世界各国どこでも見られるし、一時的な高いインフレ率の許容がそんなに問題になるとは考えにくい。
それとリーマンショックで、流動性の罠のリスクはどこの国にも存在することがわかったのだから、
将来の流動性の罠を回避する為にも、現時点の最適インフレ率からの逸脱を許容するベネフィットはあるように思う。
机上の空論で不可能と言われるようなことも、現実に落とし込んで考えればそんなに難しい話じゃない。
必要なのは中銀の金融緩和拡大。ぶっちゃけ経済学後進国にいるボンクラ学者やその予備軍は
FRBの後追いを日銀に要求してればいいんだよw
934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:17:07.83 NscCMh2u
流動性の罠から脱出に必要なインフレ率が目標インフレ率よりも高いインフレ率である必要があるというのが分からないな
その理由解説してる所は無いの?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:17:00.25 b2zDr9Vn
つーか、動学的不整合があるから無理なんて話はクルーグマンのイッツバックの時点で存在しないから。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:17:44.25 b2zDr9Vn
流動性の罠をモデルに組み込まなければ動学的不整合はそもそも問題にならない。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:18:56.05 b2zDr9Vn
金融緩和によるデフレ脱却は結局モデル上はてんでバラバラ。百家争鳴。
時間不整合があるからコミットメント無効なんてのはプレスコットと論文書いた
林文夫が物価水準目標やれって言ってる時点で相当アレだと思うけどね。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:49:41.50 AVULwWog
円/ドルレート・実測値と白川[1979]の手法による推定値
URLリンク(tacmasi.blogspot.com)
白川方明日銀総裁のかつての論文に、白川[1979]があります。この論文では、1973年から1978年までの為替レートについて、マネタリーアプローチで充分説明できる、としています。
さて、これは現在もその通りなのでしょうか?2003年4月から2011年3月までの月次データを用いて確かめてみましょう。
マネタリーアプローチとは、為替レートの動きについて、通貨量・実質所得・名目金利で説明しようという理論です。
今回はFRBおよび日本銀行の月次データを用います。ただ、日米の実質所得は月次データが取れないので、白川[1979]にならって鉱工業生産指数(米:FRB、日:経済産業省)を代用変数として用います。
白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
tacmasiさんが円/ドルレート・実測値と白川(1979)の手法による推定値と白川マネタリーアプローチ論文が現在にも当てはまるか検証し、当てはまることがわかった。
ただし、論文ではM2を利用しているために、日銀派はマネタリーベースとマネーサプライの関係が流動性の罠では相関がなくなると批判するだろう。
そこで、マネーサプライをバランスシートに置き換えなお当てはまるのか検証する。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:08:59.00 cOFd+4rP
>>934
実質金利を下げるためだろ
目標インフレ率でも流動性の罠を抜けれないと言うことは
実質金利が高すぎるということだから、実質金利を下げるには
それ以上のインフレ率にするしかない
940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 02:21:32.58 V0ho9xCx
>>939
それなら単に目標インフレ率が低いという表現になるんじゃね?
933の書き方から自分は流動性の罠から抜け出すには必ず目標インフレ率を上回る必要があると読んだんだけど
941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:07:00.45 /HgwrTT9
>>930
バカなの?ずーっと日本固有の問題の話してんだろが
942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:03:20.95 b2zDr9Vn
日本固有の時間不整合とな
943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:04:14.01 b2zDr9Vn
院ってガリのテキストとかじゃねーの?なんで日本固有?
944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 13:32:44.51 kzZsUZ/U
貨幣需要に関して日本とアメリカでは違うってことだろ
日本の銀行が糞なせいだが
945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:03:29.83 b2zDr9Vn
インフレ率を一定に保てば貨幣中立ってのはどうも嘘臭いし、そもそも保てていない。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:04:09.22 b2zDr9Vn
貨幣中立は動学的不整合により長期に結果的に達成されるだけだろう
947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:53:19.58 b2zDr9Vn
流動性の罠は存在しないと仮定すれば、動学的不整合にはなんの意味もなくなる。
要は、将来引き締めざるを得ないが今のところそこまでぶっぱなすという発想ではもともとなくなるからね。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:47:21.52 /k4V1Qqc
時間不整合やコミットメントは実証研究がほとんど無い。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:21:12.61 6jaEjXZL
>>944
いやいや、アメリカも信用乗数下がってるからw
950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:59:22.18 A8WEJdfM
MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/06/13(月) 20:33:05 via jigtwi [ RT by night_in_tunisi ]
再度、賢明なる国民に告ぐ。このままだと来週火曜には消費税10%を政府決定。
民主、自民とも最高幹部が増税派だから、決まれば選挙でも止められない。皆に呼びかけて!増税止めろ、と #defle
tacmasi/MASHIMA,T2011/06/13(月) 21:31:55 via Silver Bird [ RT by goushikataoka ]
短くてもいいから送ろうぜ。 > ご意見募集 - 首相官邸 URLリンク(t.co)
増税反対の送信おk!
951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:05:39.85 y+oD3FnG
紙幣刷ればいいのにと思うんだがそんな単純じゃないの?
インフレになって輸出国としてはウハウハだし内需も増えるだろうし。金刷って復興支援金に回せばいいのに。
貯金してる奴涙目なだけでしょ?
コメリコさんが怒るの?
てかスレチ?
952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:43:31.42 A8WEJdfM
prisonerofroad/prisoneronthewater2011/06/13(月) 22:37:34 via Hatena [ RT by goushikataoka ]
[economic_policy][Summers]やっぱりサマーズはさすがやな。
RBC脳に汚染された均衡厨のカンディードどもとは比較にならない。
/ 米雇用危機、経済は失われた10年の渦中に=サマーズ氏
URLリンク(htn.to)
953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:01:59.76 XXDWKDL4
>>951
そんな単純でもないけど、時間不整合を解決しなきゃ無理ってほど難しいもんでもない。
RBCはマンキューの言うオッカムの剃刀であって、現実を捨てたモデルだから現実がRBCである必要はないし、
日本人全員が代表的個人だと仮定する必要もない。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:03:09.97 XXDWKDL4
そればっかり言ってるのはクルーグマンが言うように現実と理論が一致しないから
現実を捨てるという間抜けなことをしちゃった人たち。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:07:15.11 3ANHXsUw
そもそも銀行に金が余ってるのに貨幣増発して意味あんの
956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:11:44.20 XXDWKDL4
筋悪であるのは確かでしょ。スティグリッツがQEに冷めてるのもそのへん。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:14:13.50 4vWU43iw
スティグリッツは長短の満期構成変えろと言ってるんで
QEの長期国債買いオペはある程度要望に応えてる。
基地外日銀は何もやってない。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 15:31:11.51 XXDWKDL4
学会でRBCぶっ殺してからじゃなきゃ景気対策やっちゃダメって話は物凄く乱暴だと思うよ。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:42:12.45 Pwm8Ku7g
「QE2の波及メカニズム~QE2はどのようなメカニズムを通じて実体経済に影響を与えたのか?~」
by David Beckworth
URLリンク(econdays.net)
テイラールールの弱点を修正
by Andy Harless
URLリンク(econdays.net)
960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:40:29.40 y6iVzx+h
企業の手元資金が過去最高に=大震災受け初の200兆円超え-3月末
URLリンク(www.jiji.com)
銀行の国債保有、160兆円目前
貸し出し低迷で「カネ余り」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:44:47.04 y6iVzx+h
世界経済を脅かす米国のゾンビ消費者
(2011年6月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
日本のゾンビ企業とよく似た米国のゾンビ消費者
政府の思惑をよそに緊縮に乗り出す家計
日本のゾンビより深刻な影響も
962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:20:47.06 w8FtIwc2
すいません
経済学初心者なんですが、今回の東電への対応についてまとまってるサイトやニュースありますか?
お願いします
963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 19:11:40.08 t6rbQ1eT
「大停滞と大不況;回顧と教訓」
by Barry Eichengreen
URLリンク(econdays.net)
「記憶にとどめておくべきエピソード;1937~38年のアメリカの不況から得られる教訓」
by Nicholas Crafts and Peter Fearon
URLリンク(econdays.net)
「コモディティー価格と「1937年の過ち」」
by Gauti Eggertsson
URLリンク(econdays.net)
964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:50:55.00 owuQgNsQ
銀行から金が流れるまで貨幣を増発する。
銀行から金が流れ始めると少しずつ貨幣を回収していく。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 23:25:07.67 biODLKv4
今のデフレは金融政策でどうにかなるレベルじゃないだろ。
(そもそも厳密に言えば今はデフレじゃないだろ)
もっと本質的な議論をしなきゃな。
今の不況の本質的な原因は、中国やインドなどで大量の労働供給が世界経済に追加されたにもかかわらず、
日本(やヨーロッパ先進国)では労働市場が非効率だから、労働の需給関係の変化に対応できてないってことだろ。
かといって労働市場をフレキシブル化したら日本人の賃金は激下がりする。
それが政治的に受け容れられない、っていうところで議論が止まってるんだろう。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 23:29:13.56 xw0kPmBq
黙れ電波
日本の不況の本質的な原因ってのはデフレのことだ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 23:43:05.11 NgtCxSsh
>>965
明らかにデフレですが。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 23:43:47.55 owuQgNsQ
>日本(やヨーロッパ先進国)では労働市場が非効率だから、労働の需給関係の変化に対応できてないってことだろ。
>かといって労働市場をフレキシブル化したら日本人の賃金は激下がりする。
もう少し具体的に説明してほしい
何を言いたいのかよくわからない。
969:joe ◆msjwt18HwM
11/06/28 01:06:27.71 HGjRIKp0
デフレの原因
URLリンク(beautifulsnowinmymind.blog.ocn.ne.jp)
デフレの原因(詳細版)
URLリンク(beautifulsnowinmymind.blog.ocn.ne.jp)
970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 02:11:08.70 Un7xYuxq
>>963
ここ良いね
971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 03:49:21.14 oUKnaqJT
アホの日銀は国債と株を買い捲れよ
それでデフレは止まる
私が保証する
私の所有する株価も上がる
私はたくさん買い物できる
とりあえず車を買い替える
972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 04:44:56.71 y/d5B0F/
>>965
金融政策でインフレにしようと思えばいくらでも出来る
日銀が金刷って政府が金使いまくれば良い
別に日銀が国債直受けしなくても市場から買いオペすれば
良いだけだし
やらないと言うことはインフレ起こす気は一切無いと言うこと
つまり日銀はデフレ容認
アメリカは容認しなかったからQE1と2してデフレを回避しようと
した
973:ヘルメス詐欺株式会社
11/06/28 21:17:39.79 j8T3jE7e
***政治結社の方々へ・・・右翼が護る詐欺師・藤田浩生、福本慶太***
天皇家代理人詐称詐欺師 藤田浩生関連
URLリンク(sagisifujitahiroo.com)
これ以上の被害が出ないよう皆様のご協力願います。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 18:54:40.41 D/G0Vcaq
要素価格均等化ってことか?バラッササミュエルソン的な。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 18:57:22.97 D/G0Vcaq
>>99
それをみてもわからんw 解説頼むw
976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 18:57:36.56 D/G0Vcaq
>>969
977: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/07/23 09:07:53.70 VL5psidS
カムハムサムニダ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 01:28:56.19 NWBSm2KK
やっぱzelinsky論でしょ?
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 17:12:48.64 o9jd11i3
>>948
いや翁さんとかやってだろ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:47:12.08 5wBXXiPq
日銀にとっては、自分の金が増えるんだからデフレがいいに決まってる。
おまけに円高になったりするとウハウハ!
日銀職員は給料が高いから貯蓄も沢山してる。
その貯蓄がますます価値をあげておりなんでもかんでも安く買えるんだから、
これ以上の天国はないわけ。
円安、インフレにして自分たちの財産を減らすわけがない!
いくらデフレにして円高にしても日本は大丈夫だという自信があるからそうやってる。
だって奴隷のように残業までして働く民族だぜ?
どんな円高でも奴隷はのりこえられるさ。