日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレat ECONOMICS
日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレ - 暇つぶし2ch904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:18:13.24 /Kcg/5/w
リフレネタにおける時間非整合性の問題とは、最適金融政策を志向する中銀によって
事前に約束される「流動性の罠脱出に必要となる最適水準よりも高い将来のインフレ」が、
最適な水準でないが故に流動性の罠脱出後に約束が破られることが予想され、
結局、最初から約束自体が信用されずに流動性の罠が脱出できなくなるという問題。

しかしながら、

> 独立性のある中央銀行はこの論文での協調の元での赤字財政が示したような、
> 未来の物価上昇へのコミットメントと同じような結果を、自身のバランスシートの拡大によって得ることができる

この問題は、バランスシートが毀損する懸念を持つ中央銀行がインフレ連動型の
資産(株や不動産、通貨安によって増価する外国為替)などを保有することによって、
回避できることが示唆されている。

もし将来もデフレが維持されるなら、インフレ連動型資産を保有する中央銀行は、
デフレによりバランスシートの毀損が毀損してしまい、財政当局の介入を受けるなどして、
独立性を脅かされる恐れがある。

> (中央銀行は民間資産の購入や為替レートへの介入によってインフレーション予想を上昇させることができる。
> Eggertsson (2006)、Svensson and Jeanne (2004)を参照せよ)。その理由は次の通りである。
> 独立した中央銀行は自己のバランスシートの価値に神経質である。なぜなら自己資本の毀損は、
> 貨幣の増刷(これは望ましい水準よりインフレーションを高める可能性がある)または財務省による
> 救済(これは独立性を失う結果を導く)によって賄われることになるからである。

この事態を回避する為、インフレ連動型資産を保有する中央銀行は、それを保有しない
場合と比べ、将来の最適水準を超えるインフレ率維持への強力なコミットメントを示すようになる。
これにより時間非整合性の問題を回避することが出来る、らしい。

でもま、こんな小難しい設定マニアの机上の空論を云々するより、結果の出てる政策を推し進めればいいだろってのは誰でも理解できるねw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch