日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレat ECONOMICS日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しさん@お腹いっぱい。 10/12/21 08:15:39 r9F2IA9h 最低所得保障は実現できますか? 551:名無しさん@お腹いっぱい。 10/12/21 08:26:55 VkdUAqZK M2は現金通貨と国内銀行等に預けられた預金を合わせたものである. まず,日本銀行時系列統計データの2003年から2006年にかけての通貨量のグラフを見ていただきたい. 日本銀行時系列統計データの2003年から2006年にかけてのM2の平残前年比は下落している. 次に内閣府の平成22年度年次経済財政報告のP93を見ていただきたい. 内閣府の平成22年度年次経済財政報告P93の日本銀行当座預金残高のグラフは上昇している. この内閣府の平成22年度年次経済財政報告P93の日本銀行当座預金残高のグラフは日本銀行を参照して製作されている. 内閣府の平成22年度年次経済財政報告P93の記述とグラフにあるように2003年から2006年にかけて日本銀行当座預金残高が上昇しているならば, 日本銀行時系列統計データの2003年から2006年までの間のM2の平残前年比は上昇しているはずである. しかし,日本銀行時系列統計データの2003年から2006年にかけての通貨量のグラフは下落している. 内閣府の平成22年度年次経済財政報告P93のグラフは日本銀行を参照して製作されているわけであるから, 内閣府の経済財政白書のP93. 第1-2-26図 日銀当座預金残高の推移が2003年から2006年の間に上昇しているのは誤りではないだろうか. 私は内閣府の平成22年度年次経済財政報告P93の記述とグラフは誤りであると考える. その根拠は,日本銀行時系列統計データの2003年から2006年にかけての通貨量のグラフは下落しており, 内閣府の平成22年度年次経済財政報告P93は日本銀行の資料を参照している以上, 日本銀行時系列統計データの2003年から2006年にかけてのM2が下落している資料の方が正しいと考えるからである. 日本銀行時系列統計データhttp://www.stat-search.boj.or.jp/index.html 新しい日本銀行 第6章オペレーションと貸出 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/pf/chapter6.pdf 2001年3月から2006年3月の量的緩和政策の期間中,買いオペレーションしているが,M2は下落している. 平成22年度年次経済財政報告http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10p00000.html P93. 第1 -2 -26図 日銀当座預金残高の推移http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/pdf/10p01023_2.pdf 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch