日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレat ECONOMICS日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト405:名無しさん@お腹いっぱい。 10/12/17 00:18:19 ykPIwm70 ハイパーインフレへ至るまでの各段階 ゲーム論は対立構造をどうするかの時点でめんどいからとりあえず、代表的個人モデルで。 ~0% デフレ。金貯めてた方が得。 0~4.5% ゆるやかなインフレだが安易に不動産には金が流動しない。 土地その物には流動するが、キャピタルゲイン課税で対処可能。 4.5%~20% いわゆるバブル。4.5%はコンクリート建築物が耐用50年で価値が1/10になると仮定して計算。 預金が建築物等の固定資産へと移動する。 20%~100% エネルギー等、長期保有可能な消費財が高騰。狂乱物価と日本では呼ばれる。 20%は実証的にエネルギー財や石油製品が高騰する大体の値。 100%~500% 食料等、短期保有しか出来ない消費財が高騰。100%は米の減価率から。 日本の戦後の混乱期もここに分類される。 500%~13000% インフレ率の伸び率が予測困難となり、インフレ予想がさらなるインフレ圧力となる加速状態。 500%は戦後日本のインフレ率が450%程度だったので、500%を暫定値として使用。 13000%~ ハイパーインフレ突入。為替取引は麻痺し、通貨の信用はなくなり、もうデノミしか残されてない。 とこんな風に分けてみたけど意見よろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch