10/12/07 06:45:17 Lz707Oho
>>176
戦後復興理論や技術革新は分かるよ
景気循環もね
経済成長はそれらを無しにして語れないのも事実
だけど戦後ドッジラインでデフレになったり
公定歩合引き上げて証券不況起こしたり
公定歩合引き下げすぎてバブル引き起こしたり
やっぱりね財政と金融は経済成長に密接に絡んでると思うの
ニクソンショックの後だっけ?赤字国債発行し始めたの
その後マイナス成長から脱却したりね
やっぱり財政政策は無効じゃないのよ
国が赤字を拡大すれば国民の黒字は増える 当たり前のことなの