日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレat ECONOMICS
日銀の金融政策を中心に経済学的に政策議論するスレ - 暇つぶし2ch143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 03:36:28 Lz707Oho
>>138
知ってるよ
1989年~1990年に猛烈な公定歩合の引き上げしたり
90年代に利下げが後手後手に回ったり
2000年8月と2006年7月に早期利上げして景気回復の芽潰したり
全部意図的にやってるね
でも誰も指摘しないのがいけないんだよね 経済番組とかで言えばいいのにさ
俺が生まれる前からこんな政策やってたんじゃそりゃ国も衰退するよね

橋本の馬鹿が日銀法作ったのは確かに元凶ではあったけどね
それ以上に国民が気づかない方が問題だと思うの

あとさあとさ 財政政策は大切だけど 当てにならないじゃん
政治詳しくないから分からないけど ネジレ国会とか 野党が予算蹴ったり
首相が財務省に洗脳されちゃったり
消費税5%じゃ物価の下方バイアスが強すぎるんだよ

財政赤字拡大してもいいと思うんだよね むしろ借金とか赤字減らせって方が愚策だと思うの
そんな事したら成長は止まるし国民の資産が減るよね
借金は資産なのになんでそこから否定しちゃうかなっていうね
中学生の頃から疑問に思ってた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch