11/07/01 00:54:25.61 DwsKpeyD0
貴様らの自炊など我々は二千年前に通過しているッッ
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 10:11:00.20 R5T0/zmw0
1年ぶりくらいにここ来るけど、いいADFスキャナ出た?
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 11:31:47.42 zXXykTmq0
出ない。
今月キヤノンの新型が発売開始になるが、本体のコンパクト化の方に力を入れた感じで、
原稿搭載枚数が30枚に減った。
画質は、たぶん従来機と大差ない。
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 17:50:30.16 XeIq3bQ50
>>437
カーズ様の台詞だっけ
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 18:26:18.80 GfxcEWzNP
>>440
烈だとおもう
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 18:26:32.58 rgWLRlob0
>>435
双界儀思い出した
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 18:32:20.04 inerjfyE0
ここでする質問じゃないようですが
本や雑誌を裁断せずに綺麗にスキャン出来る製品を教えてください(多少の歪みはソフトで修正)
みんなが使ってる製品を教えてくれれば自分で考えます
ここのWIKI見ると
エプソン GT-X970
キヤノン PIXUS MP990
が良いような気がしますが
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 18:43:51.93 jwQzu8hS0
ここでする解答じゃないので >>3の本の取り込みに最適なスキャナスレで訊け
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 18:45:13.74 E4iqWw0W0
あおるわけではないが、多少の歪みをソフトで修正できる腕があるなら、スキャナは何を買ってもいいと思うよ
自分のだせる予算内で、キャノンかエプソン
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 18:58:53.70 Y/pWQJpgP
>>443
opticbook
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/01 19:16:46.45 6HUGI6z60
>>444-446
ありがとうございます
向こうで聞いてみます
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/02 22:54:17.88 +IZ3T6oa0
すげえな
多少の歪みはソフトで修正って
神が現れたかもしれん
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/02 22:55:51.55 nrYIkHI/0
デジカメのような歪みならソフトである程度可能だからな
歪みというのがどういうものか知らなくて勘違いしているのかもよ
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 00:39:44.02 G2rDsoaq0
どういうことなの・・・
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 17:52:46.34 o/J9vDNH0
友達が仕事上すごいの持ってるんだよね。
頼むとシュミレートして修正してくれる。
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 18:15:37.71 gKBIMwnGP
図書館で使ってるとかならいけるかもしれないけど数こなすのは大変だと思うぞ
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 20:48:40.56 3NhTfKO70
無いものを導き出すなんてすごいな
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 21:01:06.90 L6SUqpUC0
最近やたらと
「本は解体したくないんですけどきれいに自炊できる方法知りませんか」
みたいな質問が多いな
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 21:14:33.83 87eLWomu0
多いね まず自分で考えたり情報集めたりしないのでしょう
ごろごろ情報がころがっているのだから
やりかたと出来上がりの状態はみつけられるはずなのに
困ったらまず質問が最近のの流れだね
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/03 21:21:23.63 H6ixShG60
流さなきゃいい。割とまじで
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/05 21:52:19.01 +KpLhEGOO
ノンブルを入れたい場合はビットマップで加工したら劣化しませんか
加工中に間違い防止対策
最初にノンプル入れてページチェックしたいです
広告でページ数かわるため
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/05 21:55:59.30 bI2l26Jl0
>>457
独り言書くスレじゃないよ
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/05 21:59:47.79 txIoa+Da0
>>457
どういう工程でやってるかいまひとつ想定できないんだが...
途中で広告ページ抜くから、ページ数の管理の為に
画像そのものの余白に画像としてノンブルうっておく事なの?
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/06 07:00:58.96 jO6WO2r/0
ぺージチェックならページと同じファイル名つけるだけのほうが簡単だと思うよ
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/06 20:44:58.05 C+bwiyck0
さて、長い転勤たらいまわし生活が終わったのでまたスキャン再開ヽ(゚∀゚)ノ キャッキャッ
毎日3冊目標にがんばるぜ!
それも手持ちで2年かかるが(´・ω・)
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/07 21:00:19.79 +zeOzCWU0
裸で本を解体してると
足にヘキサンがかかって染みるんだけど
これ皮膚が溶けてんのかな?
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/07 21:06:33.88 ZrtgNHbG0
溶媒だからね
でも、ヘキサンはそれほど強くないよ
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/07 21:28:13.35 +zeOzCWU0
そうかよかった。地味に染みるんだよね
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/07 21:38:07.35 ZrtgNHbG0
皮膚を溶かすというより皮脂(油)を溶かすといった方がいいか
実験なんかでよくつかう溶媒だけど、その中では安全性は高い方(脂溶性が低い)だね
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/07 22:52:54.35 jM7GCyqwP
>>462
揮発して熱持ってかれるからそれで染みるように感じるんじゃねえの?
ちなみに極めて弱いけど発がん性あるからあんま皮膚にはつけないほうがいいよ
俺は、膝の上にコンパネおいてそれ台にしてその上にキッチンペーパー敷いて作業してる
理想いえば薄いのでいいからビニ手でもすべきなんだろうが蒸れるしそこまでする気にもなれない
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 00:47:46.46 TsygVWaQ0
マスク&ラテックス製の極薄ビニ手でやってる
こぼすとビニ手ごしでもスースーする。溶けてはいないだろうけどちょっとヒヤッとするね
ニトリル製のほうが耐油性高いらしいので、換えはそっち買ってみるつもり
しかし細かい糊取り作業がどうにも上手くない
解体作業で微細な糊の粉が原稿に付着してしまうんだがスクレーパーや製図用ブラシがあればちっとはマシになるだろうか
>423方式のシャバシャバも試してみたが気化が速すぎて対応できんかった
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 02:22:07.20 FTDz0TOtP
>>467
いっそ膜状に残ってるのは薄刃のカッターとかで刃を突っ込んでひっペがしたほうが早い場合も
あと細かいノリのかすは、数日放置して紙を乾かしてやってからのほうが取りやすい
振ってはたいてやればあらかた落ちるし
どうせ紙に残ってるヘキサン飛ばしてやらなきゃならんしの
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 04:40:16.81 P95j4GFk0
膜状の剥がす時はダイソーに売ってるコーキングヘラ(?)とか油絵塗るナイフみたいな
刃がないペラペラのヘラがいい
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 15:39:57.45 6fUAHPBo0
フルカラーの同人誌があるからアイロン+ヘキサン試してみたくなった
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 22:32:46.25 CC7/83cg0
ヘキサン試してみようと思うんだが、パーツクリーナーとかみんな使ってるの?
ヘキサンって売ってないというか危険物第4類だよね
コストパフォーマンスがいいのあったら教えてください
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 22:53:59.67 P95j4GFk0
コストパフォーマンスで言ったらn-ヘキサンのでかい缶買うとかかな
買ったことはないけど通販で売ってるみたいだし。
URLリンク(www.fok.jp)
別にパーツクリーナーとかA-ベンジンでもかなり持つし手に入りやすいからそれでもいいと思うよ。
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/08 23:17:44.24 CC7/83cg0
ホームセンターのパーツクリーナーの方がコスパよさそうだね
使ってる人コレ使ってる、とかいうのあったら教えてくれませんか
情報交換すると有意義かも(´・ω・)
とりあえずコーナンかオートバックスいって見てみようかな
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 00:03:23.36 hfEdMirF0
>>473
パーツクリナーってスプレーだから使い勝手が悪いよ
今は染み抜き用ベンジン使ってる
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 01:14:33.05 XswPiGpLP
逆にスプレーで適量吹き付けられるのが便利でパーツクリーナー使ってるな
瓶なんかの容器に入ってるのだと口あけてりゃどんどん蒸発していくし、流しこみにスポイトとか使うのも面倒だ
スポイトで丁寧に流してやったほうが綺麗だし節約になるのはわかってるんだけどね
パーツクリーナーは、ホムセンのPBの一番安いので充分だと思う
一缶\2~300ぐらいか
ブランドのだと倍ぐらいすることあるけど馬鹿らしいわ
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 09:36:20.02 3OgXrNhA0
パーツクリーナー840mlのは安いけどでかすぎて使いにくそうで躊躇してる
スプレー缶だから小さい容器に移し替え無理だよね
今はベンジンでZIPPO小缶に小分けして使ってる
若干出しにくいのが難だが穴小さいから揮発少ないしお薦め
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 10:07:12.00 vXQO2d2z0
薬品解体はバラすの楽だけどそのあと皺になりやすくてなぁ・・・
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 10:21:17.51 mhqNZDNG0
ううむ、しわになりやすいんかぁ
解体が楽になると大分ペース速くなっていいかと思ったんだが・・・・。
少女マンガだけで2000冊超えてもう流石にやばいんだが毎月20冊は買うから減らないという・・・(´・ω・)
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 10:56:08.88 vXQO2d2z0
薬品解体は綺麗にばらせる(特にはがしにくいカラーページとか)のがメリットで解体ペースは速くならない
バラしたあとも乾燥に時間がが必要ですぐにスキャンはできないし乾燥の手間を惜しむと皺になる
薬品が付かないように下準備もいるし換気にも注意しないとやばかったりで何かと手間暇かかる
単純に処理の早さだけでいえば裁断機の解体+ADFが一番早いよ
つかその在庫と購入量だと毎日一冊炊いても消化しきるのに10年以上かかるような・・・
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 14:33:55.85 3OgXrNhA0
乾燥に時間かかる?
ベンジンだと作業がおっつかない勢いで乾いていってしまうし、特に皺になったこともないな
ゆがみ防止に重し置いての寝かしも一応してるけど
AZとか「従来品より蒸発時間が長い」って書いてあるし
モノによって変わるのかね>パーツクリーナー
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 15:54:23.54 mdjy5zeYP
そしてtorrentへ・・・
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 18:09:39.38 kj26RTOD0
ベンジン買ってみた
次にカラーページ外すときに使ってみよう
ところでこれどうだろう?
ベンジンとヘキサン両方入ってるんだが試した人いないかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>480
エタノールとかだと結構かかるな
パーツクリーナー系も添加物によっては時間かかる
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 18:24:51.96 kj26RTOD0
書き間違え
× パーツクリーナー系も添加物によっては時間かかる
○ パーツクリーナー系も添加物によって時間が変わる
純正のヘキサンじゃないからどうしても乾燥時間に差が出るね
缶の成分一覧じゃ何がどれくらい入ってるかさっぱり分からないし
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 19:16:52.42 y96meg1V0
フォトショで日焼けで青っぽくなってる部分を修正しようとしたが
うまくいかない。
修正の仕方のコツを教えて
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 19:32:23.72 pKn36csB0
ヒント:ガンマ補正
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 19:32:54.66 2uNVZ7Wh0
>>481
そして、タイーホへ
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 20:32:58.24 y96meg1V0
>>485
それを何度もやってるが
やっぱり赤が出ない
欠落してしまったものは無理なのかな
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 20:48:25.69 0MU79nex0
>>487
うp
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 20:58:27.43 mdjy5zeYP
カラー原稿が変色したって話か?
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/09 21:31:48.26 5ASf6umR0
色の置き換えは?
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/10 01:18:08.52 WjKA8YP/0
>>482
リグロインは試したことはないので確実ではないけど、前同じこと思って調べたことがある。
リグロインとベンジンは、リグロインの方が揮発が遅いらしいが、ほとんど同じようなものと考えていいみたい。
ベンジンも物によってヘキサンの割合が違うようだけど、Aベンジンでもカイロ用でもえりゆきベンジンてやつでも解体はできた。
カラーと表紙とか、カラーと遊び紙とかの部分はベンジンじゃ剥がれないことも多々あるので、そういうとこはエタノール使ってる。
ちなみにベンジンとベンゼンは別物。
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/10 09:31:12.23 DJj+ESHc0
リグロイン=Aベンジン じゃなかったっけ?
ところで、足にしみるとかスポイトのほうが節約になるってレスでちょっと疑問に思ったんだけど、
パーツクリーナー派の人はあのストローみたいの使わないで霧吹き状態で使ってるの?
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/10 15:26:04.80 Ouc4zbQaP
>>492
俺はノズルチューブ使ってるよ
じゃなきゃ本一冊それこそヘキサン漬けになっちゃうしさすがに効率悪すぎる
ただやっぱりスプレーで噴きつけるからかなり飛び散るんでな
スポイト使ったほうが節約になるとは書いた
ただ、付けたページ閉じて次々別のページに付けて行くようにやってるから、付けたヘキサンでノドに吸い込まれなかった分は結局紙に挟まれてはみ出すような形になるんであんまり意味はないかも、というのはあるが
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/10 16:07:29.24 L3hpGEwY0
エチルでラノベの角度補正する時
変更した方が良い設定項目(パラメーター)って何がありますか?
色々弄ってて変えても何も変化が起きない項目があったんで
無視していいのか、単純に設定の仕方が悪かっただけなのかわからなくて。
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 03:20:59.83 Avy/oDnv0
薬品系の解体の動画ってあるかな?
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 09:39:56.51 cVxo1ckR0
スキャンスナップが今届いて自炊開始しようと思いますが
コミックスの背表紙の糊ってってどうやって剥がせば宜しいのですか?
教えてください
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 09:43:05.70 1Cq/q5sh0
目の前の箱で 自炊 マンガとかで 写真付きで解説してるサイトを一回りしてきて
やってみて 疑問があったらまたおいで
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 12:53:53.01 2IJZuTwa0
俺はノリ剥がせないので裁断している
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 14:55:24.60 pXH4pFm90
>>496
アイロンではがせない糊は、薬品を試してみる。
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 16:16:30.20 NCPl2e+P0
ADFなら基本裁断だろ
ヘキサン解体でADFにも突っ込んでるが、やっぱ残った糊の破片で筋が発生する可能性高いし
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 17:31:10.39 E6EiCmy1P
仕上がりを気にする派:薬品(アイロン)+フラット
お手軽派:裁断+ADF
だろうしね
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:12:21.15 pTMc0jE90
これからは、サンワサプライのスタンド型スキャナの時代ですよ(笑
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:18:24.05 cVxo1ckR0
>>498
>>499
>>500
返答ありがとうございました
少し調べたら代行でやってくれる業者とかあるんですね?
一冊100円からとかスキャンスナップが42000円もしたので
技術が無い自分は、自分でやろうとせずに
プロに委託したほうが良かったのかも知れないなと凹んでおります
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:22:48.41 JxAz8Ec70
俺もそんな金の使い方してみてぇ
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:27:56.51 /SLh5t7h0
>>503
地雷製造屋、って言う方が正解かも...>業者
少しでも綺麗に残したいのなら自分でやるに越した事無いと思うがなぁ。
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:33:54.47 ZMvd9o710
>>503
誰でも最初は技術の欠片も無い初心者
100円の古本とかで色々と試行錯誤してみれば?
失敗しても諦めが付くしw
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:38:44.05 cVxo1ckR0
>>504
いや、余りにも本が捨てられないんで部屋が雑誌と本で埋まりすぎて足の踏み場が無かったので
このままでは本当にマズイと思い店の前をウロウロしながら一時間くらいして
ようやく購入しました
9800円のキャノンのスキャナ買おうとしたら店員にそれだけの量は手動読み取りだと
大変ですよと言われ予算の3倍払う羽目になりました
これで暫く外食が出来ないくらい苦しくなりましたよ
読みたい記事だけ裁断して取り込んだのでゴミ袋2杯分の雑誌が捨てられました
断捨離の本を読んだから変な方向にベクトルが向いてしまいました
>>505
そうなんですか?まずは雑誌で裁断の練習をして次はアイロンで糊を剥がす練習から入っていこうと
思います
ありがとうございました
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 22:52:55.45 Rj4/p+q10
自炊終えたら機材一式オクで処分すればおk
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 23:17:04.66 WzNpzX9p0
>>507
とりあえずこっち行ってみ、同じ状況のお仲間がたくさんいるよ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part20
スレリンク(printer板)
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/11 23:53:54.27 2IJZuTwa0
>俺もそんな金の使い方してみてぇ
スキャナを買うことじゃんかう業者に委託する行為を
俺も(無駄に)金つかいてーって皮肉っただけだと思われる
せっかく機材買ったなら
画質は後日、後回しでとにかくデータ化するだけ
やるだけやったらいい
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 00:06:12.69 bTHqry+MP
とりあえずカラー600dpiで取っておけば元の本は捨てられる
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 00:42:34.17 e+YlLhNo0
皮肉じゃないよ
スキャンスナップを衝動買いしてみたいもんだって言ったのさ
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 02:23:51.45 P40PJ36E0
>>507
置き場があるなら裁断機買いなよ
そのほうが無難
単行本は意外に楽だが雑誌のスキャンがきつい
中綴じが特に
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 08:44:32.62 zw8aYqN+0
どのへんが?
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 09:52:52.30 7fcXXqtc0
中綴じ本は横幅が大きく変化するから
綺麗にトリミングするには全て手作業で行う必要がある
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 11:07:36.74 qbicRz9T0
???
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 11:48:32.21 FznZTvCV0
しかも紙のサイズも長方形になってないからね。
ギリギリまで描画がある漫画なんかは、
どこかで妥協するしかない。
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 11:55:16.15 TUbBh6xB0
裏当てが黒なら、写真屋のアクションを使って、原稿外の黒地を選択し、トリミングできる。
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 21:30:04.13 P40PJ36E0
>>518
自分が使っている2510Cは裏当て白なので無理だ
バッチでトリミングできると楽だろうなー
単行本・平綴じ雑誌は偶数奇数で分ければ手動でもある程度楽できるけど、中綴じは本当に面倒
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 21:58:46.66 zw8aYqN+0
一部のもの以外傾き補正とトリミングはバッチ処理でやってるから中綴じも無線綴じも大して手間は変わらんわ
寧ろ解体工数分無線綴じの方が
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 23:18:08.00 2PeI34AD0
>>519
剥がせる両面テープで黒い紙を裏あてに貼ったらどうだ?
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/12 23:27:48.13 TUbBh6xB0
>>521
電源投入後の読み取り光チェックでエラーとなり、起動しないと思う。
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/13 12:59:38.62 6tyfk8tz0
>>518
これどういう感じでやるの?
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/13 13:26:18.67 1R7/iXdi0
前にアクションがアップされてた気がする。
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/13 13:34:27.84 03Mq9hfC0
自炊wikiにある 全自動自炊アクション(試作品) が多分そうだった気がする
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/13 15:53:20.83 B8lEwO+eP
これか
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/15 21:02:19.30 OtmHqavW0
IT8は表面がでこぼこした本には向いてないのですかね?
入力プロファイル CanoScan 9000F Refrective
出力プロファイル sRGB IEC61966-2.1でスキャン
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
48bit色補正無しでスキャン、PhotoShopでプロファイルの指定/変換
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/15 23:54:19.53 ugVJ6A4Y0
なんじゃこりゃひでーなあ
プロファイルが腐ってるとか変換の仕方が間違ってるわけではないよな?
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/16 00:16:48.56 FT2sDQSg0
>>527
48bit色補正無画像とIT8ターゲット画像をUPして。
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/16 00:23:48.23 FT2sDQSg0
>>527
あと、写真屋のバージョン教えて。
531:527
11/07/16 23:10:04.76 t/0Lg7kK0
レス遅れました
変換はW6VjIfnC33氏のプロセスと同じ手順でやりました
リファレンステキストファイルはR110112.txtで写真屋はCS4です
48bit無補正の画像とIT8です
URLリンク(www1.axfc.net)
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/17 17:13:13.96 2iLLjaTj0
>>527,531
IT8ターゲットとSIPCをこのスレで初めて紹介した者です。
これまでSIPCを御使用になってきた方々に謝罪します。
お手数をおかけしますが、後述の「対策」のとおりカラープロファイルを作り直してくださるようお願いします。
IT8によるプロファイルを使用した際に紙質やごく薄いスクリーントーンが消える件については、前々から問題として指摘されていたところですが、昨日、ようやく原因が分かりました。
531に入っているIT8ターゲット画像のGS0のRGB値を写真屋のスポイトツールで読むと、(R225、G227、B230)となっています。
これが「真っ白」というか、L値の上限の基準となります。
で、48bit無補正でスキャンした原稿画像にGS0以上のRGB値のピクセルがあった場合、それらのピクセルはL値上限として扱われ、明暗差がなくなってしまいます。
531に入っているtest.tifの紙地部分のRGB値を写真屋のスポイトツールで読むと、230台の数値がかなりあります。
よって、紙地の凹凸感が消えてしまっています。
対策は、次のとおりです。
まず、SIPCの後継ソフトCoCa(Color Camera Calibratorの略)をインストールします。
URLリンク(www.nla.gov.au)
CoCaの使い方は大体SIPCと同じなのですが、新たに「5.Tweaks」という項目が設けられています。
ここのWhite Pointが1.0の場合は、SIPCと同じです。
これを1.2~1.3にします。
1.2で問題はほぼ解消しますが、原稿画像に非常に高いRGB値のピクセルがあった場合、L値上限として扱われ、明暗差がなくなる余地があります。
おそらくそんな原稿はまずないだろうと思うのですが。
1.3にすると完全に解消しますが、1.0から離れるほど何か別の副作用があるのではないかと微妙に気になります。
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/17 20:57:36.35 Tsh+Se7P0
本スレにも書いたけど流れ的にはむしろこっちか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>中国に限らず、食用油を製造する際には原料となる植物種子などから効率よく油の成分を抽出するため、有機溶媒を利用することが多い。
>>いったん有機溶媒に食用油を溶け込ませ、その後、有機溶媒を分離する。
>>有機溶媒として多く用いられるのはヘキサン(ノルマルヘキサン)と呼ばれる物質。
>>ノルマルヘキサンは灯油やガソリンにも含まれ、ベンジンの主成分でもある。引火点が摂氏マイナス22度の可燃性液体で、取り扱いには十分な注意が必要だ。
火には十分気を付けませう
534:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/17 21:02:11.35 s/wQUhfg0
むつかしいからガンダムでたとえてくれ
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/17 23:03:07.35 RdjPw51FP
ガンタンクは海底で大活躍!と思ったら宇宙ばかりで出番がなかったでござる
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/18 10:30:30.98 RVvhJZx+0
>>534
∀使ってたら月光蝶暴走で人類滅亡 >>532
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/18 15:08:58.68 hpAsanSv0
>>535と536で
受け取る意味がまったくちがってくるんだが
どっちなのだろうか
ガンダムだからわからないんだな
アンパンマンで言ってくれwww
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/18 15:15:00.01 ItA7uNB2P
まてー許さないぞー!
ハッヒフヘホー
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/18 21:20:56.73 6TTu1B3z0
-22℃以上の環境で作業するなら火を近づけるなって事だろ
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/20 20:28:04.31 Kv3b7rfq0
細線化って文字を読みやすくする為なんですよね?
挿絵とか文字が一切入らない絵はかけないでいいんですか?
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/20 20:36:09.57 QYGqejtB0
やってみればいい
自分が見やすく加工できればやってもやらなくともいい
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/20 20:42:55.31 0m2Irmwq0
ScanSnapでスキャンし、最終的な保存形式としてPDFかJPEGの2択にしようと考えているのですが
それぞれのメリット・デメリットって何があるのでしょうか。
PDFだとファイルが1つなので扱いやすい、PDFが読み込めないモバイル機器が存在する・・・
というぐらいの認識しかなく、こういうときにはこの形式みたいな考え方があれば教えていただきたいです。
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/20 20:56:50.68 YQtMEdh/0
>>542
このスレ的には、ScanSnapでスキャンした直後の保存形式はJPEG一択。
そのJPEGを元にして、黒を沈めて紙地を白く飛ばすなどの画質補正を行うから。
PDFだと、画質補正ができない。
補正が終わった後、このスレでは、1冊分のJPEGをZIPにして完成という人が多数派。
しかし、文字主体の本で、OCR処理をして、透明テキストを埋め込むなら、PDFを使う。
また、ScanSnapでスキャンして、そのまま画質補正も何もせず完成としたいのなら、
お好きなように。
その場合、このスレよりも↓へ行く方がよいだろう。
ScanSnapシリーズ総合スレ Part20
スレリンク(printer板)
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/20 21:31:51.22 0m2Irmwq0
>>543
㌧㌧
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 01:12:46.23 UcGulFrf0
まさか・・・・OTL
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 01:16:34.87 5A67hGFn0
このテンプレ考えた奴氏ね
全然初心者に誘導的じゃねえじゃねえか
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 07:34:19.13 /PGfu7rV0
だってスキャン初心者対象じゃないもの
2段も3段も上の段階にいくひとへの初心者スレだよ
お父ちゃんが家族のためにDIYで日曜大工始めるスレじゃなく
大工職人になるために弟子入りし人が対象だもの
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 07:54:38.74 eS3Mpbhy0
またか。
>>546
「初心者に誘導的」ってどんなの考えてるの。
何か案出してみたら。
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 08:01:38.10 eAx78LWI0
初心者向けのテンプレか
こんな感じでどう?
・短時間で大量に処理したい人向け
1 まずはADFスキャナを用意しましょう。ScanSnapをヤフオクで落札するのが一番コスパが良いです。
2 裁断機を用意しましょう。中国製の大型裁断機(PT6176)が安く売られていますのでお勧めです。ヤフオクなどで手に入るようです。
3 裁断機で本のノリ付けされた部分を切り取ってバラしましょう。ADFスキャナではノリが残ると色々と面倒なので多めに切り取ると良いです。
4 ScanSnapにバラした本を載せてスキャン開始。スキャンが終わるまでひたすら待ちましょう。
5 スキャンが完了したらpdfファイルになっています。適当なファイル名で保存しておきましょう。
6 おしまい。
・本を裁断するのが嫌な人向け
1 フラットベットスキャナを用意しましょう。性能はどれも似たようなものなので現行機種であれば安いのでかまいません。
2 あとは順番にページを開いてスキャンしていくだけです。
3 BTScanというツールを使えばタイマーで自動的に連続スキャンしてくれるのでPCを操作する手間が省けて便利です。
4 JPEGで保存しましょう。グレースケールで保存すると見やすいです。後で加工する人はBMPかPNGで保存しましょう。
6 全ページ炊き終わったらおしまい。
※注意
上記の方法ではいわゆる「糞スキャン」と呼ばれる質の悪い仕上がりになります。
綺麗に仕上げたい場合は、自炊技術wiki(URLリンク(wikiwiki.jp))を参考にステップアップしていって下さい。
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 08:04:00.96 /PGfu7rV0
スキャンスナップのテンプレ書いてもしょうがないぞ
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 08:35:22.97 eS3Mpbhy0
>>549
そこから始めるか(w。
も少し削って>>2前半と差し替えもアリかもね。
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 08:36:04.38 tYCTuAvL0
自炊初心者とスキャン職人初心者は違う
その6から先がこのスレの話題であるべき
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 08:50:40.07 zPZamw6s0
>>552
個人的には同感なんだけど>>546みたいなのもいるしね
そういうのにいちいち対応しないで済むようにテンプレ作っておくのも良いと思う
あと6以降の話題に完全に限定しちゃうと自炊技術総合スレとの棲み分け的に厳しいような気も
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 09:04:09.15 /PGfu7rV0
>自炊技術総合スレとの棲み分け
あっちの初心者向けがこのスレ(後から初歩的なやり取りのスレとして分離した)
すみわけは出来ているよ
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 09:12:53.15 eS3Mpbhy0
>>554
元々は自炊スレの派生で後補正前提の初級者向け、なんだけど、
「はじめてのじすい」な人と、
当初想定してた初級者な人と、
自炊スレ向きの難しい話突然上げる人が混在して、
中途半端になってる、ってのはあるかもね。ここ。
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 09:32:44.84 /PGfu7rV0
迷い猫さんがたまに来るスレではあるね
>自炊スレ向きの難しい話突然上げる人
その逆もあるね
そんなときはきちんと誘導してますし
目的があっている人にとってはいい感じじゃない
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 09:48:47.61 EFAv8ssa0
>>549
Snap中古で買うならドライバーCDの有無確認すれって一応注意いれといてあげよう
未だにドライバー本体落とせないし
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 10:15:28.02 NNCQJIAF0
↓が改められない限り、メーカーサイトからドライバー本体が落とせるようにはならないだろうし。
ScanSnap S1500/S1500Mに添付のソフトウェアのライセンスは、すべて1つですので、
インストールできるパソコンは1台です。 複数のパソコンにインストールする場合は、
追加ライセンスをご購入いただきますようお願いいたします。
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 10:28:58.25 vNjnrzwR0
どんな思惑でそんな縛りになってるんだ?
呆れるわ
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 10:32:33.61 lvlKtWUg0
>>549
分かりやすくはあるが、「はじめてのじすい」用の手順なんかテンプレに入れた日には
容認とみなされその手の質問者がかえって増えちゃう悪寒
> 2段も3段も上の段階にいくひとへの初心者スレだよ
> お父ちゃんが家族のためにDIYで日曜大工始めるスレじゃなく
> 大工職人になるために弟子入りし人が対象だもの
これ+しかるべきスレへの誘導リンクを分かりやすいところに置いて、
彼らがスレ違いだと気づき、自力で移動しやすいようにしたほうがいい気がする
テンプレに関しては肥大しすぎで読み飛ばされてる感は否めない
>8-9のGIMPとかwikiにでも特設ページ作ってリンク誘導でもよくね?
フリーでやる方法としての説明は必要だと思うけど
実際スレ内で話題に上がることはほとんどないんだし
逆に各種説明書やアクションについてはwikiへの一行リンクでもいいからやっぱり記述あった方がいいと思う
URLリンク(wikiwiki.jp)
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 10:42:23.74 zPZamw6s0
>>560
そもそもこのスレが扱う範囲がテンプレに書かれていないのが原因だと思う
「初めて」とか「初心者」とかスレタイに入れちゃうと本当の初心者が来るのは仕方無いと思う
その辺避けたいなら>>1にこのスレがどういう主旨なのかを説明しておくべきじゃないかな
あと、自炊スレ向きの難しい話突然上げる人は自炊技術スレへ誘導でいいけど、
「はじめてのじすい」な人は何処へ誘導するんだろう?
適切なスレってあったっけ?
GIMPについては同意
むしろ>>4以下は過去ログ以外いらないと思う
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 13:11:11.58 YfHFRlBV0
>>549
ScanSnap勧めるなんて自炊スレ住人としての良心が痛まないのか!
せめてCanonの新機種にしろ
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 14:45:23.03 3VOYpPyP0
>>549
>・短時間で大量に処理したい人向け
の方なんだけど、pdfバラして終わらせた方が良くね?
pdfのままじゃ誰の得にもならない
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 16:32:12.26 RLXZQ7Jy0
えっと、ScanSnap使ったこと無いんだけど
出力はPDFしか出来ないの?
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 18:52:05.38 /PGfu7rV0
>>564
>>543になんて書いてある?
保存形式は2択
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 19:56:26.56 z6RB76Cg0
>>532
いつもの方、乙です
内容的には本スレでしょうけれども
一応レスとしてこちらに貼らせて頂きます
URLリンク(www1.axfc.net)
8800F, 9000F, i40 それぞれのIT8ターゲット "1.3" White Point 設定でのプロファイルです
HP等に固定でうpはするつもりはありませんが、9000Fの(ややバグ有り)スキャンタイマーも希望あればUP予定
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 23:26:35.29 5A67hGFn0
>>1の一番上にScanSnapはスレ違いですって書いておけ
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 23:30:56.71 8e6fa08t0
裁断スレってないでしょうか?
ファミ通やアスキーのような平綴じの雑誌を裁断したいのですが、
裁断機を調べていると比較的大きく、重みもあり、値段も安いとは感じないものばかりでした。
できれば省スペースなもの、綺麗さや1発で裁断できることは望んでいないので
最悪切れ味の良いハサミでも良いのですが
そっち方面の裁断での定番とかあるのか知りたいです。
オルファのローラーカッター?を買ってみたものの、
平綴じの雑誌を切断するにはハサミよりだめとかorz
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 23:38:07.61 2EA4G1JT0
>>568
裁断機はあまり選択肢がないね
PK-513かPT6176かDC-210Nあたりが定番
wiki参照してみて
URLリンク(wikiwiki.jp)
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/21 23:47:43.80 56UZZCM0P
外してるかなと思うけど
1K6畳の部屋に住んでいた時、スペースが無いという理由で裁断機は買わないで
ローラーカッターで自炊してたんだけど
今同じ状況に置かれたらとにかく無理矢理片付けて裁断機買う。
部屋に高さ1mの本の山が10以上ある場合の話。
今使ってるのはPT6176
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 00:37:30.11 uHDTuBB50
>>569
ありがとうございます。
単純に平綴じの雑誌を電子化したいというだけなので
どうでもいい雑誌に1万円もだして、そのあと刃の買い替えも考えればうーん・・・というのが。。
>>570
ローラーカッターでまともに裁断できます?
試したところ定規を使っても重ねたものを切ると下の段がずれるので2往復もすれば細切れが発生、
何度かやっていくと3~5枚で安定して裁断できましたが、結論としてハサミのほうが良いよねってことに。
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 00:46:56.36 I9lK7FHWP
>>571
今ぐぐったら俺がローラーカッターと言って使ってたのどっちかというとディスクカッターっていうみたい
刃を転がす器具と押さえが一緒になってるやつ
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 01:04:32.05 cvKLUKZ00
っていうか、普通のカッターでいいよ。
ハサミとかあり得ないしw
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 06:02:36.70 nz3P2iDb0
>>571
ホチキス外して何回かに分けて裁断してるんだよね?
自分は最初、10枚程度ごとの押し切りのペーパーカッター使ってた。
コクヨとかオープン工業とかの。
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 08:23:44.29 f4tadKJX0
>>571
PK-513は業務用だからホッチキス付けたまま切ったりするような事しなければ、
受けのローテーションさえしっかりやってれば交換無しに10万枚くらいは切れるよ
長い目でみたらコスパはいいとおもう
刃の交換は高く付くから切れ味落ちたら研ぎに出せばいい
近所に刃物研ぎやってるところがあればそこへ出せば2~3千円くらいでやってくれるはず
裁断機に投資したくないなら1Mくらいのスチール定規と大きめのカッター(折れ刃の奴ね)が一番安くてお勧め
こまめに刃を折って切れ味保ってれば充分使えるよ
あと裁断する前にホッチキス外して開いて板のせて重りのせて一晩おいて平らにしてから作業した方がいいよ
ハサミはお勧めしないな
雑誌切ってたらあっというまに切れ味悪くなるし
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 11:26:15.44 1NmJkZ2uP
昔の人はハサミを驚くほど上手く使いこなすんだぞ!
裁ちばさみ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/22 23:05:48.69 XAVArSpg0
はさみでいいとか言ってる人はローラーはうまく使えないようだから
100均カッターでいいんでね
折る刃製である必要すらなさそう
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 11:27:27.76 ddqeuTcVP
>>576
布に型紙を当てずに裁断したり、目にも留まらぬスピードでハンカチを花の形に縫い合わせたり、見ただけでその人のサイズにあったシャツを縫ったりできるんだよな
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 15:55:54.66 s8fqYYjf0
いろいろ調べてたら細かな切りくずが発生するとスキャナーにも持続的な影響を与える可能性があるのねorz
2~3週間したら削除するので適当に切れればいいやとか思ってましたけど
最低限のクオリティは守らないと別のとこで問題が発生しかねないですね。
ローラーカッターや普通のカッターで裁断するのにコツってあります?
1枚ずつならスーッと切れるのですが、複数枚だとノコギリみたいに軽く往復させないと裁断できませんでした。
魚の3枚卸みたいに紙を折って内側から切っていけばスムーズに出来るのだろうか・・
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 16:06:12.83 CwTXQMF00
ローラーカッターは使ったことないからわからんが、
普通のカッターにコツなんてあるかなぁ?
定規でしっかり抑えつけて、刃は寝かせて当てる
切れ味が悪くなったらパキンと折って刃を新しくする
くらいじゃね?
まさか、カッターマットがないから、あまり力を入れて
カッターで切れないとか舐めた事言わないよね?
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 16:07:27.24 K2Dlw5gi0
フッフフ
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 18:31:27.80 Sh56yY2p0
>>580
きさまごときでは我が一子相伝の切断法の神髄に振れることは不可能
583:赤ペン先生もどき
11/07/23 19:00:55.71 CwTXQMF00
>>582
×神髄に振れる
○神髄に触れる
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 23:04:09.13 ddqeuTcVP
裁ちバサミで紙切っちゃダメ、絶対
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 23:34:23.94 s8fqYYjf0
綺麗さ云々以前に 裁断にかかる時間>>>裁断機の代金+設置スペース という判断にorz
それは置いといて、ホットメルトを溶かして分解した場合、
紙にしみ込んでいるのがスキャナーの熱で溶けてガラスに跡(ホットメルト)が残るのですが対策ってあるのでしょうか?
wikiを見ても薬品等を用いて除去するぐらいしか書いてなく、それを防ぐ手段が分かりませんでした。
施行中にやけにジャムるなーと思ってガラス面を見たらえらいことに。
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/23 23:42:56.56 K2Dlw5gi0
糊がついてないところまで切る
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 00:36:04.33 0uG81aOeP
1Sも接する時間無いのに熱で溶けるのか?
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 09:34:56.78 n3+ZxRdc0
夏だからねぇ
深夜にキンキンにエアコンきかして取り込むといい
もちろん防音部屋でな
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 10:11:48.76 wfu6a2z30
>>585
ざっと思いつく対策はこんな感じかな
メリットデメリットあるから自分に合った方法選らんで
・ばらすときにノリをペーパータオルあてて長めに熱してよく吸わせる。デメリット:紙が皺になりやすい。
・ノリが固まりきって無いからなので数日放置して完全に固まるまで待つ。デメリット:時間がかかる。
・薬品で処理。デメリット:変質して固まったノリが粉になって付着するので縦線注意。
・裁断を深めにする。デメリット:当然切った分だけ絵は減る。トリミング的に厳しくなる事が多々。見開きは絶望的に。
・ノリがつくたびガラス面をエタノールなどでこまめに清掃。デメリット:ノリの付着状態によっては手間が掛かる。
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 15:52:47.23 rPeMwxla0
DR-150を使用していますが、結構な確立で盾にぴーって一本白い線が入ります
最初、埃のせいだと思って何度もやり直してたんですけど埃をとっててもそういう線が入って
しらべてたらキャノンのスキャナーというかCISスキャナにそういう事がおきやすいみたいなんですが
ライン抜けがおきないスキャナーを選びたかったらやっぱCCDのを買い直した方がいいのかな
抜けてるのもめんどくさいし見つける度にやり直してものすごくしんどくて売り飛ばしたくなった・・
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 16:23:11.61 pTtOrv2B0
>>590
センサーのカバーの表面のゴミや傷を取っても縦線がしつこく出る場合は内側にゴミが入ってるんだよ。
虫眼鏡かなんかで良くみてみ。ゴミがあったらコツコツと叩くと取れるかも。
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 18:30:48.80 COwxvFCj0
多分肉眼で見えないくらいのホコリだよ
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 20:54:11.50 SAdq9keu0
雑誌を捨てるために自炊し始めたはずが、もっときれいにスキャンできるのかも・・・
って結局スキャンした後も残骸が残してある・・・あれ?
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 21:01:40.13 0uG81aOeP
カラー600dpiでスキャンしたの取っておけば元本は捨てていいよ
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 21:39:25.76 rPeMwxla0
>>591
>>592
中の埃ですか・・
でも毎回出るわけでもなく、同じとこに出るわけでもなく
出る時は不規則に一本ぴーって出るんですよね
ライン抜けCISで検索すると似たような症状がでてくるので仕様だと思ってました
でも中のゴミかもしれないからとんとんしてみます
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 21:46:09.11 cZ1NQLen0
ライン抜けは逆に定位置に出る様な。
症状見ると普通のゴミ縦線っぽいけどなぁ。
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 22:29:35.93 SAdq9keu0
>>594
そうなんだ?
全部、所謂おすすめ設定でスキャンしてたわ・・・dpiどうなんだろう。
流石にまたスキャンし直す気力はないのでw次からはその設定にします。
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/24 23:07:15.09 COwxvFCj0
>>595
中じゃなくて外だと思うよ
ことホコリに関してはあまり自分の目を信じないほうがいい
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 08:43:01.94 DKNXTs9u0
>>596
>>598
ありがとうございます。
綺麗に一本欠けるんでライン抜けだと思い込んでたけど
定位置じゃないしほんとに埃の可能性が高いみたいですね
クイックルワイパーで何度も埃とってるのに厄介だなあ
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 08:57:54.81 /1rmdSRe0
クイックルワイパーじゃ逆に繊維付きそうだけど
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 10:13:23.31 8DftT5G60
クイックルてあんた、流動パラフィンくっつくだろ
メガネふきにF1かエタノールつけて拭け
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 10:22:40.13 DKNXTs9u0
まちがえた、クイックルじゃなくてウェーブだった!
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 10:43:33.15 OBJ7xtZ0P
クルッテルワイワー
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 12:25:03.52 7nMYuH3t0
ライン抜けってそんな簡単にわかるものじゃないと思うが
拡大して初めて ライン抜けだったのかとか確認できるもんじゃないのか
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 13:32:58.53 8DftT5G60
クイックル、ウェーブ共にハンディとフロア両方あるけどな
どっちにしても同じだよ
スキャナ内部に流動パラフィン付着すると埃引き寄せる結果になりかねない
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 20:27:47.27 HyCMfr4JP
質問者の言ってるライン抜けは、Canon DRシリーズ特有のライン抜けとは全く違うと思う
ライン抜けしたところは白くなるんじゃなくて詰められて、真剣に探さないとあんまりわからん
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 20:34:24.70 DKNXTs9u0
え!?ライン抜けってドット一本分が白とかに欠ける描けるんじゃなくて、一本詰められる事なの?!
んじゃ完全に埃って事ですかw
検証画像うpしてみようと思ったけど意味なさそうですね
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/25 20:42:01.32 7nMYuH3t0
そういわずにUPしてみな
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 00:45:10.89 AOfuUZIr0
>>603
ご愁傷さまw
610:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 03:30:13.02 b5YJrR3h0
大量にあるマンガを片付けようと思うんだけど、
ScanSnapみたいなガラス板の上に載せないタイプで大丈夫?
ずれたり裏が透けたりしない?
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 03:46:51.90 b3UEZMWM0
>>610
紙端に近いところに描かれている直線が歪んで曲線になったり、裏写りがあったりする。
それが610氏にとって許容範囲なのか我慢できないほどなのかは、他人には分からない。
ここの住民の傾向としては、我慢できないという人が多め。
世間では、気にならないという人が多数派だろう。
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 04:47:11.54 b5YJrR3h0
あーやっぱそうなんですな。
許容範囲ってえのがまた難しいですな。
エプソンのスキャナでガラス板の上に自動で取り込んでくれる奴が3万くらいであるから、
あれで表裏二度手間で読み込ませようか悩んでるんですわ。
正直二台買う元気ないしなぁ
613:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 10:44:40.85 Bq++GEtx0
そのエプソンのは紙送り機能に難ありで
用紙が斜めに送られてしまうという報告があるの
画質はエプソンだけあって十分らしい
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 14:13:01.68 Bq++GEtx0
>ずれたり裏が透けたりしない?
するよ 裏あて黒じゃないものは透けやすい
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 21:11:36.87 h+uvbnFq0
A3サイズを裁断しないでスキャンする方法ってないですかね・・・
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 21:16:34.32 Q/WnTHRX0
>>615
・コンビニでA3複合機使う
・右左中と3回スキャンしてMS ICEで結合
・ADFスキャナでキャリアシート使って両面結合
・A3スキャナ買う
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 21:54:48.97 sZsBrnMw0
A3のスキャナでPDFファイルを作成したのですが、iPad2で読みにくいのでこれをA4のPDFにしたいのですが、分割するのに何かよいやり方はありませんか?
PDF作成、変換はAdobe Acrobatを使用しています。
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 21:56:06.76 TRh0jWs40
>>615
最近はコンビニとかのスキャナでメモリ保存ができるな
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 22:05:15.75 Bq++GEtx0
>>617
自分はpdfを扱わないのでわからないが
グーグルで pdf 2分割 4分割などで探すといいと思うよ
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 22:38:46.27 iE/UtyVG0
MS ICEって何だと思ってぐぐったら、なにこれ面白そうだな
知らなかったわ・・・
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 22:46:48.68 Bq++GEtx0
ICEは縦横そろわないとエラーでることがあるのでautostitchオススメ
パノラマにはICE ポスターにはautostitchでつかわけてる
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 23:10:18.23 iE/UtyVG0
autostitchか、チェックしとくわ
こっちはdemoバージョンなんだな
機能制限とか無いようだけど
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/26 23:14:20.36 bT2vE0Li0
ICEは、最新版だと縦横バラバラでもちゃんと認識して
結合してくれるぞ。
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/27 04:01:45.51 L1Y6440z0
コンビニスキャナ汚れてたから薄手袋つけて薬品ふきかけてピカピカにしたら怒られたからもう使わね
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/27 17:30:08.80 zMbuEM430
当然でしょう
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/27 22:13:54.49 KA1dhj6L0
店員に言えばいいのに・・・・
「汚れてるから拭いてください」って。
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/27 23:58:37.53 xGMbyK020
>>626
ねずみ色の雑巾絞って拭いてくれるぞw
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/28 00:17:56.28 Y7l7EaXS0
>>624
道具を持参していったのかw
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/28 08:38:09.08 xIGBRkLZ0
店員になっちゃえよw
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/28 16:59:39.96 wTo1JWzI0
そんな引っ張るほど面白いネタだとは思えないからほどほどにな
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/28 17:26:08.05 2zEwelmtP
そう書いたら引っ張ると思ってるのか
甘いな
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/31 19:33:16.19 NnUOY41j0
scansnapで100ページスキャンした後もう一度
101ページ目からスキャンしたら
ファイルの連番が1に戻ってたんですが
これどうやったら前の連番から続けられるんですか?
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/31 20:26:13.14 G9Du3nmF0
>>632
こちらは主に補正技術について語るスレです
機種依存の単純質問については専スレで聞いてください
ScanSnapシリーズ総合スレ Part21
スレリンク(printer板)
634:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/31 20:32:57.13 NnUOY41j0
わざわざすみません。ありがとうございます。
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/31 20:50:27.65 jDhOYxm3P
>>633
夏の紳士
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/07/31 23:47:09.46 BQLequwG0
自炊スレもこのくらいスマートに誘導できるといいのに
絶対に余計な一言入れるんだよな
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/01 01:40:11.50 dvQHqUej0
ヘキサン切れたんでパーツクリーナー缶をホムセンに買いに行ったら
”1ケース(30本)まとめ買いするとxxx円!一本あたり20円お得!”
って張り紙が
いやまあ整備工場とかならそれぐらい使うだろうけどなんかなあ…
ついでに行方不明になったシャコ万の補充しようとしたら
”20個まとめ買いでxxx円!”
いやまあ工事現場とかじゃあ大量に使うのわかってるけどね…
共同購入、とかしょうもないこと考えてしまった
はい、昨日の日記ですw
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/01 11:21:32.72 2HumVs120
値段を伏せる必要がどこにある
それじゃ本当に誰のためにもならないゴミ日記だろ
カインズブランドのパーツクリーナーが840ml 148円だった
逆さ噴射可能タイプは 198円
今んとここれより安いのは見たことないなあ
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/01 11:49:13.39 IL37TRwp0
某K社さんでパーツク○ーナーがxxx円だった
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/06 22:33:35.37 TpiBPRG80
PK-513Lの・・・とは限りませんが裁断機の刃って結構高いですよね。
これっておおよそどれくらい切ったら替え時なのでしょうか。
もちろん留め金を切断しようとしたり長期間使用しないなどで大きく変わりますが
おおよそのランニングコストを出してみたいです。
切断予定なのはポプリクラブなど多くて400ページ(200枚)程度の本を月8冊です。
あとwikiに刃研ぎ業者のリンクが張られていますが、
スーパーで売ってる包丁用の刃研ぎ機でもどうにかなったリスるものなのでしょうか。
そこら辺の情報が無いので気になりました。
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/06 22:46:25.92 Y3Q6SjU30
>>640
PPC100枚で2000回=20万枚が目安
受け木も同様にローテしていくとほぼ同じタイミングで消費する
自分で研ぐのは無理なので研ぎ屋に出すべき
この辺参照
URLリンク(www.saidankinavi.com)
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/06 22:47:16.99 D6tvjcrlP
月8冊て
それだと裁断機自体が錆び付いて寿命が来る方が早そうな気もするが
って言ったら
裁断機自体が錆び付くまでの寿命はどれぐらいですか
と返されそうだな。
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 00:34:48.48 cWIHCsmI0
裁断機自体が錆び付くまでの寿命はどれぐらいですか
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 00:37:51.15 co00k3Pf0
保存環境と手入れ次第なので何とも言えません
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 06:51:40.68 /9GgAdPt0
とりあえずメンテしてないPK-513
部屋に3年あるけど刃は錆びてない、
最後に使ったのは3ヶ月前
部屋はクーラ無し 常温
今年も35℃超える日何度かあった
冬はマイナス5℃とかになる
@北関東田舎2階建て
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 07:41:57.35 7MO8NcSv0
特定しました
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 11:39:13.68 kfgkf9XB0
材質分からんから何とも言えないけど、海辺の近くなら5年もすりゃ錆びると思う
物自体は錆びにくく作ってあっても、ふとした拍子で錆びてくるんだよな
使えなくなるくらい錆びるのは10年くらいは掛かると思う
ただこの場合でも駆動部分解清掃して、バネの手入れ、刃の錆取り程度で使える様になると思うよ
あと刃研ぎだけど、会社の切れなくなったハサミ(名入りの高い奴)を試しで研いでみたのだが
結構行けそうな感じだった
青砥でも研ぎきれなかったから、結局卓上グラインダー使ったんだけど
何回か刃を削って仕上げたらバリバリ切れる様になったわ
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 12:44:41.57 6MdOLoZm0
>>640
中とじの雑誌は位置固定難しいから裁断機じゃ綺麗に切れないぞ
全P印刷がセンターずれてるしな
普通の本だと切った切りしろはただの余白だが、中とじだと反対側も要るわけだし
センター確認しながらカッターで一枚一枚切断するのおすすめ
それだけこだわっても、前後と真ん中のPでポプリクラスの分厚い中綴じ雑誌だと1センチ以上横幅が違ってトリミングの問題に頭抱えることになるが…
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 13:14:49.76 59gVivQm0
成年誌に綺麗さを求めてる人の心が澱んでるわwwwwww
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 13:54:29.93 8WO1pqHZ0
中綴じ雑誌裁断とかマジキチ
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 14:10:34.84 jSDN4xFe0
中綴じ雑誌は引っくり返してスキャンすればいいだけだから裁断しなくてもいい
まあADF使うだからだろうけど
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 17:17:39.17 /9GgAdPt0
中綴じ雑誌用には
10枚程度裁断可能な1000円で買えるローラーカッターオススメ
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 22:12:45.96 8YFpM6OjP
モーニングとかイブニングどうしようかと思ってた
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 22:57:58.78 cWIHCsmI0
a
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 23:02:53.99 zVqUjiq6P
雑誌炊く人って何かの連載漫画を続けて読むときに
目的の号開く→目次→目的の漫画にジャンプ→次の号開く→以下ループ
するの?面倒じゃね?
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 23:13:18.01 adcD8Ddc0
何回かポチる程度の作業を面倒と感じる人は、はじめから自炊なんてしないがな
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 23:24:45.73 c0OsximY0
トーンが無い部分?をFFFFFFじゃなくて若干暗めにするには
どうすればいいんでしょうか?
白飛ばしした後にFFFFFFを色域指定してコントラストを弄ると境目が不自然な気がします。
他の人は自然な感じになってるんですがどうやってるんでしょうかあれは?
FFFFFFにすると出来上がりが不自然になるページが時々あるので対処したいのですが。
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 23:37:48.27 uG9jY5rv0
>>657
使用ソフトは何でしょうか?
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/07 23:56:26.80 c0OsximY0
フォトショップの7.0です
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 00:09:16.02 zi8CnT3U0
色域指定せず、レベル補正で、出力レベルのハイライト側(下段右)を255から適当な値へ下げてみてください。
「FFFFFFにすると出来上がりが不自然になるページ」というのは、どのような原稿なのでしょうか?
白飛ばし自体は、どのようにして行っているのでしょうか?
あと、モニタはどのように調整していますか?
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 00:45:56.96 s+TFTDd0P
>>655
タグ管理のviewer欲しくなるな
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 01:34:24.19 1r1K/bf/0
灰色レイヤーを乗算表示して結合
白だけでなく全般的に暗くなるけど
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 01:57:06.21 wJuhPmAB0
何故暗くする必要があるんだろう
ゴミ取りしないでごまかすため?
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 03:32:02.91 /ecS4Gt60
白飛ばしすぎて薄いトーンが消えてグラデが違和感とか?
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 18:47:35.18 XcTBiO640
雑談で申し訳ないけど、週刊誌のような雑誌をスキャンする人のスタンスってどんなんだろ。
電子化していつでもどこでも見れればいいやって程度で
ザックリ裁断して自動スキャンかければいいんじゃないのとか思ってたけどそうでもない?
グラビア+カラーとか好きな作家の作品を綺麗に残したい気持ちは分かるけども
全て丁寧にする几帳面というか潔癖な人も多いのかな。
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 18:54:30.02 6PWYWuiW0
皆さん保存形式はpdfとかが多いのかな?
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 18:57:38.06 wJuhPmAB0
>>664
それなら白飛ばしのレベルを見直すべきじゃ?
トーン飛んで画素データ消えてからじゃ補正は難しいような
>>665
自分用なら自分で納得できるレベルで好きにやればいいんじゃ?
他人に見せる事を想定するならある程度の質の補正はしたほうがいいかな
流れてるのでいえば洒落のパパの雑誌炊き等
他人の補正見て参考にすると判断しやすい
早炊きの場合は質より早さなのでまた別だけど
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 19:01:36.53 CcQcbd4U0
パパ補正が平均レベルくらいだろうな
ただあの量は尋常じゃない
トリミングも結構きれいだしちょっと信じられない速さだな
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 19:09:16.28 zi8CnT3U0
単行本にならなそうな作品とか、単行本になってもカラーが白黒印刷になったり
雑誌掲載時とは表現が変わったりすると、雑誌にもそれなりの価値が。
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 19:13:13.39 CcQcbd4U0
つうか最近は単行本の補正レベルが低すぎる
パパの雑誌補正のほうがよほど綺麗に見えるレベルだもん
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 20:06:10.34 wJuhPmAB0
アフィで稼ぐためにやっつけ炊きで量産するような人もいるからね・・・
上手い人は子鯖に引きこもって出てこないし
これも時代の流れかな
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/08 20:19:45.39 7Lu+hURM0
>洒落のパパの雑誌炊き
そんなHPみたことないとググッタが
洒落ってそれかよ
おしゃれなパパのHPかと思った 俺には見れないや
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/09 09:25:24.40 vzSLtCqC0
ここダウソ板だしな
ロダサイトに転がってるからさがすといい
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/09 10:41:42.28 YlV1mv2P0
そもそもパパは複数人で分業制だしな。
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/09 18:13:28.15 Pz+FJ5Hp0
パパってまだ捕まってなかったのか
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/09 21:13:39.55 YnGI/csB0
グレスケページ紙質ムラ低減って
グラデーションになってる時もやっていいの?
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/09 21:15:43.33 lozdKI570
グラデーションに影響でないならやってもいい
出るなら調整
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/09 21:34:57.21 YnGI/csB0
なるほど
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 00:18:10.60 yavfcI400
今日、SnapScanが届いて、これから自炊始めるんですけど
Photoshopで後で傾きや、背景を白にしたりと補正するなら、漫画、小説の場合
読み取りモード→カラーモードの選択でグレースケールを選び
保存するときのファイル形式でJPG選んで保存、その後Photoshopのアクション
で一括変換で補正をかけるというやり方でいいんでしょうか?
過去ログ543のレスを読む限りではそんな感じを受けましたが
どうなんでしょう?ご教授お願いします
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 00:26:08.08 j32NSylg0
>>679
スキャン時はカラーで保存しといた方が、後補正で出来る幅は広がる。
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 00:48:48.93 xJb/wxE00
ゴミ取りの手間省けるしね。
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 00:49:07.96 yavfcI400
>>680
即レスありがとうございます。カラーで保存で設定します。
これから、Photoshopのアクション設定の方もググッて勉強しますね。
裁断して、スキャンしてそのままpdfで保存で、その後何にも補正しないと
やっぱり味気ないですよね。でも、そういう人の方が多いのかな・・・
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 02:06:11.60 LPwnuhPN0
>>682
S1500は、グレスケにしてもカラーにしても読取速度が同じなので、カラーでよい。
グレスケとカラーとで読取速度が違うスキャナーの場合は、本がまだ新しく、
黄ばんでいなければグレスケでスキャン。
Photoshopのアクションは、ググっても自炊向きの勉強は難しいかも。
まず、W6VjIfnC33氏のアクションを手に入れ、解説を読む。
アクションを一気に再生せず、キーボードのCtrlキーを押しながらPhotoshopの
アクションパレットの再生ボタンをクリックし、一つ一つの動作を確かめると、勉強になる。
pdf保存無補正派が世間の圧倒的多数派と思われる。
彼らは、そもそも補正という概念を知らない。
綺麗に仕上がったのを見て、目が肥えてしまった人は、無補正では我慢できなくなる。
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 09:09:41.83 5TRcgHA30
カラーだと縦線チェックめんどいけどね
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 18:18:00.62 yavfcI400
>>633
レスサンクスです
W6VjIfnC33氏のアクション手に入れてComic_8800でやってみたら
物凄い綺麗にできましたよ。ブックオフで買った岩波文庫、ちょっと
黄ばんでるやつだったんだけど、黄ばみがとれてまるで新品のような
紙の色になりました。
Comic_8800が一つ、Doujin_8800が2つMagazin_8800が2つ
カラーアクションセット2つとたくさん入っているので
これから色々試してみたいと思います。
>>684
カラーでやったけど縦線とかとくにありませんでした。
それよりも、文章が若干全体的に、傾いているものがありましたが
そっちが気になりました。でもテンプレ見るとScanSnapは若干こういうのが
あるようで、仕方ないみたいですね。
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 18:29:07.98 /Nwyqg7v0
初心者が写真屋なんで持ってんだよ
うらやましい
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 18:39:35.84 yavfcI400
昔ウェブデザインやってたから持ってます。
まぁ、メインで使ってたのはDreamweaverですが
たまにバナー作成とかあったんで、ちょこっとPhotoshopも使えます
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 18:41:32.26 /Nwyqg7v0
うらやましい
写真屋買ってもソフトを使いこなすまで時間かかるし
ほんとうらやましい
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/11 19:01:50.06 yavfcI400
>>688
URLリンク(wikiwiki.jp)
自炊技術WikiにGimpの項目ができてるんでGimp使うのも手かと思う
無料で使えるから。おすすめ設定も載ってるよ
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/12 20:05:51.51 t0qbvcuW0
横からすみませんが、皆さまの写真屋はCS5ですか?
Extendedは自炊には不要でしょうか
無駄な出費はしたくないのですが、
先人のアクションが使えないのも悲しいので
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/12 21:18:34.44 DoXEHcLz0
同人誌をスキャンして縮小した際に、トーンがモアレるとはいかないまでも
ギラついたような感じになるときに、トーン部分だけを巧い事ぼかす?ようなテクニックを学びたいんですが
そういう解説ページとかあるんでしょうか?
自炊wikiには詳しい方法が見当たらなかったので。
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/12 21:19:37.91 Z1ToUilL0
>>690
W6氏のはCS3だからそれ以降ならOK
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/12 21:30:31.03 5fQfy/qE0
>>691
縮小の設定もあるかもしれないけど
ビーアーの設定でも見え方が違うから
その辺から調べてみるといいかもよ
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/12 21:41:47.15 Z1ToUilL0
フォトショのトーンぼかしアクションならW6氏のものを参照されたし
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/12 23:54:01.25 xRI3oFOp0
Neatをかけるタイミングや強さの度合いがよく分からん
どうやって適正値(リダクション量)を見極めればいいのでしょうか
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/13 00:04:10.22 +Id5MM/30
勘
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/13 00:42:20.57 kFHO7wZB0
匠の技
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/13 08:21:17.05 kkX0UenY0
フォースの導き
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/13 15:17:17.12 f03S2VHP0
W6のアクション任せ
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/14 21:35:08.33 FRWCZNMV0
ハンディスキャナについて聞きたいんですがここで良かったですか?
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/14 21:53:07.20 9TlERoGx0
良くないんです
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/15 02:41:07.06 rmTxi11O0
下記みたいに見た目範囲に入ってないぽいのに
処理の影響を受けるのは何故なんですか?
どうやったらこうならない様に出来ますか?
URLリンク(www.dotup.org)
↓
URLリンク(www.dotup.org)
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/15 07:13:32.75 THlhdey20
>>702
URLリンク(wikiwiki.jp)
このことは、W6VjIfnC33氏の(一般コミック・自炊) 自炊プロセス v1.2.07[R2].zipの中でも触れられている。
ただし、W6VjIfnC33氏はこうならないようにする方法については書いていない。
W6VjIfnC33氏は、100%選択するよりこの方がより自然な仕上がりになると考えているのだろう。
ちなみに、自分は100%選択派。
後は、702氏のお好みで。
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/15 09:26:52.44 2yRlo9hu0
Q押してマスク編集するよろし
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/18 06:23:08.56 OTloj50A0
中綴じ雑誌の裁断が難しい・・・
上手くセンターでカットできない・・・目がチカチカしてきたでござんす・・・
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/18 06:53:07.47 8DP/+ZA30
A3スキャナ買えばいいよ
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/18 07:52:58.35 JHCCiJd00
どうやって裁断してるの
クリップで紙を固定してホチキスを取り除いたら紙がずれないので
それから裁断するのが簡単
もっと簡単なのは中央の10枚程度を別にして残りは適当にやっちゃうこと
どうせ中央以外は祭壇部分に情報ないのだから割り切ることだね
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/18 09:15:05.69 PD/QiCjc0
質問ですが、アイドルの写真集はScanSnapでスキャン出来ますか?
A3よりサイズが大きくて不揃いのために悩んでいます。
自炊はまだ未経験です。
709:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/18 09:22:00.48 +5takQdZP
むり
710:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/18 09:23:49.36 0UAuLkwq0
>>708
こちらは主に補正技術について語るスレです
画質に関わらない機種選定相談等は>3の各種スレでお願いします
711:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/20 12:42:48.12 W7rX3wZZ0
ディスクカッターで裁断するために本を手でちぎって分割してたら、
はしっこの部分がちぎれてしもーた。くそーむかつくなー!
712:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/20 16:49:41.53 UDq8ENAY0
ハイビジョンAV 毛穴までくっきりで生々しいです
713:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/20 17:27:55.54 mPChjg970
[AVI-1.27GB][CRS-015]同僚に遊ばれた僕の妻 02 <1000Girls.Info
Hot Japanese Adult Video For You.Daily Update!>
URLリンク(www.1000girls.info)
714:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 02:41:43.63 6dRdOjRo0
S1500でぐにょりという表現が使われますが
この状態になった場合補正で直すこと波無理でしょうか
その変形した部分を縦数分割に割ってちょっとずつずらして
見た目まっすぐに直すようなことは可能ですか
可能だとしても労力は半端なさそうな手間かけるかもしれませんが
だるまおとしみたく画像を横長細切れにして直すようなことが可能なソフトってあるのかな
715:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 02:49:59.62 sKO3Pui4P
>>714
自動でって意味なら無い
ずれてるのか、それとも元々うねってるのか自動では判断できないから
手動でやるなら大概の画像編集ソフトでできるんじゃね
ただし、その手間暇時間を考えたらADFスキャナじゃなくフラットベッドスキャナ買うのが正解
716:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 02:52:30.91 6qBYcTbS0
気持ちはわかるが、再スキャンした方が早いし楽だぞw
717:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 02:53:29.77 gZ6JB6Yh0
単なる枠線の歪みってレベルじゃないから無理っす
ぐにょり部分は横に広範囲に極端な歪み状態になるんだからあれを手動で補正するのは不可能に近い
書き直しと同等の作業になるよ
718:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 02:55:40.96 vaXcD3fa0
正解はS1500を選ばないこと!
情弱を卒業しよう
719:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 02:56:27.50 6dRdOjRo0
了解しました
720:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 04:34:54.91 TGOe2ih80
>>713
ほぼ落ちてこないね、そのリンク先。
721:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 05:55:51.02 sKO3Pui4P
そこじゃないけど、シード1ピア0(つまり自分だけ)で全く落ちてこないとかあるよね
自分がシーダーでまったく上がらないときもあるからトラッカーが制限してるのかなと思ってる
722:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/21 05:56:43.80 sKO3Pui4P
って、ここスレチじゃん 失礼
723:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 06:13:41.29 pwN6Re6Z0
最近はいい加工ソフトでないの?
自炊ブームでも便利なソフトってなかなか出ないね
みんなすでに有るソフトつかってるの
724:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 07:15:06.73 whPgV2LA0
写真屋とRalphaがあれば充分さ。
725:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 07:30:12.74 f+SoOcwM0
ブームで急増した連中の殆どは取りっぱなしだし
せいぜいAcrobat使うか、「ChainLPで魔法をかける」程度っすよ
726:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 17:36:43.13 XITf40/J0
写真屋とRalphaってことは併用してるのか
Ralphaは何の補正に使ってるんだろ?
727:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 17:47:00.09 NTRIUuDh0
縮小のアルゴリズムは、Ralphaの方が写真屋よりも凝っている。
728:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 17:53:54.45 CvmQZDPV0
スキャナを死んだ友人の親から譲ってもらったんだが、友人は自炊職人だったらしく
取り込み領域の角に細長いアクリルの棒が貼ってあったり、半透明黒のアクリルが貼ってある取ってがついた鉄板の蓋とか付いてきた。
これから自炊しようと思っていただけに友人から有難いプレゼントを貰ったわ。
729:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 17:57:58.01 vIG18uS00
写真屋と公開されてるアクションでだいたい間に合う
あとは補助的にツール使うくらいで写真屋使ってない職人は滅多にいない
知ってる中じゃロダの某職人くらいかな
730:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 18:10:24.18 f+SoOcwM0
最後のJpg化、PNG化はRalphaだな
Jpgはフォトショのほうが綺麗に縮むっぽいけど
16色減色はRalpha経由でFLAX.exe 時間かかるけど綺麗によく縮む
731:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 19:49:32.34 //BJvyWnP
>>728
職人はなぜ死んだ?
732:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 22:44:12.39 UfzcAbC40
寿命
733:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 23:14:01.93 8YYFTUx00
パパという方のを目標としているんですがこの方はフラベでスキャンしているんですかね?
綺麗で驚きました
734:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/23 23:18:51.33 CCFdTEOF0
最近出たツールで常用してるのって、isbn titlerくらいかなぁ。
735:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/24 19:34:35.79 xitwf1Q40
PNG化をrapphaでするって・・・( ´,_ゝ`)プッ
736:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/24 19:55:58.55 GLjRLiy+0
>>734
それなんじゃいと思ってググったら…
まあ予想道理のツールだった
しかしこの人はとんでもないもん作るね
まあISBNコード入力するより素直に手作業でリネームするけどな
737:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/24 21:48:22.72 hnKabcqr0
ソフトの紹介にある通り、バーコードリーダーを前提としているんだろう。
バーコードリーダーがあれば、効率的に作業が出来そうだ。
738:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/24 22:03:03.52 hlmEv9eE0
バーコードリーダも ZBarとかISBN_BarCodeReaderなどを使えばWebカメラで代用できるから
マウスだけでサクサクすすむのよ
739:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/24 23:48:42.35 g5Tj6l2/0
1・1200dpiでスキャン(縦9920)→補正→縦4800に縮小→縦2400に縮小
2・600dpiでスキャン(縦4960)→補正→縦4800に縮小→縦2400に縮小
結果は大して変わらないだろうと予想していましたが、非常に細かいトーンのある作品の場合は
1200dpiでスキャンした方がトーンのムラが少なく綺麗に仕上がりました
ただスキャンとアクション処理に600dpiの4倍ほど時間がかかるのが難点です
740:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/24 23:54:01.83 loJdECs20
>>739
すいません、できましたら比較画像を見せてもらえませんか?
741:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/25 01:01:33.47 D/yXElvB0
1200dpiでスキャン URLリンク(viploader.net)
600dpiでスキャン URLリンク(viploader.net)
1200dpiを補正 URLリンク(up3.viploader.net)
600dpiを補正 URLリンク(viploader.net)
※全く同じ値で補正しています 画像はjpgですが作業は全てbmpで処理しました
縦4800に縮小
元1200dpi URLリンク(viploader.net)
元600dpi URLリンク(viploader.net)
縦2400に縮小
元1200dpi URLリンク(viploader.net)
元600dpi URLリンク(viploader.net)
1200dpiの方が白いのは、トーン間の白飛ばしが600dpiより精密に行われたからだと思います
742:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/25 01:06:55.63 i7pX+jdU0
>>741
こんなに詳しくありがとうございます
もっと差が無いだろうと思いましたが
確かにかなり違いますね
743:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/25 02:04:57.47 odiTw21l0
>>741
乙です。
補正の内容の詳細を教えてほしいのですが。
744:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/25 10:31:06.37 +rzfykkJ0
>>735
良かったらPNG化に適したツール教えてくれないか
自分が試した範囲では
・Ralpha経由でFLAXC減色+PNGOUT(最大限の最適化)
・BlastPNG経由でFLAXC~cPNGC全チェック
でファイルサイズにはほとんど差異は出なかった
ただRalphaはメモリリークがあるのか
大量処理するとハングアップすることがあるな
(BlastPNGでは大量処理したことないのでわからない)
745:[名無し]さん(bin+cue).rar
11/08/26 09:13:06.67 lbZqUZgV0
書き込み