10/11/05 02:11:43 TNnK6N/60
>>189
議論するまでもなく結論は、そんな遠隔操作ありえねえ、なんだけども
アライドやシスコなんかの本式のじゃないだろうという前提で
外部からルータの管理画面アクセスするにはローカルのアドレス打つのが一般的で192.168.1.1とかのね
それをWAN側から操作するというのは疑問だけどね
そのルータが設定を保存して有効になるのに再起動が必要なタイプなら通信ログにセッションが切れてるログが残ってるはず
一万歩譲って、本当にポート塞がれてたのなら、ルータの管理画面で確認できるはず
さらに、全開放(DMZやPPPoE直)ならポート解放もへったくれもないのでそれでいけるはず