非常用持ち出し袋総合スレッド 3袋目at DISASTER
非常用持ち出し袋総合スレッド 3袋目 - 暇つぶし2ch84:名無しさんダーバード
11/08/02 01:34:09.54
>>82
このボケ殺しw

ただマジレスすると、視界は奪われない方がいい。
頭守るのはガラスの破片や小石サイズの瓦礫、火の粉等の細かいもの。
質量あるものが高い所から落ちてきたら、加速度付いて首の骨折れるから
頑丈なヘルメットでも死んじゃう。だからヘルメットより防災頭巾のような
肩までカバー出来るのがいいよ。ガラスの破片は、ナイフが降って来るのと同じだから。
で、視界確保にゴーグル。ポリカーボネートの眼鏡タイプの防塵グラス。
ホムセンで500円位からある。ダイソーで210円のでもおk(角が痛いけど)
あと、建物が崩れるレベルの震災だと、粉塵が舞うからマスクもあると便利。
ゴーグルとマスクを防災頭巾にぐるぐる巻きにしておくと便利。
防災頭巾は座布団で代用可。凄く恥ずかしいけどw

85:名無しさんダーバード
11/08/02 11:46:41.05
生き埋めになった時、フルフェイスならわずかに空間できて生存率上がるかな。

86:名無しさんダーバード
11/08/02 11:51:29.32 DleKat7M
>>84
想像してみたが・・・キモイので却下w

87:名無しさんダーバード
11/08/04 17:31:31.10 q9zTI5LV
最近ちょっと警戒心が薄れてきたので、気合いを入れないといかん。
持ち出し袋、全然夏仕様じゃないし、あと家具の配置も考えねば。

2次持ち出しの人、規制は解けたかな~

88:名無しさんダーバード
11/08/04 20:36:35.52
アロマ婆は本スレで得意になって講釈中、もうここには来ないで!

89:名無しさんダーバード
11/08/05 00:01:05.04
え。本スレって別にあるのか
ちょっと探してくる

90:名無しさんダーバード
11/08/06 19:19:29.86
持ち出し用に固形燃料ってどうです?
5年くらいもつ物もあるようだし、安いし手軽かと思ってるんですが。。。

91:名無しさんダーバード
11/08/06 20:13:58.45
>>90
蝋燭のほうが効率がいい

92:名無しさんダーバード
11/08/06 20:39:45.56
LEDライトをネットでイロイロ探してるうちに偶然見つけたんだが、コレ良いなぁ。
URLリンク(www.smile-asahi.co.jp)

ただし自分は現物を見てチェックしないと買わない主義なんで、
近所で見かけないんだよなぁ。残念。。。

93:らいねっけ
11/08/06 20:47:48.78
LED8灯という時点でさけたほうが無難

94:名無しさんダーバード
11/08/06 22:26:06.72
>>90
高い物じゃないし試しに買って使ってごらんよ
但し
あまり期待しすぎないこと

>>92
1,000円以下なら良いかも知れんが
パナランタンとかゲントスランタンにしといた方が吉

95:名無しさんダーバード
11/08/08 16:15:33.15
このあいだの新潟水害で
このスレで誰もお見舞いもしないし、
非常持ちだし袋が役に立ったか
誰も聞いていないな。

96:名無しさんダーバード
11/08/08 21:30:49.07
GENTOS ジェントス

97:名無しさんダーバード
11/08/09 20:05:13.57
>>95
新潟の人って少ないと思う、宮城なら腐るほどいるけどw

98:名無しさんダーバード
11/08/12 11:25:37.25
宮城県人フルボッコでワラタwww

99:名無しさんダーバード
11/08/12 22:46:29.82
あ、持ち出し袋の中にスニッカーズ入れてるのすっかり忘れてた

100:名無しさんダーバード
11/08/13 10:25:19.67
スニッカーズ…エネルギー補給にはいいんだろうけど、水の無い状況では食えんよ…

101:名無しさんダーバード
11/08/13 10:33:31.44
お前らの推し水分調達アイテムってなに?

102:名無しさんダーバード
11/08/13 10:39:12.03
粉末のポカリスエット

103:名無しさんダーバード
11/08/13 11:15:09.34
>>101
ペプシネックス。ドクペではない

104:名無しさんダーバード
11/08/13 21:39:41.87
せっかくだからビタミン入ってる方が良いと思って、アクエリアスのビタミン入りのやつ買ってる。
あと被災地の人が「缶コーヒー良かった」って書いてたのでそれも用意した。
常温でも美味しいし、カロリーも高いし(ミルク・砂糖入り)結構いいんじゃないかな、缶コーヒー。

105:名無しさんダーバード
11/08/13 22:02:16.10
>>101
バール

106:名無しさんダーバード
11/08/14 00:23:03.46
水分調達に高圧洗浄機で使うのでお勧めありますか?
1万円未満のをこまめに買い換えるか、2~3万円のを長く使うか迷ってます

107:名無しさんダーバード
11/08/14 23:29:05.50
高圧洗浄機で使うのって?

108: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/16 08:44:10.75
ROを言ってるつもりかと思う
非常袋には入らないかと

109:名無しさんダーバード
11/08/17 00:01:41.66
携帯型の浄水器じゃね?

110:名無しさんダーバード
11/08/18 20:18:21.85 QeQxKSoV
牛乳石鹸の
薬用石鹸メディッシュおすすめ
URLリンク(www.cow-soap.co.jp)

URLリンク(www.soukai.com)
URLリンク(www.kenko.com)

111: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/08/20 22:22:26.35 QjfMc7te


112:名無しさんダーバード
11/08/26 12:37:58.86 PbNugnnH
【新製品】段ボール箱が太陽光調理器に…ご飯も1時間で[11/08/26]
スレリンク(bizplus板)


113:名無しさんダーバード
11/09/01 18:32:23.64
台風の進路がヤバい。
小さい持ち出し袋用意して職場にも持って行けて家でもすぐ持ってけるように準備した。


114:名無しさんダーバード
11/09/01 19:56:33.43
蝋燭がさっそく役に立つな。

115:名無しさんダーバード
11/09/08 18:28:12.91
紀伊半島の台風による停電では
余震がないのか
ろうそくを使っているところが報道されている。

TBS系列は、東日本地震よりも紀伊半島の台風被害に
報道の軸足を移したような気がする。


116:名無しさんダーバード
11/09/08 21:49:23.51
>>115
これだから負け犬Pは

117:名無しさんダーバード
11/09/09 00:05:12.37
台風で余震www

紀伊半島は電力復旧までかなりかかるような雰囲気だから
蝋燭使う人は多いだろうね

118:名無しさんダーバード
11/09/09 00:24:34.52
小さい子供がいる家はロウソク必須だよな

119:名無しさんダーバード
11/09/10 22:27:44.62
台風の時のロウソク生活ってちょっと楽しいよね。
一人暮らしだと怖いだけだけどね。

120:名無しさんダーバード
11/09/15 18:27:21.90
最近は100円ショップでLEDライトが充実してるから10個ぐらい持ってる
キャン・ドゥのアルミボディのLEDライトが小さくて携帯しやすい

121:名無しさんダーバード
11/09/15 20:15:18.34
震災後に100均で9灯LEDライト買ったが、最近点けてみたら3灯点かなくなってた。いざという時に使えなかったら困るから点検はした方がいいぞ。

122:名無しさんダーバード
11/09/15 20:50:25.64
100均のアルミライトは単2電池2本分ぐらいの大きさだから3つぐらい入れててもいんじゃね?

123:名無しさんダーバード
11/09/15 21:45:11.87
これだからドシロウトは
蝋燭があればLEDなんか不要だろ

124:名無しさんダーバード
11/09/15 21:47:40.31
これだからドシロウトは
蝋燭は災害時にはガス漏れなどで引火する危険があるだろ。

125:名無しさんダーバード
11/09/15 23:41:39.49
>>124
ドシロウトってことすら自覚できないから何処でも負け犬なんだよ、君?
シカトされるか負け犬呼ばわりされるかしか無いだろうによく続くもんだな
今の内に低山でも登ってくれば?冬にさしかかると君には全く想像も出来ない困難なモノになっちゃうからね
自分の意見すら出せないヘタレには凄い困難に思えてとてもじゃないが無理なのかな?

126:名無しさんダーバード
11/09/15 23:45:16.07
>>125
そんなに涙目になって必死に長文で反論するとかドシロウトすぎだろキミはw

127:名無しさんダーバード
11/09/16 00:05:22.05
なんでこういう風に日本語になってない上に事実とは言えない脳内世界から物事言ってくる馬鹿が多いのかな・・・
邪魔だからレスすんなよ

128:名無しさんダーバード
11/09/16 14:50:20.78
災害時用に100均ライトをチョイスするっていう感覚が信じられん…

129:名無しさんダーバード
11/09/16 16:59:10.68
そう?
どれか一つしか持てないルールなら
それなりにお高いのにするけど
1000円のライト1個と100円のライト10個なら
どちらがいいか真剣に悩める

130:名無しさんダーバード
11/09/16 18:21:55.85
そうなんだ…幸せな人だね…

131:名無しさんダーバード
11/09/16 19:28:59.61
まったくだ…
俺はどっちもお断り。

132:名無しさんダーバード
11/09/16 19:57:58.05
どちらにしろロウソクはないが、ロウソクは

133:名無しさんダーバード
11/09/16 20:00:37.73
計画停電、生活防衛方法は? ろうそく「使わないで」 :日本経済新聞

134:名無しさんダーバード
11/09/16 20:02:46.47
>>133
ソースのリンクは貼ろう
URLリンク(s.nikkei.com­)

135:名無しさんダーバード
11/09/16 21:39:35.46
手回しライトだと中の電池の品質が気になってしょうがない。

136:名無しさんダーバード
11/09/16 21:53:31.23
>>135
じゃ、キャパシタタイプのを
(これも電解液の質が怖いが)

137:名無しさんダーバード
11/09/16 22:07:02.61
まめに電池チェックしてればいいだろ
一度用意してメンテナンスフリーなんて考える方がおかしい

138:名無しさんダーバード
11/09/16 22:27:14.49
避難所持ち出し用に2つか3つ
停電時の家屋脱出用に家のあちこちに20個ぐらいライトあれば
家屋全壊でもしない限り大丈夫だ


139:名無しさんダーバード
11/09/16 22:56:54.42
つうか倒壊するような家屋に住むな。

140:名無しさんダーバード
11/09/17 08:31:37.05
どんな道具も自分が納得する動作ができているか
検証した物を入れておけばいい
値段は関係ない

141:名無しさんダーバード
11/09/18 18:51:17.32
でも100エンライトは勘弁、死にたくないよ

142:名無しさんダーバード
11/09/19 09:58:07.98
>>139
引っ越したいけど金がない@全壊判定のマンション済み
中古とはいえがんばって買ったのにな
1軒あたり300万の自己負担だとよ
それでも立て替えよりは安いらしいが
補修できるらしいが基礎が逝ったのに直るものなのかね

>>141
100均ライト10個くらい一時凌ぎ用にいろんなとこに置いてる
どこにいる時に被災するかわからないからね
いざとなったら誰かにあげてもいいし

143:名無しさんダーバード
11/09/19 10:07:55.10
>>142
浦安の傾きを直す事ができるのだから
何とかなるんじゃね?

144:名無しさんダーバード
11/09/19 10:36:56.06
>>143
そりゃそうか
建築技術って凄いなあ

145:名無しさんダーバード
11/09/19 10:51:19.28
さすがに巨大隕石でも落ちなきゃ何週間、
何ヶ月も助けがこないなんてないから
安物でも凌げると思うよ。
山で遭難した時は良いライトの方がいいと思うけど。


146:名無しさんダーバード
11/09/19 19:12:39.69
100均ライトを使うのは自由だが
他人に無理強いする話じゃないな。

147:名無しさんダーバード
11/09/20 10:12:04.90
同意。
部屋の中ならまだ良いけど、雨の中で灯りが100菌ライトだけなんて嫌だw

148:名無しさんダーバード
11/09/20 11:14:30.89
外用と内用で使い分ければいい
1個2個で乗り切ろうとするのだけはやめとけ
故障のリスクを分散させる備え方を

149:名無しさんダーバード
11/09/20 12:56:32.15
確かにいいやつ1個だけより
そこそこのを数個のほうがいいと思うわ

ある人は信頼性の高いライトをあちこちに
またある人は安いやつをあちこちに
どっちでもいいだろ

150:名無しさんダーバード
11/09/20 16:34:12.03
だから>>146なんだが。


151:名無しさんダーバード
11/09/20 17:05:39.59
非100均ライトを使うのは自由だが
他人に無理強いする話じゃないな。

152:名無しさんダーバード
11/09/20 23:37:05.47
やはりこういう時に命を託せるのは防水マッチと蝋燭だな
LEDライトは浸水すれば役に立たないしケミカルライトでは暖をとれない

153:名無しさんダーバード
11/09/21 01:08:13.69
完全防水LEDライトで火事知らず。
使い捨てカイロで長時間暖をとれる。
時間は短いけど酢酸ナトリウムを利用したエコカイロってのがおもしろい。

154:名無しさんダーバード
11/09/21 01:17:12.20
>>152
突っ込みどころ満載だけどあえて放置w

155:名無しさんダーバード
11/09/21 02:03:48.68
>>153
これだから軍事訓練や本格的な登山経験もないドシロウトはw
使い捨てカイロで赤ん坊のミルクつくれるか?
防水ライトでストーブに着火できるのか?
こういう何から何まで脳内の負け犬は、絶対に正論で自分の意見を言うことのできないクズなんだよなあ

156:名無しさんダーバード
11/09/21 02:30:27.62
災害時と軍や山を一緒にしちゃうとは、
避難所や家は山や戦地じゃないんだよ。
火がつかえない場合は生石灰利用の「非常時の食品加熱パックセット」
っていう防災用品もあるんだぜ?
山用のバーナーだって一般人には倒れて危ないだけ。
ま、普通はカセットコンロ。その点火は圧電素子。
石油ストーブだってフィラメント点火、最悪チャッカマンでOK
まあ、防水ターボライターぐらいは持ってるよなるべく使わないようにするが。

157:名無しさんダーバード
11/09/21 03:06:48.21
人の備蓄品にいちいち文句垂れる人ってなんかおかしくね?w

158:名無しさんダーバード
11/09/21 03:15:49.95
>>156
やっぱ頭おかしいんだな、毎回毎回俺にrンパされることしかできない負け犬
後こいつはサバゲ板でも暴れてる負け犬だからスルー推奨


159:名無しさんダーバード
11/09/21 09:49:21.64
国民の大半はドシロウトなので
玄人さん向けの情報は混乱の元

160:名無しさんダーバード
11/09/21 12:34:36.15
津波堤防でも言われてた事だけど、コストいくら掛けても
いいなら100mの壁を作ることもできるけど現実的じゃないからやらない

防災も一緒で個人で何百万円もかけてシェルター作れば
生存率上がるけど現実的じゃない
用意できる物を用意しろよ

161:名無しさんダーバード
11/09/22 15:38:24.98
でも100均ライトに命を預けるのはイヤなの(T_T)

162:名無しさんダーバード
11/09/22 16:13:21.43
津波を見たアメ公が「日本は進んでいるから、
海水浴したい時は海の方から来てくれるんだね」と言いやがったので
「空港に行かずビルにいるだけで飛行機が突っ込んで来てくれるアメリカの方が進んでいるよ」と言ったら、ガチギレされた。


163:名無しさんダーバード
11/09/22 16:24:43.10
ちなみにこれはマリンコの士官と一杯やりながら話した時のことね。

164:名無しさんダーバード
11/09/22 21:13:17.39 37FTkhbS
台風12号で実家が被災(俺は他県住み)
ライフライン全滅の中、役立ったのがツイッター
比較的大丈夫な地元民が情報載せてくれた
自治体は給水車や通行止などこまめな情報を載せてくれる
因みに今もNTT不通
なのでスマホorネットブックを薦める

165:名無しさんダーバード
11/09/22 22:28:42.29
昨日の停電のとき、満を持して事務机の引き出しから非常用のラジオを取り出して
NHK第一を流したんだが、うるさいって目で見られただけだった。
携帯の基地局が生きてたんで、みんな自分の携帯で必要な情報は調べられた
からだろうけど。
3月の地震のときは凄く役に立って感謝されたのに。。。

166:名無しさんダーバード
11/09/22 22:37:41.10
>>158
俺みたいにイカレてる奴ならライトはシュアと壱式でライターはイムコとウィンドミルで
アルコールバーナーと溶剤ボトルにアルコール入れて、101やレザーマンやゴーグル、
シェラカップ、和武器、充電式簡易電源、ザイル、革手袋、軍手、レンザティックコンパス…etc.
なんて普段から持ち歩いているけど、普通の人に奨める気はないなぁ。
奨めるならキャンディと水筒とキーホルダーライト位だろ。

>>162
アメ公のジョークは相手の事考えないからなw

167:名無しさんダーバード
11/09/22 22:40:30.90
>>166
秋葉リコーンw

168:名無しさんダーバード
11/09/23 00:01:07.00
>>165
家も昨日30~40分停電になったときにラジオが役に立った。
ちょうど飯時でヘッドライトつかって料理して、食べるときに
FMの音楽聞きながら食べてなんかキャンプみたいなんて
いいながら飯を食べたw

169:164
11/09/23 01:11:06.85
>>165,168
都市住みならラジオ有効だね
俺の実家はド田舎過ぎてネット、ラジオ、テレビでも状況が掴めんかった

170:名無しさんダーバード
11/09/23 17:38:50.90
ど田舎なら孤立してもマイペースで暮らせそう。

171:164
11/09/23 19:52:26.93
>>170
ライフライン切断のみの無傷の孤立なら多分おk
食料や家財道具が流された今回みたいのはアウト

172:名無しさんダーバード
11/09/24 15:52:06.83
水は川でも湧き水でも汲んでくればいい
食料は近所の畑から調達
糞も小便もそのへんで勝手にできる
庭で大っぴらに焚き火ができるから調理もできるし暖もとれる

ライフライン切断時でも田舎のほうが何とかなりそう
だから田舎者って備蓄しないんだろ?

173:名無しさんダーバード
11/09/24 16:25:13.77
確かに「何とかなる」と思う人は農村部とかの方が多い気もする。

174:名無しさんダーバード
11/09/24 20:34:42.33
>>164
Twitterを試しに登録してるけど、一度も発信した事ない。
そんなのでも、役に立つかな…
孤立して、発信しても誰も見てなくて、人知れず逝くのはヤダな…

175:名無しさんダーバード
11/09/24 21:18:47.24
>>174
第一段階は他者のツイート収集
キーワードで検索かけて有効そうなアカウントをフォローする
その後各人に返信で質問して分かること教えてもらう
自治体の情報もフォローする

自分が被災者になった時は状況を発信すれば誰かの役に立つよ

176:名無しさんダーバード
11/09/24 21:48:37.68
田舎に住んでて近くに地域の飲用に使われてる河川があるから
とりあえず水だけは無尽蔵に手に入る
あとは何用意すればいいかな?

177:名無しさんダーバード
11/09/24 23:01:08.07
>>176
七輪・炭・鍋

災害の種類によっては川の水は飲用水にならなくなることもあるよ
水害時とか
いずれにしろポリタンクはあったほうが良い
それを運ぶキャリーも
田舎なら一輪車が災害後に何かと役立つ
農具や土方道具一式は災害時にでも手に届くとこに置いとくといいよ

178:名無しさんダーバード
11/09/25 01:26:48.78
>>174
検索のかけ方だけでも覚えておくといいよ
Webつながるようになってからかなり重宝した
でもしばらくたつとガセも多くなるから2chと同じように情報の取捨選択は必要
普段はバカ発見器だし自分がいたとこはなかなか携帯もネット環境も復活しなかったから
頼り過ぎてもいけないんだろうけどね

179:名無しさんダーバード
11/09/25 10:06:26.36
>>174
自分もそうだよ。発信なんかしたことない

でも、NHK生活情報部・地震速報・東日本大震災の情報センター・
地方自治体の市長・区長などのアカウントを登録してる
情報が自動的に集まってくるので便利だよ
いざとなったら区長などのアカウントに発信すれば何とかなるだろうと思っている

180:名無しさんダーバード
11/09/25 12:28:34.01
>>175
>>178.179
なるほど、検索で「豪雨」とか#豪雨で、それに関わるツイート(書き込み)が、でるんだね?
今度、何かあったらやってみる!

181:名無しさんダーバード
11/09/25 12:35:14.94
ひょんなんことで福井の土建屋さんと話す機会があったんだが、すげえ鼻息で面食らった
被災地では利権の取り合いですごいことになってるとは聞いていたけど。

182:名無しさんダーバード
11/09/25 19:45:03.72
>>180
検索ワードは情報が欲しいところの地名がいいよ
#地方名、#○○市、#××町って付けて発信されてることが多かった

183:名無しさんダーバード
11/09/26 01:54:51.31
>>182
サンキュー!

184:名無しさんダーバード
11/09/26 16:46:52.06
>>177
でかいから2次持ち出し袋に入れるわ。

185:名無しさんダーバード
11/09/26 20:32:12.39
何年か前にエコカイロもらって使ってみたけど、あんま暖かくなかった。
今は改良されてるのかな?

186:名無しさんダーバード
11/09/26 23:45:06.49 hnTmrvvb
優先順位ごとに1次、2次、、、って分けるのいいね

187:名無しさんダーバード
11/09/27 02:05:24.59
携帯が使えるなら、実は地震@2ちゃんねるも実用的だったりする。
URLリンク(ula.cc)

2ちゃんはサーバーがカリフォルニアだから、TwitterやFaceBookと同じく日本が
災害にあっても使えたりする。逆にmixiやGREE、モバゲーは国内サーバーなので、
使えなくなる可能性もある。
2ちゃんの携帯入口はいくつかあるので携帯にブックマークしておくといい。

188:名無しさんダーバード
11/09/27 15:31:04.96
俺はこれを参考にしてる

非常持ち出し品チェックリスト(PDF)
URLリンク(www.dri.ne.jp)

189:名無しさんダーバード
11/09/27 16:27:18.71
>>186
常識だろ

190:名無しさんダーバード
11/09/28 07:03:17.98
>>188
ありあり

191:名無しさんダーバード
11/09/28 10:36:17.72
1次持ち出しまでなら1万円かからずににフル装備になるけど
2次までとなると結構痛いな

192:名無しさんダーバード
11/09/28 12:48:43.53
1次持ち出し品は2万円出せるなら色んな所でセット販売してるから楽だよ

193:名無しさんダーバード
11/09/29 14:10:54.04
自分でつくったほうが確実だし楽しいな

災害時に暖かい飲み物とか食べ物が欲しいなら市販品セットだときついかも

そういう場合、ヒートパックや火器やシェラカップとか自分で考えていれられるからそっちのほうがいい

194:名無しさんダーバード
11/09/30 00:34:10.93
最初は既製品がいいよ
なんとなく好みのものに入れ替えて行くうちに
袋が変わって気がつけば中身も全部入れ替わって
既製品が丸ごと1セット余る
無駄なようだけどいきなり自分好みは素人には困難

195:名無しさんダーバード
11/09/30 19:28:26.94
キャンプのとか応用するから対して問題はない

196:名無しさんダーバード
11/09/30 19:32:14.73
既製品のセットでも自分で作ってもいいけどあの震災以降、防災・備蓄情報は巷に溢れかえってる。

自分好みが困難なんて素人言い訳にする人はもう生き残れないだろうし
クレクレになるのがオチだから今のうちに死んで欲しい。

197:名無しさんダーバード
11/09/30 23:20:42.76
来週末にゆっくり揃える自分好みより
明日手に入れる既製品一式
ぼちぼち入れ替えて自分好みにすればいい

明日一気に揃えられる人は自分好みでも既製品でも好きなほう選べ


これから持ち出し袋を用意しようとしている
ド素人が生き残るためのアドバイス。

198:名無しさんダーバード
11/10/01 10:57:08.36
カップ麺、クラッカー、
缶詰組み合わせて3食分、水2~4L、インスタントコーヒー、飯盒、紙コップ、エスビット、防風マッチとライター
エマージェンシーブランケット、ラジオ、LEDライト、防塵マスク、革手、フォールディングナイフ、携帯トイレ、ビニール袋複数、チョコなど携行食、ビタミン剤、救急用品、正露丸、消毒用エタノール、ティッシュ、現金
ってのを作った
あと場合によりシースナイフも

199:名無しさんダーバード
11/10/02 12:54:38.31
トイレを入れたほうがいい
紙も

200:名無しさんダーバード
11/10/02 20:12:09.15
携帯トイレって書いたぜ
でも紙かあ、水に解けるティッシュって手もあるな
ついでにフォールディングスコップも追加するか

201:名無しさんダーバード
11/10/02 22:06:40.43 2eKDRh0Q
避難生活中は贅沢できるワケもなく、我慢の日々が続くが、やっぱり
ご飯は食いたい。そこでオレが用意したのは、米、水に加え、U社の
ネイチャーストーブ! 枯れ枝や、松ぼっくり、そして本当はいけな
いかもしれんが、木造家屋の残骸などを燃料にできる。飯盒はデカす
ぎるから焚火缶を用意した。

202:名無しさんダーバード
11/10/02 23:45:53.69
>>198
レインウエアや防寒着もあった方がいいよ

203:名無しさんダーバード
11/10/03 00:01:35.92
>>201
穴開けた一斗缶との違いがあまりわからん

単に穴をあけただけでここまで加工はしてない↓
URLリンク(nature21.exblog.jp)


204:名無しさんダーバード
11/10/03 21:08:15.92
>>202
レインウェアはいるな
思い出したがカイロもいれておこう

205:名無しさんダーバード
11/10/05 10:44:15.41 0F6OVFcW
100均で小指サイズの懐中電灯買ったわ
連続使用時間100時間らしい

206:名無しさんダーバード
11/10/05 22:57:05.95
100時間経つ前に壊れると予想

207:名無しさんダーバード
11/10/06 12:45:42.70
>>携帯トイレって書いたぜ
ごめんなさい
よく読んでなかったみたいです

208:名無しさんダーバード
11/10/13 08:21:17.56
>>201
どうせご飯食べるなら美味しく炊きたい。というわけで、塩ビ系の割れない計量カップを
一緒に入れておくのも重要。また計量カップがなくても正確に量れるように
様々な容器類の容量を予め知っておくといざって時に便利。水が貴重でない
平時にしかできない。さぁ今からレッツ!計量!!w

209:名無しさんダーバード
11/10/13 14:39:50.62
ポケットラジオを買うか迷うー
1000円くらいで買えるし、あったほうが安心なんだろうけど…

宮城県に住んでるんだけど、都会でも沿岸部でもないし
実際3.11の時は、地震後、渋滞しながらも職場から自宅までふつうに車で帰れた。
ラジオは家に帰ればあるし…携帯するほどでもないのかな…

車移動(通勤)の地域に住んでる方は、ラジオとかいつも携帯していますか?
ラジオに限らず持ち出し袋の入れ替え進めていくうちに、頭がこんがらがってきたー

210:名無しさんダーバード
11/10/13 14:51:03.94
車にラジオ付いてるから携帯はしてない。
でも念のために持ち出し袋2つにもそれぞれ入れてる。

211:名無しさんダーバード
11/10/13 20:45:25.88
携帯ラジオの最大の利点は、TVのように凝視する必要が無いので、
「~しながら聞く」が出来る事にある。
ラジオをポケットinで聴きながら部屋の片付けとか、避難準備とか、
他の作業と同時進行出来るのは、緊急時にこそ大きなメリットになる。

212:名無しさんダーバード
11/10/14 18:13:56.47
北関東在住で最近は地震もないしどうにも気が緩んで準備不足な気がする
ここの人でそういう感覚になってる人っています?

213:名無しさんダーバード
11/10/15 01:58:06.91
首都直下型地震の被害予想と復旧目標
URLリンク(j-jis.com)
目標は全部阪神淡路よりも短い期間になってるけど、そう上手くいくかね?
大地震が来ることを見越して作られてるから、復旧もしやすくなってはいるんだろうけど…
でも関東も下町はかなりごちゃごちゃしてるよね。

しかし電気や水道は関東全域なのに、何故ガスは千葉と東京だけ?
他の県はいつの間にかオール電化に?

214:名無しさんダーバード
11/10/15 09:45:49.66
取り合えず山梨最強だな
東京は23区・多摩・西多摩に分けた方が良い
地盤の固さが全く違う

215:名無しさんダーバード
11/10/15 15:19:19.46
ラジオのいいところは簡潔さ
テレビのような視聴率稼ごうとする魂胆見え見えな回りくどい説明やお涙頂戴がない

ながら作業は確かに便利だったね

216:名無しさんダーバード
11/10/17 11:12:04.73
携帯テレビは電池の消耗が早いよ

217:名無しさんダーバード
11/10/22 16:01:48.49
手回し発電のラジオってまだスマートフォンに対応してるの少ないかな

218:名無しさんダーバード
11/10/23 03:15:18.19
手回しエネループのほうが現実的かも

219:名無しさんダーバード
11/10/24 12:37:45.94
あっちもこっちも無駄なレスが増えましたね。
達人たちはもう卒業していったのかな。

220:名無しさんダーバード
11/10/24 21:03:09.00
こっちに統合してもいいかも

221:名無しさんダーバード
11/10/30 20:46:00.85
さーてと持ち出し袋の衣替えするとしよう。
寒くなるので少し荷物がかさばりそう;;

222:名無しさんダーバード
11/11/01 17:22:16.54 VJlyfMfl
非常持ち出し袋の衣替えしました
半袖→ヒーテックの長袖、股引
冷えピタ→ホッカイロ
だけだけど

車に積んでて
防寒着も積んでるからこんなもんでいいのかなぁ

223:名無しさんダーバード
11/11/01 21:00:58.51 xQtoLRe8
股引きはくときって下にパンツはいてんの?

224:名無しさんダーバード
11/11/01 22:59:03.14 VJlyfMfl
パンツはくよ
トランスだとなんかゴワゴワするから
ボクサータイプの

27にもなると
寒いの我慢できない

225:名無しさんダーバード
11/11/06 07:48:18.60
>>188
参考にさせてもらってます。
キャンプ用品として使える物を選ぶとすごく高くなってしまいますね。
無駄なコストをかけずに必要十分な品を揃えるのが意外と難しい・・・

226:名無しさんダーバード
11/11/07 21:54:26.30
hayabusa鯖故障につき地震カテ緊急自然災害@超臨時板へ緊急避難

【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
スレリンク(lifeline板)


227:名無しさんダーバード
11/11/10 23:46:13.22 rSYIwnmV
出張とき荷物の重さと非常時への備えのバランスが難しい
ラジオ、ライト、カッパ、保温シート?、マスク、圧縮軍手&手拭い、携帯の補助充電、カロリーメイト
あとはなんだ??

228:名無しさんダーバード
11/11/11 09:06:06.73
>>227
千円札

229:名無しさんダーバード
11/11/11 11:51:54.59
小銭とビニール袋

ビニール袋の使い方はこちら
URLリンク(sites.google.com)

230:名無しさんダーバード
11/11/11 12:10:08.39 8J8V1C9s
千円札、小銭は持ち出し袋にはいれてましたが、盲点でした
ありがとうございます
因みに、笛はケータイにストラップとしてつけてます

231:名無しさんダーバード
11/11/18 13:25:58.90 7Tb6lMOB
過疎ってるなぁ…

232:名無しさんダーバード
11/11/18 17:06:41.80 gbLyhm3D
URLリンク(meetnikchat.com)

233:名無しさんダーバード
11/11/20 21:42:18.79
自分では緊急の避難用に色々とそろえられたけど、周囲の人に聞くと
全く非難袋的なものは用意していない人が多い。
聞くと、「どうせ数日もしたら国が助けに来るだろうし」って意見多数。
というか、車用と自宅用と別けて用意している方が「自分さえよければいいだね」って
笑われた。大きな活断層がある地域なのに、信じられない。

実際、被災して備えている私にたかるのだけは、マジ勘弁してほしいと思うけど
性格が弱いから、断る事できなさげ。
暖かいシェラフを、凍えてる他人様の横で自分だけ使う事ができるのか不安だ。


234:名無しさんダーバード
11/11/20 23:18:24.05
とりあえず100均で買える物だけでも、それなりの装備が出来るのにね。
非常事態に備えるっていうのが日本人は本当に苦手。

235:名無しさんダーバード
11/11/20 23:18:32.65
× シェラフ
○ シュラフ

236:名無しさんダーバード
11/11/20 23:31:50.35 HXOFU6di
この期に及んで
何の備えもしてない人は
どんだけ想像力&記憶力の乏しい
人なんだろうと
まぁ、家族ですらそんなたからなぁ
自分だけは平気と思うんだべなぁ


237:名無しさんダーバード
11/11/21 00:07:18.83
備蓄を口外する馬鹿につける薬はない

238:名無しさんダーバード
11/11/21 00:13:46.29
>>234
震災直後に色々買ったけど、例えばどんなもの?

239:名無しさんダーバード
11/11/21 05:43:54.15
>>238
こちらに >>188 持ち出しリストの参考例がありますが、
その殆どは100均で買える物ですよね。

防災用品・非常食スレで話題になったソニーの激安アルカリ
乾電池(20本358円送料込)や楽天の100円LEDランタンとか、
通販やホームセンターなんかで面白い物を見つけることもありますけど、
まあその辺は上手にやりくりしていただければ、お金をかけずに一式
揃えることは可能かと。

※上記のアルカリ乾電池やLEDランタンは今確認したら売り切れていました。

240:名無しさんダーバード
11/11/21 08:57:55.46
>>239
サンキュー!PDFファイルを、落とした。
100均の乾電池は、使い切るまえに我慢汁が漏れてきたし、昔買った十徳ナイフも、コルク抜きが直ぐに曲がっちゃたし、この手の物は100均じゃ駄目みたいだ。(´・ω・`)

241:名無しさんダーバード
11/11/21 18:29:26.91
名古屋に引っ越してきたので、いままで用意してなかったけど防災具を用意
しようと思う。水とか食べ物などはあらかじめリュックに入れておくものなのか。
普段使ってるリュックに、いざというときには、部屋にあるものをかき集めて
入れて逃げるのではだめか。持出袋はみんなどこにおいてるの

242:名無しさんダーバード
11/11/21 19:21:16.54
>>234
全くその通りですよね。私も100均とネットショップ活用しまくっています。

阪神淡路大震災の時に、備蓄をしていた知人なんかは、近所の人に
ペットボトルの水1本2000円で売ってくれと懇願されたけれど、家族の命にかかわっているので
売れなかったと話してました。
お風呂の残り湯も必ず残しておいたそうで、それが大震災で非常に役立ったそうです。
海から1kmも離れていない地域の人ですら、どうにかなるって思っているのが腹立たしい。
自分も命は自分で最大限守る努力してくれー。
ACかなんかで、備蓄の大切さ伝えてくれー。

ちなみに皆さん、非常用持ち出し袋は、どこに置かれていますか?(シュラフのご指摘有難う)

243:名無しさんダーバード
11/11/21 19:49:52.52
>>241
いざという時は唐突にやって来る。のんきに物資掻き集めてる暇なんて無いよ。
持ち出し袋は玄関や車内に置いてる人が多いんじゃないかなぁ。

244:名無しさんダーバード
11/11/21 20:31:48.03
万が一はぐれた時用に、家族の写真やペットの写真も入れたよ
家族とは少し離れて暮らしているので

あと、身分証明書は運転免許証の有効期限が切れたやつ
警察で新しい免許交付の際に古いのが手元に残るんだよね
3分で茹で上がるマカロニを見つけた。食料って意外とかさばるんだな


245:名無しさんダーバード
11/11/21 22:31:45.12
>>242
> ペットボトルの水1本2000円で売ってくれと懇願された
これは言われた方はたまったものじゃないな。

246:名無しさんダーバード
11/11/21 23:34:48.92
木造二階建ての二階が自分の部屋なので、部屋の前に持ち出し袋置いてある。
いざとなったら手で持って階段駆け下り、玄関から脱出するつもり。
もしくは持ち出し袋だけ先に窓から下へ落として脱出。
屋外に物置でもあればいいんだけどなぁ・・・

247:名無しさんダーバード
11/11/22 00:36:45.24
>>246
揺れてる最中に、階段駆け下りるのはマズくない?
揺れが、収まってからの方がよくないか。
二階に縄梯子を準備しとくとか…
後、窓の手すりはビスで止めてるだけだから、ぶら下がらない方が良いよ。
新築の窓に座ってて、後ろに体重掛けたら手摺りごと落ちて、亡くなった人がいる。

248:名無しさんダーバード
11/11/22 01:03:19.89
5弱までなら動けるうちに階下に急ぐわ。自分なら。
緊急地震速報が来たらメガネと携帯掴んで
本棚が倒れる前に自室から脱出する訓練を積んでるw
持ち出し袋は1階玄関にある。直下型のときは諦める。

2階のベランダから地上に避難梯子も考えたけど値が張るし
次に揺れたらサッシが更に歪んで開かなくなるのは確実なので後回し。
階段側で火が出たら窓を破るしかないけど
とりあえず地震の避難経路としては除外だわ。家の場合。

249:名無しさんダーバード
11/11/22 01:14:31.71
>>247
ウチは古い木造で、一階には歳行って足腰弱った親が居るから
倒壊の事考えるとあまり悠長にはしていられないんだわ。

ちなみに窓に手摺は一切付いてない。
削れるものトコトン削った低価格住宅だから、二階の雨戸もナシw


250:名無しさんダーバード
11/11/22 12:37:44.55
>>242
ペットボトルの水1本2000円で売ってくれと懇願された

これ、売ったら売ったで
後ほど、ぐちゃぐちゃと尾ひれを付けて言われるんだろうな('A`)

251:名無しさんダーバード
11/11/22 17:09:12.05
備蓄を口外する馬鹿につける薬はない

252:名無しさんダーバード
11/11/22 18:48:40.85
251=長屋/チベット本人またはファンクラブ会長、乙


253:名無しさんダーバード
11/11/23 03:18:53.11
そもそも持ち出し袋って必要なの?
ライフライン断絶下での自宅籠城を前提とした備蓄をした方がよくない?

254:名無しさんダーバード
11/11/23 03:27:39.97
地震のときは避難する先がないからウチは要らない
水害はまずないから考えてない
大規模火災のときは要る
篭城用は新型インフル向けを兼ねて2週間分用意した

どこのサイトで読んだか忘れたけど
自分の家が無事だったときに、
無事じゃなくて困ってる人に
とりあえず必要なもの一式を差し上げるために
持ち出し袋作っておいてはという考え方に共感した

255:名無しさんダーバード
11/11/23 13:22:03.15
>>253
使用中の火や漏電から火事になる可能性もあるワケで
自分は火の始末を出来たとしても、ご近所からの出火と言う可能性もあるワケで

リメンバー、(阪神淡路大震災の)長田区

256:名無しさんダーバード
11/11/25 14:15:03.18
阪神大震災・東日本大震災この二つをリアルで知ってる世代で
何もしない奴は救いよう無さ過ぎるな。
記憶にあるというと20代後半以降の世代か。

257:名無しさんダーバード
11/11/25 14:27:08.66
外出時はいつもこれ持ち歩いてる。
このページだとボってるけどビッグカメラで980円ぐらいで買えるよ。

Amazon.co.jp: AM/FM ライターサイズラジオホワイト RAD-F050M-W: 家電・カメラ
URLリンク(www.amazon.co.jp)


258:名無しさんダーバード
11/12/05 23:31:00.42 kOo7TXz9
徐々に警戒心が薄れてきたな…
まぁ、気を張りすぎてもあれだけど



259:名無しさんダーバード
11/12/06 02:19:49.07
まあ、今の時点でまだ「今日来るかも明日来るかも」と不安で仕方ない人は
ちょっと精神的にまいっちゃってる人なのではないかと
そんぐらいじゃないと日本人やってらんないしな

260:259
11/12/06 02:23:46.88
言わんでも分かると思うけど「そんぐらい」って喉元過ぎて何とやらの方です

でも気が抜け過ぎて、水の在庫が残り4本になってしまった
バラで買うといかんね、つい使ってしまう
箱買いして他の部屋に置いておくと使わないんだけど


261:名無しさんダーバード
11/12/06 12:03:01.31
気を抜いて持ち出し用がほとんどなくなったとしても
新型インフル用2週間分があるはずだろう…

262:名無しさんダーバード
11/12/06 19:30:58.70
新型インフルなんて
一般社会では話題にものぼらんだろ。

263:名無しさんダーバード
11/12/06 22:33:03.06
近所のダイエーの掲示板には
厚労省かどこかのポスターが貼ってある

264:名無しさんダーバード
11/12/07 23:11:13.61 ED6J333f
(出来れば、日頃の備え総合スレ に統一して欲しい)

【お知らせ】
今後何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

地デジの人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(weathernews.jp)


265:名無しさんダーバード
11/12/07 23:27:09.28
そうか、非常持出し袋にテレビと衛星アンテナと、リモコンを入れとけということだね。

266:名無しさんダーバード
11/12/07 23:47:39.24
ウェザーニュースチャンネルの回し者?
マルチしすぎ

267:名無しさんダーバード
11/12/08 08:00:05.45
頻度はそれぞれだけど、ほとんどが関連スレを巡回してるからね。
マルチは死ね。

268:名無しさんダーバード
11/12/08 11:06:50.85 FR0eRyKf
>>265
ワンセグ機能ときスマートフォンでいい

269:名無しさんダーバード
11/12/09 11:07:46.38 +74kV30/
311以前は、日頃の備え総合スレで話題が集中してたのに、
あの混乱で、スレが滅茶苦茶になったからな。
また再統合したほうがいい。


270:名無しさんダーバード
11/12/09 11:10:20.93
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
スレリンク(lifeline板)l50


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch