11/04/20 07:21:57.99
>>589
電気はしょうがないとして、
ガスはカセットコンロとボンベを一定量備蓄するとか
オール電化はリスク大としてフロor台所だけガスを残すとか
各家庭努力してるよ。
中には都市ガス使えるけど、あえてプロパンを選択する家も。
今回もプロパン派は翌日からガス使えた。
補充が不透明という不安もあったけどね。
あと、こういう事態に備えて、七輪と炭を買い置きしてる人もいる。
>>587
避難所には名簿の類はありません。
避難民が自分で記名するのみ。
震災直後に実家を目指す人も多いけど、実家に戻ったら家が崩れてたので
実家近くの避難所へくる人もいる。
中には、遠い県外在住の人も身を寄せるけど、同じ避難民だから食事等の
支給条件は皆一緒。