11/04/04 11:53:21.94
>>359
うちは奇跡的に断水を逃れたんだよね。
でも最初はちょろちょろと出る程度だった。
アパートで屋上貯水槽の残りってことでもないので、バスタブに目一杯水貯めて、そっちを先に使った。
一人暮らしだけど、1日にトイレ用にバケツ2杯弱(大は1杯程度必要、残りは小便用)
洗濯は当初5日くらいしなかったけど、洗いにバケツ1杯、すすぎにバケツ1杯くらいみたほうが。
食器洗いなど、口に近いものを洗う水をまず使って、洗い終わった水をトイレに使ったりと流用するといいかも。
まあ、生活用水は平時の水道水を溜めるたけなので、なるべくたくさんあったほうが困らない。
余ったり余裕があれば、隣近所に分けてあげればいいしね。
そういう物々交換って大事だったよ。
水いっぱいあげたら、精米したての美味しいお米を後でお礼に持ってきてくれて嬉しかった。