今幕末の志士達がいたらどうしていただろう?at DIPLOMACY
今幕末の志士達がいたらどうしていただろう? - 暇つぶし2ch242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 00:19:42.37 PDinBQIj0
>>240
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1098かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2011.H23.9.10.NO.1299

* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。

*** 経済制裁の総括  ***
< 1 >                           
** 在るとすれば戦わない事じゃないか **

 「勝負とは書いて字のごとく、勝つことも在れば負ける事もある。勝ち続ける
ことはできない。
 だから、負けない為には戦わない事、勝負しない事じゃないか。

 日本の政治家たちはしきりにサッカーなどで、国民に勝負に拘るように馬鹿な
国民をけしかけているが、そして、馬鹿な国民も政治家たちの思う壺にはまり、
敵国を倒す事に魂を奪われ、楽しくスポーツを楽しむスポーツマンシップを
理解しようともしない馬鹿な国民を育てようとしている。

 結局、馬鹿で単純な国民たちはサッカーも軍隊も混同して、勝たなければ
成らないという気持ちが先行し、国家間の関係も勝負が存在すると印象付け
る事で、軍事的脅威を煽り、軍事的防衛の必要性を国民に植え付けている。

 冷静に考えてみれば国と国とが勝負する必要性はほとんど無いのではないか、
お互いの国が平和を求めるとすれば、勝負ではなく、協調であり、助け合う
事と考えればサッカーのように国家間で勝負に拘るスポーツに国民栄誉賞を
与える理由が見つからない筈だ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch