11/09/08 13:33:50.62 COl+bg/y
>>294
ヲデヲってオーディオオタクみたいな人を言うのでしょうか?
だとしたら私はまったく違います。
音声のデジタルデータ転送について疑問があったので質問したまでです。
よろしかったら、誤解の部分を指摘してください。おねがいします。
297:774ワット発電中さん
11/09/08 13:46:14.81 9Ur8DbEw
ざっとログ読んだあたりこれだと初心者以前のレベルになってしまいますが質問させてください。
例としてwikiの真空管の記事には"真空管は、整流、発振、変調、検波、増幅などを行うために用いる電気、電子回路用の能動素子である"とあり、
整流に飛べば"整流器は、交流電力を直流電力に変換(整流、順変換)する電力変換装置である"とあり、
交流電力は"交流とは、時間とともに周期的に大きさと向きが変化する電流のことである"となってます。
その"周期的に大きさと向きが変化する"ことの意味についてまで解説されてるような初学者向けの書籍はありますか?
298:774ワット発電中さん
11/09/08 13:51:21.59 lPZVqKFX
そもそもの話
たかがコンマ数パーセントのデータ破損、遅れなんぞ
出力変換の誤差にくらべれば屁でもない
その誤差すら人の耳には影響がない
必要十分の部分にケチつける時間があったら他の事に気を配れ
299:774ワット発電中さん
11/09/08 13:58:55.93 xqDP9wBm
さすがにコンマ数パーセントだと分かる気がするけどね
300:774ワット発電中さん
11/09/08 14:00:51.54 lPZVqKFX
細かい傷だらけのCDでも想像してくれ
301:774ワット発電中さん
11/09/08 14:06:30.80 COl+bg/y
ビット落ちもジッターも-12乗オーダーでしょう。
耳に聞こえる云々ではなくて、仕様自体がどうなっているかを知りたかっただけです。
302:774ワット発電中さん
11/09/08 14:44:21.80 LU7JqSgn
>>301
ああ、ある程度理解してるか。
ただ、2でいう可能性はどこまで言うのかな。
PCの不調(ハング、重いタスク)とかを
含まなければ、×
正常なPCにとっては、オーディオ情報転送はかなり軽い仕事。
純粋にUSBの規格だけでいえばバッファーアンダーランは起らない。
USBより上位の制御部分の不具合を含めるか否かで答えは変わるけど、
この場合 含めないほうだろな。
303:774ワット発電中さん
11/09/08 15:06:05.76 KPNRhk3H
>>297
まずは基礎知識として、中学理科、高校物理の教科書(必要なら数学も)
解説しているサイトもある
例)URLリンク(www.wakariyasui.sakura.ne.jp)
304:774ワット発電中さん
11/09/08 16:51:42.00 DlZ68+KK
>>301
>ヲデヲってオーディオオタクみたいな人を言うのでしょうか?
>だとしたら私はまったく違います。
>耳に聞こえる云々ではなくて、
嘘付けよ。オーディオのスレで君の質問見たけど、音の変わる要素としての考察の体で書いてたろ?
>システムのこういう基本的概念を知っている方はあまりいないんじゃないか、
君の基本的概念とやらは、前提から間違いだらけなのに、質問の体裁じゃなく、
”はたして”とか”すこぶる”とか、もって回った言い回し使って、考察の体裁で書いてたから、
バカバカしくて相手しなかっただけ。
305:774ワット発電中さん
11/09/08 16:58:02.88 LU7JqSgn
やっぱり触らないほうが吉の人だったか・・・・
まだまだスルー力足りんなぁ・・・
306:774ワット発電中さん
11/09/08 18:02:07.17 1TxSHFqw
そんなイヤミ言わされてる時点で(r
307:774ワット発電中さん
11/09/08 18:13:10.11 LU7JqSgn
>>296
308:774ワット発電中さん
11/09/08 18:19:28.87 EH2hVJ5Q
>>295
>USBオーディオ機器において、
同期式(アイソクロナス)が多いはず。
但し、アイソクロナスにも3つのモードがあって、
アダプティブとアシンクロナスと(忘れた)のうち
アダプティブが主流のはず。
>S/P DIFでもアンダーランの可能性
伝送時には、
同期がとれていれば起きない。
起きてしまったら、同期が取れていないということ。
そもそも「同期」というのはそういう言葉。
後処理が速すぎて(たぶん設計ミス)で
バッファアンダーランを起こす可能性はある。
309:774ワット発電中さん
11/09/08 18:44:18.79 tV5NFR/d
アシンクロナスって非同期なんじゃ・・・
310:774ワット発電中さん
11/09/08 20:03:32.25 EH2hVJ5Q
そうだよ。
転送元にアイソクロナスと宣言しておいて、
あんたなんか信用しない、自分の時計見るんだからね
っていう、デレツン仕様。
311:774ワット発電中さん
11/09/09 02:00:02.76 ak2skybN
初心者すぎて申し訳ない。
メガーでブレーカの二次側を測ったら0.5でした。
線管絶縁を計る場合はどうやって測るのでしゅか。
312:774ワット発電中さん
11/09/09 19:26:15.68 K3oV4pI4
ブレーカを切り離してから測れ
313:774ワット発電中さん
11/09/09 19:29:57.53 K3oV4pI4
駄目なら、二次側にぶら下がってる回路を切り離してから測れ
314:774ワット発電中さん
11/09/09 20:59:09.37 tbNg55wE
文化祭でラジオをしているんですが、
有線で電波を道路に敷いて、ポイントポイントでそれのケーブルをむき出しにしてはんだで付けた針金を出してやっています
でも、50mほど離れた3つめの針金のところでノイズがひどくなります
二つ目までは綺麗なんですが....
原因を教えてください
315:774ワット発電中さん
11/09/09 21:00:29.99 0e+hl5VI
「有線で電波を道路に敷いて」
何んだ?
316:774ワット発電中さん
11/09/09 21:02:42.18 tbNg55wE
>>315
同軸ケーブルを地面に這わせてます
317:774ワット発電中さん
11/09/09 21:35:52.02 f+ixkXnr
針金を出した所から電波が漏洩するんだけれど一部は同軸に戻る、そうすると同軸にも定在波が生じてうまく送出できなくなる。
つまりインピーダンスの50Ωとマッチングが取れていない部分が生じてうまく送れないんだろうね。長さを変えて試してみるとか。
それにしても漏洩同軸を使った放送でも電波法の規制を受ける、それを越えたら違法行為になるので気をつけること。